• ベストアンサー

CDドライブ故障のためWindowsXpをインストールできません。

tomoaki00の回答

  • tomoaki00
  • ベストアンサー率32% (43/134)
回答No.5

Windows.FAQ より Invalid System Disk などが表示され、PC が起動しません。 コンピュータを起動しようとすると、BIOS 初期化後の黒い画面で「Missing Operating System」「Operating System Not Found」「Invalid system disk」などのエラーメッセージが表示されてシステムが停止することがあります。 この症状は、ハードディスクが損傷したか、起動ファイルやブートレコードが破損しているか消失していることを表すため、次の作業で回復を試みてください。 フロッピーディスクがセットされていないことを確認します。 セットされている場合、これを取り除いてから再起動します。 これで問題が解消されない場合、次の手順を実行します。 PC を起動し、BIOS 設定画面を表示します。 多くの機種は、F1、F2、DEL いずれかのキーを押すと BIOS 設定画面が起動します。 ハードディスクが正しく認識されていることを確認し、BIOS 画面を終了します。 ハードディスクが認識されていない場合、パーツ交換や修理を検討してください。 Windows9x/Me 起動ディスクで起動し、fdisk で C ドライブがアクティブであることを確認します。 Windows9x/Me の場合 Windows9x/Me 起動ディスク (コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から作成できるもの) を用意します。 Windows9x/Me 起動ディスクをセットしてコンピュータを起動します。 (Windows98 起動ディスクの場合は、起動後にディスク1にセットし直します。) コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。 C:\>fdisk /mbr C:\>sys c: 起動ディスクを取り出してコンピュータを再起動します。 これで回復できない場合は Windows を再導入してください。 Windows NT/2000/XP の場合 CD ブートや FD ブートで Windows NT/2000 のセットアップを開始します。 「セットアップへようこそ」で「修復(R)」を選択します。 画面の指示に従い、システム修復プロセスを実行します。 起動時に「プログラム開始エラー PNCRT.DLL が見つかりません」エラーが発生します

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#346

関連するQ&A

  • dynabook a2/580pmcリカバリー

    cドライブフォーマットしました Invalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでて リカバリーできません。 フロッピーやcdが入ってなくとも Invalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでます me用起動ディスクも入れてやっても最後のコマンドガ解かりません リカバリーディスク1から6をいれてみましたが すべてInvalid system disk Replace the disk, and then press any key 表示がでます 読み込めません ご回答宜しくお願い致します。

  • パソコンが立ち上がらなくなりました。

    パソコンの電源を入れたとき、数字や、アルファベットが出てきますが、きょう、立ち上げようとしたら、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と出て、止まってしまいました。 何らかの、キーを押せばいいのかと思ったのでおすと、 Boot from ATAPI CD-ROM:NO Bootable CD Found... とでて、また Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と出てしまいます。 これをみると、CD-ROMがおかしいのかと思うんですが、 たしかに、いまCD-ROMはつかえなくて、 でも、立ち上がっていました。 これからも、とりあえず新しいのを買うまで、CD-ROMはつかえなくていいのです。 修理に出さないと直らないでしょうか? ちなみに、こうなる直前、セーフモードで立ち上がったので、 再起動しました。 いつもは、再起動したら、普通に立ち上がっていたので、 このようなケースは初めてです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • WinXpのインストールについて!

    BIOSを起動して、起動デバイス順位をCDが1番最初に設定したんですけど、 ↓こうゆうメッセージがでて、CDから起動できません… Boot from ATAPI CD-ROM : Press any key to boot from CD..... Invalid system disk Replace the disk,and then press any key CDから起動可能にする設定とか、 他にも何か設定があるのでしょうか?? 何度も申し訳ないです、どなたかよろしくお願いします。

