• ベストアンサー

ベタをたくさん飼っている方教えてください

先日、近所の家からベタを18匹もらって来ました、家庭の事情でもう 飼えないそうです、私は20年以上いろいろな熱帯魚を飼育してますが ベタを多数飼うのは初めてなので、これから寒くなると保温はどうすれば良いか困ってます。 今は、もらった時の100円のプラケに入ってますが、多数飼っている方は、どのような飼い方で冬を越すのでしょうか、内の家内がうるさいので、部屋全部を保温って訳にはいきません 良いアドバイスお待ちしております

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133692
noname#133692
回答No.1

このHPの「保温対策」と言うページが参考になると思います。 http://www.oct-net.ne.jp/~mituhide/ 衣装ケースの代わりに水槽を使えば、見栄えも良さそうです。 60cm水槽に仕切りをつけて飼うという方法もありますし…。 この場合は、仕切りごとの水温差に気をつけて下さいね。 メス同士でしたら、まとめて一つの水槽で飼育できるかも知れません。 (絶対とは言い切れません。メスでも気の荒い子はいます) ベタを18匹…大変かも知れませんが、可愛がってあげて下さいね。

ktenkazu
質問者

お礼

良い情報ありがとうございます 週末にでも、衣装ケース保温の支度を始めたいと思います 正直言って、あまりありがたい頂き物では無いんですけどね 内には、テトラ類、鯰数匹、金魚、ウーパールーパー、亀 鶏、ネコ、犬、オオクワガタがいて、子供の友達からは水族館と 言われるくらいなんです。熱帯魚の飼育を全然知らない人に 貰われて、凍え死ぬのがかわいそうだったので、全部引き取りました 当然飼った生き物の世話は、最後まで責任をもって飼育してます 最後の(可愛がってあげて下さいね。)と言うお言葉に 励まされます ありがとうございます

その他の回答 (3)

回答No.4

さて 補足ぐらいするか #1さんの回答で 保温は問題ありませんが 補足を 保温用容器(水槽)のヒータは 水槽の大きさの定格ではなく 水量の定格で使用してください 又、保温用容器の保温用水は循環するよう 工夫が必要です エアストーンによるカクハンよりは パワーヘッドによる水の循環の方が良いと 思います。 個別の飼育容器には 蓋が必要です(かなり飛び跳ねる為) また、個別容器で♂同士が並ぶ場合は 不透明の仕切りで目隠しを行い 一日数回は目隠しを外し ヒレを開かせて下さい (ヒレが閉じた状態が続くと融着状態に なってしまいますし、常に♂同士が見える状態だと 馴れが発生しヒレを開かなくなります)

回答No.3

_・) 飼っているではなく 飼っていた だけどね<ぅちは えっと? ・近所からもらって来ました ・家庭の事情で飼えない と来れば、それはもう、もらった家に戻す 以上、おしまい それでも無ければ 45cmでも30cmでも 一つの水槽に一緒に入れて 飼育できる数になるまで バトルロイヤル 奥さんが五月蝿いのが問題なら 別居又は離婚 んで、部屋ごと保温 ※飼えないと解っているものを 入手(今回の場合はもらった)するのは 飼育者としてどうなの?

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

うちもベタを2匹飼っています。 ベタ(オス)はかなり凶暴ですので、必ず1匹ずつ水槽を別にして飼って下さい。 一緒にいれておくと、あっという間にけんかを始めて一番強い物が1匹しか残らなくなりますので。 保温は、水槽用の保温機がペットやさんで売られているので、それを使っています。 ベタは25~6℃に保たなければ寒さで死んでしまいますので気をつけて下さい。

