• ベストアンサー

不動産価格の交渉について

築37年中古戸建ての購入を検討しています。 土地29.35坪、建物25.86坪、駅から徒歩10分です。 築37年で、全リフォームはされていますが、建物価格はないものとし、土地価格の値段だと思うのですが、1980万円です。セットバック13.21m2が必要ですが、建替え時ということですので現在はセットバックの必要はありませんが、不動産価値としては若干下がると考えています。 先ほどインターネットで該当駅の土地相場を確認したところ、土地価格の坪単価は57万円でした。 ということは、純粋に29.35×57=1672.95と考えてよろしいのでしょうか。 この計算からするとかなり高く設定されていますが、それは築古の建物があるものの、一応は住めるから上乗せしているのか、それともこの土地価格で値下げ交渉が可能なのでしょうか。 きれいに全リフォームはされていますが、耐震等考えると補強工事なども必要になることも懸念し、なるべく安く購入したいのですが、1700万まで落とすことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相場はあくまでも相場でしかありません。二つと同じ条件の土地はありませんし、売主がその価格で売りたいと考えているだけです。これでは売れないと売主が考え直したら下がるだけです。 ただ年数から想像すると建物の価格は限りなく0に近そうです。もしかしたらリフォーム代を回収したいと考えて上乗せいるのかもしれません。 1700万まで落とせるかどうかも売主がどう考えているか、の一点です。売り出してからの期間が短ければ「1980万で買ってくれる人を待つ」かもしれません。相当時間が経過していれば「いつまで待ってても売れないから1700万でも買ってくれるなら応じる」かもしれません。

darlingpapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 売主さんはお金持ちらしく、二世帯住居を別に購入され住み替えのため手放すようです。お金持ちなので、焦っていないそうです。 ただ、売り出してからは1年経っているそうで、その理由は、本気で売る気がなく、情報を出したりひっこめたりしていたせいだ、と不動産屋さんが教えてくれました。ダメ元で、1700万で交渉してみます。

その他の回答 (1)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>耐震等考えると補強工事なども必要になることも懸念し されていないのなら、出来ないと考えるべきです 耐震補強=建て替えですから >純粋に29.35×57=1672.95と考えてよろしいのでしょうか いいえ それは間違いです 売値=売主が売りたい価格(売主が必要とする額)が基本です あとは、近隣の相場などを見て不動産屋と相談もします 残債が、仮に1950万あったとしたら、引っ越し代+30万で1980万なんてことも想像ですが出来ます >1700万まで落とすことは可能なのでしょうか? 常識がわかれば不可能でしょう あなた以外に誰も買う人がぜったに表れないとしたら…分かりませんが 半年先売れ残っていれば、そこそこ値段が下がると思います

関連するQ&A

  • 下記条件の場合の建物価格の相場はどれくらいでしょうか?

    下記条件の場合の建物価格の相場はどれくらいでしょうか? こんにちは、いつもお世話になっております。 中古物件、土地坪30、建物面積25坪、築30年、1年前に新築そっくりさん並に全リフォーム済み、坪単価相場45万位、住宅街、都内(東京駅)まで40分 売却価格1800万弱 上記の物件を、土地を父、建物を私(娘)にわけた場合、建物価格の支払いはいくらくらいになるでしょうか? これくらいでは?という相場を教えて頂けると嬉しいです 宜しくお願いいたします

  • 築約60年 耐震とリフォーム

    築約60年(しかも移築)、屋根裏がある平屋で母屋が約50坪、母屋につながる増築部分が約20坪(こちらは築30年以上)のリフォームを考えています。 土地は借地、建物は持ち家です。 建て替えのほうがもちろん良いとわかっていますが、母いわく、今の建物から変えない(建て直さない)というのが、土地を借りれる条件…らしく、今の建物のまま中身リフォームと耐震補強をという状況です。 しかも、土地を管理している不動産会社から、2年ほど前、周辺3・4軒(同じ地主の借地)を含め、マンション建築計画があると話がありました。 この話があるので、耐震補強もできず、いつ来るかわからない東海地震が不安で仕方ありません。 最初に話にきたとき以来、なんの連絡もなく、しばらくして地主に聞いたところ、「建築会社も決めてない」とのことでした。 この計画は、10年たっても進まないんじゃないかと思い、月10万の賃貸と比較し、最短10年でマンション建築のため取り壊しになっても、1000万のリフォームのほうが安いと考え(耐震の不安も解消し、賃貸より広い家に住める)現状の建物でのリフォームを考えている、という状況です。 つまり、 ・築60年の家屋のリフォームは可能か ・中身の大幅改装(骨組はほぼ変えず設備・内装・もともとふすまでつながっている部屋のワンフロア化やふすまを壁にするなど…)と耐震補強の大体の予算 加えて、マンション計画のせいで耐震補強に踏み切れない我が家の現状や、借地の持家のリフォームについてなど、経験談などありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 建築条件付き土地の土地のみの価格

    建築条件付きですが、土地のみの販売も可能という土地が近くに売りに出ました。 建物が間取り的にも、性能的にもあまり気に入らなかったので、土地だけ買って別の工務店に建物を依頼しようと思っていました。 ですが、土地と建物がセットの時は土地価格坪47万円だったのに対し、条件を外し土地のみの場合は坪60万円になると言われました。ただ土地と建物がセットの場合は土地価格が坪47万~55万円と価格がまちまちだったのに、土地のみ購入の場合はどの場所も一律60万円ということです。ちなみに私が買おうと思っていたのは坪47万円の場所です。何か腑に落ちないのですが、不動産業界ではこんな値段の付け方は普通なのでしょうか?

