• ベストアンサー

3歳と1歳児、昼寝し過ぎ?で困っています

月末でそれぞれ3歳、1歳になる男の子がふたりいます。 昼寝の時間について、相談させて下さい。 今までは二人とも13時~16時位の間に昼寝していました。長男は良く寝る子で、生まれた時から現在まで3時間は余裕で昼寝します(汗)夜も8時台には寝て朝は6時起き、目覚めもいいです。起きて第一声が「ご飯食べる」です^^; 次男は2~3時間の昼寝の間に1回くらい泣いて目を覚ましますが、横にして背中をトントン…とすればまた寝てくれます。 だいたい長男が先に起きて、遊んでいる物音に気づいて次男が起きる…という生活を送っていました。 しかし、ここ2週間で何故かふたりとも今まで以上に昼寝してしまうようになってしまいました(汗) もはや昼寝というより夜の睡眠、という日もあります。寝始める時間がだんだん遅くなってきてしまったのが原因?かも知れません。 先日は15時にやっとふたりが寝てくれて、ほっとしたのですがなかなか起きず、いつまで寝るの?と待っていたらなんと翌朝5時まで寝つづけました。(次男は夜中に添い乳しましたが) 頑張って13時に寝かしつけをしても、起きるのは18時過ぎです。それも声をかけて起こして、やっとです。 しかも無理やり起こすとすごく機嫌が悪く、次男は抱っこしているうちにまた寝てしまい(涙)長男にいたってはソファで勝手にまた寝てしまいます… そのせいで最近は朝と昼の一日2食しか食べていない日もザラです。長男は小柄で細いのでこれ以上痩せたら心配です(現在12.5キロ、90センチ) お風呂は朝に入れたりしています。 生活スタイルは今までとなんら変わりはなく、特に疲れる遊びをしている訳でもないです。午前中は児童館に行くことが多いです。 なぜ急にこんなに疲れ果てて?寝てしまうのか…しかも兄弟ふたりとも?と謎です。 結局夕方からずっと寝ている感じなので、当然朝は早くに起きられてしまい、5時にはぱっちり目が覚めて元気よく遊び始めます^^;ひどい時は4時半から「お母さーん!遊ぼうー!」とふたりに起こされ…今朝もそうでした(泣) このままでは生活リズムがどんどんおかしくなりそうで怖いです… いっその事昼寝はなしにしようかとも考えましたが、下の子はまだ1歳前だし、やはりまだ昼寝は必要ですよね? こんなに長時間も寝るのはなにか異常なのでしょうか? 同じような経験ある方、詳しい方、ご意見をお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 たくさん眠る子は、よく育つといいますよね* こどもちゃんは、2人とも まだお昼寝の必要な時期なので、 それ自体は、問題ないと思います。 きっと、お昼寝によって、生活のサイクルや リズムが、 少しずつ ずれてしまっているのが、原因かな?と思います。 すべてを、時間できっちろ区切る必要はないですが、 だいたいの目安を持って、大人が調節してあげると、 体もだんだん「生活リズム」を、吸収してゆきます。 せっかく早起きしているので、おひるねの時間を早めてゆきましょう* 午前中、少し早めに遊びに出かけることをおすすめします。 よく眠ってくれるとのことなので、家事はお昼寝のあいだに済ませるとして。 9:30頃 外遊びにでかけて、 11:00頃 戻ってきて、お昼ごはん。 11:30~12:00頃に、お昼寝の出来るようにして、 15:00には、カーテンを開け、起こすようにします。 それから、おやつを食べて、 お買い物がてら お外へ出かければ、2度寝はしません。 疲れて眠ってしまう前に、お風呂へ入れて、そのあとごはん。 体力が持つようなら、ごはん→お風呂でも、いいかもしれません。 きゅうには、なかなか変わらないと思うので、 少しずつ、リズムを整えてゆくといいかと思います。 起こすときのポイントは、ひとりずつ。 いっぺんに起こすと、グズグズが2倍で大変ですよね。 3歳のお兄ちゃんのほうから、起こしてもいいですし、 1歳の弟ちゃんが2~3時間ほどで 泣いたら、 それをきっかけに、起こしてしまってもいいと思います。 多少ぐずっても、3時間くらいでお昼寝は充分なので、 起こしてあげることを、おすすめします。 すっきり目覚めない時には、窓を開けてお外を見せたり、 外の空気を当ててあげながら、お喋りすると、だんだんごきげんも直りますよ* 早起きして、遊んで、体が疲れすぎていると、 体が興奮して、なかなか寝付けず、寝入りが遅くなってしまいます。 午前中の遊びは、2~3時間で切りあげて、調節してあげてくださいね。 そうすると、たいていごはんを食べて、お腹いっぱいになったところで、 眠たくなって、お布団に入ると、バタンキュー。 このリズムが出来ると、こどもが「次はごはん」「次はおひるね」と、 自分で理解して、行動できるので、スムーズに流れますよ*