関連するQ&A

  • ベタの飼育環境

    お魚飼育は未経験です。 熱帯魚のベタの飼育を検討しています。 きっかけは、近所に2軒の熱帯魚屋さんがあるのですが、 そこにほかとは違う扱いをされているお魚を見つけたことです。 そこで「ベタを飼おう」という飼育本を読み、ネットでも色々調べ、 ベタが狭い場所でも生きられる理由を知りました。 けれど、小さなナイロン袋(金魚すくいの袋かそれ以下の大きさ)に 入れられて売られているのを見て、 かわいそう、という感情しか持てませんでした。 そこの店では、たくさんのベタが身動きできないくらいの状態に置かれています。 そこで、本当は、大きな水槽を買ってたくさんの熱帯魚を!という当初の希望から、 ベタを飼うのに、いくつか小さめの水槽を買おう、になりました。 そこで質問なのですが、ベタを小さなショーケースのような水槽(区切りがある)に 入れて飼育されている方もいらっしゃるようですが、 本当に、小さな水槽(例:テトラ・ベタ飼育セット 17センチ)のようなものに入れて 飼ってもかわいそうではないですか? 30cmの水槽を買おうと思いましたが、いくつも買えないし、 置き場所にも困るなぁと思いまして…。 ベタはたくさん売られていますが、泳いでいる姿を見たことがありません。 本来、ベタはあまり泳がないのでしょうか。 生まれたところでは、どんなふうに暮らしているのかと思いまして。。 本にも知りたいことは書いてありませんでした。 それからもう一つ、ヒーターは付けますが、真夏は水温が上がると思いますが、 何か対策がありましたら教えて下さい。 日中家にいないのですが、日中は日の当たらない北向きの部屋、 帰宅したらリビングに移動…というように置き場所を変えることは、 ベタにストレスを与えますか? もしくは、エアコンが必要でしょうか。。 ベタにお詳しい方、今週末にはベタを迎えようと思っていますので、 アドバイスいただけませんでしょうか。

  • ヘビの飼育:保温器具のコードについて

    1m弱のコーンスネークを特大サイズのプラケで飼育しています。 冬が近づき、保温器具の設置をしたいのですが、小屋の中にパネルヒーターや電球を入れる際にコードをどうするかで悩んでいます。 ケージはしっかりと蓋が閉まるタイプで、隙間をくぐらせて無理矢理閉めることはできません。 プラケの蓋のところに穴を開けようとも思いましたが、ヘビの力が強いためその隙間から抉じ開けられる可能性もあります。 昨年の冬はまだ身体が小さく、住んでいる地域が温暖なこともあり、ケージの外からパネルヒーターを当てるだけで保温ができていました。 成長したのでケージ全体を暖めなければと考えていますが、何か良い案はありませんでしょうか? プラケでヘビやヤモリなどを飼育されている方、保温器具のコードをどうしているか教えてください。

  • グッピー

    こんばんは! 一週間ほど前から、自分の勉強部屋で勉強合間の癒しにお魚をかおう!と考えていて、候補が ・メダカ ・グッピー ・ベタ でした。 最終的には、しっかりした保温もできない、ポンプは無理、という理由からベタになったのですが、母にグッピーいいと思うんだけど・・・といったときに、母が、「グッピーは熱帯魚で、保温をしてあげないと死んでしまうよ~」と言われ、グッピーって保温必要なの?!と疑問に思いまして質問させていただきました。 ・グッピーは保温の必要なお魚なのですか?

    • ベストアンサー
  • ベタの体調がもどりません、助けてください。

    トラディショナルベタを飼い初めて半年ほどになります。 熱帯魚やさんのすすめで最初はビンだったのですが、3月初めから1.3Lほどの小水槽とベタ砂というゼオライトを水槽の底が透けてみえるくらい入れました。 4in1という調整剤を入れた水道水で、水換えは少量ずつ毎日行なっていました。 フンやエサの食べ残しもひろい、水草はアマゾンフロッグピットを入れてます。 部屋は気温が23度を下回ることがなく、エサもよく食べ、フレアリングはどうしてもしないのですが、この状態でずっと元気で冬を超えました。 が、2週間ほど前から様子がおかしくなりました。ベタが遊んで入ったりで足りしていたガラスの小さな器があったのですが、これにぶつかって損傷したのか、または単に溶けたのか、ヒゲのようは細い腹びれが折れていたんです。 ガラス器をはずしゼオライトを1/3位にしたのですが、エサを食べなくなり、粘膜がはがれ、ヒレが癒着してしまい、ほとんど動きません。 水は細かい汚れが増えたのでゆうべ少しだけゼオライトをもどしたのですが、今朝になって細かいヒレが小さく水槽に散っていて呆然としました。白い点やウロコがはがれたりは見当たりません。 なんとか助けてあげたいですが、薬や塩を使って急な刺激を与えるのが怖いです。 今の時点で何をするのが最適でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 【熱帯魚】ベタについて【アクアリウム】

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 数日前に通販で、ベタの飼育セット(ベタ1匹と水槽や水温計などの道具がセットとしてついてくるもの)を買いました。 以前にグッピーやコリドラスを飼っていたことがありますが、ベタは初めてです。 ベタを飼っていたことがある方、飼っている方 また、熱帯魚にお詳しい方にお聞きしたいです。 既出の質問、似た質問もあるとは思いますが、お答え頂けたら嬉しいです。 ただいまの水槽の状態 →100円ショップのプラケース W26cm D15cm H17cm   (セットとして水槽もついてきましたが、洗う段階で落として割ってしまい・・・仮水槽として使っています。)   (30cmのガラスのキューブ水槽の購入を考え中。) →隠れることができるタコツボ(http://item.rakuten.co.jp/chanet/17029/?scid=af_pc_ich_link_img&sc2id=143198106) →ミニLEDライト(http://item.rakuten.co.jp/chanet/66590/) →26度固定のヒーター →水温計(26度固定) 1.ベタについて ネットで色々調べたところ、家に来たばかりの時は環境の変化によりごはんを食べないということがよくあるそうですが、我が家に来たベタは仮水槽にうつした初日からごはんを食べ、フレアリングもしてくれました。 うちに来て5日経ちますが「ごはんくれ!」と言いたいのか、私が近付くとこちらに向かってソワソワ?します。 ※ごはんはちゃんとあげてます。 「環境なんて、気にしないよ~?」と言わんばかりに元気に泳いでますが、何か引っかかってしまって・・・大丈夫でしょうか・・・? ちなみに、種類はおそらくトラディショナルです。 2.水草について 今の水槽は殺風景で少し寂しいので、下記URLのマツモという水草をいれてみようと思いますが、ベタのヒレが切れてしまったり、傷ついてしまったり・・・そんな心配はないでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/chanet/141645 3.ろ過装置について 以前に熱帯魚を飼っていた時は外掛け式のものを使っていました。 ですが、ベタは水流を好まないと聞いたので、使わないつもりでいます。 底面式フィルターが良いと知り、一応それを考えています・・・でも、なんだか難しそう(汗 底面式以外でベタ向きのフィルター、何かありますか? 4.砂利について ベタにオススメの砂利は、ズバリ何でしょうか? 色々種類があって、それぞれ良いところがあるようですが・・・イマイチよくわかりません。 みなさんが使って、これはオススメ!というものがあれば、教えていただきたく思います。 5.泡巣について 3日ほど前から泡巣を作り始めていました。 今のところ消える様子はありませんが、そろそろ水換えをしなくてはいけません。 取り除いた方が良いでしょうか?それとも、そのままにしておいて水だけ・・・? 以上の5つです。 長文になってしまい申し訳ありません。 どれか1つだけという回答もお待ちしておりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
  • ベタの白点病が治りません

