• 締切済み

4択問題の解答に図を使いたいのです。

現在私は画像のような4択の問題を解答し最後に何問正解していたかを表示するプログラムを作成しています。 解答を選択して「次の問題」ボタンをクリックすれば次の問題に移行する・・・というような流れです。 データテーブルに「問題(Question)」「選択肢(Answer1~4)」「解答(SelectAnswr)」「正解(CorrectAnswer」「正解の解説(Explanation)*今質問中では使用させません」を格納しています。 このプログラムでITパスポート試験の問題を出題しようと考えています。 ですがITパスポートの問題は解答郡が図形であったり問題文にも図形がでてきたりしてどのように現在のプログラムとフォームを改造すればいいのか悩んでいます。 もしわかる方がいましたら知恵を貸してください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.3

バージョンによる違いについては詳しくないのですが、この雰囲気ではただファイル名を代入しているだけのような気がします。今は環境がないので具体的な説明ができませんけど、検索してみた限りでは下記のような関数を使う書式が必要になると思います。 Picture1.Picture = LoadPicture("C:\Windows\雲.bmp")

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.2

問題データに画像ファイル名の項目を増やして、問題表示時に常に画像も表示する状態にし、画像ファイル名が "" の場合は白紙の画像を表示するとでもしておけば良いのではないでしょうか?

ryousuke33
質問者

補足

解答のほうありがとうございます。 画像をリソースに取り込んで、データテーブルに画像名を格納する列を追加で画像が必要な問題の場合はピクチャーボックスに画像を表示させる・・・というようなかんじで作成しようと考えているのですがうまくいきません。 下記のようなコードを作成したのですがもし別になにかいい方法があったら知恵をかしてください。よろしくお願いします。 PictureBox1.Image = My.Resources.from.DataSet1.DataTable1(0).QuestionImageName

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

いまの「問」の下の四角は、テキストボックスですか。図は入れられないので、図を表示するコントロールを設け、図の必要のない「問い」の場合はそのコントロールをVisible=Falseにする、とかどうでしょう。 解答部分についても、「問い」と同じ考えにする。

関連するQ&A

  • 4択問題のプログラムでランダムに出題する処理で困っています

    現在私は画像のような4択の問題を解答し最後に何問正解していたかを表示するプログラムを作成しています。 解答を選択して「次の問題」ボタンをクリックすれば次の問題に移行する・・・というような流れです。 データテーブルに「問題(Question)」「選択肢(Answer1~4)」「解答(SelectAnswr)」「正解(CorrectAnswer」「正解の解説(Explanation)*今質問中では使用させません」を格納しています。 最終的な目標はデータテーブルに問題を300問用意しその中からランダムに100問出題して最後に結果を表示するプログラムを作成することです。 今どうすればランダムに出題しつつ同じ問題が出題されないようにするプラグラムを組めばいいのか壁にぶつかっています。 下記が「次の問題」ボタンのプログラムです。 Private Sub NextQuestion_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles NextQuestion.Click ' i が -1 のとき(つまり、初回のクリック) If i = -1 Then '選択肢を選択可能にする GroupBox1.Enabled = True 'NextQuestionのテキスト変換 NextQuestion.Text = "次の問題" ' i が -1以外のとき(つまり、回答後のクリック) Else '正誤確認 If Answer1.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "ア" ElseIf Answer2.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "イ" ElseIf Answer3.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "ウ" ElseIf Answer4.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "エ" End If If DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = DataSet1.DataTable1(i).CorrectAnswer Then total = total + 1 End If End If i += 1 ' i をインクリメント(出題を次に進める) ' i が10になった = 回答が10問終わった If i = 10 Then MsgBox("あなたの正解数は10門中" & total & "問です!") Me.Close() Else '問題の読み込み Question.Text = DataSet1.DataTable1(i).Question Answer1.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer1 Answer2.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer2 Answer3.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer3 Answer4.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer4 'ラジオボタンを初期位置に戻す Answer1.Checked = True End If End Sub *変数iはPublicで宣言しています。 *最終目標は100問出題なのですが今は10問で動くプログラムを作成しています。 わかるかたがいましたら知恵をかしてください。 お願いします。

  • リソースの画像をデータテーブルに格納したファイル名で表示させたいです

    現在私はITパスポート試験のテスト練習ができるプログラムを作成しています。 プログラムの流れは4択の選択肢から解答を選択して「次の問題」ボタンをクリックすれば次の問題に移行する・・・というような流れです。 基本的な流れのプログラムは完成したのですがITパスポート問題や解答には図が使われることがありこれらの図を画像としてリソースに取り込み必要に応じてピクチャーボックスに表示させようと試みています。 単純にリソースの画像を表示させるなら PictureBox1.Image = My.Resources.from *fromは画像の名前 というコードで表示させることができるのですが、画像が必要ない問題があったりする場合や次の問題に移行する際新たに画像を読み込む必要があったりします。 そのような問題に対処するためにデータテーブルにファイル名を格納して状況に応じて表示する画像を変えていきたいと考えています。 データテーブルに「問題(Question)」「画像のファイル名(QuestionImageName)」「選択肢(Answer1~4)」「解答(SelectAnswr)」「正解(CorrectAnswer」「正解の解説(Explanation)」を格納しています。 例えば My.Resources.DataSet1.DataTable1(0).QuestionImageName というようにコードを記述してもエラーがでてしまいます。 リソースのファイル指定とデータテーブルのファイル名を結びつける方法が5日間ぐらい調べているのですがどうしてもわかりません。 知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 4択問題のプログラムで「次の問題」に移行する処理で困っています

    現在私は画像のような4択の問題のを解答し最後に何問正解していたかを表示するプログラムを作成しています。 データテーブルに「問題(Question)」「選択肢(Answer1~4)」「解答(SelectAnswr)」「正解(CorrectAnswer」「正解の解説(Explanation)*今質問中では使用させません」を格納しています。 画像はプログラムを立ち上げた直後のものです。 「次の問題」ボタンをクリックするとデータテーブルに格納された問題、選択肢が表示され順次解答をしていくのですが今現在の「次の問題」ボタンのプログラムではデータテーブルの「解答」と「正解」に1つずれが生じてしまいます。 「解答」に一番最初に格納されているのが毎回「ア」になってしまいます。 下記に「次の問題」ボタンのプログラムを示します。 Private Sub NextQuestion_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles NextQuestion.Click '選択肢を選択可能にする GroupBox1.Enabled = True Question.Text = DataSet1.DataTable1(i).Question Answer1.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer1 Answer2.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer2 Answer3.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer3 Answer4.Text = DataSet1.DataTable1(i).Answer4 '正誤確認 If Answer1.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "ア" ElseIf Answer2.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "イ" ElseIf Answer3.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "ウ" ElseIf Answer4.Checked = True Then DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = "エ" End If If DataSet1.DataTable1(i).SelectAnswer = DataSet1.DataTable1(i).CorrectAnswer Then total = total + 1 End If i = i + 1 '終了 If 10 = i Then MsgBox("あなたの正解数は10門中" & total & "問です!") Me.Close() End If Answer1.Checked = True End Sub *変数iはPublicで宣言しています。 このバグを解消するのに4日ぐらい四苦八苦しているのですが限界が近いです。 知恵をかしてください。おねがいします。

  • 四択問題でタイマーを使い時間制限を設定したいのですが・・・(泣)

    私は現在ITパスポートのテストを再現するプログラムを作成しています。 具体的には問題を出題し四択の選択肢から解答を選び次の問題に進んでいく・・・というようなカンジです。 ITパスポートの試験は制限時間が2時間45分なのですがタイマーを使用して制限時間を過ぎたら結果を表示したいのですがタイマーの使い方がイマイチわかりません。 知恵を貸してください。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • テストの問題で…

     色々疑問が浮かびました。不合格で正解選択肢は表示されませんでした。(PCで受験する。一定点数取ると合格で全ての正解選択肢が表示される。)  択一の空所補充問題です。 His father [ ] the room to take a rest. (1)left (2)left from (3)left for (4)being left (3)を選びましたが誤答でした。 「彼の父は休憩を取るためにその部屋に向かった(去った)」と和訳してみて選んだのですが、何故不正解なのでしょうか…?  次も同じ問題形式です。 He [ ] his hand as soon as the teacher asked a question. (1)rise (2)rose (3)rised (4)raised (2)を選びましたが不正解でした。the teacher askedとあるので時制の一致からriseの過去形のroseを選びました。なので(1)は回答から外れて、(4)は「育てる」の過去形、(3)は存在しない単語だと思います。  次は、空所に適語を入れ英文を完成させ、数字の箇所(解答箇所)を答えよという選択問題です。余分な選択肢が1個あります。 私はその問題が難しすぎることが分かった。 I found [ ] [ ] [解答箇所] [ ] [ ] me. (1)too (2)it (3)the (4)for (5)difficult (6)question I found the question too difficult for me.という英訳をして、(1)番のtooを回答しましたが不正解でした。これも何故間違いなのか分かりません。  以上の3つが疑問に思ったことです。柔軟な思考をしなければ間違いに気付けないのでしょうが、私にはこれ以外の答えが見つからず、現在この間違いに納得出来ていません。ずばり間違いを指摘して、納得させて頂けませんか?(正解は教えて頂いても、頂かなくても結構です。)

  • Test Master=出題&解答 可能のツール

    ”Test Master”という名前の出題&解答が可能なツール。 自分で問題・解答を入力し、利用できるようにするものです。 出題された問題に対し解答の選択肢が3つ以上最大10くらいの中 からチェックマークをいれて正解を探しだすもの。 NET上で探せばあるはずだと聞いていますが、どこでみつけるのか わかりません。シェアウエアでしょうか? 店頭での購入する方法でもかまいません。

  • お勧め図形問題集教えて!

    IT系企業でよく出題される図形の向きを変えたものと同じものを選択せよ!というこの手の問題系統を分かりやすくて書かれてあるお勧めの問題集があれば教えてください。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • 4択クイズの解答について悩んでいます(涙)

    現在私はVB2005で4択のクイズ形式のプログラムを作成しています。 目標は「300問の問題を作成しそのなかからランダムに100問を出題し全問回答を終えたらその結果を表示する」というものを作ることです。 データセットに問題、解答群などを格納しています。 それをフォームで表示してラジオボタンで4択のなかから正解と思うものを1つ選びボタンをクリックして次の問題へ移行する・・・というような流れのプログラムです。 今壁にぶつかっているのが「問題一つ一つの回答をどのように保持し、どのように結果表示すればいいのか」というところなのです。 当方VBは初心者でなかなか前に進めず悩んでいます。 知恵をかしてください。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 問題に解答する。解答を正解と照合し採点する。サンプルプログラム

    1 MySQL既存のデータベース(問題&正解テーブル)から取り出し、問題を表示(4択式)し、それに対してチェックボックスで解答するというサンプル。 2 その解答が正解かどうかを判定して結果を表示するサンプル の2つのできるだけシンプルなプログラムを探しています。どこかにありませんか。

    • 締切済み
    • PHP
  • 並べ替えの問題で

    大学入試の整序作文の問題です。 与えられた日本文と、与えられた語群を並べ替えて完成させた正解の英文が次の通りです。 「日本的とはどういうことかといわれても、なかなかむずかしい。」 「The question of what it is like to be Japanese is a complicated one.」 そこで質問なのですが、この正解文を作る際に、選ばれなかった語・語句に「the answer」と、「to」があるのですが、それを使って次のような英文を作っては、だめなのでしょうか? The answer to what it is like to be Japanese is a complicated one. この文がどうしてだめなのか、教えてくださーい。

専門家に質問してみよう