• ベストアンサー

会社で仕入れたものを同じ金額で渡すと売上になるのですか?

有限会社の経理担当をしています。 居酒屋を営んでいるのですが、その店をそのままスタッフに譲り、スタッフが個人事業者として経営していく事になりました。 最終的には、店で取引するもの全てスタッフ名義にした方が良いとは判っていますが、諸事情があり、すぐには出来そうもありません。 よって仕入などをまずは有限会社で仕入れて、同じ金額でスタッフに納品しようと思っています。 その場合、有限会社としては納品した時点で、金額が変わらずとも売上になるのですか? どうぞご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youthtt
  • ベストアンサー率41% (43/104)
回答No.2

商品しいれ するとき  納入先は  あなたの名義 ですが 後に (  ) をして スタッフ名を いれて もらうと よいと 思います。 これなら 消費税は かからない と 思います。 もちろん 支払いは あなたが 責任をもつことに なります。

471225
質問者

お礼

早速のありがとうございます。 売上に計上すると、課税事業者になるかもしれないと思っての質問でしたので、非常に助かりました。

その他の回答 (1)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

そうですね。同額の売上もあり得ます。 ただ、お書きのケースでは、むしろ「立替金」で処理をするほうが現状を反映するのではないでしょうか。

471225
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 立替金で計上するのもなるほどと思いました。 少額・単発だったら、立替金を使用したいと思います。

関連するQ&A

  • 売上の計上について教えてください

    最近転職した会社の売上の計上についてお尋ねします。 この会社では、取引先A社への売上とA社からの仕入を相殺し、その差額を売上としています。したがって、原価はゼロになります。 このような経理処理ってあるんでしょうか?売上と仕入をそれぞれ計上しないといけないのではないかと思いますがいかがでしょうか?

  • いよいよ売上による入金処理がやってきます・・・

    こんにちは。 総務・経理を担当しています。初心者です。 新しい会社で、今まで設備投資(出金)ばかりの会社でしたが、ついに事業が開始し、それによる売上も発生する時期が迫って参りました。今は、営業さんが各取引先と見積交渉をしている段階です。 私は、今の会社に入るまで、経理の仕事は殆ど未経験で分からない事だらけなのですが、「見積のやりとり⇒契約書(申込書)を交わす⇒受注⇒納品⇒請求書発行⇒入金してもらう⇒売上が上る・・・」という一連の流れになると思うのですが、その取引が始まるまでに、何か準備しておくことなどありますか??見積書などの書類の保管方法とか、そういうアドバイスも欲しいです。何でもいいのでアドバイスお願いします! できれば、会社の事業立ち上げ時に経理として関った経験のある方からのアドバイスだと、よりありがたいです。 ちなみに、会社は、物を売る会社ではなく、ネットのサービス会社です。

  • 収支内訳書の売上金額と仕入れ金額は

    個人事業で喫茶店をしているのですが、収支内訳書の売上金額は、 よくきて下さるお得意様を何名か分記入すればいいのでしょうか。 それとも全額その他のらんでいいのでしょうか。 同じく仕入れ金額のらんは、ほとんど近くのスーパーから食材を 仕入れしていますが、よく仕入れする先を何軒か記入して、残りは その他のらんでいいでしょうか。それとも全額その他のらんでいいもの でしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 有限会社の清算について

    有限会社の代表取締役であった父が、先日事故で亡くなりました。 私の弟と父の弟である叔父の2名が取締役です。 業種は建設業です。 父が一人で経理をしていたのですが、帳簿をきちんとつけて いなかったため、財務状況が不明です。 また、有限会社にしてから消費税や事業税などを 払っていないような気がします。(5年程度) かといって、父が亡くなった今は事実がどうだったのかもわからず 何から手をつけてよいのか途方にくれています。 会社としての財産は、作業用トラックと材料位です。 負債もそんなになく、売掛と買掛と未払いの経費とで だいたいは相殺される感じです。 できれば、事業を続けていきたいのですが、このような状況では いったんこの会社を清算(倒産?)するしかないのかなと思います。 個人事業主として、弟が事業継承するにはどうしたらよいでしょうか。 何とか作業用トラックだけは、事業に必要なので手元に残したい と思っています。(手放すともう手に入りそうにないので) あと、たぶん未納になっている税金がすごい金額になっていると 思うのですが、この支払い義務は誰がおうのでしょうか。 また、経理状況が不明だとどうやって税額を決めるのでしょうか。 また、もし大体の未納金額を算出できる方がいたら教えてください。 たぶん売上げは5年で1億少し位だと思います。 売上げに対する仕入れの割合は、半分程度だと思います。 (あくまで推測ですが) 本当に困っておりますので、どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • ソフトウエア制作業の売上原価(仕入れ)は?

    4月に設立した有限会社で、情報サービス提供会社として スタートしようとしたのですが、現在はPC等のソフトウエアを 受注制作しています。 日々の経理は弥生会計で試行錯誤、なんとか入力してきました。 細々とした各プロジェクトごとに受注した仕事の一部または 全部を年間業務委託契約を結んだ個人と会社に外注しています。 毎月一定の成果物を納品してもらい、当方で検収して取引先に 納品しています。 それで、弥生会計で損益計算書をみてみたのですが、売上原価が 0円なんです。 売上総利益率も100%で、貯蔵品としての商品もなく、今のところ 棚卸高も0円です。 貸借対照表の方では外注費は仕入債務として計上されています。 すべて外注費(販売管理費)で処理しているので、いわゆる商品の 仕入れというのはないという理解なのですがこれは正しい処理なの でしょうか。 また、期をまたぐ仕事の場合は、半製品、仕掛品として棚卸しする ものなのでしょうか。 商品の仕入れではないのでソフトウエア制作業務については棚卸しも なにもないと思うのですが、売上総利益率100%の損益計算書を見て 普段の経理の処理が正しいのかどうか不安になってしまいました。 どなたかご意見を頂ければ嬉しく思います。

  • 個人の収入を実家の法人の売上にする

    昨年までSEとして働いていたのですが、現在は両親の事業(有限会社) を手伝っています。 両親の事業が小規模かつ赤字なので、私がその業界に入って事業に協力 するよりも、SEとして外部の仕事を取ったほうが金額的にもメリットは 高いと考えているのですが、契約社員として働いた場合、雇用先の企業 が支払う給与は私個人に支払われますよね。 それで、質問なんですが、私が契約社員として他の会社で働いた給与を 経理上、両親の法人の売上とすることは一般的に容易かつ可能でしょうか? それとも、やはり会社として契約しなければ売上として計上することは出来ない のでしょうか? 図式で表すと以下のように考えています。 【経理上のお金の流れ】   自分←<<給与>>←両親の法人←<<売上>>←契約先の会社

  • 百貨店などの催事の売上

    小さな有限会社で工芸品の製造・販売を行っています。 昨年から百貨店や観光施設の催事に出店し販売するケースが多くなりました。 催事の場合売上は全て店舗側に渡し後日何割か引かれて支払われています。 例年だと掛売上として支払われる金額を当社の売上に計上していましたが 今期から消費税の納税事業者になったので少々不安です。 支払い明細では店側が当社に支払う項目は「仕入」となっています。 こういったケースでは売上は店側の売上であり 実際に当社に支払われる金額が当社の売上という理解で問題ないのでしょうか?

  • カード会社へ請求した金額を求める方法

    個人事業主のお取引の関係で計算方法を教えて下さい。売上の関係のお取引で、カード会社へ売上を請求するのですが、カード会社から入金される時、カード会社は手数料を引いた金額を入金します。例えば、カード会社に10,000円の請求をした場合、手数料10,000円×5%=500円を引いた9,500円がカード会社から入金されます。現在、帳簿の売上金額は、9,500円が計上されています。しかし、本当は、10,000円を売上金額として計上しなければいけないと思いますので、請求金額を逆算で求め雑費×××/売上×××をカード会社の手数料として計上しようと思います。現在、入金された金額とカード会社の手数料は請求金額の5%ということは分かっています。この状況でどのように計算すれば、カード会社に請求した金額を求めることが出来ますでしょうか。教えて下さい。

  • 売上高と所得金額

    今ごろになって・・・と思われる事を覚悟でお伺いします。 建築業を営んでいる個人事業者です。(青色申告) 17年4月に新築工事を請け負い、契約しましたが お客様の事情により工事が11月中旬から始まり、年度をまたぐ事になってしまいました。 契約した時点で全額売上に上げてしまうと、工事がまだ途中なので、これからかかる仕入、外注費がそのまま所得金額に残ってしまう事になってしまいました。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか。

  • 消えた売上金。

    仕事関係での相談です。ご意見いただけたらと思います。 僕は飲食店のフロア責任者として働いてますが、先日会社側から話がありまして。 僕らの会社は売り上げ金を一時スタッフが預かり、翌日に他店舗のスタッフが回収に来て会社に届けるというシステムです。 僕らの店舗では預かるのは僕で、以前スタッフが預かシステムは反対しましたが、どうしても会社側はそうしてもらいたいと言われて渋々従ってる次第です。 しかし先日、会社側から話があると言われまして。二日前の売上金が日報に書いてある額より足りないと。しかも三万円ちょうど。 もちろん僕は日報通りの金額を袋にいれて確認した記憶もあります。 しかし会社側は「不足金額が見つからないなら店のスタッフが全額弁償」と言ってきました。 納得がいきません。 売上金が会社に届くまで他店舗の人に渡り、しかも言われるのが二日後。会社が受け取ってからも時間がたってます。 でも責任は僕らの店舗のみとは。 この場合は僕らの店舗に全て責任があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう