• 締切済み

あなたの国民健康保険税の金額は?

個人事業で自営をしています 国民健康保険税の書類を見ているのですが 税額の多さに驚いています それほどに年収が多いわけではないんですが 税額が50万を越してるんです 確か国民健康保険税は県ごとに 違うんですよね? みなさんの税額を参考までに教えて下さい 宜しくお願いいたします

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

私は、一昨年その状態でした。 自営だったのですが(名目上(笑))。収入がサラリーマンでも優秀サラリーマン以上であったため、税理士から国保は覚悟しておくようには言われました。 マックスで、もういえないぐらいの価格でした。 税額というのは、月でしょうか、それとも年度でしょうか。 1年でそれぐらいならば、私もそうでした。 とはいえ、都会と田舎では結構な差みたいですが、収入額がそこそこの場合、取れるところから取るので、結構な金額になるには、どこも一緒みたいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

家内と2人で38万弱です。 年金生活で、公的年金その他を含めて約340万程度の額です。 余計ですが、所得税・住民税・国保・介護保険等で70万程度取られています。 340万で1/5強を税金保険料で取られたら、生活保護を受けた方が良いのかなと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.1

すいません、結局国保にしなかった者ですが(家族の会社の健康保険に入れた)、 検討はしたので参考まで... 質問者さんは一人暮らしですか? たぶん違いますよね 国保は「世帯」にかかるので、2人以上で暮らしてると基本的に割高です 我が家の場合、2人暮らしで、1人は無収入、もう1人もかなりの低収入でしたが、 計算した国保は(社保と比べなくても)かなり高額でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険税が高いと思うのですが

    国民健康保険の納税の書類が届きました 開封をしてみて金額を確認してみると 年額納付額が635000円となっており驚きました 年収は400万で自営をしています 家族構成は 妻、娘2人の4人家族です 国民健康保険税の金額は 妥当でしょうか?

  • 国民健康保険税が高過ぎ。

    国民健康保険税が高過ぎ。 個人事業主ですが、毎年この時期憂鬱です。 妻と子供1人、3人家族で今回もまた、 約50万!! 所得が300万前後しかないのに50万って。。。 所得税、住民税、国民年金は仕方ないと思いますが、国民健康保険は異常な金額です。 家族健康で病院ほとんど行きません。 ぼったくりとしか思えないんですが。 皆さんどうしてますか? 節税対策は?

  • 国民健康保険税を安くできないのか?

    国民健康保険税が高くて 支払いに困っています 年間で65万円ほどになり 一度の支払いも8万ほどになり大変なんです 税気なので支払いはしなければならないのは わかっています 自営業者が入れるような国民健康保険税の 代わりになるようなものとかは無いのでしょうか? 安くなる方法はないでしょうか? 自営ですのが 他のことでも支払いやお付き合いもあり 以外に出費もあるんですよね~

  • 国民健康保険

    親が自営で国民健康保険なんですが、自分はフリーターで年収150万くらいになります。現在親の扶養に入っているのですが、扶養から外れて自分個人の国民健康保険に入ることって可能なんでしょうか?親が国民健康保険だと、すべて世帯主の方に請求が行ってしまうみたいなんで・・・。とりあえず、扶養から外れ、自分で国民健康保険に入り、自分に請求書が来るようにするためにはどうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 国民健康保険税

    年収365万ぐらいで子供2人と旦那、私の国民健康保険税はいくらくらいになりますか? 市民税は17万です。 だいたいどのくらいになりますでしょうか?

  • 国民健康保険税について

    私、39歳、娘10歳を一人扶養しております。 自営業です。 去年の健康保険料は、その前の年の所得税非課税でしたので、年額で2万円とちょっとだったと思います。 しかし、25年度の健康保険税の通知は144500円。 去年も所得税非課税で申告しているのに、何故こんなにいきなり何倍もの税額になるのでしょうか? 所得税申告の時期が遅いと、健康保険の算定に間に合わないなど、そんなことありますか? こんなに高い保険料、とてもじゃないですが非課税世帯で支払えないです。 なにかの間違いなんてことがあるのでしょうか? もう一度なぜこの保険料になったか、確かめる方法はありますか? 是非お知恵をお貸しください。

  • 国民健康保険と税

    72歳の母親が現在千葉県の軽費老人ホームで一人暮らししています。私32歳は東京都で一人暮らし(国民健康保険)をしています。母親はパート収入で昨年(H19年)までは年収148万円ほどあり、自分で国民健康保険に入っていましたが、病気がちでパートは昨年退職しました(年金は若いころに払っていないとのことで、年金収入はゼロです)。現在は私が生活にかかる費用全てを負担していますが、別々に入っている国民健康保険を私の扶養とし、税扶養にもするか迷っています。私の年収は1200万円程度です。母親は一緒にすると負担増(1割から3割)になり、医療費や入院費が高くなるのではと心配しています。別々のままのほうが良いのでしょうか?

  • 国民健康保険が高い! 期間限定の国民健康保険って何?

    先日TVを見ていたところ(途中から見たのですが) ある市の方は自営業をしていて 年収が200万ほどだというのに 年間の国民健康保険代が53万円とのことでした これは年収の4分の1の金額になります 自営業であれば国民年金にも支払うのが義務ですので 夫婦で入れば月に28000円ほどの支払いになりますし 市民税や他の支払いもあります こうして考えると生活費に当てられる 金額というは100万ほどになると思うのですが それだと普通の生活も厳しいですし 老後を考えると年金基金などの支払いも無理だと思われます 市によって国民健康保険の金額は違うようですが それでも高いと思いますがどうなんでしょう? 番組の中では国民健康保険を支払う人が少ないので 翌年には国民健康保険そのものの金額が前年よりも高くなるという 悪循環が生じると言っていましたが それでは真面目に支払っている人が損をするだけですので 全体的に支払いがしやすい金額に下げるのではダメなのかとも 思ったのですが? また番組の中で「期間限定の国民健康保険」という言葉が出ていましたが、これはどういうものなのでしょうか? 年間の支払い額が10分の1と言っていたのが 気になりましたが。

  • 国民健康保険料と住民税についてですが、

    国民健康保険料と住民税についてですが、 昨年度の所得が、事業所得で360万で、住民税が約50万、国民健康保険が37万 板橋区なのですがこの金額は妥当ですか? なんとか減額できないですか? 生活できない状態でこまっています。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の保険料について

    自営業の彼の国民健康保険についておしえてください。 自営業の彼は去年度の収入を350万円程度で申告しました。 今年になって、国民健康保険料の通知書(なんの書類なのかは熟読していないのでわかりません)のようなものが来ましたがなんと月額¥44000くらいの金額なのです。 保険料は前年度の収入できまるとおもうのですが、その程度の年収でそんなに保険料をとられるのでしょうか? というのも、実は自営業を初めてから(社会保険脱退後)健康保険には加入していないらしく、実際保険料がいくらとられるのか相場がわからないのです。 そして、彼と同業の男性の奥さんに聞いても「うちは12000円しか毎月払ってないよ」というもので、その差に驚いています。(その夫婦だって同じ程度の稼ぎのはずなので) 区役所などしかるべき場所に問い合わせたくても今までの未納の分などを聞かれそうで、問い合わせしかねています。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 来年くらいに結婚を考えているので、そんなに毎月支払うのかと早くも不安を感じています。 よろしくおねがいします。