• ベストアンサー

結婚報告はがき用の写真をなるべく安く作成したい

draft4の回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

 1年も経ってるんだったら結婚しました葉書を送るのはおかしいです。 だから送っちゃダメです 連名で年賀状出せばいいだけです。 写真も不要 もし出したら常識の無いお二人だわ、って思われるだけです。

siratama-o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰るとおり本来は結婚直後に報告しておくべきで、今回のことは 自分たちの蒔いた種によるものです。 報告する方の中にはdragt4様のように感じられる方もいらっしゃると 思いますが、失礼を承知で報告させていただくつもりです。

関連するQ&A

  • 結婚報告ハガキ・・・

    先月、結婚した者です。 年賀状を、結婚報告のハガキをお店で作ってもらおうと思っていたのですが、式場で撮ってもらったアルバムの出来上がりが来月末で間に合わないので、ネガだけ先にもらう事になりました。。。 が、よく考えたら、ネガは真っ黒だからどうやって写真を選べば良いのか?全部、プリントするしかないのか?(しかも、かなりの量) 予定では、アルバムについてるCD-ROMから選んで、お店にもって行こうと思っていました。。。 友人、身内からもらったスナップ写真も綺麗には撮れているのですが、なかなか、報告ハガキにしたいと思うまでのものがありません・・・。 このような場合、普通の年賀ハガキを送って、あらためて結婚報告ハガキを出すしかないのでしょうか?

  • 12月に結婚式◆結婚報告葉書の作成が間に合わない!!◆どのようにしたらいいですか?

    12月の最初に結婚式を予定しています。 結婚が決まる前からの夢なのですが、プロに撮っていただいた写真で「わたしたち結婚しました」という結婚報告の葉書を作りたいんです。 でも、12月に式ということもあり、年賀状には間に合わないと写真屋さんには言われました。 そんな場合、年賀状と結婚報告葉書はどのようにしたらいいのでしょうか? 年賀状は普通に出して、その後すぐ結婚報告を出すのですか?? よろしくお願いします。

  • 結婚報告のハガキについて

    前撮りの写真を使って結婚報告のハガキを作っているのですが、披露宴に出席して頂いた方にも結婚報告のハガキは出すものですか!? それと・・・結婚式が終わってどれぐらいの時期にだすもの!?  教えてください

  • 今更なのですが・結婚報告ハガキ

    2月に、身内と友達のみで披露宴をしました。 その後、結婚報告ハガキを出しませんでした。 5月に披露宴をした友人は、これから結婚報告ハガキを 出すような話をしてて、出さない自分が、常識はずれだったのか? 今更、年賀状で1年位まえの、披露宴でのドレス姿で 年賀状をだしたら、おかしいですよね? 今まで、友人の披露宴後の結婚報告ハガキはなく、 (いつごろ披露宴をしたかも、覚えてなくて) 年賀状と一緒でしたので、気にもとめてませんでした。 ブーケの写真や、小物?写真を混ぜながらの、 小さいドレス姿もいてた方が、いいのか・・・・ 職場の人は呼んでませんし 今更、職場の人には、だしておけばよかったのか?と後悔です。 (しかし、来年で辞めるつもりです) どんな年賀状が良いでしょうか?

  • 年賀状での結婚報告、間に合いますか?

    12月に結婚式を挙げる予定です。 できれば結婚報告を年賀状として送りたいと思っています。 写真は会場に注文していますが、写真の仕上がりを待っていては年賀状には間に合いません…。 前撮りしたらどうかと会場のスタッフに聞いてみましたが、前撮りは挙式の前日になるためあまり意味がないようです。 すぐに現像するには列席者に写真をお願いするしかないと言われましたが、 せっかく来てくれている招待客に写真をお願いするのも気が引けます。 年賀状と報告ハガキを別にするのも、何度もハガキを送ることになるのでクドイかなぁと悩んでいます。。。 こうなったら、お色直しの時にでもスタッフにお願いして自分のカメラで2,3枚撮ってもらおうかと考えています。(可能ならですが) ハガキ印刷は業者に頼む予定で、挙式後すぐに注文すればどうにか間に合いそうです。 こうした方がいいというご意見や、実際に私と同じような時期に式を挙げられて年賀状はこうした、 という経験談がありましたらぜひお聞かせ頂きたいです! 宜しくお願いいたします。

