• 締切済み

転倒=アクシデント?

転倒=アクシデントだと思いますか? スポーツでは転倒して負けてしまうことがしばしばあります。私の高校でも先日行われたロードレースで優勝候補の子が終盤に転倒して優勝を逃しました。彼女はゴール後に座り込んでしまい転倒するアクシデントがなければ…と周りからは慰められてました。 しかし、私は転倒するのは実力がないからだと思っています。彼女の場合なんかは終盤数人と競り合い、接触したわけではなく足がもつれて勝手に転倒したのですから特にそうです。転倒で肉体的にも精神的にもダメージを受けたのでしょうけど、その後の失速だって実力のうちだと思います。 他の競技なんかも転倒するのはアクシデントではなく本人の実力不足だと思うので同情するのはどうかと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?

noname#97211
noname#97211

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5646)
回答No.6

転倒と実力不足は関係ないと私は思う。 私はアクシデントだろうと同情などしないので、これを冷静に見て、転倒=アクシデントで問題ない。 他の競争者との間に発生したアクシデントだとしても同情しない。 アクシデントは言い訳に過ぎないが、実力不足も言い訳であるし、何があっても優勝しなければ言い訳になる。 なので言い訳かどうかは関係ないし、同情もしない。 「転倒はアクシデント」あるいは「ただの転倒」と見て、なんの問題もない、「だからどうした」と考える。 実力が十分にあっても発揮されなければ意味はない。 実力を十分に発揮しなくても優勝できる事もある。 「実力があれば優勝できる」と言う考えもできない。 何とかも実力のうち、を言うときりがない。 走行時に腹痛が起こったのは体調管理されていないからで、体調管理も実力のうち、とか言う事になる。 ここで言うと、転倒しなくとも、ちょっと足をくじいて捻挫気味になった、常に地面に適切な角度で足を着地させる事ができないのはそのような実力が十分身についていないからだ、とか。 雨が突然降り出して水溜りができ、その水溜りに足をすべらせたが、水溜りにすべらない練習を積み重ねて、すべらない実力をつけていればいればよかっただけの事だ、と言う事になろう。 実力とは、この場合、通常時における時間当たりの走行距離、などを単純に示すものだと私は思う。 起こりうる、また、起こりえない、結果に影響をおよぼす、他のすべての現象はアクシデントと見た方がわかりやすい。 再度言うが、私は同情しないので、転倒=アクシデント、で一向にかまわない。

  • datf
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.5

転倒した原因による、としか言えません。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.4

そう思っても言わない、態度に出さないのがお・と・な。 別にどう考えようが考えるだけなら誰からも非難されないけど、そ~ゆ~事を周囲に言うとあなたが非難されるだけで何の得も無いと思うよ。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

わたしの場合はバイクで度重なる転倒です。 実力不足と言うよりは学習能力の欠如に他なりません。 何度もコケる。 それと資金力不足ですね。 資金が無いので戦闘能力の優れたバイクを準備できない、そんな限界の低いバイクでギリギリムリをするので転倒のリスクが増える。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.2

確かに転倒するのは実力不足(体力不足)です。 転倒から立ち直れないのも精神修行が足りないからです。 そんなことは本人が一番よく知ってますよ。 周囲が優しい声をかけるのはNo.1さんが書かれている通りです。 家族や友達が転倒したら「お前が修行不足だから転倒なんかするんだ。悔しかったらせいぜい努力しろよ!」とでも言うのですか? 凹んでいる競技者に追い打ちをかけて相手が自殺でもしたらどうしますか? 「修行不足だから自殺なんてするんだ」とでも言いますか? お前が殺したんだ!って言われると思いますけど。 それともスルーですか? 同情するなというなら「残念だったね」の一言もダメですよね? 随分と冷たい対応だと思います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

元アスリートです。 私もスポーツに限らず「勝負の結果を語るのに『たら』『れば』は不要」、「アクシデントは言い訳」だと考えます。 しかし、それは競技者自身が一番分かっていることであり、他人が競技者に対して断じることでは無いでしょう。 競技者の準備不足、練習不足、集中力の欠如等は結局のところ競技者以上に知り得る者はいません。 敗者に殊更、鞭打つ必要性はなく優しい言葉をかけたいと考えるのが競技者を応援していた方たちの一般的な心情であり、それを否定する必要性を私は感じません。 (競技者に今後のために教える立場の方からの厳しい言葉は必要な場合があると思います。) ご質問者さんは同情される競技者に否定的なのでしょうか、それとも同情する周りの方? どちらにしても、その方々にご質問者さんの論を投げかけて「間違っている」と指摘しても「分かってる」、「知っている」という反応しか返ってこないと私は考えます。

