• ベストアンサー

デスクトップがすっからかんに…

akira0922の回答

  • ベストアンサー
  • akira0922
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.6

No5です。 そうですか。では、コマンドプロンプトは起動できたんですよね? 起動もできないのであれば、お手上げですが・・・。 もし、起動できたのであれば、以下のコマンドを実行下さい cd C:\winodws その後、dir と入力しエンターを押してください。 一杯ファイル名が表示されると思いますが、その中にexplorer.exeは 存在しますか? 存在するのであれば、そのまま explorer.exe と入力して エンターを押して見て下さい。それでも起動しないでしょうか。 起動しないのであれば、explorer.exeが壊れている可能性があります。 初期化した方が良いのですが、バックアップがないとのことですが、 コマンドプロンプトが起動できれば、コピーはできますので、 容量にもよりますが、リムーバブルディスクや外付けディスクが あればバックアップは可能です。

selkit102
質問者

お礼

再びありがとうございます! コマンドプロンプトすら開かない状態です… それでも何かできないかと「新しいタスクの作成」をいろいろいじってみますと、 ・参照を押すと、今までのファイルがすべて表示されるのですが、開こうとするとまた反応なしになってしまうこと ・ファイル名を直接打とうとして、自動的に候補が表示されるファイル(画像のみ)をクリックして起動させるとうまく表示されること がわかりました。 おそらくファイル自体は生きていて、それらを開くプログラムが壊れているのかもしれないな、と思ったのですが、 これはお手上げ状態…ですよね。 もしこれで何かわかりそうならばまたアドバイスいただけると幸いです。 ユーザープロファイルどうこうではもはや無いような気もしてきました… (関係ないと思い、記事には書いていませんでしたが、今年の一月に親から引き継いだパソコンで、一旦修理に出してハードディスクなどを交換してもらっていたのですが、それが関係あるのでしょうか) 長くなりまして失礼致しました

関連するQ&A

  • パソコン(vista)のデスクトップが開けません

    状態は長い期間パソコンをシャットダウンしていなくて、調子が悪いと感じたので再起動しました。そしてアカウントをクリックしたら『ようこそ』の画面からデスクトップにいきません。(一時間ほどこの画面です)なぜでしょうか? またセーフモードで起動しようとしてもWindowsファイルの読み込みで時間がかかってしまいうまくできません。 なんとかしてデスクトップにたどり着かせてください。

  • Vista デスクトップの画面

    Vista を現在利用しています。 ユーザーアカウントで管理者と標準の2つのアカウントを作成しデスクトップを切り替えて使用していますが、管理者のデスクトップ画面に作成したアイコンが標準ユーザーのデスクトップ画面にも同様に表示されてしまいます。 これを管理者のデスクトップの画面で作成したアイコンが標準ユーザーの画面に表示されないようにするには、どのように設定すれば可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Windows7環境におけるユーザープロファイルの復旧方法について

    Windows7環境におけるユーザープロファイルの復旧方法について ■現象発生時の状況 Windows7をWindowsServer2008のクライアントとして使っています。 ログインした際、デスクトップ画面が表示されず再起動したところ、以下のメッセージが表示され、ログインできなくなりました。 『User Profile Serviceサービスによるログオン処理に失敗しました。 ユーザープロファイルを読み込めません。』 ■対処 別のアカウントでログインをして、ユーザープロファイルをコピーすれば復旧できるかと思ったものの、Windows7では、プロファイルのコピーができないとのこと。 そこで、Windows転送ツールなるものを使ってコピーしてみようかと考えました。 ■現在困っていること Windows転送ツールを起動すると、以下のメッセージが表示されて先に進めません。 『一時ファイルとして使用してログインログインしています。コンピュータを再起動してから、再試行してくださ。』 もちろん、再起動もしました。Administrator以外のアカウントを作ってもやってみましたが、全然先に進めません。 プロファイルのコピーができず、かなり困ってます。何とかならないものでしょうか? また、最初の原因ですが、パソコンがおかしくなってきているのでしょうか。昨年年末に購入したばかりなのですが、メールとYahooしか起動してないのに、CPUの負荷がものすごく高くなってファンが唸ってたり、たまにログインしてもデスクトップが表示されず強制終了の再起動・・・なんてこともあります。 なんとか復旧できないものでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • WindowsXP Professionalでユーザーアカウントの作成後に。。。

    WindowsXP Professionalでユーザーアカウントよりコンピュータの管理者で作成しました. アイコンをクリックしてログオンを進めると,小窓のウインドウが表示されます. タイトルには「ユーザ環境」内容が「ユーザープロファイルを読み込めませんでしたが,既定のシステムプロファイルを使ってログインしました.詳細--指定されたファイルが見つかりません.」となっています.タイムカウントがあり0になるか,OKボタンを押すと進み,デスクトップ画面となります. その際,アプリケーションを起動すると,小窓のウインドウでエラーメッセージが表示され,起動してきません.自分のPCではないので概略の状況説明となってしまいますが,エラーが出ている時点で問題ありで,試しにユーザアカウントを一旦削除したり,追加で作成してみてもらっても同じ症状となっているようです. どなたか解決できる方法をお教えいただきたいのですが,よろしくお願いいたします.

