• 締切済み

障害者のためのNPO法人を2011年に設立予定です、そこで皆さんに質問です

そこで、具体的に障害者の等級や障害の場所によって異なりますが、障害者の方に生活をする上(仕事、学校、プライベートでの課外活動、生活での不満)等での不満や、やりたいのに出来なかったことなどを教えてください! 今は障害について勉強、資料を集めている段階ですが、確実にNPO法人を設立します また障害者ではないけど、身内や知り合いの方にいて何か困ったことがあったなどの回答も募集しています またどういった事を助けて貰えると生活する上での質の向上ができると思いますか? あと障害者ではないが、障害のある人に対してどういった目でみていますか? 例ですが生活大変そうや気持ちが悪いと思ったのならそうでいいですし本当の気持ちをお書きください ちなみに私は左上肢のすべての機能の全廃の障害をもっています 本当はすぐにでもNPO法人を作りたいのですが、今は本職のファッションの勉強でイギリスに留学しているために、2011年に日本に帰国するため設立ができません、 それまでに一つでも多くの声が聞きたいのです 障害者だからと言われるのが私は一番嫌いです ただそれは事実に変わりはないのです、しかし障害者のための制度が様々ある社会でその制度はすべての障害に賄える訳ではではないと考えているために、NPO法人での会社の設立を考えています みなさまからの質問お待ちしております

みんなの回答

回答No.4

補足読みました。 あなたがお金を出して運営するんですね。太っ腹ですね。 つまり、障碍を持ったあなたが、他の障碍者の面倒を見ると。 施しをするという事ですね。 障碍者の社会参加を阻害する運動なので、あまり長くは続けて欲しくは無いです。 でも、あなたの資金が底を付くまでに、助かる障碍者も実際に居るでしょうから、NPOにするよりも、直接的な援助の方が確実に人助けになると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「障害者の生活の質の向上のために必要な助けは何か」や 「健常者が障害者に対してどういった目でみているか」などと webでアンケートを取っている段階の、 この春まで源泉徴収の意味も知らなかった若者が 目的もメリットも不確かなNPO法人を立ち上げようなど いやあ、いい世の中になったものです(笑) #2の方のおっしゃるとおり、 営利活動を伴った社会参加こそがあるべき姿です まさに理想と勢いだけといったところですね お金の大切さを分かっていないのではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

NPOにする目的は何ですか? NPOにするメリットは何ですか? 非営利で活動する精神は立派ですが、運営資金をどうするんですか? 営利活動も出来る団体にした方が、本当の意味での社会参加が出来ると思いますけどね。 私には、NPOにする意味が分からない。社会福祉法人ならまだ理解できるけれど。

noname#96702
質問者

補足

運営資金の事なのですが、お金はあります 今お金は不労所得で毎月入ってきます、あと他には障害基礎年金法という制度はお知りですか? それと不労所得を使い運営資金にしたいと考えております 尚、まとまった資金も既にございます 正直私はこのNPOに関して言えばお金は本当に要りません、それではなぜやるのかといいますと、誰かがやらないと障害者の生活は変わらないと自分では思っております、 私は生まれつき障害者であり、そのなかでもかなり恵まれている方だと思います そして障害者の制度を知ったのはここ数年の事であり、このような制度だけでは本当にその障害者自身が自立していけるのか、疑問をもったからです NPOでの目的は障害者制度の上手い使い方や、障害者の世間での認知、障害者雇用制度による様々な会社に向けた障害者の雇用のメリットを伝えていきたいと考えいています そのその他にもございますが主として考えていることはこのような感じです 社会福祉法人はそのあとに考えています ただ私の考えている福祉法人は、障害者のための就職するための、技術や技能の取得(障害によりできるできないはありますが)のための設備の設立を考えております ただ設備を設立するにあたり国からの補償金などがありますが、ハローワークの人になかなか下りにくいと言われ、まずはNPOでの活動の勧めののために、このようなことを考えております 長々と失礼しましたそして文章力が乏しく申し訳ございません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしく御願い致します。 障害者として代表されるのは身体障害者です。 しかし、精神障害者も年々ふえてきています。 精神障害者の一番の悩みは、友達が作りにくいということです。 世間では身体障害者のように外部から見分けがつかないので、なまけていると見られます。 そのため、引きこもりが多く発生して自殺になったりします。 ほとんどの精神障害者は、世間では孤独でさびしいのです。 なので、精神障害者のつどう場を設立してほしいです。 ご参考まで。

noname#96702
質問者

お礼

質問ありがとうございます 今精神障害に関しての情報がほとんどなく分からない状況です 精神障害の人は引きこもりがちが多いと聞いた事があります、しかし実態はどのような状況のひとがいるのか全く把握しておりません 私は身体だけではなく精神障害の方もサポートしていきたいと考えております 貴重なご意見ありがとうございます その他にも何か障害者に関して感じた事がありましたら、回答お願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NPO法人の設立総会の案内状について・・

    NPO法人の設立総会の案内状を作成したいのですが、株式会社などと違い、特に決まった書き方などあるのでしょうか? また、委任状も作成したいのですが、こちらも決まった書き方などあるのでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしいのですが、書き方や、文例集などのサイトがありましたら教えて頂きたいのですが。 また、作成にあたっての注意点などありましたら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 法人格を持たないNPOの定義etcは?&新公益法人に対するNPO法人のメリットは?

    お世話様です。 表題の通りですが、 (法人格を持たない)「NPO」の定義や手続きをご存じでしたら、お教えください。 NPO「法人」でしたら、 http://www.npo-homepage.go.jp/index.html などを見て、分かるのですが、 法人格を持たない「NPO」とは、何を指すのでしょうか? 法人格を持たないNPOに限っては、通称にしか過ぎないのでしょうか? wikipediaをみても、いまいちぴんとこなくて・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/NPO wikipediaにある 「広義のNPO」・・・法人格の有無にかかわらず、NPO全体をさす? 「狭義のNPO」・・・法人格を持つNPOを指す? のでしょうか? また、「法人格を持たない」NPOを設立する場合、 どんな手続きとどんな条件があるのでしょうか? なお定義としてではなく、現実問題のところをお聞きしたいです。 ひょっとして、単なる通称であって、 ●手続き不要 ●人数は1人でも可能 ●資金不要 ●総会など開く必要もなし なのでしょうか? ようは、「自分は今からNPOだよ」と名乗った時点でNPOなのでしょうか? ●でもって、それゆえに、税制上の優遇措置も助成金もないのでしょうか?・・・ってさすがにないですよね? //=========================================================== 関連して、もう1つ質問させてください。 NPO法人と、いわゆる「新公益法人」(公益法人制度改革3法が2008年12月1日に完全施行なので)を比べると、 NPO法人のメリットが見あたらないのですが・・・。 (というか、「認定NPO法人」ですら、「新公益法人」に対してデメリットしか見あたらないのですが…) どんなメリットがあるのでしょうか? //=========================================================== なお、会社設立だと手続きに1ヶ月くらい、NPO法人だと4ヶ月くらい?かかるかと思いますが、 この「新公益法人」設立の手続きってどのくらいかかるのでしょうか? もっとも、現状では、NPO法人と、「新公益法人」の、お役所における担当部署が違っていて、質問してもたらいまわしにされる… みたいなことを、どっかのサイトで読んだのですが…。 以上、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 【海外で井戸の掘り方】NPO法人設立になります。

    今回、NPO法人を設立し、カンボジアやアフリカなどの綺麗な水が供給されていないという場所に井戸を掘りたいと思っております。 その際に ・失礼に当たるかも知れませんが、他のNPO団体に寄付をして  井戸を掘るという事はしたくありません。  理由として、寄付をした金額がどのように使用されたかを  全て自分の目で確かめたいという事です。 ・寄付金に関しては、すでにめどは立っております。 それを踏まえたうえで、下記の二点が今現状での 質問点になります。 ・NPO法人を設立した自分は井戸を掘りに行く事ができない為、  ボランティアの方々を集め、その方たちで現地作業をと考えて  ます。   ┗その場合のボランティアの集め方、もし現地で事故(拉致等)    があった場合の保証等のリスク面。 ・井戸を掘るという漠然とした内容で、具体的に企画から  井戸の完成までの手順がわからず、困っております。  その方法はどこから入手するのか。 という大まかに二点の質問事項があります。 お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。 以上何とぞよろしくお願いいたします。

  • NPO法人の監事

     かつて所属していた障害者ボランティア(このことば尊大に聞こえるので好きではないのですが)サークルの現在の関係者から、NPO法人の監事になってくれるようメールで依頼を受けました。無報酬を条件にその場は快諾して関連書類を送ってもらうようにしたのですが、NPO法人の監事とはいったいどのようなもので、どういったリスクがあるのかわかりません。一応知っておきたいと思いまして、お尋ねすることにしたのですが、ご存じの方いらっしゃいましたらお教えいただけませんか。  このNPO法人の目的は障害者のみなさんの就労支援を通じた社会参加を促すものだそうです。普通の有限会社や株式会社の設立事務に関しては、平取として主体的に関わったことがあります。

  • NPO設立総会の案内状・・

    NPO法人の設立総会の案内状を作成したいのですが、特に決まった書き方などあるのでしょうか? また、委任状も作成したいのですが、こちらの決まった書き方などあるのでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしいのですが、書き方や、文例集などのサイトがありましたら教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。

  • NPO法人を立ち上げた方にお聞きしたいのですが、

    NPO法人を立ち上げた方にお聞きしたいのですが、 設立するにあたって必要な、資格取得の(技術取得を目的とした)費用を経費でまかなってもいいのでしょうか? また、設立によって必要最低限の生活は可能なのでしょうか?(他に仕事を持たなくてもやっていけるだけの) 何かアドバイスのようなものをいただければ幸いです。

  • 生活保護受給者がNPO法人を設立することはできるのでしょうか。

    生活保護受給者がNPO法人を設立することはできるのでしょうか。 また、それに関連して保護費が増減したり、年金に加入する必要など、どのような影響が起こるのでしょうか。 当事者は私の友人で、福岡市博多区に居住しています。

  • 障害児の親の会からNPOにするために必要なことを教えてください

    現在、軽度発達障害児を持つ親の会を運営しているのですが、NPOを設立したいと思っています。 いち親の会では、行政に対しての発言力は無く、軽度発達障害児は支援の輪から外されている状態です。 大規模なことをするつもりは無く、法人化はしないつもりでいます。 法人化しないNPO設立に関する情報を教えてください。

  • NPO法人で働くスタッフについて

    山村留学を受け入れたりしている田舎のNPO法人に友人が参加するそうです。 施設に住み込みというか共同生活をしながら、事務局運営をやるそうです。 運営スタッフには、手当てが僅かながら出るらしいのですが、友人が現在失業保険を受給中のため、失業保険が出る間はスタッフ手当ては支払われず、失業保険が切れたらスタッフ手当てをもらえるそうです。 質問は、 友人が、失業保険がある間はスタッフ手当てが出ないのは、NPO法人だから収支報告がうんぬん・・のせいだ、と言っていたのですが、NPO法人の制度上、収入(失業保険でも)がある人にスタッフ手当を支払うことに何か制限があるのでしょうか? むしろ、失業保険のほうが収入(スタッフ手当)があるともらえないので、そこで問題が生じないようにするため、というならわかるんですが。。 NPO法人にくわしい方、よろしくお願いします。    

  • NPOのメリットと公益法人との違い

    学生でレポートを書いています。 地域のまちづくりや観光振興を考えるレポートを作成しています。 地域住民が中心となって地元にある資源を活用して観光振興を行い、その活動を担う組織としてNPOを設立しようと提言したら指導教官に「なぜNPOなのか、既存の財団法人の観光協会や民間企業でもいいではないか、安易にNPO設立、という提言はいただけない」と注意されました。 公益法人もNPOも同じように収益事業も公益事業も行い、会員も個人でも団体でも加盟できるという点で、違いが無いように思えてきました。 NPOの特性や特徴、地域の観光振興を行う組織としてのメリットなどをご助言ください。 また勉強になるサイトなどもお教えください。お願いします。