関連するQ&A

  • 転倒しないコツ

    23歳の男です。転倒しないコツを教えてください。 今日、10キロのロードレースに初参加しました。3ヶ月前から2日に1度は走ってきて準備をしてきましたが、レースではまず、スタート直後に前がつまり、前が女性ランナーだったため後ろからコケさせるわけにもいかず、強引によけようとしましたが、女性ランナーの足にひっかかり一度目の転倒。二度目は普段なら何の問題もないわずかな窪みに足をとられてまたも転倒。そしてゴール直前には足場がコンクリートから土に変わったところで対応できず、またまた転倒。初レースはボロボロでした。 練習では一度も転倒したことないのにレースで三度も…。さすがにショックで次のレースでも転倒して痛い思いをするんじゃないか心配です。レースで転倒しないコツを教えてください。

  • 競輪選手がロードレースに出たら?

     日本のロードレースは選手層が薄いですが、競輪が あるお陰でトラック競技は世界的に見てもハイレベル です。そこで聞いてみたいのですが、それら一流の競 輪選手が、たとえば1日に160キロほど走るロードレース に出場したら、どのような結果になるでしょうか?  当然、ゴールスプリントだけならロード界で現役最 強スプリンターと言われるペタッキよりも強いので しょうね。でも、そこ(ゴール前)に至るまでにバテ てしまっているのでしょうか?

  • 羽生選手の事故から見る国民性

    羽生選手、直前の練習での大きなアクシデント(以下事故で)のなか2位になりました 各報道は、あれだけの事故で2位獲得と事故後の本番に滑るべきだったとか、回避すべきだったとかで盛り上がってましたが… 怪我してダメージの中頑張ってるところを特に焦点を当てていたように思えました テレビでも見てましたが、解説の佐野さん?とかも、競技終了後興奮してましたが… わたしは、何も感じませんでした 事故は大変痛ましく、羽生選手の根性も凄いとはおもいましたが… 優勝できる実力なのに、事故があったにせよ優勝できないのは、残念です 事故だったけど2位でよかった?と言うのが(風潮)、皆さんと応援する思いが違うので違和感を感じます 万全でも息をあげるという、最強プログラムだということもわかりますが… やはり、結果(五輪王者でもある彼なので、1位優勝)が求められる立場で、結果がすべてだと思うので、優勝してほしかった そのうえで、直前練習の事故があったのにと、各報道期間の様に美化?してほしいと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 体育祭での転倒

    昨日、僕の高校では体育祭がありました。 クラス対抗リレーでのことです。僕は僅かの差の2番目にバトンを受け取りました。1位のクラスの生徒とバトンをもらった時点では差は僅かでしたし、練習ではその生徒より僕の方が早かったので、ここで抜いて1位になれると思ってました…。 コーナーの入り口で抜こうとした際にお互いの肩が接触しそうになりました。相手は女子ということもあり、肩をめくりあげて、ノースリーブのような状態でした。僕は男なので一瞬触れてはダメという意識が頭をよぎりました。しかし、次の瞬間お互いの肩がぶつかり僕はぬかるみに顔を突っ込むように転倒した上に頭を膝か足で蹴られてしまいました。 ここからはよく覚えてませんが、見ていた友人が言うには彼女は僕に躓きながらもバランスは崩さず、そのままトップでバトンを渡し、僕はしばらくして立ち上がるも、バトンを渡すまでにもう一度転倒してしまい順位を2つも落としてしまいました。結局その女子生徒のクラスは優勝しました。 彼女はヒロインのような扱い、僕はコケて泥まみれになりボロボロ…。しかも原因はコーナー入り口でぶつかったこと…。走り終わった後に彼女は泣き崩れていた僕のところに来て「大丈夫だった?背中見えてるから立って」と声をかけ泥を背中やお尻の払ってくれましたが、それも屈辱でした。 実力的には勝っていたのにあまりにもコントラストが残酷で今日になっても精神的に落ち込んでいます。 運が悪かったから仕方ないのでしょうか? 今のままでは立ち直れません。どうすればいいでしょうか?厳しい言葉でも構いません、たくさんのアドバイスお願いします。

  • バイクの競技(オフロード)

    バイクの競技について質問があります 悪路や岩場や慎重にバランスとりながら進んだり、反り立った崖を一気に駆け上がり足を着かずに目的地まで到達する競技は何という名の競技でしょうか 足が着いたり転倒すると減点されます また、日本人の選手がかなり実力があり、幾度か優勝したような記憶があります(「薗」っという漢字があったような…) どうかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださるとありがたいです よろしくお願いします

  • ハーフパイプって他の競技に比べ完成度低くないですか?

