• ベストアンサー

従業員の家賃について

長期出張する社員の家賃についてお伺いします。 社員が遠方に長期出張する事になり、その間アパート契約する事に なりました。 契約者は弊社、住居人は 弊社社員です。 この場合の家賃負担なのですが、会社と社員で50%ずつ負担することとしました。 この場合、下記のような仕訳でよいのでしょうか? 家賃 1ヶ月分 50000円として、 家賃を支払った時 地代家賃 50000 / 普通預金 50000 50%分、社員が会社に支払った時 普通預金 25000 / 雑収入 25000 よろしくご指導お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

#2です。 「雑収入」に該当しない場合は、「その他収入」でも悪くはないですが、「受取家賃」がベターですね。

necojiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

当社では立替金で処理します。 地代家賃   25000 / 普通預金 50000 立替金(家賃)25000 / 50%分、社員が会社に支払った時 現金 25000 / 立替金 25000

necojiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、立替金で処理すべきか雑収入で処理すべきか 迷っていました。 ご参考にさせていただきます。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

「雑収入」に計上する収入は、次のどの条件にも該当する場合です。 (1)営業外の収益であること (2)少額であること (3)単発的な収入であること。 「雑収入」に該当しない場合は、収入の内容を示す適切な勘定科目を新設する必要があります。

necojiru
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。 その他収入にしようと思いますが、問題内でしょうか?

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

会社の考え方も有ると思いますが、書かれた仕訳で大丈夫です。 ただし、社員が50%分を「普通預金」に振り込むの?と思ってしまいました。と申しますのも、弊社グループ会社では賃金からの控除をしているからです。

necojiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弊社も賃金から控除する事にします。

関連するQ&A

  • 借上社宅の地代家賃につきまして(仕訳)

    賃貸マンションを借り上げ社宅として社員に安価で提供することといたしました。 以下(1)+(2)という仕分けは特に問題ないものでしょうか。 ご確認頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 (1)賃貸マンションの大家に、会社として家賃○○○円を普通預金口座から振り込んだ --------------------------------------- 地代家賃 ○○○円 | 普通預金 ○○○円 (2)社宅入居社員の給与から、家賃補助(○○○-△△△)円を除いた額△△△円を天引きした --------------------------------------- 給与   △△△円 | 地代家賃 △△△円

  • 従業員の家賃負担について

    弊社では今後福利厚生で、従業員の賃貸マンションなどの家賃負担を考えております。 形としては、弊社名義に切り替えて家賃の70%~85%を弊社負担といった形です。 しかし、この福利厚生の条件で、全社員が受けれるような福利厚生ではなければならないというのはわかるのですが、『パート』の従業員もあてはまるのでしょうか? 2.5時間パートなどもいるので、この方たちの家賃まで対象となると、見直さなければいけないと思いまして。 大変お手数ですが、お教えいただければ幸いです。

  • 従業員の家賃負担の仕訳ついて

    これまでは、会社として賃貸契約を結び、従業員に対してはその内の一部を給料から控除し、その際は支払時に借方を家賃、給料支払時に貸方に家賃として仕訳をしてきました。この度、従業員を新たに雇い入れ、家賃は個人契約してもらい、一部を会社負担とする事にしました。この支払については、住宅手当として処理すべきか、一部負担金支出時に家賃として処理すべきか教えてください。

  • 従業員の社宅家賃と光熱費の天引き時の科目は?

    私の会社では賃貸アパートを会社で契約し、全額従業員負担で貸し与えてい ます。毎月会社から大家へ家賃を払っており、その時の仕訳は 地代家賃 ××/現金 ×× としています。そして従業員の給料から天引きした時は 給料 ××/雑収入 ××(家賃の天引き)       現金  ×× としています。ここで2つ疑問があります。説明が難しいので箇条書きにさ せて下さい。 (1)税務上、雑収入が非課税取引ですので課税売上割合を考えると不利なので は? (2)会計上、損益区分が地代家賃は営業損益、雑収入は営業外損益となり区分 が違って良いのか?そもそもただの立替払いのものを会社の経営成績(P/L) に反映させて良いのか? 本やネットで調べた限りでは雑収入を使うのが一般的なようです。憶測です が、契約上会社契約ですのでやはり支払時には地代家賃、天引き時には雑収 入で処理しなければいけないかな?と考えていますがどうしょうか? 光熱費に関しても、家賃と全く一緒で会社が支払い、全額従業員負担で天引 きしています。仕訳は支払時に水道光熱費、天引き時に雑収入としていま す。 この時の雑収入は課税ですので上記の疑問(1)課税売上割合の疑問はないので すが、疑問(2)会計上、この仕訳で良いのでしょうか?