  • 中古ノートにWinXPsp2がインストール出来ないのですが・・・・

    中古のノートパソコンを購入しました。 IBM THINKPAD R31 2656-AJ3(HDD:フォーマット済) CPU:Cel 1066MHz 、メモリー:256MB、HDD:20GB、CD-ROM内蔵 まず、電源ON →WinXPsp2のCD挿入 → 電源OF → 再電源ON すると 「press any key to boot from cd invalid system disk replace the disk, and then press any key」とメッセージが出てそれ以上進みません。 念のため、使用中のIBM Aptiva 2196-4BM(K6-2 550MB WinME)にWinXPsp2のCD挿入したところ、ちゃんとインストール画面がでてきましたので、WinXPsp2のCDは壊れていないようです。 当方、リカバリーCD から再インストールをした事はありますが、 フォーマット済HDDに新しくOSをインストールした事がありませんので、 何らかの準備がいるのだろうかと頭をかかえております。 良い解決方法などありましたら、是非アドバイスをお願い致します。

  • CDドライブが認識できません(CDから起動するとき)

    TOSHIBAのDYNABOOK Satellite 1800 SA100P/5というノートパソコンを入手しました。 これは、もともとWindows98が入ってたみたいで、ハードディスクがフォーマットしてあるパソコンです。 これにLinuxをインストールしたいと考えています。 Vine LinuxのCD(ISOファイル)を入れて起動したのですが、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key と表示され、認識できません。 (KNOPPIXっていうLinuxも試してみましたが同じ結果でした。) フロッピーディスクが入っているわけでもなく、BIOSの設定もCDからブートするように設定してます。 ためしに、Windows 98SEの起動ディスク(フロッピー2枚)を使ったら起動できて、A:\>というプロンプトがでてきました。 Linuxが起動できないのは、CDドライブ壊れていて読み込みができないからでしょうか? 一応CD入れたら読み込んでいるような音はします。 考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • OS インストール出来ません

    XPをインストール出来ません。NEC Lavie C C600J/5もともとは、MEの機種です。メモリー192UpにBIOSでCD優先にしても、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key Starting... A:\> となります。XP起動ディスク(フロッピ)を入れても同じ A:\> となります。教えてください。 P.S.ハードは、20GBフォーマット済み、元々のシステムイントールディスクはありますが、CDなしと考えてください ステムイントールディスク起動用を入れるとXPのCDを入れても バックアップCD-ROM(1枚目)を復元します バックアップCD-ROM(1枚目)をセットしてEnterキーを押してくださいとなります。

  • IBM Thinkpad を 使えるようにしたい。

    オークションでIBM Thinkpad 560 を 買いました。 状態は、ハードディスクをフォーマットしてあり、 フロッピィディスクドライブがありません。 電源は、入ります。 電源を入れると「Invalid system disk Replace disk ,and then any Press key」 と画面に出ます。 どうすれば、使えるようになりますか?

  • Windowsの再インストールが出来ません;;

    こんばんは。 パナソニックのLet'sNoteシリーズのCf-L1ESを、HDD換装しました。物理的なHDD換装は成功しました。パーティションをfdiskでCドライブとDドライブに分け、format c:とformat d:でフォーマットをし終わりました。 その後、CドライブにとりあえずWindows98をインストールつもりで、リカバリーディスクを入れ、起動ディスクをいれ、起動。すると、再インストールを完了しますか?的なことが出てきました。Yを押して、作業を続けると、Invalid system disk Replace the disk, and then press any keyと出てきたではないでしょうか。ちゃんとフロッピードライブに起動ディスクを入れてるのですが。フロッピーを読み込んですらないようです。どうしたらいいでしょうか。ちなみにドライブはXPにつないらだ、ちゃんと読み込めるので故障してはないようです。どうしたらいいでしょうか。対処法お願いします。

  • 起動できません。WIN98

    WINDOWS起動時に下記のメッセージが出てしまいます。 「Invalid system disk Replace the disk,and then press any key」 win98を使用しています。 おまけにCDROMドライブが故障していますので,一体どうすれば良いか皆目見当がつきません。

  • Win98se をインストールしたい

    SONY VAIO PCV-L300 を貰いましたが、リカバリー等CDが無く 更にHDDが初期化されている見たいで、 Invalid system disk Replace the disk , and then press any key と表示されます。 Win98seをインストールしたいのですが無理でしょうか? 宜しくお願い致します。