    オリンピックが始まり、私も観戦を楽しんでいます。 オリンピックと言えば、神業と神業の戦いといった感じで 素人の私でもスゲーっ!と思うことが多々なのですが、 ハーフパイプに関しては、転倒する人や失速してまともに飛べない人が多く 転ばす、そこそこ飛べれば、決勝進出できるんじゃないの? と思うほど全体的に完成度が低いように思ってしまいました。 もちろん、あそこまでできるだけでもスゴイことだとは思いますが、 頂点を競うと考えると、平均レベルが低く物足りなさを感じました。 これは、競技自体がそれだけ難しいということなのでしょうか? それとも、競技の歴史が浅いから、選手層が薄いのでしょうか? はたまた、本当の実力者はプロになりオリンピックには出てきていない などの裏事情があるのでしょうか? お詳しい方、教えて下さい。

  • ロードレースのウィニングポーズについて

    ロードレースでゴールしたときに、優勝者がいろんなポーズをしているのを見て、興味を持ったので質問します。天を指差したり、拳を突き上げたり、腕を広げたり……様々なウィニングポーズがありますが、脚質やゴールの地形で、それぞれおきまりのポーズなどはあるんでしょうか? スプリンターはこのポーズが多いとか、山岳で有名な選手がしていたポーズだからそういうイメージがついているとか……。 個性が出るところなので面白いなあと思って見ています。関連した予備知識なども大歓迎です。回答お待ちしております。

  • 検量について

    例えば野話です。 が、ありえない話でもないと思うのですが、少し疑問です。 2位以下を30秒差以上でダントツでトップを走っている車が ファイナルラップのゴール手前100mくらいで、接触等によるアクシデントでフロント、リアのウィングを失った場合で、 それでも、なんとかゴールにただ着いて1位になったとします。 この場合レース後の検量ではウィングの分だけ車重が軽くなりますが 検量はパスするのでしょうか? 以前片山右京氏が、ゴールした後の1周で、パーツの破損による重量の 軽減があるとマズイから少しでも車重を増やすために、 普段レース中は走らない所を走り、タイヤゴムのカスを拾うと言っていました。 この事から質問に至ったのですが、どうなんでしょうか?

  • 高校生の自転車の練習法

    現在、高校1年生のものです。高校の自転車同好会に所属しています。 春に自転車を買うとき店員さんが、「自転車は競技人口が少ないからちゃんと練習すれば意外とインターハイ目指せるよ」と言っていました。 部活自体は40年ほど続いており、インターハイに行ったことも数回あるそうなのですが、今年顧問が若い先生にかわってしまい今の先輩たちもそれほどガツガツ練習するタイプではありません。 そこで質問なのですが、東海地区で個人ロードレース インターハイ出場を目指すならどのような練習がよいのでしょうか? 練習は毎日でき、部室に三本ローラーもあります。 (トラックよりもロードレースのほうで目指したいと思っています) 今の自分の実力は平地を長時間走るなら35km/hが限界です。 フォームはOBの方には褒めていただけました。 自転車はanchor ra6 equipe 2013 です。 厳しいご意見でも構いません。 長文失礼致しました。

  • 日本人ドライバー(長文)

     F1、インディ等のレース状況がシーズン終盤へと差し掛かってきたこともあり、日本人ドライバーの去就を含めた問題が出てくる時期ですね。  F1だと佐藤琢磨の場合のイタリアグランプリでの出来事といい、ベルギーでのシューとの接触といい、コンスタントに成績を残すバトンとはかなり対照的になってしまいましたね。  インディも日本人ドライバーは相変わらずパッとしませんね。  佐藤琢磨について言えば英国F3選手権でチャンピオンになりマカオF3でも優勝した今までにいない日本ドライバーだったということもありかなり期待していたのに、このところの成績にはショックです。  日本ドライバーってどうして海外のビックレースで勝てないんですかね?  よくヨーロッパ人に比べるとハングリー精神が欠けているとか聞いたことありますが、実際はもっと深い理由もありそうですね。  中島悟がF1へ飛び出してからもうすぐで20年。参加するだけの時代はもう終わり、上位チームへ在籍したら表彰台は当たり前。時々は優勝しチャンピオンになる人が早く出てきてほしいと願ってやまないのですが。