• ベストアンサー

お昼寝しない2歳児

1歳半くらいから全くお昼寝をしなくなりました。 多くても週に1回ほど。車に乗ると寝やすいようですが それでも滅多に寝ません。 夜は8時か9時には寝、夜中も起きることなく爆睡。 朝は5時半~7時の間に起きます。 午前中は家で遊んだり、買い物に付き合ってもらったり。 夕方30分~1時間くらい公園で遊びます。 問題は昼間、お昼くらいから眠そうにしていることです。 目が眠い目をしているので、「お昼寝しようよ」と ベッドに一緒に横になってみますがすぐどこかに行ってしまい 私のほうが寝てしまいます。寝るのが嫌な様子。 そして眠いのにお昼寝をしない結果、夜ごはんを食べている 最中に寝ることもしばしば。 できたらごはんはしっかり食べてほしいのですが。 お昼寝をしない子に無理矢理お昼寝をさせるのは よくないと聞きますが、彼の場合昼間に30分か1時間でも 寝たらもっと機嫌よく過ごせて夜ご飯も食べられていいと 思うのです。 お昼寝をしたがらない子供にちょっとでもお昼寝をさせる 知恵を貸してください。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.4

家で遊んでいては、寝ません。 午前中に体を使って遊ばせればよいのです。公園に行ったり、出かけて歩かせるなどです。 2歳半くらい過ぎるとそれでも寝なくなります。それは体力がついた証拠です。しょうがないです。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、私もそれが気になっていました。 こちらは海外なのでいろいろと事情もあり 朝に外で遊ばせるのが難しいのです。 でも週に半分以上は朝から外出しますが、 疲れているはずなのに寝ません。 すごく眠くても遊びを優先して、寝てしまうのは もう体力が限界に達したときのみのようです。

その他の回答 (7)

回答No.8

2歳半の息子がいます。 わが子もお昼寝はしません。。。 たまーに気がつくと寝ていますが・・・。 寝て欲しいと思う気持ちよくわかります。でも、うちは、お昼寝してしまうと、夜寝るのが10時くらいになってしまうので、逆に私のほうが大変になります。。 お昼寝しないと6、7時には寝て、朝は7時か8時頃に起きます。。 早く寝てくれると、それだけ自分の時間も増えるので、残った家事などをすることができます。。 夜はよく寝てくれているお子さんなので、特に問題はないかと思いますよ。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、早く寝てくれるので8時以降は 家事をしたり、自分の好きな事ができます。 友達の外国人ママなんかはお子さんが夜11時に寝るそう。 考えただけでぐったりしちゃいます。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.7

うちの子もあまり昼寝しません。 聞くと私も昼寝しない子だったようです。 遺伝かな? たぶん日中の過ごし方がどうこうって問題じゃなく 体質というか、そうゆー子もいるんだと思いますよ。 とは言っても、昼寝しないと やはり夕方はグズグズになることが多いです。 なので、グズグズが始まる前に仕事をどんどん与えます。 「お風呂だよ」「ご飯運ぶよ」 お風呂は5時に入れて 夕ご飯を6時に子供だけ先に食べさせます。 その後、絵本を読んだりビデオを見せたり 眠そうだったら寝かせたり。 パパが帰ったら大人の夕飯、その時もし子供が起きてたら 一緒につまみ食いさせてます。 どうしてもグズグズがひどい時はおんぶです。 泣いても暴れてもおんぶし続けると おとなしくなって寝ちゃいます。 重いので辛いですが、手っ取り早いので良く使う手です。 うちの場合、昼寝すると長くて、2~3時間寝ます。 そうすると夜が11時頃まで起きてたりするので 昼寝しないのがこの子のペースなのかなと思って そのペースに合わせる様にしてます。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば私の夫も子供の頃寝ない子だったと 言っていました。 同じようなお子様を持っていらっしゃる方から いろいろな工夫を聞けて参考になりました。 ちなみに今日は珍しく寝ました。 といっても、お昼を食べながら・・・ 夜寝てくれるといいんだけど・・・