  • デスクトップのファイルを画面表示できません。タスクバーにはデスクトップ

    デスクトップのファイルを画面表示できません。タスクバーにはデスクトップの表示があり、クリックすると内容が表示できます。これをタククバーではなく 画面に表示したいのですがどうすれば?いまデスクトップフォルダーはわたしのユーザアカウントのツリーに入っています 宜しくお願いします

  • 起動すると、デスクトップが白地に黒字!

    2018年夏にNECダイレクトで購入したノートパソコンLavieについてお尋ねします。 一昨日まで問題ありませんでしたが、昨日、起動時のパスワードを入力した後、添付ファイルのような表示になりました。 ちなみに表示された「自分の声で他の操作をする」の設定は、同意を選ぶこともできません。 1台で2つのアカウントがあり、管理者アカウントでないアカウント(ほとんど使っていません)は、正常に起動します。 Lavie公式サイトの「パソコンが起動できない場合の対処方法」を参考に、「再セットアップする」以外には試しましたが、状況は変わりません。 再セットアップする以外に方法は無いのでしょうか? なぜこのような状況になったのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ログイン直後の表示

    ログイン(管理者)直後 ユーザー プロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステム プロファイルを使ってログオンしました。 詳細 - ファンクションが間違っています。 と表示されます。 アクセス権の整理を行った直後でした。 新規アカウント作成→旧アカウントの削除はできますが、 新規アカウント(管理者)で、デスクトップのアイコン表示の種類が 制限付のアカウントに近いもので、デスクトップの壁紙もブルーのままです。 比較的簡単に(一気に)旧管理者のデスクトップ表示と 同じにする方法はありますでしょうか? 初心者ではないですが、 あまりよくわかっていません。 よろしくお願いします。

  • デスクトップの背景が真っ白

    先日壁紙を入れ替えたら,起動直後及び終了直前に一瞬設定した壁紙が表示されるのですが,起動後デスクトップ上にアイコンが並ぶ頃には,画面が真っ白になります。なお、アイコンとその直下の文字は表示されます。 画面のプロパティの設定をいろいろ変えても変化しません。 戻し方をご存じの方よろしくお願いします。

  • ユーザープロファイルが壊れてデスクトップフォルダが行方不明?

    こんにちは。 私の妻のパソコンでトラブっています。先日、妻が「パソコンのデスクトップ上に置いていた仕事関連の報告書を入れたフォルダが消えてしまった。」と言ってきました。それで、私がハードディスク内の検索を行うと、そのフォルダがヒットしたのでまたデスクトップ上に移動しました。 その次の日、また妻がフォルダが無いと言います。また、検索しましたが、今度はヒットしません。よくよく見ると、アウトルックエクスプレスのメールアカウントなども消えています。パソコンを再起動すると、「プロファイルを読み込めません。プロファイルが壊れている可能性があります」というメッセージが出てきました。これはしばらくすると消えて、ウィンドウズは立ち上がります。 私が考えるに、どうも妻のユーザープロファイルが何らかの理由で壊れて、立ち上がるのは新たなデスクトップで、元々の彼女の使っていたデスクトップが見えなくなっているのかと思います。 妻も、パソコン音痴なのでバックアップを取っておらず、毎月出す仕事の報告書が無くなって困っています。過去のデータが無いと、一から書き直しになって大変だと嘆いています。会社にも、ハードコピーの提出しかしていないので、そちらからファイルをもらうことも出来ません。どうしたら、行方不明になったフォルダを取り戻すことが出来るでしょう? ちなみに、システムの復元を試してトラブル前の日にちに戻してみましたが、駄目でした。「驚速レスキュー」と言うソフトを使ってみても駄目でした。 どうか、お知恵をお貸しください。

  • 異なるドメインで同じデスクトップ環境を使いたい

    社でNT4.0のドメインを廃止し、2003のActiveDirectoryを導入しました。 並行運用の期間が必要だった関係で、ドメイン名は異なるものを設定しています。 アカウントは既に移行済みです。 クライアントはXP_ProのSP2を使用しています。 さて、クライアントを新ドメインへ参加させる際 1.「コンピュータ名の変更」画面のドメイン名を変更 2.再起動 の手順が必要になりますが、ドメイン名を変更すると異なるプロファイルが作成されます。 具体的には「アカウント名.ドメイン名」というフォルダがDocument and Settings フォルダ以下に作成されます。 こうなると、まっさらなデスクトップが構築されてしまい、アイコンはおろかマイドキュメント内の文書やOutlookのメール等もそのままでは使えなくなります。 このような状況を回避し、異なるドメインに移行した後も現在の環境をそのまま維持するにはどうしたらよいのでしょうか。