  • 結婚報告はがき

    結婚報告はがきについてなのですが、 10月下旬に式・披露宴を行いました。 式に出席してくださったゲストの方々にお礼の意味を込めて。 ご招待出来なかった方々に報告を兼ねてハガキを出そうと思ってます。 いろんなサイトでみると報告ハガキは1ヶ月以内には出さなければいけないとありました。 ハガキの写真はプロの方に撮ってもらった写真を使いたいのですが 早くても仕上がりが12月上旬になるようです。 となると年賀状と兼ねてしまってもよいものでしょうか??

  • 結婚しました報告は・・・

    11月に入籍をすませ、2月に結婚式をする予定なのですが、 職場の人を呼ばず、身内と友人で行います。 1度のことですから、結婚式が終わり、ドレス姿で、 結婚しましたハガキはだしたいのですが、 その前に、年賀状はどうしたらいいのでしょうか? スナップ写真でもつけて、結婚しましたと入れた方が いいのか、通常通り、入籍をすませた旨の報告だけ でよいのでしょうか? また、年賀状で、「結婚しました」だと、 2月でまただすと、くどいでしょうか?

  • 年賀状での報告と結婚式後の報告

    今年入籍しました。式は来年3月の予定です。結婚式後に結婚式の写真を載せて友達に葉書を送りたいと思っていますが、年賀状にも結婚の報告を兼ねたほうが良いと思うのです。 年賀状にも入籍のお知らせ、結婚式後にもまた結婚のお知らせを送るのはおかしいですよね?どうしたら良いでしょうか?

  • 結婚報告

    7月に結婚したのですが式等はやっていません。なので写真を撮って年賀状(結婚の報告を含めて)を出そうかと思った矢先、旦那の祖母が亡くなってしまいました。この場合喪中葉書になるのですか?結婚報告は出さない方が良いのでしょうか?今後、式等は身内のみでやろうと考えてはいるのですが予算の関係でいつになるか分からないのです。式が終わったら結婚報告を出すのが望ましいのでしょうが、まだ未定ですので^_^; 式より先に結婚報告を出すのはおかしいですか?なんだか ややこしい質問ですみません。

  • 結婚報告はがきと結婚手続きについて

    結婚報告はがきと、結婚後の手続きについて御教示ください。 「私達、結婚しました」という葉書を結婚するといただきますよね。 私達も、年明けに式を挙げるので葉書を作りたいと思っているのですが、 せっかくならスタイリッシュなかっこいいデザインセンスのあるものをつくりたいと思っております。 いかにも写真です。というようなものだったり、写真が色々張ってあるのはいいけれど全てが四角い枠で仕切られているようなものより、 ぼかしなどを使ってポストカード風にしたものがいいです。 とはいえ、価格的にもリーズナブルなものを探しております。 私達夫婦は神奈川県に住んでいます。 【質問1】 上記条件に合うような良い結婚葉書を作成してくれる、お勧め業者があれば教えてください 【質問2】 結婚報告葉書と言うのは、いつのタイミングで出すものでしょうか? 式が終わって直後ですか?それとも一ヶ月くらいあとでもよいのでしょうか? というのは、式の写真が仕上がるまでに一ヶ月くらい時間がかかるからです。 次に、結婚手続きについてです。 苗字が私は変わるので、免許証、銀行、カードなど色々変更しなくてはいけません。 【質問3】 婚姻届を出す以外に苗字変更と言うような手続きを市役所にしにいかなくてはいけないのでしょうか? 私達は、他県で式を挙げ、その日に入籍をしたいので土曜日に他県の市役所へ婚姻届を出します。その後、月曜日の平日に色々と手続きをしたいのですが・・・他見なのでタイムラグがあるのでは・・・と心配です。 【質問4】 免許証の氏名変更は住民票などがいるのでしょうか? 結婚式を週末に行い、月曜日だけお休みがいただけるので、その日中に効率よく全て手続きをやってしまいたいのです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう