• 締切済み

三角関数

問題 関数  y=(sin^2θ)+2sinθ・(-cos^2θ) (0≦θ≦90)のとり得る値の範囲を求める問題です。 詳しく(細かく)おしえてください 答えは {(-1/√2)}≦sin(2θ-45゜)≦1より  -1≦√2≦sin(2θ-45゜)≦2より -1≦y≦√2 参考書によると

みんなの回答

回答No.2

何度も同じ質問を繰り返す意図がよくわかりませんが、式(y=の式です)を正確に書いて下さい。 No.1さんが解かれているように、あなたの書いた式(y=の式)では、-1≦y≦√2という答えにはなりません。

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

前にも同じ質問してますね。 でも、その式では求める答えにはなりませんよ。 面倒なので、sinθ=s, cosθ=c と書きます。 y= s^2 - 2sc^2 = s^2 - 2s(1-s^2) = 2s^3 + s^2 - 2s dy/ds = 6s^2 + 2s - 2 dy/ds=0を解くと、s=(-1±√13)/6 s:0…p…1 y: \小/ ここで、p=(-1+√13)/6 s=0のとき、y=0 s=pのとき、 y=(2s^3+s^2-2s) =(3s^2+s-1)((2/3)s+(1/9))-(13/9)s+(1/9) = (19-13√13)/54 s=1のとき、y=1 よって、(19-13√13)/54≦(与式)≦1 最小となるのは、θ=arcsin((-1+√13)/6)…約25.7度 最大となるのは、θ=90度のとき #sin^2θって、(sinθ)^2のことでよいんですよね? PCのテキストで数式をかくなら、括弧をうまく使って、他に読み様のない式を書くべきです。

関連するQ&A

  • 三角関数

    関数 y=sinθ+cosθ-2sinθcosθについて (1)t=sinθ+cosθ とするとき、tの値の範囲を求めよ。 (2)sinθcosθを(1)のtを用いて表せ。 (3)関数yの最大値と最小値を求めよ。 テスト範囲なのですが 授業では解説されなかった問題ですので答えが分かりません。 解説をしていただけないでしょうか?

  • 関数

    問題 関数  y=sin^2θ+2sinθ・-cos^2θ (0≦θ≦90)のとり得る値の範囲を求める問題です。 詳しく(細かく)おしえてください 答えは -1≦y≦√2

  • 数学 三角関数

    関数 y=3cosθ+4sinθ (0≦θ≦π/2) について、 (1) yのとりうる値の範囲は□≦y≦□である。 (2) yが最大値をとるとき、sinθ=□、cosθ=□である。 (3) yが最大値をとるとき、z=3sin2θ+4cos2θの値は□である。 □の値を教えてください。 途中計算も欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 三角関数の問題です。教えて下さい。

    関数y=2cos3Θについて、次の問いに答えよ。ただし0≦Θ≦2πとする。 (1)この関数の周期を求めよ。 (2)y=2となるΘの値を求めよ。 (3)y=sinΘとy=2cos3Θのグラフより、方程式sinΘ=2cos3Θを満たすΘの個数を求めよ。 の3問です。 いとこに渡された問題なのですが、数学から離れてはや数年…すっかりやり方を忘れてしまいました。 参考書を(もっているものを)広げてみて、試みてはみたものの、分かりませんでした。 もし、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 三角関数の最大値・最小値について教えてください

    0≦θ<2πのとき、次の関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ。 (1)y=sinθ-cosθ (2)y=3sinθ+√3cosθ という問題なのですが、参考書を見ても解き方がわかりません。。 数学が苦手なので詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • 三角函数の問題を教えて下さい。

    次の問題について教えて下さい。 関数Y=2〈sin3乗X+cos3乗X〉+3〈sinX+cosX-1〉sin2X について以下の問題に答えよ。 (1) T=sinX+cosX とするとき、Tのとりうる範囲を求めよ。 (2)Yの最大値および最小値と、それらを与えるXの値を求めよ。 詳しい解き方と答えを待っています。  

  • 三角関数の問題なのですが・・・

    三角関数の問題なのですが・・・ cosα+cosβ=1/2,sinα+sinβ=1/3のとき、 (1)cos(α-β)の値を求めよ。 (2)cos2x+cos2y=2cos(x+y)cos(x-y)  が成り立つことを示せ。 (3)cos(α+β)の値を求めよ。 加法定理を使うというのはわかるのですが、それをどう使えば値が出るのかわかりません。 解き方だけでも教えてください。お願いします!

  • 高1 三角関数の問題で質問です!

    関数y=2sinθ+3cosθのとり得る値の範囲を求めよ。 解説には 「合成するとy=√2^2+3^2 sin(θ+α)=√13sin(θ+α) ただし、αはcosα=2/√13、sinα=3/√13 をみたす定角。 ここで、【θは任意の実数値をとるから、θ+αも任意の実数値をとる。 よって、yの取り得る値の範囲は -√13≦y≦√13】」 【】の部分が全く分かりません。 また問題のヒント(?)のところに θ=π/2-α+2nπのとき y=√13 θ=3/2π-α+2nπのとき y=-√13 とかいてあるのですが、まったく分かりません。 誰か分かりやすく教えてくださいm(_ _)m

  • 三角関数

    y=-2sinθ-2cosθで0≦θ≦90°の範囲における最大値と最小値を求め、そのときのθの値も求めよという問題です。 y=-2sinθ-2cosθを合成すると2√2sin(θ+225°)と書いてあったのですが、このとき2√2sin(θ-135°)と変形してみると最小値のときのθ値が合わないのですが、2√2sin(θ-135°)と変形してはいけないのはなぜですか?

  • 三角関数 最大値最小値 合成

    関数y=sin2θ+2(sinθ+cosθ)-1 について、θの範囲は0≦θ<2πである。 k=sinθ+cosθと置くとき、yをkの式で表し kの取りうる値の範囲とyの最大値最小値 その時のθの値を求めよ。 途中までは考えれました。 合っているかは分かりませんが y=k2乗+2k-2 この問題教えてください