• ベストアンサー

職場の親睦会について

私は今年の春から新卒の新人として医療施設で働き始めた者です。 来週、施設の5年記念の懇親会があり、院長が全持ちしてくださるとのことなんですが、すごく憂うつです。 一応出欠をとるので強制ではないのですが、欠席することに罪悪感を感じます。 しかし、私は職場でうちとけている人もなく、今回は立ち席なんで考えるだけで憂鬱です。私は対人恐怖があるせいか、新人歓迎会では顔色が悪かったので心配されてしまいました。 うちの科の一番上の先輩は、嫌だけど顔だけだして途中で帰るみたいです。その先輩には出た方がいいとは言われました…。ちなみにほぼ女性の職場という感じです。 また、ホントは10月初旬の予定だったんですが、私を含め4人ほど新型インフルになったせいか、10月下旬に延長されたみたいです。 欠席することはやはり悪いことですか?? できることなら行きたくないです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.7

私も若かりし頃、他人と打ち解けるのが下手で、対人恐怖となっていました。 しかし今は、宴会の盛り上げ係となることもしばしば。 会話って、実は楽しいものなんですよ。 冗談言って、それが受ければ皆大笑いできるし、気分もすっきりです。 それが何故昔の自分にできずに今はできるのか? 他人を恐れず、自分に自身が持てるようになったからです。 長い時間かかったけどね。 対人恐怖があったころは、他人が自分をどう受け止めているのかが異常に気になっていたようでした。 今はそんなもの、気にしても無駄だと思ってますがね。 自分が気にしようがしまいが、他人は他人なんです。 そんな簡単なことが、長い間わからなかったんですよ。 会社などで社会生活を営む上では、人間関係を全て避けるわけにはいきません。 少しは対人折衝のスキルを身に着ける必要があると思います。 相手は鏡のようなものですから、笑いかければ笑い返してくるだろうし、怖い顔で睨めば相手もぎょっとしてこわばった表情となることでしょう。 気楽に、本当に気楽に話しかけることが大切なように思います。 上司のおごりの飲み会にも出られないようだと、有用な人間関係が作れずに社内で孤立してしまうかも知れません。 自分を鍛える場と思って、頑張って出てみたらどうですか?

nekohana11
質問者

お礼

ご回答、お気遣いありがとうございます。 気分が落ちてる時は一言でも人と話すのが億劫で(>_<) 私はまわりを気にしてばかりです…本当は皆と騒ぎたいけど嫌な自分もいるし、できない自分もいます。 これをいい機会、社会勉強だと思って出席してみることにしました! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.6

派遣の品格という tvがありましたが そのくらい スキルがあれば でることもない。でることもない。

nekohana11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! スキルは…まだ全然なので、でようと思います。私は時間がかかるタイプなんで(T_T) ご回答ありがとうございました!

回答No.5

行きたくない  気持ちはよく わかります。 私も世間話などは 苦手です。 立ち席だと  どこに いればよいのか 早くおわってほしいと思ってしまいます。 職場での仕事はできていますか? もう半年になるので あなたの 性格は みなさんになんとなくつたわっているかもしれませんね。 なんでもよいから 笑顔をつくって 用事があり ごめんなさいと途中で失礼するのが よいとおもいます。 でも うまく 途中ででれなかったりするので そのへんが 心配ですね。 恐怖症でも仕事されてて えらいと思います。恐怖症を他人に理解してもらうのは無理ですよね。 仕事ができてれば充分ですので 自信をもってください。 もちろん職場のコミュニケーションも仕事のうちという考えもあります。でも最初から無理しなくてもよいと私は思います。 コミュニケーションがしっかりとれてる職場ってそんなにあるのでしょうか? どうしても 無理なら なにか理由をつくって欠席  ももうしわけありませんと  もありかなと思います。

nekohana11
質問者

お礼

ご回答、お気遣いありがとうございます。 思いきってでてみようと思います! 仕事は、全く知らない人と数分の検査でしかないので、表面上は大丈夫なんです(>_<)たまに沈んでいる時は少しトーンさがりがちですが(>_<) 来週思いきってでてみようと思います(>_<)

noname#98710
noname#98710
回答No.4

ま、それも仕事のうちですから… 思い切って、出てみましょうよ。 案外、ラクに乗り切れるかもしれませんよ。 おいしいものを食べて、二次会は断わって帰ればいいんですから^^ こういうことは、どこかで「えいやっ」と飛び降りないと、いつまでたっても職場になじめないまま、ということになりかねません。 勇気出して、行っちゃいましょう!

