ヒトから豚への新型インフル感染の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • ヒトから豚への新型インフルエンザ感染が問題視される理由は何でしょうか?
  • ヒトから豚への感染だけでなく、再び豚からヒトへと感染が広がる可能性も懸念されています。
  • 加熱処理を行えばウィルスは死滅するため、豚肉を食べることで感染するリスクは低いとされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ヒトから豚へ新型インフル感染」はなぜ問題か?

今日のニュースで日本でも、ヒトから豚への新型インフルエンザ感染が疑われるケースが発生した、と記事が出ています。 海外でもすでに同様のことが起こっているようです。 しかし私にはなぜこれがそんなに大きく取り上げられるのか判りません。 感染した豚を食べても感染するわけではない。(加熱すればウィルスは死ぬ) ヒトから豚にでも感染するほど、今回の新型インフルエンザの感染力が強いことが証明されたから?(強いことはもうわかっているのでは?) ヒトから豚に感染したものが、再び豚からヒトに感染する?(ウィルス変異が無ければヒトからでも豚からでも同じでは?) どこに問題があるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば教えてもらえませんでしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.4

 獣医師でウイルスに専門知識を有します。  まず「豚インフルエンザ」ですが鳥インフルエンザとは異なり、家畜伝染病予防法で指定されている伝染病ではありません。従って本疾病が発生しても、全頭処分ももちろんありませんし、近隣養豚場などの移動制限もありません。  ちなみに鳥インフルエンザでも、H5及びH7亜型は「高病原性鳥インフルエンザ」という「法定伝染病」で、発生の際は当該養鶏場の全ての鶏を処分し、半径10km(状況に応じ可変)以内の養鶏場等に移動制限がかかりますが、それ以外の亜型の鳥インフルエンザは「届出伝染病」で、国に届け出の義務はありますが殺処分や移動制限はありません。  豚インフルエンザはその「届出伝染病」ですらない、というわけです。  今回の報道を注意深く読んでいただければお判りかと思いますが、発生農場に対する措置は、「臨床検査とPCR検査により、異常がないことが確認されるまで、飼養豚の移動を"自粛"するよう農場主に対し要請する」です。  この"自粛要請"は鳥インフルエンザの移動制限と異なり、法的な強制力はありません。移動制限は「命令」ですが、自粛要請は「お願い」ですから。 http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/091021_1.html  なお、私は別に豚に新型インフルエンザが感染したことがそれほど騒がれているという印象は受けていません。単に事実が報道されただけ、という認識でいるのですが。  このことは、別に緊急性を有することではないです。  ただ、豚には豚の世界で流行しているインフルエンザが昔から存在しているのですが、新型インフルエンザが豚の世界に入り、これが豚のインフルエンザとして定着してしまうと、豚のインフルエンザウイルスと新型インフルエンザウイルスが組み替えを起こして、さらなる「新型インフルエンザ」が誕生するリスクがあります。  インフルエンザウイルスは元々鳥のウイルスです。カモなどの水禽類が自然宿主です。現在、ヒトの世界で流行している季節性インフルエンザウイルスも、元はといえば鳥の世界から来たものです。  ただし、鳥から直接ヒトの世界にウイルスが侵入することは困難で、これまでの"新型インフルエンザ"は、ほとんど全てが鳥から豚を経由することでヒトの世界に侵入してきました。豚はインフルエンザウイルスに対する感受性が鳥とヒトの両方に似ているので、鳥からヒトへのウイルスの仲介役になりやすいのです。  今回の新型も、昔からあるクラシックな豚のインフルエンザウイルスと鳥のインフルエンザウイルス、ヒトのインフルエンザウイルスが遺伝子の組み換えを起こしたものです。判りやすく言えば「遺伝子が混じったウイルス」です。  なので、今の新型が豚の世界に定着してしまうと、さらに組み替えを起こして次の「新型インフルエンザ」が誕生してしまうかもしれない、というのが当面の危惧であるわけです。もちろんそこに鳥インフルエンザウイルスがあれば、それも組み替えの材料になります。日本においては鳥インフルエンザウイルスは現在ほとんど存在していない状況なので(鳥インフルエンザに関してはかんり強力な監視体制が稼働しています)、特にアジアの強毒H5N1と新型が豚の中で組み替えを起こす、というような可能性は、少なくとも日本ではほぼゼロといって良いです。  ですが、この新型がこのまま豚の世界に広がって定着してしまい、その後H5N1が日本の鶏に侵入して、これも豚に感染してしまったら・・けっこうリスクが増えてしまうのはお判りかと思います。  ですから豚への感染が確認されたからと言って、直ちに農場の豚を皆殺しにしなければならない、までの手段を講じる必要はないのですが、このまま豚の世界に拡大していくことは止める努力をすることが必要でしょう。「遺伝子組み換え」→「新型ウイルスの誕生」のベースとなるインフルエンザウイルスは何も今回の新型だけではないので、この新型だけをカリカリ監視しても仕方がないといえばそうなのですが。  なお、豚インフルエンザが届出伝染病にも指定されていないのは、この疾病が養豚経営上、ほとんど悪影響を及ぼさないような"軽微な"感染症だからです。  ただ、鳥インフルエンザの問題が表面化してから、鳥→ヒトのウイルス伝搬において豚が重要な役割を果たすことは既に解明されていることなので、家畜衛生上は監視の必要がない伝染病であっても公衆衛生上は監視する必要があるのでは、ということが言われ、数年前から豚インフルエンザの監視は行われています。法的な根拠がないのでなかなか効果的な監視は難しいのですが。  ちなみに余談ですが、今回の新型が季節性インフルエンザより病原性が低い、という専門家のコメントは私は見たことがありません。  現在のところ、季節性インフルエンザよりやや高い病原性で、アジア風邪と同じくらいではないか、というあたりが専門家のコンセンサスを得ている見解だと認識していますし、流行が本格化した最近では、10代以下の若齢層に重症化率が高いとか、季節性インフルエンザのウイルスより肺に親和性が高いので肺炎を起こしやすい(これも重症化ですが)、という報道もされています。

sirouto012
質問者

お礼

Jagar39さん 非常に詳しく説明頂き、よく理解できました。 新型インフルエンザのニュースは注視してみているのですが 昨日、Googleニュースの「トップニュース」として相当の数の新聞が報じているのを見て「えっ!そんなに大事件なんだろうか?」と思ったのです。 Jagar39さんに頂いたような詳しい背景説明もなく、なんだかこれから大きい問題に発展しかねないかのようなことも思わせるような報道だったので質問させて頂きました。 現に他の回答者の方のように「とにかくすぐに全量を殺処分」だとか思う人もいるでしょうし、その次には「スーパーから豚肉を撤収」だとかどんどん先走る人も出てきそうな報道でした。 こんなご時世ですから政府も「専門家に注意喚起」くらいの発表だったのが、専門家ではない記者によって中途半端に報道された結果、「トップニュース」に躍り出てしまった、というあたりでしょうね。 今見たらとっくに「トップニュース」からは脱落したようです。 Jagar39産、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.3

2です。 確かに 豚インフルエンザが変異して人に感染するウイルスになり、更に再び豚に感染した という事実は医学的に重大な事でしょう。 新型インフルエンザと今は呼ばれ 更に パンデミック が起きている と報道されています。 しかし 落ち着いて かつ 冷静に情報を判断して下さい。 300万人に感染して死者の数が数十人です。言葉は不適切かも知れませんが、マスコミの報道が大げさ過ぎるとおもいませんか? 実は人体に与える影響は、季節性インフルエンザとほとんど同じかやや弱いと多くの専門医がコメントしています。 確かに誰も免疫を持っていない病気なので多くの感染者が出る可能性があります。 しかしそれが即多数の死者が出る事には結びつく事ではありません。 ウイルスの変異により強毒性に変わるかもしれないと言うのは事実ですが、それはあくまでも かもしれない レベルであり、それを恐れて過剰に反応する事のほうがある意味怖い事です。 杞憂 と言う中国の故事から出来た言葉があります。 今の報道の仕方はまさしく 杞憂 だと思います。

sirouto012
質問者

お礼

613425さん。 再度の回答ありがとうございます。 しかし >確かに 豚インフルエンザが変異して人に感染するウイルスになり、更に再び豚に感染した という事実は医学的に重大な事でしょう。 「医学的に重大」なんでしょうか? そういう発表があったのでしょうか? >マスコミの報道が大げさ過ぎるとおもいませんか? >杞憂 と言う中国の故事から出来た言葉があります。 今の報道の仕方はまさしく 杞憂 だと思います。 これまでインフルエンザが冬以外でこれだけ蔓延するということはなかたのですから、今回のパンデミックは前代未聞の出来事だと思います。 それだけ感染力が強いということかもしれません。 これからだんだん涼しくなってきて更に広がる。その結果、基礎疾患のある人、妊婦、子供等のハイリスクといわれている人についても、いくら防御対策を精一杯に行ったとしても感染してしまって、中には死にいたる人が増えてしまう、ということも考えられます。いくらハイリスクを自覚していても冬の間中、家から一歩も出ないとかは難しいでしょう。 それは杞憂でしょうか?

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.2

人と違って豚は具合の悪い事を訴えません。 有効な治療法も今のところありません。 つまり、養豚場で豚インフルエンザが発生すると、その養豚場の豚全てを処分する事になります。 また 近隣の養豚場の豚も移動禁止(出荷停止)になります。 豚インフルエンザが他の養豚場に広がらないようにするためです。 工業製品と違い豚はいきなり増産も出来ません。 最悪日本中の肉売り場から豚肉が消えるかも知れません。勿論値段も跳ね上がるでしょう。 家畜の病気は人間の病気以上に社会に与える影響がある事もあるのです。 トリインフルエンザの時も数十万羽のニワトリが焼却処分されました。 ニワトリのほうがはるかに短い期間で再生産が可能ですが瞬間的に鶏肉の値段が高騰しました。

sirouto012
質問者

お礼

613425さん 回答ありがとうございます。 >養豚場で豚インフルエンザが発生すると、その養豚場の豚全てを処分する事になります。 ということなのですが、厚労省もはっきりと「ちゃんと調理すれば食べても大丈夫」と言っている中で、どうして全量処分が必要なのか。(気分的な問題は確かにあるでしょうけど) 鳥インフルは非常に毒性が強く、これまでパンデミックになったこともないし全量処分は当然かもしれませんが、豚インフルの場合はそれほど強烈な毒性が無いことははっきりしましたし、躍起になって騒ぐ前にすでにヒトのパンデミックが発生してしまっている。 ennoozunoさんへのお礼にも書いたとおり 日本だけでも300万人で世界中なら多分、億を越えているヒトの感染者が出ている中で、豚にも行った(豚⇒ヒト⇒豚 は起こったが豚⇒ヒト⇒豚⇒ヒトはまだ) 事がどれだけ重要なのか?と思うのですが。

  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

豚は鳥インフルエンザにも感染することから、豚の生体内で、人に強い感染力を持つインフルエンザウイルスと、人が免疫を持っていない強毒性の鳥インフルエンザが融合し、「人に強い感染力を持つ強毒性の新型インフルエンザウィルス」が発生することを危惧するからです。

sirouto012
質問者

お礼

ennoozunoさん 回答ありがとうございます。 質問にも書きましたように ヒトから豚に感染したものが、再び豚からヒトに感染する?(ウィルス変異が無ければヒトからでも豚からでも同じでは?) と思ったのですが違うのでしょうか? 今回の新型インフルエンザは元々豚から来たものです。 つまり豚⇒ヒトですがこれがもし 豚⇒ヒト⇒豚⇒ヒトと、1周余分に回ってくることによってウィルス変異が大きく増加するとか言うことがあるのでしょうか? 日本だけでも300万人で世界中なら多分、億を越えているヒトの感染者が出ている中で、豚に行った(豚⇒ヒト⇒豚 は起こったが豚⇒ヒト⇒豚⇒ヒトはまだ) 事がどれだけ重要なのか?と思うのですが。

関連するQ&A

  • 鳥インフルと豚インフルについて

    今日ニュースでブタインフルエンザという新型インフルエンザの危険性について 報道していましたが、鳥インフルエンザに続き、豚インフルエンザが登場して、 少し訳が分からなくなっています。 鳥インフルエンザは新種のウイルスなので、危険だが、豚インフルエンザはソ連型だから日本は大丈夫とか、突然変異する可能性があるとか情報が飛び交っていますが、どちらにしても外出時のマスク装備・期間は忘れましたが、一定量の食料の備蓄・盛り場にはなるべく行かない・帰ったらうがいと手洗いはすべきですよね。 鳥インフルエンザと豚インフルエンザについて違いはどのようなものなのでしょうか。教えて頂ければ幸いです

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルエンザ ひょっとして今日本で流行している季節外れのインフルエンザも新型インフルエンザで毒性の弱さ故、新型と気がつかれてないのではと思ってます そこで ワクチンの製造には6ヶ月から1年かかるとのことですが 現在の致死率はメキシコを除けば低いというか他の国では死者が出ていないので、突然変異で強毒化する前に 健康な時に豚インフルエンザに感染、そして治れば抗体ができ 変異後のウィルスにも免疫を獲得できるのかなと考えました 馬鹿げた考えかも知れませんが気になります どなたか教えてください

  • 豚インフルエンザウイルスについて

    豚インフルエンザの方はH1N1型とニュースで知りました。これはソ連かぜといわれたものと同型だと思うのですが、この株は現在の三種類混合ワクチンにも含まれていると思うのですが、全く予防効果はないのでしょうか。 インフルエンザは毎年少し変異し、その年にはやりそうな株のワクチンを製造するそうですが、だとすると毎年新型インフルエンザが発生しているようなものだと思うのですが、なぜ今回の豚インフルエンザを新型インフルエンザとして恐れるのでしょうか。毎年やっていることをこの時期にやるだけのような気がするのですが。。

  • 豚インフルエンザについて

    メキシコを発端とした今回の豚インフルエンザについて伺いたいのですが、つい先日まで新型鳥インフルエンザ(H5N1型)のニュースが報じられていたのですが、今回ニュースで豚インフルエンザ(H1N1型)を“新型”と呼んでいないのですが、今回の豚インフルエンザは新型ではないんでしょうか? 今回の豚インフルエンザは鳥インフルエンザとの違い、急速な勢いで流行しており、1918年のスペイン風邪のようなバンデミック(大流行)が懸念されるのですが、万一発症した場合、タミフルやリレンザなどの抗インフルエンザウイルス剤は有効なんでしょうか?

  • 致死率の高い鳥インフルは人に感染し、流行する?

    インフルエンザは変異型だと思います。 鳥インフルエンザもコロナのような変異型ですよね? 鳥インフルによる鳥の致死率は高いです。 アシカなど哺乳類の感染と大量タヒのニュースを見て調べると、カンボジアでは人へ感染はよくあるようで鳥インフルの感染者870人で致死率53%。 それほど人への流行してないのは動物から人へしか感染してないからだと思います。 ウィルス変異でヒトからヒトに感染する変異になると、50%くらいの致死率になるってことですよね? 日本政府は鳥インフルはヒトへ感染することは無いと公式発表してますがヒトからヒトへは鳥インフルエンザは感染しないという認識なのでしょうか?

  • 新型インフル感染

    新型インフルエンザに感染しました。 私はスーパーでアルバイトをしています18才です。 休むべくバイト先に電話をすると 本部に連絡をしなければ駄目だから 症状を詳しく教えてと言われました。 医者の許可が出るまで バイトは休みます。 本部に連絡など大事になってしまい 新型インフルエンザと従業員全員に知られ 私、嫌われちゃうのですか? 次、バイトに行くのが行きづらいです。 もし、みなさんの勤務先に新型インフルエンザで1週間休んでいる人が居たら どう思いますか? その人が完治して出勤してきたら避けますか?

  • 「新型インフルエンザ」発生の確率は高まってきているのですか?

    鳥インフルエンザウイルスが突然変異をして、人へ感染するようになるのも時間の問題といわれてきました。 最近、テレビでも新聞でも、新型インフルエンザに関する記事や番組が多くなってきているような気がしますが、これは発生の確率が高くなってきているということなのでしょうか。 例えば、1年前より今のほうがその危険性が増してきているということを示すデータや根拠があるのでしょうか。  

  • 新型インフルエンザを発生させないためには?

    鳥インフルエンザウィルスが突然変異し、人間から人間への爆発的感染が懸念されている新型インフルエンザ。しかもニワトリだけでなく、私たちの身の回りにいる様々な野鳥でも、鳥インフルエンザウィルスに感染している可能性があるといわれる中、新型インフルエンザを発生させないためには、果たしてどんな対策を講じることが必要だと皆さんなら考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 豚インフルエンザと新型インフルエンザがもともと別物?

    いまさらなのですが、豚インフルエンザから新型インフルエンザに呼称変更されたのは豚インフルエンザと新型インフルエンザがもともと別物だったからでしょうか? WHOでも"swine influenza A(H1N1)"→"influenza A(H1N1)"と変更したようです。そこで調べてみたのですが、 ・養豚関連産業への影響(豚製品の敬遠など)を防ぐため ・イスラム教などの宗教関連 はわかるのですが ・新型インフルエンザがもともとあった”豚インフルエンザ”の構造によく似ていたが、まったくの別物だった。 という情報もありました。 結局、豚インフルエンザが変異して新型インフルエンザになったのでしょうか?それとも構造が似ていただけでもとから全くの別物だったのでしょうか?

  • ホントに新型インフルは感染力が強いか?

    今、新型インフルエンザの報道が過熱していますがちょっと前の空港の検疫ではインフルエンザと診断されても新型と断定された人は従来型より少なかったと思います。 現在、簡易検査でインフルエンザと特定された人のうち新型と診断される人はどのくらいの割合いるのでしょうか? もし、それが従来型より少なければ新型が感染力が強いとはいえないんではありませんか?

専門家に質問してみよう