  • yumiko777
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.6

午前中の家での遊びや買い物を外遊びにかえることはできませんか? 公園で遊ぶ以外に散歩でもいいのです。とにかく体を動かすこと。 雨が降っていたら児童館、子育て支援センターなどに行き同年齢の子供に接すると刺激があります。 またスイミングスクールなどの幼児教室に参加するのもいいです。 買い物などの都合もありますが、午前中は朝9時頃から昼食まで子供につきあってみましょう。体を動かした後はご飯もいっぱい食べてすぐに昼寝してしまいます。昼寝は1時間で切り上げるのがベスト。 一度試してみてください。ただそれでも昼寝しないのは体力がついた証拠ですね。夕方に眠気のぐずりや夕飯を食べないなら、お風呂を夕飯前にすると一度目が覚めて、ご機嫌よくご飯食べれると思います。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 海外に住んでいるので日本のように自由に できないのでなかなか外で遊ばせられません。 でも、出来る範囲で午前中外に連れ出して 遊ばせる方法をなんとか考えてみたいと思います。 私のダイエットにも効果的かもしれませんね。

noname#97655
noname#97655
回答No.5

大丈夫です。眠くて食べないのは夕飯だけですよね? 夕飯を沢山食べなくても別に生活に支障が出ているわけではありません。成長の家庭でも問題なしです。 無理やりさせてしまうと今度は生活全体のリズムが替わってきますよ。 数ヶ月もすれば体が慣れてきて夜寝るまで起きていられるようになります。夕飯よりも朝食が大切です。夕飯をそんなに食べさせることに集中しなくても問題ないです。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日も夜ご飯をお味噌汁とご飯少ししか食べずに 寝てしまいました。おやつもあまり食べないので 心配です。背は高いですが痩せ型なので。 お昼寝をさせることによりリズムが狂って 夜型になってしまうのも恐いのですが なんせ昼間ずーっと眠そうで、機嫌も悪いので 少し眠らせてあげたらいいかと思いました。 夕食より朝食は簡素なもので、パン、お味噌汁、 目玉焼き、まだ食べたそうなときはバナナヨーグルトも あげます。朝食をもっと気合入れたほうがいいのですね。 お昼寝をしなくなってからもう1年も経ちますが、 未だに途中で寝てしまいます。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.3

では晩ご飯を前倒しする以外に方法なしです。 大人の24時間に子供の生活を当てはめようとする事自体、無理です。 子供の一日が大人と同じ24時間になるのはずっと後の事ですね。

pyupyuo2
質問者

お礼

再びありがとうございます。 夜ごはんは7時くらいから食べ始めます。 それより早くするのは事情により無理です。 >大人の24時間に子供の生活を当てはめようとする事自体、無理です。 これって子供に夜更かしさせたりすることを 言うんじゃないでしょうか。 本人が昼間眠そうでなければ放っておきますが この場合は本人がすごく眠そうで機嫌も悪いので どうにかしたいと思ったのです。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

そうですね~。 親からすれば、『今昼寝すれば、良いのに』と思いますよね。(親子共々) ただこればっかりは、子供に言って聞かせたところで無理でしょうし・・・ >一緒に横になってみますがすぐどこかに行ってしまい どこに行っているのか?何しているのか?それをベッドでは出来ないか? ですね、眠そうにしているのですからベットの上で遊んでいる内に寝てくれないかな?

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子が極限に眠いときは床やベッドの上で うつぶせに寝て車で遊びながらいつのまにか寝ています。 ベッドの上で絵本を読んだり遊んだりするように 誘ってみるのも良さそうですね。 今度試してみます。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

昼寝しなくても寝不足なんて事には子供はなりませんから… 気にしなくても良いですけど。 どうしても寝かしたいなら、おんぶして家事をやりゃよろし。

pyupyuo2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寝不足ではないでしょうけど、やはり夕方から相当 眠いようでご飯もろくに食べられないので 生活に支障が出ているのは確かです。 回答者さんは2歳の子をおんぶして家事を された経験がおありなのでしょうか。 12キロの子をおんぶで家事ってバツゲームかと 思うくらい過酷ですね。 うちの子はおんぶでは寝ないんです… 寝るより遊びたいらしいのです。

関連するQ&A

  • 1歳2ヶ月の昼寝について

    質問させてください。 もうすぐ1歳2ヶ月になる女の子です。 午前中の昼寝の時間が3時間弱と長めです。 ○朝6時半~7時起床 朝食 ○8時からテレビ(おかあさんといっしょを見ながらご機嫌に踊る) ○9時頃からぐずぐず、おっぱいをほしがる → 寝る ○11時半~12時まで昼寝 ○午後はおもちゃで遊んだり公園へ散歩。15時くらいから1時間ほど昼寝をします。 ○17時に入浴、18時夕食 ○20時~21時に寝かしつけ 夜中は2~3時間おきくらいに「ふえーん」と泣いておっぱいをほしがるので添い乳をしています。完全に起きるわけではなく、ねぼけています。 育児サロンの保育士さんからは、その子なりに必要な睡眠をとるものだから・・・と肯定的な感じでしたが、他の方からは「昼寝じゃなくて夜の続きでは?」と言われることも多いです。 ためしに、午前の昼寝タイムに何度か外出してみましたが、機嫌が悪くて泣いてばかりでした。 育児サロンなどは午前中なのでほぼむりやり行っていますが、お昼前に限界でぐずぐずしはじめ、そんな日は1日機嫌が悪かったり、昼寝がずれこんで夜寝つくのが遅くなったりします。 夜中の睡眠が浅いために午前中に眠くなるのでしょうか?(またはその逆?) このままの生活リズムでいいのか迷っています。 改善したほうがよい点があればご助言をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ3歳、お昼寝の時間について

    来月3歳になり、5月からプレに週2で通う予定です。 普段は夜8時前に就寝、6時起床、午前中10時から1時間半くらい お昼寝(?)していました。 プレが始まるので午前中は公園に連れて行き、起こして おいて昼食後、12時半くらいから2時間くらいお昼寝するように リズムを変えました。(自分で起きるまで放っておきますが…) すると、午後に寝るので夜は9時とか9時半まで眠くなら ないようで寝かしつけに苦労しています。朝は7時ごろ起きます。 みなさんは、お昼寝の途中で起こしていますか? 何度か1時間くらいで起こしてみたところ、寝たりないのか 機嫌が悪くて困りました…。 なんとか夜8時には寝かせたいのですがどうしたらよいかお知恵 お借りしたいと投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 昼寝を一人でしてくれない、すぐ起きる (1歳児)

    1歳児の昼寝についてですが、 お母さんは一緒に寝ていますか?  今までは夜中に頻繁に起きて授乳し私自身も寝不足だったため一緒に寝ていましたが、夜の授乳がつらく夜間だけ断乳したところ ぐっすり寝てくれるようになり私も随分楽もになったので 出来れば昼寝の時間を夕食の準備や自分の時間にしたいのですが 一人だと寝てくれません。 寝付いても20分くらいで目を覚まし隣に私がいないと大泣きで それからまた寝かしつけに時間がかかり、 また寝ても20分くらいで目を覚まし泣くの繰り返しで 結局ぐっすり連続して寝てくれません。 隣に私がいることわかると目を覚ましてもすぐ自分で目を閉じて寝てくれます。 昼寝は12時半くらいから寝かしつけ3時には起こします。朝は公園などで遊び 疲れさせていますが・・・ どうすれば一人で連続して2時間くらいは目を覚まさずに昼寝してくれるのでしょうか? 生活リズムは  朝6時半起床 7時半朝食  11時半昼食  12時半から3時前 昼寝  18時夕食 7時お風呂 8時半就寝です。