nekohana11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 清水の舞台からとびおりてみようと思います!! 案外2時間なんてすぐかもしれないですもんね! 元気をありがとうございます(*^o^*)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>私は職場でうちとけている人もなく そういう人がいるからこそ、こういう会があると 考えたほうがいいでしょう。 >欠席することはやはり悪いことですか?? 悪いというか、それではいつまでたっても 職場の人となじまずに、仕事自体も長続きしません。 若い人が、年長者ばかりの仕事以外の集まりに 顔を出したくないという気持ちは 十分にわかりますが、特によほどの用事がない限りは 顔くらい出すのも仕事のうちと考えて出席した方がいいでしょう。

nekohana11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 皆さんの意見を聞いて、でよう、という気持ちがでてきました! 少しでも自分から参加してみようと思います☆ ご回答ありがとうございました!

回答No.2

上司企画の親睦会は重要な仕事の一部です。 出なければなりません。 せっかく、先輩が途中で帰ると言っているのですから、自分も途中で抜けたいことを先輩に伝え、一緒に帰るのが良いと思います。 当日は、極力その方の近くにいてください。

nekohana11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆先日先輩に途中で帰る事を聞いてみたら、あなたは難しいでしょう(できないわけではなく、立場的に)、ということでした(>_<) 最後まで、2時間なので頑張ってみようと思います(>_<) ご回答ありがとうございました!

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

出来ることなら行きたくない。という気持ちはわかりますが、ここで行かなかったら、更に職場で浮くのでは? 今後、職場で、職務上必要な事意外は誰とも一切話さずに、ずっとうつむいて仕事をしていくつもりですか? それで通る職場ならいいですが、仕事というのは自分に与えられたノルマさえこなせればいい。というものでもないでしょう。 時には、同僚や上司と協力して職務を遂行していく必要がありますよね。 5年に1度の懇親会にすら欠席して、職務上必要が出たときに「協力してください」と言い出せますか? 欠席したら首を切られる。という事はありませんが、少なくとも職場で「社会人にあるまじく、協調性の欠片もない変人」という扱いをされるのは間違いありません。 先輩のように、「顔だけだして、ひととおり挨拶したらそっと帰る」というのが利口だとおもいます。 なお、対人恐怖症ならなおさら、他人には、偽物でもいいので笑顔で接する事を覚えるといいですよ。 おどおどビクビクすると、余計かまわれます。だって、おびえている相手は、誰だって気になるから。 顔色が悪いと心配されたのも、質問主さんにとっては恐怖だったでしょう? にっこり笑顔で挨拶だけしておけば、誰もそれ以上かまってきません。 他人からなるべくほうっておいて欲しければ、笑顔でいる事です。 まずは、鏡をみて笑顔を作る練習をしては?

nekohana11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 出席すると伝えました!! 勇気を出して行ってみようと思います(>_<) 意外とあっけらかんと終わるかもしれないですよね。 嫌だったけど、何だか元気でてきました! ご回答ありがとうございました(*^o^*)

関連するQ&A

  • 会社の親睦会は・・・

    私はこの春短大を卒業して、臨時職員として4月から新社会人になった20歳です。私の職場は30代~50代ぐらいの方ばかりで、職場は結構楽しいのです。 そして来週親睦会のビアパーティがあります。私はそういうみんなで集まることが苦手なのです・・・。それに飲めません。しかし飲めなくても大丈夫だと思うし、ましてや私は新人ですのでやはり出席するのが当然だと思いますし、先輩にも冗談混じりな感じで来ないとみんな挨拶してくれなくなっちゃうし、所長が怒っちゃうよ~なんて言われました。初め私は欠席にしたのですが、先輩に無理矢理な感じで出席に変更させられてしまいました。 職場に1人仲のいい先輩がいて、私が先輩が出席するなら出席しても良いと言ったものですから、まだよく分からないのですが、先輩が私のために何とかその日出席できるように無理してくれているみたいなのです。申し訳ない気持ちです。 もうこうなってしまったら割り切って出席するしかないのでしょうか?ちょっと悩んでます・・・。

  • 会社の忘年会の断り方

    4月から新卒で事務職をやっているのですが5日後に忘年会があります(忘年会の出欠は結構前に聞かれましたが場所と時間は今日知らされました) 初めから行きたくなかったけれど新卒だし最初くらいは出ようと思って出席すると言ってしまったのですが、やっぱり今になって後悔しています。 欠席したら、新人のくせにと思われそうですが行きたくなくて仕方ないです。 会社に行くこと自体もすごく憂鬱です。 人と関わるのが苦手だし日頃から社会不適合感を感じています(ストレスに弱く精神的に不安定になることが多々あります) 会社の人だと「会社の人」と思ってしまい余計に自分の素を出せません。 今から忘年会を断ってもいいと思いますか? どう思いますか? 場所や時間は先輩からメールで知らせが来たのですが、断る場合は先輩にメールで言えばいいと思いますか?(社員だけの忘年会で、パートの人がいる時間帯は忘年会の話はしてはいけないことになっているので) その先輩は出欠をとっていましたが幹事ではありません。 幹事が誰なのかもよくわかりません。 「急用ができたので欠席したいのですが幹事はどなたですか?」と先輩にメールすればいいですかね? 断るなら直接言わないと失礼ですか?

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 懇親会で口説く職場の人

    前回、職場の懇親会で、隣に座った人(今年度から違う職場ですが、去年までここの職場でした。Aさんとします)から、「一目ぼれした」だの「綺麗」だの「年はいくつ」だの聞かれました。手を触ってきたりもされました。最後には、「興味があったら連絡ください」とAさんのメールアドレスと電話番号を渡されました(何度も繰り返されました)。こういうことってよくあるのでしょうか。それとも、私が新人で、まだ人間関係できてないので口説きやすそうにみえたのでしょうか。Aさんがこういうことをよく言っている方なのかもわかりませんが。。他の職場の人に聞くには、Aさんは多分既婚者とのことでした。 その懇親会の後で、同期の男の子と二人でのみに行きましたが、Aさんは誘わなかったので、私が気がないことは分かっているとは思います。 今度、職場の懇親会で、またAさんが来るかもしれません。そのとき、連絡しなかったことや、その後の飲み会に誘わなかったことをはぐらかすにはどうすればいいでしょうか。お願いします。

  • 懇親会・・・

    こんにちは。先日オープニングスタッフのバイトに採用されました。これから研修やら色々とあるのですが、初めに来週採用されたパートアルバイトの人達が集まって懇親会をやるらしいのです。悩みというのがそれなのですが、私はとても口下手でノリが悪いので懇親会に行っても場の空気を悪くしてしまうのではないのかととても心配です・・・。前のバイトも大人しい性格のせいで空気が悪く(というか私自身が空気・・・)になってしまったので今からそれを思うと憂鬱になります・・・。 懇親会は強制ではないので最初は「止めとこうかな・・・」とも思っていました。しかし、ここで逃げたら余計職場や研修の時に馴染めなくなると思ったので頑張って行ってきたいと思います。 そこで質問なのですが、懇親会とは一体何をやるのでしょうか?紙には「食事会」と書かれていましたがよく分かりません・・・。 それと同じ職場の人達とどう接すれば友好な人間関係を築くことが出来ますか?懇親会ではどのように振舞えばいいのでしょうか?質問ばかりですいません、どうか宜しくお願いします(_)

