• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:詳細な星座早見盤を探しています)

詳細な星座早見盤を探しています

g-spaceの回答

  • g-space
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.3

 「三省堂 世界星座早見」 http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/plns-world/index-j.shtml には88星座すべて載っています。  天の川もリアルに表現してあります。 (監修者の一人より。おっと、私の懐には一銭も入ってきません。念のため)

shuffle2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が大変、大変、大変おそくなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 星座早見盤の自作

    こんにちは。 ふと、星座早見盤を自分で作ってみたいなーと思いまして。 仕様としては、 ●はちぶんぎ・くじゃく・ふうちょう・みずへび・みなみのさんかく・はえ・カメレオン・テーブルさん・とびうお座を除くすべての星座を記載 ●1等星以上~6等星まで表示 ●主な星雲、星団なども表示 ●黄道もできれば表示 ●北極星を星座盤の中心にしてピンか何かで止めて盤全体がくるくる回るように ●全体が30cm×30cmぐらいでできれば ●地域別に微調整でききるようにできれば(福岡、大阪、東京…などのように主な都市別に) ●早見盤に記載する時間は20分刻み、月日は1日刻みで記載 ●星図の盤にかぶせるものは透けて、その時間に見える星以外のものもうっすら見えるように …などのようにできればいいなと思ってます。 作るためにはどのようなものが必要になってきますでしょうか。また、できる限り正確に(星の位置や縮尺など)作るためには具体的にどうすればできますか。 どなたか教えてくださる方、ご回答お待ちしています。

  • 星座早見盤をうまく活用できません。

    月刊誌の付録だった星座早見盤を使用しています。 早見盤にペンライトを当て確認し星を見ているのですが、 手元の明るい場所から暗い夜空へ視点の適応がうまく調整 できず、目的の星座を見つけ鮮明に確認できるまで非常に 時間を要し目も疲れます。 早見盤は簡易的な厚紙製の手のひらサイズの物で、星と星 座名は白色、星を繋ぐ線は黒色で表記されており全体的に 見難いのですが、こんな代物でもうまく活用できる観測方法 を教えて下さい。

  • 南半球用の星座早見盤は日本でも買えますか

    1週間ほど、ニュージーランドへ行きます。日本とは違う星が見えるというので星座早見盤を持って行こうと思います。ニュージーランドで使える、つまり南半球用の星座早見盤は日本でも手に入れることが出来るのでしょうか。現地で買えるでしょうが、星座はほとんど知らないし、語力も乏しいので、やはり、日本語のものが良いのです。

  • 南西の空の明るい星

    今日の夕方6時過ぎに、南西の空に一際明るく光る星が見えましたが、フォーマルハウトでしょうか。 星座早見盤を見ると他に該当するような星はなさそうですが、どうでしょう。

  • 星座早見盤はどこに売っているのですか

    小学生の時に学校でもらったのに、どこかにいってしまいました。 今中学校で星の動きを学習しているので、手に入れたいのですが どこに売っていますか?

  • 小6の子供と、星を見ようと意気込んで天体望遠鏡を買ったのですが(小さい

    小6の子供と、星を見ようと意気込んで天体望遠鏡を買ったのですが(小さいもの)、「次のステップ」に戸惑っています。 まずは月から とはじめ、クレーターが「ものすごく」見えるのに感動しました。もう少しの間、これで楽しめそうなのですが、さてその次が問題。 冬の大六角形とかオリオン座とか、現物と星座盤の対応が取れるものはOK。しかし、要は何の変哲もない「星」なわけで、どれも同じです。それで、火星や木星、土星 などを見たいと思うのですが、星座盤にもそういった惑星は載っておらず、方向が分かりません。 そこで、教えてください。 ・惑星の星座盤のようなものはあるのでしょうか? インターネットのサイトはありませんでしょうか? ・星の楽しみ、とは? 子供と楽しんでみたいなと言うのが「心」です。 私自身は、星空が、思っていたよりずっときれいので、本当に心身とも洗われるような感覚に浸っている状況です。凍えるような寒さに、心身のアク がじんわり漉し出されていっている。。。という状況かも!

  • 小学生高学年レベルの天体の本

    老齢の母親が、天体(星や月)が好きなので、本を買ってあげたいのですが、 なかなかよい本が見つかりません。 条件としては、 ・難しいことはわからないので、小学生レベルの理科の内容程度がいい。  (惑星や恒星,月、銀河などが簡単に説明されているもの)  相対論,宇宙論とかは、難しすぎなので、対象外です。 ・字ばかりの本も、たぶん読まないので、適度に挿絵があったり、  字が大きいもがいいです。 ・神話とか星座に関するものも、難しくなければ興味がありそうです。 ・いままで購入したもの。  星座早見盤 学研の小学生用の図鑑 宙の名前 なにかお勧めがありましたら、よろしくおねがい致します。

  • 星座早見板

    子供の頃、学校の教材で使いましたが、今もう一度欲しいな~と思います。 どこかで手に入れられるんでしょうか?

  • 三省堂 光る星座早見の使い方が知りたい

    知人にタイトルの早見表をもらいましたが使い方が分かりません。 ネットで調べても理解できませんでした。 知りたいのは月の満ち欠けです。 望遠鏡を買ったので月を見たいのですがその日の月の月齢の調べ方を教えていただけないでしょうか? 天文関係は全くの無知です。なるだけ分かりやすく教えてください。 月のクレーターが見たいです。 よろしくお願いします。

  • 星座早見盤の地平線の計算方法

    自分で星座早見盤を作って印刷しようとしています。 一般的な星図の円盤の上に穴の空いた円盤を重ねるタイプものなのですが、 地平線を表す穴の形をどのように算出すればいいかわかりません。 北極では正円で、赤道に近づくに連れて楕円に変化していくのだとは思いますが、 市販品を見ると少し歪んだ楕円に見えます。 プログラミングで線を描画する予定ですが計算方法や関連する参考資料等ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。