    先日、友人にベタを1匹もらいました。 コップでも飼える飼育の簡単な魚だよーと言われて、安易に考えていたのですが、 (無知な自分がはずかしいです) もらった次の日にはもう容器の下のほうでぐったりしていて…… 水温を計ってみたら10度でした。 ネットで調べてみたら、冬場はヒーターを使って20度以上に暖めないといけないとのこと。 慌ててヒーターを購入しました。 (ピタリ適温という容器の下に引くものです) それでやっと22度くらいまで温度が上がって、元気に泳ぎだしたのですが、 今度は身体に白い点々が出てきました… 調べてみたら白点病らしいとのこと。 近所のペットショップにメチレンブルーという薬が売っていて、 店員さんにそれを薦められました。 さっそく薬浴?というのをしてみたのですが、 白い点が増え続けています…… ネットでは温度を30度くらいまであげると治ることがあるそうですが… ピタリ適温ではそこまであげることが出来ません… 近所のペットショップで売っている温度調整できるヒーターはどれも大きくて、うちの容器には入りません。 水質の変化も良くないのですよね? だから安易に大きな容器に移して水を増やすのが怖いです… どうしたらいいでしょうか?

  • アベニーパファーとエビの混泳について

    今は熱帯魚の飼育をしておりませんが、過去3年間熱帯魚・日本産淡水魚の飼育をしていました。 再び熱帯魚を飼育したい気持ちがあり、 90cm水槽でネオンテトラ、ダイヤモンドテトラ、アベニーパファー、ミナミヌマエビ、レッドビーシュリンプでの混泳を考えてます。全部飼育経験があります。 水草レイアウトでいきます。 問題はアベニーパファーがエビを食べないかです。 アベニーとエビの混泳をした事がないんで、上手くいくか分からないんですよね。 混泳に上手くいった人・失敗した人もおり、近所のペットショップでは普通に混泳出来てました。 以上の事から、私の見解では、正直、混泳させないとどうなるか分からないといったところです。 最初から産卵ボックスで隔離、別の水槽で飼育という手もありますが、 以下の用品には何匹ぐらいが適正でしょうか。 https://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=29499 混泳するとどうなるか、皆さんの見解をお聞かせ願えればと思います。 過去に熱帯魚の飼育をしてた時は、各種カラシンその他小型魚多数、アベニー、エンゼルと初心者に有りがちな組み合わせで混泳してました。 エンゼルが一番アベニーの被害を受けており、アベニーが近づくとエンゼルが警戒したり追い払う動作をしていました。それでも喧嘩を売りにいくアベニーちゃん。

    • 締切済み
  • レッドチェリーシュリンプについて

    レッドチェリーシュリンプ(十五匹くらい)についてです 諸事情で彼等を迎え入れるつもりだった60cm水槽が少しの間使えそうにないのですが 一日、二日程度だったら水温とか酸欠に気を付ければバケツで飼っていても 大丈夫でしょうか? 小さい水槽も所持してますが既に多数熱帯魚が住んでるので 過密飼育?になってしまうのではと悩んでいます

    • ベストアンサー
  • ウインドーフィルムと保温・断熱材について

    窓ガラス張りの部屋(家庭用エアコンあり)のガラス部分 に施用し、保温と断熱に効果のあるものを探しています。 冬は保温効果を、夏は断熱効果を期待しています。 車用のウインドーフィルムが効果があるのでは、と聞いたのですが、UVカットや断熱をうたっているものなどいろいろあるようですね。 ここで言う断熱効果というのは、冬は保温効果があり、 夏は断熱効果があるということでしょうか。 もしくは、光遮断で温度が上がるのを防ぐということ のみでしょうか。(すなわち、冬の保温は期待できないこと) また、断熱・保温効果はブラック系よりもミラータイプの方が向いているのでしょうか。 また、UVカットのみをうたっているものは保温効果を 期待できないのでしょうか。 処理対象については、ガラス以外の部分にも貼り付け可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 冬季夜間のコザクラインコの保温方法について

    今年の6月から初めてインコを飼っています。コザクラインコです。北陸地方ですので冬季の深夜室内温度はたぶん10℃くらいかなと思います。インコにとっても初めての冬となり、ケージカバーとしてアクリルカバーと保温球をと考えていますが、人が部屋から退出して朝を迎えるまでの間のコザクラインコがいる部屋の温度管理の方法が知りたいです。エアコンは入れっぱなしにした方が良いのでしょうか?コザクラは熱帯地方の鳥なので寒さに弱いということですが...。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー