• ベストアンサー

「トクホだけど高い」vs「安いけどトクホでない」・・・どっちを選ぶ?

トクホ・・・特定保健用食品です。 最近の話題では、花王の「エコナオイル」が、発がん性物質に変わる可能性のある成分が含まれるということで、花王がトクホ表示許可の失効届けを出しました。 一方、市場には、許可された「トクホ商品」が約890品あるそうです。 そこで、 「トクホだけど、値段が高い」 「値段は安いけど、トクホではない」 の2つが並べられていたら、どちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 製品にもよります。  トクホ製品の一種である、伊藤園の「カテキン緑茶」は、悪玉コレステロール(LDL)を低下させる働きがあるといわれていますが、私の場合、これを飲むことにより、高かったLDLの値が、正常値に改善されました。  350ミリリットル入りペットボトルで、スーパーでは158~168円、自販機では170円。トクホでないお茶飲料は、500ミリリットル入りペットボトルで100円前後で売られていますから、この「カテキン緑茶」は、明らかに割高ですが、LDLの改善に効果があったため、現在も、平日は朝食時、休日は朝食時と昼食時に、毎日欠かさず飲んでいます。  お茶飲料の中では、やや苦味が強いため、和菓子類、特に羊羹にはよく合います。  私はこれを、スーパーの2倍ポイントの日にまとめ買い(8~10本くらい)しています。  それ以外の、特にトクホでなければというものでなければ、トクホというだけで高い商品は、買いません。

参考URL:
http://www.itoen.co.jp/catechin/abo/abt_00_00.html
localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、効果が見込まれるものは買いますよね。 カテキン緑茶って、いいんですか! 今度試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

「値段は安いけど、トクホではない」 というか そもそも「トクホ」自体気にしてないというか胡散臭いと思っている。 別に新しく品物ができたわけではなく 昔からあるものにトクホマークつけただけでしょ お茶、ウーロン茶、油・・・・大昔からあるやん 「特選」「厳選」「高級」「トクホ」「名物」「元祖」「本家」「super」「超」「ランキング1位」

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど・・・ これができた経緯は、やたら「健康食品」とか「健康にいい」とか謳っている食品が増えてきて、消費者が混乱を招かないようにするために、一定の指針・基準を設けて許可するということらしいですが、確かに昔からあったものにつけた感じもありますね。 890品目もあるのには驚きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エコナ 発がん

    大手日用品メーカーの「花王」は、食用油などの製品で、発がん性物質を生成する疑いがある成分が含まれていたとして、関連製品の出荷を一時停止すると発表した。 についてお聞きしたいのですが、厚生省より食用油として初めて特定保健用食品の許可を受けた商品ですが、厚生省は何やってるんですか? なぜ許可が出たのか?意味がわかりません。 特定保健用食品が信じられなくなりません。

  • 発ガン性がない食品ってあるんですか?

    トクホの話の中に、発ガン性の物質にかわるものが含まれていたとあったのですが、発ガン性がない食品ってあるんですか? 具体的になんですか? 教えてください!

  • 医薬品と特保に関与する特許権の効力

     植物に由来するある物質を医薬品の有効成分とする特許をA会社が保有していた場合、その有効成分を医薬品ではない特定保健用食品に使用してB社が販売した場合は、B社はA社の特許権の侵害になるのでしょうか?  お願いします。

  • 発がん性物質。

    巷では、 たとえば食品に発がん性物質が含まれることがわかると、 販売を停止するというのが、 恒例になってるようですけど。 あるいは発がん性が認められた物質は、 使用禁止になったり、 排除されていく方向になるようですけど。 この、発がん性物質。 食ったからといって、必ずがんになるわけじゃないんですよね。 つまり、がんになる人も居るだろうけど、ならない人も居るっていうことですよね。 そこで思いました。 たばこ。 たばこも肺がんのリスクを高める、いわば発がん性物質。 でも、たばこだって吸ったからと言って、がんになるかならないかは、 個人個人によって差があるじゃないですか。 結局発がん性物質って、 人によって結果はまちまちなのに、 方や食品の中の成分はどんどん排除されているのに、 たばこは全く排除される気配もありません。 どうして同じ発がん性物質なのに、 こんな風に対応が違うのですか。 もしかして、一部の学者が言うように、 「たばこの発がん性は嘘だ」 というのが真実なんですか。 そうでないとすると、 対応の違いがよくわかりません。 教えてください。

  • 発ガン性物質

    つい最近ニュースで、フライドポテトやポテトチップスから発ガン性物質が発見されたって言ってましたが、その後そんなに話題にもならず、商品も普通に売られているのですが。 炭水化物を油で高温調理すると発生する発ガン性物質のようですが、そう言うのって結構おいしい食品ですよね。 例えばコロッケ・揚げおかき・・・ 大好きな食品なんですが、これからはもう食べない方がいいのでしょうか。

  • 医薬品

    保健所に粉末販売は医薬品の成分が、ないかぎり、食品扱いで販売許可書はいらないといわれました。しかし私のは医薬品扱いになると書かれていました。しかし医薬品成分がはいっているので、別に医薬品製造販売許可書がいり、第2層審査などがあり、市場にでるまで10年位、その施設が1億位といわれ、とても手に負えません。ほんとにそれぐらいの費用時間がかかるのですか?もしかかるのであれば、在庫はどうしたらいいですか

  • エコナ関連のドッグフード「ヘルスラボ」について

    9歳の雄コーギーを飼っています。 数年前からエコナ関連製品のドッグフード「ヘルスラボ」をご飯として与えていますが、 つい先日、販売元の花王が公式に 「エコナクッキングオイルからグリシドール脂肪酸エステルという成分が検出され、 一部からはこの成分の安全性を疑う声があがっているため一時的に販売を自粛する」 という発表をしていました。 ヘルスラボは定期契約で購入していましたが、そちらも10月をもって一度通信販売を打ち切るとのこと。 私自身はその成分がどこまで危険なものかよく理解していません。 花王側は安全性は確認しているが、あくまで安心のためだと念入りに主張していますが それを鵜呑みにしていいものか・・・ かと言って完全に安全なものなんてないと言ったらそれまでかもしれません。 現在手元には、まだそのドッグフードが一か月分ほど残っています。 返品・返金も受け付けているとのことですが、この手元にある分を返品しようか迷っているところです。 ・グリシドール脂肪酸エステルという成分が犬にとってどれくらい危険なのか? ・現在手元にある分を返品し、すぐに別のドッグフードに切り替えるべきか? ・新しいフードを選ぶ上で重視すること、またはおすすめのフードはあるか? 上記3点を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エコナ製品のご愛用者の皆様へ

     先日、花王が、特定保健用食品「エコナ」シリーズの販売自粛を発表し、店頭からはその姿が消えました。  で、お聞きしたいのは、愛用されていた方々が、その後の対処をどうされたかをお聞きしたいと思いまして、ヨロシクお願いいたします。 (例:廃棄、継続利用、使い切ったら買い換える 等々) <関連> http://www.kao.com/jp/corp_news/2009/20090916_002.html http://www.kao.com/jp/corp/important/20090916_001.html http://mainichi.jp/life/today/news/20090926ddm012040142000c.html ※ なお、問題ないと思ってアンケートを設置しましたが、規約から外れるようでしたら、お手数ですがその旨をお知らせ下さい。

  • リカルデントガム特定保険じゃなくなった?

    リカルデントガムを半年位まえにまとめ買いして、そろそろなくなってきたので、今日買いにいって 特定保健用食品のマークがなくなっていました。CPPという成分は記載されているんですが 特定保険のマークと文言がなくなっていました。 許可がなくなったのでしょうか?

  • 成分良好で低価格な口紅

    成分良好で低価格な口紅ありませんか? 来年、就職するのにやっぱり口紅なしじゃいけないだろうと思うのですが、タール色素には敏感らしく荒れてしまいます。 自然なツヤと色味が出るものが希望です。 タール色素が入っていなくて成分良好な口紅を探しています。 タール色素以外になるべくさけたい成分は、TEA、BHTなどの発がん性の疑いのある物質です。 値段は上限1000円ぐらい(給料入ればそれ以上でも買えるかもしれないですが、今は1000円でも厳しいです)を考えています。