  • 不動産購入の際の価格交渉について

    購入しようとする土地はまず居住は無理な築34年の中古住宅が建っていて、坪約25万円×約70坪=1750万円で値段が付けられています。たまたま隣接する新しい団地内で前年に市が保留地の売却として更地を坪約18万円で売っていましたので、19万円×70坪=1330万円で価格交渉を不動産屋さんにお願いしたところ、1割を超える値引き交渉は常識的でないと断られてしまいました。(売り主の方にあまりに安い価格を持っていくと当初の不動産業者の値段設定が間違っていたと不信感を持たれるのでやめて下さいという説明でした)私達の提示額は安すぎるのでしょうか。また交渉の仕方として最初から支払いできる上限の額を提示しないといけないものなのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • セットバックとリノベーションについて

    現在、33坪の土地に古い家が敷地いっぱいに建っています。 その家を解体して新築するか、そのまま耐震工事も加えてリノベーションするか迷っています。 その敷地は南側と東側が狭い道路なので、新築する場合はセットバックが必要と言われています。 セットバックした場合の有効坪数は27坪とのことです。 土地は建ぺい率60%、容積率200%です。 そこで質問です... セットバックして家が少し小さくなるのは構わないのですが、セットバックするということは、新築するしか選択肢がなくなるのでしょうか? もしくは、古家を少し削ってセットバックしてからリノベーションしても「改築」として認められるのでしょうか? また、その古家は築年数が40年以上は経っています。一概には言えないでしょうが、耐震工事というのはいくらくらいの費用がかかるものなのでしょうか? 耐震と合わせたリノベーションの予算は800万円くらいと考えています。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 築6年の一戸建ての価格

    一戸建てを探しています。 初めは新築を探していたのですが、なかなか見つからないので中古も検討に入れたところ、築6年で土地31坪の綺麗な物件を紹介されました。 駅から10分と近く、生活もしやすそうです。 新築当時は4280万円だったそうです。 これをハウスクリーニングやリフォーム、諸費用込みで3000万円にしてくれるそうですが、妥当な価格なのでしょうか?(坪単価70万円です)

  • リフォームの登記について

    リフォームの登記について教えて下さい。 現在、築20年の古屋をフルリフォーム中です。 3坪ほど増築して、耐震補強や間取り、内装を一新する予定です。 費用は1000万円程度かかります。 この場合(リフォームの場合)、建物の更正登記は必要なのでしょうか? また、火災保険や地震保険に加入する際にも必要なのでしょうか? 更に、登記費用はどの程度かかるのですか。合わせてよろしくお願いします。

  • 中古戸建て物件の価格について

    中古の戸建ての購入を考えていて、気に入った物件があった為周りに相談したところ高すぎるんではないかと言われ迷っています・・・。 ちなみに物件内容は築24年の鉄骨ALC造で土地面積約22坪、建物面積38坪3階建て、価格は2200万円。土地の相場は、坪約55万円で1210万円となります。外装吹きつけ、鉄骨ペンキ、床、クロス張替え、水廻り全般等のリフォーム済みです。 中古物件の価格等に詳しい方からのアドバイスやこのような問題を調べるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 不動産投資するならどちらを選びますか?

    皆様なら、下記2物件のどちらに投資しますか? 判断つかず迷っております、経験者の知恵をお貸し下さい。根拠なども書いて頂けると有り難いです。また維持管理費は、どちらがかかりますか? 一棟アパートか一棟ビル、どちらかの大家。 ○一棟アパート内容 価格2800万 木造2階建て、築20年、土地43坪、建物31坪、1R8部屋、駅徒歩15分、 只今1部屋空、満室時年間収入308万 ○一棟ビル内容 価格2300万 鉄骨造、築25年、土地23坪、建物59坪、4部屋、駅徒歩20分、 只今満室。満室時年間収入275万。

  • 不動産の金額について

    不動産の金額について 不動産を売却するときの客観的な目安を知りたいのです。 違うかもしれませんが、建物 + 土地 + 色々な査定 が売却金額になると思います。 1)建物 減価償却されていくと思います。 木造耐用年数、鉄骨耐用年数、鉄筋耐用年数がどれくらいでしょうか。 耐用年数はたとえば30年なら30年の均等割りになっていくのですか。 3000万の建物で30年償却だと、1年あたり3000万円 ÷ 30年 = 100万円(建物価値2900万円)で、2年目だと200万円(建物価値2800万円)、3年年目だと300万円(建物価値2700万円)の償却になっていくのですか。 2)土地 公示価格、基準地価格、路線価の3つで、目的の場所が路線価しかない場合は路線価1m2の3.3倍が1坪の金額になるのですか。 仮に駅から230メートル地点の公示価格¥340,000-/m2(¥1,122,000/坪)、駅から700メートル地点の基準地価格¥300,000-(¥990,000-/坪)、目的の建物の路線価¥230,000-/m2(¥759,000-/坪)だとすると、どのような値をとるのですか。 3)駅は私鉄の特急やJRが止まり交通の便によく、建物から駅まで徒歩3分の物件なら、建物 + 土地 にプラス査定はできるのですか。できるならどのくらいが相場なのですか。20%くらいはアップできるものですか。 4)近隣に同じような売出し物件が出ていないとき、不動産屋さんは何を基準にして金額を決めるのですか。 5)近隣に自分の物件と違うタイプの売出し物件があります。その物件は新築ですが建物の設備不足と建物の大きさが中途半端などで買い手が2年ほど付きません。そして値段を半年で500万円下げています。 当方の建物の大きさと設備は近隣の売り出し物件と比べることができないのですが、その物件を意識した金額をつける必要があるのでしょうか。