• ベストアンサー

親の借金の就職への影響

shimapoo77の回答

回答No.2

全く関係ありません。 ご安心ください。

関連するQ&A

  • 親の借金の影響

    親がブラックリストにのっても大丈夫でしょうか? 皆様、質問させてください。 友達がもうすぐ結婚するらしいのですが、その子の父親が借金をかかえているそうです。 (現在彼女はその彼氏と同棲中で親とは別居です。) 借金は400万くらいだそうで 現在60歳で年金暮らしをされており、妻(無職 年金未)と母(無職 年金受給)の3人暮らしをされて毎月9万の支払をしているそうです。 しかし、収入は2ヶ月に24万なので、生活費の事を考えるとおそらく滞納しているとの事です。 もし親が「任意整理」や「個人民事再生」などをした場合はブラックリストにのってしまいますよね。 その後5~7年はローンが組めなくなったりするのは知っているのですが、 もうすぐ結婚を控えている彼女の場合、もし親がブラックリストにのった場合は、結婚する前、した後も何か影響ありますか? ・引越ししたいとき、マンションなど借りれますか? ・ダンナさん一家にも何か不都合な条件が出てくるでしょうか? また、複雑なのですが、その子の母親は500万くらい貯金があるみたいなのですが、精神病院に通っているらしく判断力が鈍っていて、家族の危機にもお金を出さない状況らしいです。 そんな状況でも「任意整理」「個人民事再生」をすることが可能なのでしょうか? 私には、全然わからないので、答えてあげることができません・・・ みなさまのご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 借金の就職への影響

    私は大学3年生です。 金融機関、特に銀行への就職を志望しており、 就職活動に関する情報収集を始めている所なのですが、一つ質問があります。 それは、銀行に就職活動するにあたり、借金はどのように影響するかということです。 銀行等の金融機関は、他の業界に比べて、内定を出す前の身辺調査が厳しい傾向があると聞いております。 当然、借金履歴なども調べると思うのですが、私は現在、クレジットカードで35万円程の借金があります。 カードは3枚で、会社は、ドコモDCMX、ANA-JCB、みずほVIEWsuicaです。 キャッシングも利用したことがあります。 支払い延滞等は起こした事は無く、来年1~2月までには完済しようと計画しているのですが、 履歴等はどうしても残ってしまうとの事で、私の場合、やはり銀行に就職するのは、かなり厳しいでしょうか? 本当に後悔しております。お叱りも受けるかもしれませんが、 回答待っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 親の借金のこと。

    親が借金をしています。一億円近くです。 理由は親の事業での借金です。 発覚したのは、私が二十歳の頃です。 (いま、私は22歳です。会社員です。) 通常であれば、親が亡くなれば遺産放棄が できると思うのですが、借りている先が 親戚にお借りしています。(5000万ほどです。) ヤミ金などには、手を出してないといいますが、 私は自分の将来が不安です。 一人暮らしもお金を貸してくれている 親戚に止められるかもしれないので 家も出れません。 (家を借りるのって、保証人が必要ですよね? なので、母に相談をしたが、そう言われました。) 結婚も出産も諦めないといけないのかと思うと、 涙がとまりません。 なんのために生きていけばいいのか? おかげで、異性と仲良くなっても これ以上好きになると後々、 彼を不幸にすると思うと お付き合いもできません。 (私と交際する→借金があるため結婚できない →彼にムダな時間を過ごさせてしまった。) 私には、こんな額の借金を返せるほど稼いでないです。親の借金のせいで人生を潰されたくないです。私はなんの保証人にもなっていないので、 返す義務はないのですが、(ですよね?) 金融機関からではなく、親戚に借りている分を強制的に返さないといけない気がします。 自分ではどうしたら最善なのかわかりません。 夜逃げのように逃亡するしかないのでしょうか? それとも残念ながら、 これから私は親の借金を返すために働き蜂に なる覚悟をしないといけないでしょうか? 皆さんの知識と知恵をいただけないでしょうか? 同じ境遇の方の生き方もいらっしゃったら、 どう生きているのか?お話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 親の借金を背負わされた

    友人のことなんですが、親が事業に失敗してその債権を譲渡され300万程、消費者金融からの借金を背負わされました。親族から借りるというのは無理みたいです。銀行から借りて返済するとか、返済額を軽くすることは可能でしょうか?友人は勤続6年の公務員をしています。

  • 借金について

    私の知人(22歳女性)の父親が最近亡くなりました。その父親は仕事もせず借金などを抱えて逝ってしまったそうです。大手消費者金融からの借金、所得税住民税家賃等の滞納。娘である私の知人が支払っていかなければならないのでしょうか?知人には母は死別していませんし一人娘です。総額200万ぐらいあるそうです。ちなみに父親とは高校卒業後一緒には暮らしていません!

  • 金融系就職へのブラックリストの影響

    大学3年生です。 以前、クレジットカードの返済を何度か延滞してしまいました。 おそらくブラックリストに載ってしまったと思います。 今年就職活動なのですが、その際金融系への就職は難しいでしょうか(>_<)?金融系というと銀行以外に信託や証券会社も関わってきますか? また、外資系金融でも厳しいでしょうか。 それ以外でも就職が厳しくなってしまう業界はあるでしょうか。 自己管理ができていなかったこと、非常に反省しています・・。 皆さんのお力を貸してください(>_<)

  • 借金による就活への影響

    4月から大学三年になる現在大学二年生です。 私には借金(学生ローン20万、三○住○カード10万、ク○ークショッピングローン4万)があります。 また、既に払い終えたのですが、ジャッ○スでも4万円のショッピングローンを組みました。 その返済過程で、口座の引き落としが出来ずに、届いた請求書で支払ったことがあります…。 滞納については本当に後悔していますし反省しています…。 こういう状況で、現在はバイトで稼いで全てしっかり払っています。 質問させていただきたいのは、この借金及びローン滞納の就職への影響です。 金融系への就職は考えていないのですが、他の一般企業への就職の場合、この借金により不採用や内定取消などになってしまうのでしょうか…。 今年の後半から就活が始まるので、凄く不安です。

  • 社会保険を滞納するとどのくら影響がでますか?