  • 引越による地代家賃の返却料について

    去年の6月に賃貸アパートから戸建てに引越しました。 そこで家賃が日割り計算されて通帳に振り込まれていたのですが、今これを 普通預金/地代家賃 として計上しています。 まず、このやり方で合っているのでしょうか? もし間違っていなければ他にも質問があるので、合っているとして次の質問をします。 家賃に関しては3割経費、7割自己負担として期末に按分していますので、返却された分もやはり按分するのですよね・・・? そうすると、戻ってきた金額は38,000円なので、経費が11,400、自己負担が26,600になります。 返却分に関しては1度だけなので、期末で按分ではなく計上するときに経費分と自己負担分にわけて計上しようと思っているのですが、その場合、 普通預金/地代家賃 11,400 普通預金/事業主借 26,600 というやり方で合っていますでしょうか? この他にも駐車場代や火災保険の返戻金などがありますが、同様に考えても大丈夫でしょうか? 経理のことに関しては全くの素人ですので、できるだけわかりやすい回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 決算時の家賃処理について

    決算時の家賃について教えて下さい。 グループ会社より、3月末日で4月の家賃の請求がきます。 支払は4月です。 弊社、3月決算です。 この場合、前払費用と未払金をそれぞれ計上しないといけないのでしょうか。 3月決算仕訳 (借方)地代家賃●●円 (貸方)未払金●●円 (借方)前払費用●●円 (貸方)地代家賃●●円 4月支払時仕訳 (借方)地代家賃●●円 (貸方)前払費用●●円 (借方)未払金●●円 (貸方)現金●●円 このような仕訳でいいのでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 地代家賃のマイナスは総額主義に違反してますか?

    社員寮の家賃ですが、大家さんには会社が毎月10万円支払っています。 この時に、 地代家賃 / 現金 100,000 と仕訳をしています。 そして会社は給料日に従業員の給料から社員寮の家賃半額5万円を天引きして徴収しています。 この時に、 現金 / 地代家賃 50,000 という仕訳をしています。 したがって、試算表には地代家賃が50,000円と表示されます。 これは総額主義の観点から問題があるのでしょうか? やはり、従業員から社員寮の家賃50,000円を天引徴収したときには、 現金 / 雑収入 50,000 として仕訳をし、地代家賃と雑収入の両建てで試算表に表示しなければダメなのでしょうか?

  • 支払い家賃と家賃収入について

    支払い家賃と家賃収入について教えてください。 不動産屋さんとの賃貸契約はうちがしているのですが、 店舗の一部をグループ会社が使用しており、グループ会社からうちにその賃貸料が支払われています。 不動産屋への支払いは地代家賃に計上し、グループ会社から受け取った分は地代家賃のマイナスにしています。 (ちなみに、不動産業は営業外になります) グループ会社から受け取った分は営業外収入にしなくても良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【振替伝票】地代家賃の記載方法について

    いつもお世話になっております。 昨年 秋頃から経理を担当することになりました。 毎月 振替伝票の記載練習をしています。 昨日 「地代家賃の仕訳が違う」と指摘されました。 ・・・が、昨年秋から ず~~っと下の書き方でした。 (普通預金から家賃を払っています。) 何卒ご教授お願いいたします。 (金額)  (借方)     摘要               (貸方)  (金額) 500,420 地代家賃  ○○不動産           普通預金 500,000               ○○不動産 振込手数料   普通預金   420 もしかして、上司から指摘されることなく、誤った書き方をしてきたのでしょうか。

  • 受取家賃と賃借料、地代家賃について

    今年経理を始めたものです。取引銀行に貸借対照表を見せたところ受取家賃について指摘があったので質問します。 会社Aと会社Bがあり役員も全く同じで私が2社とも経理をしています。会社Aは会社Bに外注を出しています。 会社Aの契約でアパート(1)を借り、大家さんに毎月家賃50,000円を会社Aの口座から振り込んでいます。このアパート(1)に住んでいるのは会社Bの従業員です。会社Bは家賃として52,000円を従業員の給与から控除して支払っています。会社Bには受取家賃52,000円の科目が残ります。 銀行から指摘されたのは、アパート(1)は会社Aの契約なので会社Bは会社Aに賃借料を支払わないといけないということでした。 仮に会社Aに賃借料50,000円を支払った場合、差額の2,000円だけを受取家賃にすればいいのでしょうか?仕分けの仕方もよくわかりません。 また会社Aがアパート家賃を大家さんに振り込む時の仕分けは今まで      借          貸    地代家賃       普通預金    50,000 としていました。この仕分けも変わるんですよね? どなたかお教えください。お願いします。

専門家に質問してみよう