ichigo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 保育のプロの方からのご意見、とても参考になります。 長男は4ヶ月のみ保育園に通った事があるのですが、その頃は理想的な生活で夜は8時前に寝ることもありました(親はラクチンでした^^;) 最近、週3くらいで児童館に行くのですが、どうしても児童館の幼児プログラム上帰宅するのが12時過ぎてしまうので、ご飯が終わるのが13時になってしまうんです。そうなると昼寝がずれこんで最悪の結末に…(朝まで寝る) 児童館を減らして公園などの外遊びで11時にご飯、に持っていきたいと思います。長男はとにかく家にいるのはつまんない!外で遊ぶ!みんなと遊ぶ!って子なので、自宅だと間が持たないんですよね^^; ご飯の前にお風呂はなるほど!でした。それならご飯のあとにバタンキューしてくれそうです。早速やってみますね。といってもまた今日もふたりはぐっすり昼寝中なんですが…(汗)

その他の回答 (2)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

まだお昼寝が必要な時期と言えば時期です。 それに、この時期、大人だって、昼間涼しくなってきたので、お昼寝にはもってこいの時期じゃないですか? ちょっと前までは、クーラーなしには昼寝なんて無理でしたから。 1歳のお子さんは、まだお昼寝が長くてもいいかと思いますが。 お兄ちゃんのほうは、幼稚園や保育園はまだかしら?来春入園予定ならば、そろそろ寝る時間、起きる時間を通常モードに変えないと4月からさぁー!と言っても無理です。 ママを独占したい!という気持ちもあるのかなぁ? で、待っている間に寝てしまったり、術がなくて寝てしまったり。 1歳のお子さんは、いいとしてお兄ちゃんにはそろそろ一般的な生活リズムが欲しいですよね。となると、最高2時間の昼寝とし、起こしてぐずっても、「ママと2人で遊ぼうよ」となれば、状況は違うかも。 保育園のお昼寝タイムってそんなに無いから、本来は、1時間も寝ればいいのでしょうね。 我が子は幼稚園なので、お昼寝時間前に帰宅ですが、長期期間の休み(夏休み等)の預かりの際にはお昼寝タイムがありました。でも1時間ぐらいで起こされたそうです。我が子は、寝ずに30分で起きて遊んでいたらしいですが(笑)。 よって、そろそろ、一般的な生活にママが苦労しますが、頑張るしかないのかと思います。 でも子供は早起きする子は早起きします。22時に寝ても5時とかに起きてきます。 早起きは三文の得ですから。(笑) ちなみに、静の時間と動の時間を交互に持ってくるのも一つです。 午前中は、絵本を読んだり、絵を描いたり、テレビを見たり、静の時間。で、ちょっとだけお外で遊んでおなか空かせて動の時間。 ランチ後、ちょっと休憩後、動の時間で、おやつタイムで静の時間、でまた動の時間。するとおなかが空いて・・・・ いつの時期からか、我が子はそんなパターンだと20時就寝、6時起床になりました。

ichigo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんです、つい私まで(5時起きのため)眠くなって気づけば2時間もグーグー…なんて事をしちゃうのです(反省) 長男は来春幼稚園に入園する予定です。でもこんなに寝てて入園できるのか?と不安なんです^^; 実は下の子が生まれた前後4ヶ月間のみ、保育園に通っていたんです。保育園でも3時間近く寝てたみたいで(笑)お絵かきや絵本などは嫌いで、とにかく遊びは体を使って、走り回る!って子なのでたくさん疲れるんでしょうね。 静と動の時間、とても参考になりました!早速やってみたいと思います。 20時就寝、6時起床…理想のスタイルですー^^