    住民税、国保、国民年金のどれか滞納すると、ブラックリストに載りますか? また新規クレジットカードやローンに 影響はでますか?

  • 借金の無視に関して

    はじめまして。 皆様の、ご経験やお話を聞かせていただきたく投降させていただきました。 題名の、「借金の無視に関して」ですが、これは、私ではありません。 今、とある都道府県のとある商業施設に勤務しております。 そこで、同じパートの頭のおかしい、おばさんが居てます。 妄想が激しいは、「幽霊が見える」と言うは・・・。 今回は、こういう、おばさんの言動ではなく、おばさんの借金についてです。 この、おばさんが言うには借金を5社から合計、500万円程しているというのです。 クレジットカード各限度額100万円を5枚だそうです。 このようなことが本当に可能なのかと思います。 金額は、いくらか本当の金額はわかりませんが、借金をしているのは間違いないようです。 で、この妄想おばさんは、借りたものを返すという概念がないらしく、こういう人ですから、当然滞納しているみたいです。 給与日には、クレジット会社から「1000円でも良いから返済を!」との連絡を、 「そんな金はない!」「訴えられるものなら、訴えて下さい」と悪態をついているようです。 で、裁判所からハガキが来ているようです。 「この内容に異議のある方は、切手を張って返送してください」 というような内容の・・・。 しかしながら、この裁判所からのハガキを無視しているようです。 「差し押さえられる物や、金目の物などは無いから、裁判所や金融会社は行動できない。ざまー見ろ、ハハハ。」 このような事を、言い続けてます。 このような無視を、2年間は続けているようです。 長くなり申し訳ございませんが、 1.このように、借金を滞納し裁判所からのハガキも無視して、2年間  も逃げ続けられるもでしょうか? 2.現在の勤務先は、裁判所や、金融会社には言っていないそうなので  すが、勤務先が特定され給与が差し押さえられる可能性は、どの程  度あるのでしょうか? 3,このような事をしている、妄想おばさんは、最終的には、どういう  状態になるのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

  • 親の借金と土地問題

    金融関係や法律関係にお詳しい方、どうぞ助けてください。 私の父63歳には以前から借金があります。 自宅のローン、あとは消費者金融5社くらいから借りたものを現在債務整理しており、まだ800万位の残額があります。今はまだ一応働いてはおりますが、20万円弱のお給料はほとんど月々の返済に充てており、それでもどこかで滞納していたり、税金も未払いなどの騒ぎで家族を含め周りの人間にお金を借りてはどうにか生き延びている状況です。 あきらかに自転車操業で、返済不可能と思われるためたびたび自己破産を勧めていますが、体裁を気にしたり、まだ返済できるような口ぶりでのらりくらり状態です。 母は父のことを罵倒しながらも結局は借金についてよく把握しておらず、お金を渡さないと逆ギレするので、父の言うがままにお金を渡し続けている状況です。私たちが仕送りしたお金もすべて父に消えてしまっていました。 首が回らないという自覚がまったく無く、借金もまるで他人事のような、もうマヒ状態に陥って、父と真剣に向き合っている私たち家族は本当に苦しんでいます。 頭がおかしくなりそうです。 そういう中、小さな所有している畑程度の土地を担保に300万円の借金を以前からしていたようなのですが(親戚が保証人になっている) まだ返済できておらず、時々滞納していたらしく、保証人の親戚は金融機関に呼び出されていたようです。 1年位前に近所の方にその土地を180万円で売却するということになり、口約束で契約し、すでに120万円程度頂いていたらしく、 気づいたときにはその土地が借金の担保になっていたことを忘れていたようです。 つまりは、その土地の所有が2重になっているということだと思います。 父は何とか借金を返済しなければご近所さんに詐欺罪で訴えられると言い、資金繰りをしていますが、このような父ですので誰もお金を貸してくれず、 結局はまた私たち子供に泣きついて来たという状況です。 保証人の親戚は、その土地を買うから借金のことはもういい加減にしてくれといわれています。 私たち子供は公的機関に勤めている関係上、父の裁判沙汰となると非常にまずい状況なのです。 私は誰にも相談できず、苦しんでおります。 その土地の担保の借金残額が190万円程度、 ご近所の方から頂ける残額が60万円、 ご近所さんは「はやく譲ってください」と言っているのですが、 借金が返済できていない状況なので売却するわけにいかず、どうにか取り繕って来年の1月まで待っていただいているということだそうです。 ご近所さんとは正式な文面での契約は交わしていないようです。 私たち子供が190万円の借金を返すのがスマートで穏やかに事が済むのでしょうが、 いままで数百万も親に貸しており、それでも平気な顔をしてまた泣き付いて来る親がどうしても許せないので、どうにかいい方法がないものかと悩んでおります。 (1)本当に詐欺罪で訴えられるのか (2)ご近所さんに120万円を返金して今回の売却の件は無かったことにできないか (3)今回の件で私たち子供にお金の迷惑がかからない方法はないか、 その他、何か良い案がありましたらお知恵を貸してください、 助けてください、よろしくお願いいたします。