  • 懇親会の出欠表を郵送するときの送付状

    新卒採用で内々定をもらい、懇親会の案内が郵便で 送られました。 その中に、出欠表があり、出席か欠席に丸を付けて 出欠表を封筒に入れてから、郵送する必要があります。 出欠表は縦長の封筒(一般的な封筒)に折らずに入る大きさです。 このようなものを郵送するさいも、きちんと送付状を つけなければならないのでしょうか? 一応、お礼状は出しているので、お礼などは書面で 伝えています。 エントリーシートなどの書類を送るさいは、送付状を つけていたのですが、懇親会の出欠のような、 簡単なものを送るさいも、送付状をつけるべきなのか 疑問に思いまして。

  • 会社関係の懇親会

    仕事で会議がある為、出張する事になりました。その会議の後に懇親会があるのですが、出席するか否かで迷っています。 今の職場は丸2年くらいで、その懇親会に出席する人たちとは年に2回程度会うことがあります。しかし、私は年齢的にも入ってからの年数も一番若く、周りは十何年来勤めている自分の親ほどの年齢のおばさん達なので、出来上がった輪の中には入りづらく、苦痛なのです。仲良くして損はないと思うのですが、特に仲良くしたいとも思いません。周りも私に興味は無さそうです。 しかも会議と懇親会の間の時間が4時間近くあり、出張とはいえ充分家に帰れる時間です。 過去2回欠席しているので、コミュニケーションの為にも一度くらい出席した方が良いのかどうか迷っています。強制のものならば、出席しなければならないと思うのですが、出欠を決めかねています。 どなたかよいアドバイスをよろしくおねがいします。

  • エクセルの計算について

    懇親会の出欠表を作っています。 出席者○ 欠席者× 途中参加△にしています。 それぞれの合計を出すにはどのような数式でできるでしょうか?

  • 二次会の出席を断った時

    大学時代の部活の先輩が結婚します。 式と披露宴には呼ばれていませんが、二次会には呼ばれました。とは言え、その先輩から直接連絡があったのではなく、幹事から一斉送信メールで日時と場所を知らされ、出欠を教えてくださいと言われただけです。 大学時代を一緒にすごしたとは言っても、卒業後は疎遠でしたし、会費も私にとってはかなりお高いので欠席することにしました。 幹事には欠席の旨伝えたのですが、披露宴を欠席する場合、祝電やお祝いを送ったりしますよね? 二次会を欠席する場合にも、祝電くらいは送るべきかなーとも思ったのですが、その場合二次会会場ではなく式場に送るのでしょうか。(二次会で祝電って聞いたことがないので・・・) それとも、お宅などにお祝い品などを送るものでしょうか? ちなみに、私の式は親族のみで行い、二次会等もしなかったので、その先輩からお祝いなどは一切いただいておらず「お返し」というような気遣いは不要です。

  • 懇親会の交通費

    こんにちは。 希望の会社(東京)から内定をいただき、8月に内定者懇親会があります。しかし、実家が遠いので7月下旬から8月いっぱい帰省するつもりなんです。 懇親会の日は空いているし出席したいのですが、 予定通り帰省もしたいので、 すごく困っています。 例えば、 懇親会の日だけ東京に来るということも可能なのですが、その場合、交通費がかかるので困ります。(往復2万~3万) 交通費は会社からもらえるのですが、これを「今住んでいる最寄り駅から」ではなく、「実家から」にしてもらうことって可能でしょうか? これを会社に頼んでみるのは失礼にあたりますか?? この方法なら、交通費さえ解決すれば 予定通り帰省も出来るし懇親会にも行けるし、一番嬉しいのですが・・・ それとも、両方(帰省と懇親会)を望むのは無理でしょうか? 帰省を延期するor懇親会を欠席する のどちらかを選んだほうがいいですか? 本当に困っています。 何かアドバイスをください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう