• 締切済み

名前だけ変える形式的婿のはずが

●( 妻の両親の要望 ) 地方都市在住です。 父は長男で私はその長男です。 妻は姉妹の長女です。結婚前に妻の両親からは 『婿になってくれないと結婚は認められない。ただし ( 妻の ) 祖父を安心させるために名前だけ変えてもらう形式的な婿なので同居もしなくていい』と要望を伝えられました。 ●( 名前を変えるだけの形式的ムコなら ) 悩みましたが、"名前を妻がたに変えれば妻のおじいさんが安心するという目的の形式的な婿だから理解して欲しい" と私の両親に相談しました。両親も親戚筋に "息子が好きな女性の両親の意向を汲んで婿にいくが変わるのは名前だけで実は変わらない形式的なものだからご理解を" と話をつけて廻り、婿に行くことになりました。 妻の家は何か店をやっていて跡取りが要るとか、会社を経営していてムコに支店の1つを任せたいとか、そういういわゆる「ムコが必要な一般的理由」はありません。形式的なムコなので、両家ともに大して利益も負担もないのだから人身売買じゃあるまいしというので、妻側家から私側家へ結納金などもやりとりはありませんでした。 ●( 結婚2週間後に同居を迫られる ) 結婚して2週間後に妻の両親は 『君はウチの婿になったんだから来月からうちに同居しておじいさんの世話なども覚えてもらわないと困る』 と主張をはじめました。 妻は愛していますが、同居して欲しい ( 形式的ムコではなくて本格ムコになってほしい ) という要望は、私が婿に行くかどうかを検討する重要な判断材料ですので、結婚前に伝えて欲しかった、と強く思います。それであれば夫婦別姓でもよかったと。 ●( 妻側両親の変節は法的にどう? ) 妻は本当に素晴らしい女性なのですが 私の両親は私がムコに行くことに( 家の名を継ぐ者が途絶えるので )がっかりする祖母らを説き伏せてまごころで対応してくれた一方、 形式的なムコだからと説明してウンと言わせておいて結婚後すぐに同居を迫る妻側両親に納得できないものを強く感じます。 妻側の両親の結婚前と結婚後の言動の変化は、法的にはなにか問題はないのでしょうか。どなたかお教えください。

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

養子になるならないに関わらず、愛する人の家族の世話をすることは在り得る事です。 でも、それを養子だから当たり前言うことを強調してはいけませんね。 結婚生活が窮屈になるばかりという事を奥さまのご両親は気付かないのでしょうか?当の奥さまは、こういう事についてどう思っているのでしょうか? 法的に問題と言うより、家族親類の問題じゃないの?貴方たち御夫婦がしっかり両家の仲裁をしないと始まりませんね。特に奥様のご両親たちに問題がありそうなので、そこを奥様にうまくやってもらって解決の糸口を付けるのがいいのではないでしょうか?今、戸籍の問題を持ち出しても却って巧くいかないでしょう。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

質問とは関係ありませんが、 今現在、夫婦別姓は認められていませんので、夫婦が改姓する方法を。 1. 一度離婚届を提出して実家の姓に戻り、再度、婚姻届を出す。 2. 奥様を夫の親と養子縁組して、夫の実家の姓に改姓する。 2の方法は奥様も夫の親の相続人になり、子供1人あたりの法定相続分 が減るので、兄弟でもめると思ったら、1の方法になります。

noname#97062
noname#97062
回答No.1

貴方は、ご結婚されて妻の姓を名乗っている。ということだと思います 問題は、貴方は婿養子になりましたか?=養子縁組をされたのですか? もし養子縁組をされたのなら相手の言い分も分からないではありません もし妻の姓を名乗っているだけで、養子縁組はしていないのでしたら 遠慮せず、貴方と奥様で、自由に生きれば良いと思います 例え、妻の姓を名乗っているだけで、養子縁組はしてない、としても 今から言うのはすみませんが、貴方の事情を拝見しますと、しない方が よかったように思います 先方への対応は、婿養子なのか、妻の姓を名乗っているだけなのか、で 違ってくると思います 重大なことですから奥様と一緒に司法書士に相談されてはいかがですか

metaltmk
質問者

お礼

marvel21さま 早速アドバイスをありがとうございます。 養子縁組はしておりません。 姓と本籍を変更して新居はアパートになりました。いや~それは考えさせてくださいよアハハなどと、のらりくらりとぼけていますが、内心は結構動揺しています。すぐには判断せず、気持ちが静まるまで待って判断しようと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • お婿さんについて教えてください!

    私は長女、弟1人いて、後継ぎはいます。結婚を考えている彼(3歳年下、長男、妹1人)がいるのですが、私が彼の家族と親戚とあまり仲が良い関係でなく、結婚をしても彼の家族と同居をしないにしても、私がお嫁にいっても、暗い先しか見えなく、彼はお婿さんとして結婚する方法もあると思うのです。彼の家族は婿として出しても良いと言っているようですが、お婿さんになる結婚方法など教えてください!

  • 名前か? 嫁の家族か?

    現在、妻の両親と同居問題でもめています。既に二人の子供がいます。上は2歳(男)下は生まれたばかりです。 そもそも同居については以前より妻との間で話しはしていました。妻は義両親の家業を手伝っており、二人の子供も世話してもらっています。義両親の家は跡継ぎがいなく、同居するなら姓を変えろ!との条件を言ってきました。 実この問題は結婚前に出ており私は婿養子になるのであれば結婚は諦める、と言い、妻は義両親を説得して私からもお願いして、その時は娘の幸せのためならということで私の姓になることを許してもらい結婚しました。 妻には姉がいますが既に別長男宅に嫁いでいます。本当なら兄もいたのですが、私達の結婚前に自殺しています。この自殺の原因は、今回の件と同じです。 私は次男なのですが、兄がまだ結婚もしていなくその予定すらないのです。私としても仕事やその他様々が関係から姓を変えることはできません。 妻は強く同居を希望し、さらには妻と子供達と一緒にいたいなら婿養子になれ、というような態度を取り出しました。私からすると、明から義両親とグルになっているかのようです。さらには子供が何もわからないうちに姓を変えた方が良いというのです。 私は、こうならないように結婚前に散々話しをしたのに、今になって外堀を埋められたような状況に陥っています。 約束が違うのです。私はきちんとそのことを言ったのですが義両親は聞く耳を持ちません。あくまでも自分達の名前を残すことにこだわり続けています。そのような条件なら同居できないことを言うと、妻は同居を望んでいることと、現在二人目が生まれて里帰りをしていることを楯に、妻にも子供達にも会いにくるなと言われました。 私は悲しさと、怒りでいっぱいです。 文字数の関係からこれ以上無理ですが、どうしたらよいのでしょうか?皆様の回答のお礼に合わせてより詳しい経緯も話せたらと思います。

  • 婿に来てもらう

    私は一人っ子で婚約中の彼は姉が1人いる長男です。 私含め私の家族は嫁に行く気だったのですが、彼のご家族が私が嫁に行くと墓守りをする人がいなくなるので彼を婿にもらってくださいと言ってくださってます。 彼自身も何度か私の両親にも会ってもらってますが、婿に行くよと言ってくれ、いずれ同居となっても大丈夫だよと言ってくれてます。 それなら夫婦別姓にしてもいいよと伝えると私の苗字にするから気にしないでと言ってくれます。 有り難い事なのですが、なんだか申し訳ない気持ちになります。 私の家自体は墓守りの事や私の代で終わる事にこだわりがないので余計そう思うのだと思います‥ また、私の両親も婿に来てもらえるのは嬉しいけど、彼は長男だしうちは裕福でもなく旧家でもない普通の家なのに良いのかと言ってます。 このままお婿さんとして来てもらっていいのでしょうか? 彼の苗字になりたいと言う気持ちもあるので少し寂しいですが‥!

  • 婿養子についてなんですが・・・。

    複雑な話ですみません。今年の秋に結婚予定なのですが、 彼は4人兄弟の長男で、私は妹がいて、長女なんです。 長男だとやはり婿養子は難しいのでしょうか? 私が、婿養子を希望するのには沢山理由があるのですが、 (1)私は姉妹で、誰かが継いでくれないと、両親も希望しています。 (2)彼氏は男兄弟4人なので、誰かは絶対にその名を名のれると思う。 (3)その彼氏は数ヶ月前に自己破産をしたので、  その苗字で結婚するのは、デメリットが有るんでは?  (結婚後、旦那名義で住宅ローンも組めない等…) (4)彼には失礼ですが、結婚資金も私の両親がかなり多く払う予定で、  私の実家は金銭的な余裕も十分あります。 (両親も婿養子になつてくれるなら、財産も私と彼氏のところ  に妹より残してくれるみたいなんです。) 周りに婿養子になったケースが無いので、どうすれば良いか 分からないんです。 婿養子になってもらうに当たっては、私の両親が彼の両親の 実家に行って話をするのが良いのでしょうか?

  • 嫁に入るか婿養子になってもらうのか

    結婚を考えている彼が居ます。彼は次男で長男は若くして結婚・離婚し、今は子持ちの彼女とマンションで同棲しています。私は次女で長女は結婚し(長男と)近所に家を建て住んでいます。 最初は彼が次男なので、うちの婿養子に来てくれると思っていました。しかし、お兄さんが家に入る気はまったく無いらしく今回お義父さんの定年を期に家の名義が彼に変わってしまったんです。そこで私たちが結婚したら彼のご両親と同居する話が浮上し悩んでいます。 私は彼には長男が居るのだから、離れて暮らしていても家を継ぐことはできるので、彼には私の家を継いで欲しいと思っています。ですが、ご両親は「あいつ(兄)は当てにならない」と言い彼に継いで欲しいみたいです。彼もそりゃ実家は何の気兼ねも無く楽に暮らせるので同居に気持ちがいってます。彼のご両親は次男家夫婦で墓守もいますが、私の家は長男家夫婦で5年前に父を亡くしたので祖母と母が無くなれば墓守がいなくなり永代供養となります。今はそんなお墓の事で結婚がどうとかはないと思いますが。 何の問題も無く私の姓に入ってもらえたのに・・・。これからどんな話し合いをしていけばいいのでしょうか?同じ境遇の方がいらっしゃいましたらお話を聞かせていただきたいです。 (ちなみに、お義父さんが定年する前は婿養子にも賛成してました。)

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 婿養子について

    私はある家に婿養子となりました。妻は長女です、他に次女が居ますが結婚して家を出ています。戸籍上は長女の夫となります。無難(?)な生活が続いていましたが妻の浮気が発覚、離婚を視野に入れて考えていますが、あいにく家業を継いでいるため困っています。理由は、親(妻側)と同居していること、離婚になった場合は私が出て行くのでしょうか?それとも養子縁組をしているので不貞の罪で妻を追い出せるのでしょうか?法律的にはどんな風になるのかわかりません。私が出て行く場合は37才という事で就職が出来るか不安です。専門家のご意見を聞きたいのでよろしくお願い致します。

  • 婿養子で揉めています

    私は男性で近々結婚する予定です。 相手の女性は3姉妹で男兄弟がおらず、このままだと名前が途絶えてしまいます。私は長男なのですが、弟もおり名前が変わっても問題ないと考えています。養子縁組ではなく、妻の姓を名乗るような形で考えています。 ですが、名前が変わってしまうと、必然的に妻側の両親の問題や親戚付き合いに重点を置かなければならないと、私の母は反対します。 私は、名前が変わっても、親の面倒は兄弟とも協力しあって、臨機応変に平等にしたいと考えていますが、世間的にもそういうわけにはいかないと母は言います。 母は昨年、夫を亡くし(私の父)長男である私の姓が変わってしまうことにかなりの不安を抱いているようです。 同じ境遇の方や、何か意見があれば参考にしたいので助かります。 よろしくお願い致します。

  • お婿さんを円満に貰う方法があったら教えてください。

    お婿さんを円満に貰う方法があったら教えてください。 または実体験等を教えていただきたいです(T_T) 彼は母親のみの三人兄弟で三男。 私は両親がいる二人姉妹の長女。 共に31歳です。 彼の家は、長男とお母さんが同じ店で美容院をやっていますが、彼が借金の保証人をして返済しながらもやっとまわしています。 一等地の借家で営業のため、お金がかかるようですが、詳しい理由はわかりません。 長男は嫁さんと子供二人で、奥さんが稼ぎ頭。 次男は東京にいてキャバ嬢のお嫁さんを貰い、病気の子がいます。 彼は、長男とは仲が良いですが、次男は好き勝手ばかりしてるからと嫌いだと言っていました。 長男はお母さんと仲が悪く、次男と彼はお母さんとわりと仲良し。 私の家は、普通のサラリーマン家庭ですが、父母は、特殊な家庭に育ったため、二人とも『普通』にやたらこだわりがあります。 両親の夢だった、お婿を貰って普通の結婚をするのが、私の夢です。 彼と私は付き合って一年がたち、お互いの両親に、お婿に行きたいと話したところ、私の両親は快諾、彼のお母さんと長男は猛反対しています。 頭を下げてお願いにいったのですが、頭を下げるという行為が鼻につく、と言われてしまい、どうしたら、お婿さんで祝福して貰えるか、悩んでいます。 先方が、お婿さんを反対する理由は、お母さんは、『とにかく嫌だから』長男は『三男がいないと家のバランスが崩れるから』 お婿にもらおうとしてるのが間違ってるとか そもそも論はとりあえずなしで 諦めてお嫁に行く、とか 突っ走って結婚しちゃう とかも 最終手段、として、 なるべく円満に、お婿さん話をすすめるやり方がもしあれば、教えてください。

  • 婿に行ったのに養子縁組されていない

    知人がある女性と結婚し婿に入りました。 その知人がある事情で戸籍抄本をとったところ、養子縁組されていませんでした。ただ苗字が妻の姓になっただけで筆頭者は妻になっているとのことです。 そこで質問ですが、婿に入るということは、ただ苗字が妻側の苗字を名のることだけのことなのか、養子縁組の手続きをするまでのことをいうのか、また 養子縁組をしてるのとしてないのでは今後の生活においてどんな不都合が生じますか? 彼は、騙されたと言ってますが。

専門家に質問してみよう