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

寝る子は育つ 今は涼しくなってきたから良く寝れるのですよ 昼寝をしないってのは小学生まできついですね無理ですね

ichigo555
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 寝る子は育つ…確かに最近「背のびたねー」と言われるような…^^; やっぱり小学生になるまではお昼寝アリですか!児童館で会う長男と同級生のママさんは「最近昼寝しなくなってさ~」とか言ってたので(えっ?!みんなもう昼寝しないの?)と焦っていました。 にしても多すぎですね(汗)なんとか調節したいと思います。

関連するQ&A

  • 2,3歳児のお昼寝はどれくらい?

    こんにちは。 2歳1ヶ月の息子がいます。 朝は6時半から7時くらいに起きてきます。 夜は9時くらいに寝ます。 早起きな方だと思うので、11時~11時半くらいにお昼を食べ その後、すぐお昼寝をします。 近所の保育園の子たちが、11時~11時半くらいからお昼を食べていたので、 まねしているうちに、定着しました。 このリズムだと私が楽というのもあって、お昼を食べたら昼寝に誘います。 3年の幼稚園へ入れようと思うと、来年の春には幼稚園。 幼稚園ってお昼寝はないですよね? うちはまだ、お昼寝すると2時間くらい寝ちゃう事もよくあります。 このままだと幼稚園、大変ですよね? かと言って、寝る時間をずらしていくと、夜寝る時間もずれていきそうで。 周りの子は、お昼寝をしない日もある と聞きますが、 うちは1度もそんな日はありません・・・ 2時までもったことはありません。 お昼寝っていつまでしていましたか? 幼稚園前の1年間、お昼寝のリズムってどう変わって行きましたか? リズムを変えていけるようにサポートしてあげた方がいいですか?

  • 保育園でお昼寝すると夜寝るのが遅い

    保育園でお昼寝すると夜寝るのが遅い 年長と2歳の男の子が同じ認可保育園に通っています。 年長の子はお昼寝は長くても1時間くらいで、寝ない日もあります。2歳児は2時間お昼寝をして、 2人とも夜寝るのが10時前後です。朝は自分から7時頃起きるときもたまにありますが殆ど8時過ぎに 私に起こされて起きるという感じです。 保育園に通っている子供さんの中にはお昼寝をしても夜は8時頃寝る子もいますが、 うちの場合、休日はお昼寝なして夜は9時頃寝るといった事から、平日は保育園でのお昼寝が 夜の就寝時間が遅くなる原因だと思っています。 今までは私の仕事が終わるのが遅かったので保育園は選択の余地はなかったのですが 転職して早く帰れるようになったので下の子は幼稚園(お昼寝なし)に転園させようかと思っているのです。 周りは、せっかく激戦を制して保育園に入れたのにもったいない、という方がほとんどです。 早寝早起きをさせたいためだけに幼稚園に転園させるのはどう思いますか? 上の子が来年小学生になるので、そうするとおそらく9時には寝付くと思いますが下の子は それに合わせて一緒に寝付いてくれるものでしょうか?(保育園でひるねをしていても) そして幼稚園のお子様がいらっしゃる方、保育園のお子様がいらっしゃる方、普段の就寝起床時間は 何時頃か、教えてください。

  • 昼寝は寝かしつけしなくても寝るものですか?

    1日のほぼ大半を寝ていた新生児~2.3ヶ月くらいまでは、昼間も夜も寝かしつけはしなくても勝手に寝ていました。 半年を過ぎ、お昼寝する時間も時間帯もある程度定まってきてはいるのですが、毎回寝かしつけてます。 無理にではなく、眠そうなしぐさを見せた時です。 ほっとくとぐずりだすので寝かしつけてます。 今まで何の疑問も持たずに寝かしつけてきたのですが、赤ちゃんって昼寝を勝手にする子もいるのでしょうか? うちの子は、ほっとくといつまでも眠そうにぐずるので、寝かしつけてますが、これはぐずればトントンしてくれるって学習してしまったからなのでしょうか? 昼寝は多少ぐずっても、本人が寝たいときに寝かせて、あとはほっといたほうがいいのでしょうか? もしかしたら、親である私が勝手に習慣にしてしまってるのかも・・と思って。。 でも昼寝をしないと夕方の寝てほしくない時間帯に(夜の就寝に響く時間)に疲れて一人で寝ると、夜なかなか寝ないです。。 赤ちゃんによってさまざまだとは思うのですが、皆さんねかしつけしてますか? また、寝かしつけじゃないと寝なかった子が(昼寝)勝手に寝るようになる場合もありますか?それは何歳くらいでしたか?

  • 昼寝が長い!

    先月2歳になった息子は、1歳くらいの時から今だに昼寝が長いんです。 大体一日3時間昼寝します。以前は午後1,2時くらいから寝始めるので、こちらも一休みしたり自分の時間としてその間ゆっくりしていました。 しかし最近は寝始めるのが午後3,4時くらいからでして、そうなると起きるのが6時とか7時になっちゃうんです。それに伴って夜寝るのが10時、11時くらいになってしまいます。 困りごとはそれだけではなく、たまに寝始めが5時、6時になることもあり(眠いのをこらえさせるのは無理みたいです)、そのまま朝まで起きないことがあります。そうするとご飯もお風呂もなし。とりあえずパジャマに着替えさせてベッドにつれていきます。この時息子はいったん起きるのですが、もうばっちり寝る体勢です。 かといって夜中に起きることはなく、起きるのはいつも通りの時間です。 なるべく早めに昼寝させようと色々やってみるのですが、眠くならないのか失敗に終わります。 寝ていても無理やりにでも起こした方がいいのでしょうか?

  • 子供の昼寝はさせるべきか?

    子供の昼寝についてお伺いします。 うちの子は今2歳半ですが、昼食後13~15時くらいの間お昼寝をします。 同じくらいの子供の居るお母さんに話を聞くと、お昼寝をさせると夜が寝なくなるから、昼寝をさせないで、その分20時頃位に眠くなるからそこでぐっすり寝かせると、朝まで起きないよ!とアドバイスをもらいました。(確かに子供が早く寝てくれれば、やることがスムーズにできて良いですよね。) しかし、聞いた話ですが、子供のお昼寝は脳を成長(活性化?)させるのには大事だと聞いたので、私は極力昼寝をさせています。(案の定夜はなかなか寝ませんが…。) お昼寝は、させたほうが良いのか、させなくても夜早く寝かせれば良いのか、他にも方法があるのか、お分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。

  • 2歳の息子の昼寝

    元々寝るのが好きでない子なのですが、 2歳になった今は7:30~8:00くらいに起床。 昼寝は午後に2時間程度で、夜は22:30~23:00に寝ます。 今はまだ家で見ているので体を動かすことが 足りていないのかなとも思いますが。 お昼寝はさせすぎですか?夜はもっと早く寝させたいのですが、 たまに21時過ぎくらいに寝ると朝が6時前とかに起きて しまいます。元々私も主人も子供の頃寝るのが嫌いだったり、 遅寝の体質だったようなのですが、そういうのも影響するものでしょうか? 来週から一時保育に行く予定なので、もう少し早く寝て くれたりするものでしょうか?家でももっと一日のスケジュールを しっかり組んであげないといけないかななどと 色々悩んでしまいます。

  • お昼寝しない2歳児

    1歳半くらいから全くお昼寝をしなくなりました。 多くても週に1回ほど。車に乗ると寝やすいようですが それでも滅多に寝ません。 夜は8時か9時には寝、夜中も起きることなく爆睡。 朝は5時半~7時の間に起きます。 午前中は家で遊んだり、買い物に付き合ってもらったり。 夕方30分~1時間くらい公園で遊びます。 問題は昼間、お昼くらいから眠そうにしていることです。 目が眠い目をしているので、「お昼寝しようよ」と ベッドに一緒に横になってみますがすぐどこかに行ってしまい 私のほうが寝てしまいます。寝るのが嫌な様子。 そして眠いのにお昼寝をしない結果、夜ごはんを食べている 最中に寝ることもしばしば。 できたらごはんはしっかり食べてほしいのですが。 お昼寝をしない子に無理矢理お昼寝をさせるのは よくないと聞きますが、彼の場合昼間に30分か1時間でも 寝たらもっと機嫌よく過ごせて夜ご飯も食べられていいと 思うのです。 お昼寝をしたがらない子供にちょっとでもお昼寝をさせる 知恵を貸してください。

  • 幼稚園に通ってるお子さんのお昼寝どうしてますか

    幼稚園に通ってるお子さんのお昼寝どうしてますか 先月3歳になった娘が来年から幼稚園に入園予定なのですが、お昼寝について困っています。 娘は午前中に一度お昼寝をしないと夜までもちません。 (起床時間は6時くらいで就寝時間は7時~8時くらい) お昼寝しないと、だいたい夕方4時くらいには眠気のピークがきて、キーキーになってしまいます。 その時間からお昼寝させた事もあるのですが、そうすると今度は夜10時になっても11時になっても 元気で寝てくれないので、夕方からお昼寝はさせないようにしてきたのですが、 幼稚園に通うようになったら、帰りが午後1時~3時(マンモス幼稚園予定のためバスの送迎で早い子と遅い子とでは2時間近く幅があるようです・・)ということで、帰ったとたん疲れて寝てしまいそうです。 出来れば夜は早く寝かせたいので、夕方からのお昼寝はさせないようにしたいのですが、皆様のご家庭ではどうしてますか? 帰宅後寝てしまわないように3時から急いでご飯とお風呂にするにはちょっと早いし、15分とかだけ寝かせるのもすぐ起こされて気分悪いだろうし、、 それとも、今からお昼寝をしなくてもいいような生活リズムをつけさせるべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 子どものお昼寝

    1歳10ヶ月の子どもがいます。 お昼ごはんを食べたあと、2時間くらいお昼寝をするのが日課なのですが、 最近、夜寝るのは22時くらい、朝起きるのは8時半くらいで、ちょっと夜更かし朝寝坊な気がするので、昼寝をさせないで夜早く寝かせて朝も早起きさせたいなぁと思っています。 でもお昼ごはんを食べたら眠たくなるようで、食べながらうとうとすることもあります。 寝かせないのはかわいそうな気がして寝かせるのですが、そしたら起こしてもなかなか起きず2時間くらい寝ます。 同じくらいのお子さんの育児を経験された方、お昼寝は何歳くらいまでさせていましたか?

  • 幼稚園なのにお昼寝あり?

    子供を通わせている幼稚園には年少さんだけが、9月までお昼寝があります。私はお昼寝があるのは保育園だけかと思っていました。 昨年引越しで上の子は私立の幼稚園から転入になり、以前の園では年少さんでもお昼寝はもちろんありませんでした。 幼稚園でなんでお昼寝?と思いました・・・ 4月に今の幼稚園に入園した下の子は、まだ今でも毎日の様に泣いている様です。お弁当とお昼寝の時です。お弁当は食べられないとか嫌いなおかずがあると困ってしまい泣いてしまうと思うのですが、お昼寝は「眠れないから」と自分で言います。うちでは入園前からお昼寝させませんでした。理由は夜寝付くのが遅くなるからです。 入園前は早い時は夕飯後7時位には寝る時もあり、平均8時には寝て朝6時過ぎに自分で起きる子でしたが、今は寝るのも遅く起こさないと起きなくなりました。上の子は早寝早起きできます。最近お昼寝って「何の為」と疑問に思います・・・入園して慣れないから疲れるからお昼寝?保育時間が長い保育園はわかるんですけど・・・うちの園は帰りは午後2時です、お昼寝なんかいらないと思うのですが・・・・しかも延長保育の時にもお昼寝あるんですよ、意味がわかりませんしはっきり言って迷惑になってきました。寝付けなくても寝かされ、寝たら1時間ほどで起こされ?? 園では「早寝、早起きさせる様に」と言ってて、うちはお陰で逆に出来なくなりました・・・どう思われますか?ちなみに町営です。