  • 昼寝をほとんどしません・・・

    もうすぐ3ヶ月になる女児、母乳育児です。 夜は、8時~8時半ごろ就寝、2時か3時ごろに授乳で目を覚まし、朝6時、7時にまた起き、7時半から8時ごろ起床です。 昼間は、最近は3時間おきの授乳ですが、まとまった昼寝をまったくしないのです。 寝付いて良く眠っているように見えても、毎回毎回20分~30分でタイマーがついているかのごとく目を覚まします。 静かなところ、音があるところ、ベッド、ベビーカー、スイングチェアーなどあらゆるもので同じです。 お医者さんは、夜良く寝ているので大丈夫だというのですが・・・。 疲れてくるとぐずって泣きます。抱っこしておしゃぶりを与えるとすぐに寝ます。すぐに寝るので午後も眠くて疲れていると思うのに、続かないのです・・・。 このようなミニ昼寝を一日に4~5回します。 なにかアドバイスがありましたらお願いします。

  • 2歳児の昼寝

     私には来月2歳になる子供がいます。  2,3日前から朝起きて昼寝もしないで、夕方の6時ぐらいになったら寝てしまいます。だから夕方早い目に夜ご飯をあげて、お風呂を入れて6時半か7時には寝てしまいます。このことで同居している姑に聞いたらいやみに「だんだん昼寝もしなくなるし、だんだん子育ても難しくなる。」って言われてしまいました。これぐらいの子供は昼寝をしないのでしょうか?朝外で遊ばせているのに寝ません。1時間から1時間半は遊ばせすぎでしょうか?興奮しているのでしょうか?初めてなのでよく分かりません。どうしたらよいのでしょうか?今日もまだ寝ていません。教えてください。

  • お昼寝

    1歳半になる息子が今までは午前1時間、午後2時間寝ていたのですが、最近になって午前30分、午後30分しか寝なくなりました。 お昼寝が短いせいか、寝起きもグズグズ、夕方頃にはまたグズグズします。 午前は短くてもいいかと思って起きてしまえばそのままですが、午後はさすがに短いので、再度寝かせようとするのですが、寝てくれません。 お昼寝は短くても平気なのでしょうか? ちなみに夜間は19時半頃就寝し6時前頃起床します。

  • 3歳児の就寝時間と昼寝について

    先輩方のご意見アドバイスをお願いいたします。 3歳9ヶ月男の子なのですが、夜寝るのが遅すぎてこまっています。 眠くないと言って昼寝をするのを大変嫌がり、それでも無理やり昼寝をさせた場合(1時頃から1時間程度)は大体11時ごろに寝ますが、どうしても昼寝をしなかった場合大抵夕方に眠くなり、ぐずってぐずって夕方5時や6時ごろに寝てしまいます。 その場合15分から30分で起こすようにしていますが、一度夕方に寝てしまうと夜中12時過ぎまで寝付きません。 寝かしつけは絵本を読んで添い寝ですが、基本的に夜9時には寝かせたいと思っているので夜9時から12時まで添い寝をするのはかなりキツイです。 夫が9時から10時頃に帰ってくるので、寝かしつけたあと洗い物やらアイロンかけ(下の子がおきているとできない為)をするので毎日寝るのが2時3時とかが当たり前の状態です。 なお上の子は朝は6時半に起していますし、午前中は買い物や公園などで外出で疲れさせるようにはしているのですが・・・ 下の子(11ヶ月)は夜は10時くらいに寝てくれるのですが、日々就寝が遅いと怒られ泣き声で下の子が起され、下の子は目がさえてしまって夜中3時過ぎまで寝ないこともしばしば。 上の子と下の子の昼寝の時間が違うので私は昼間も仮眠することもできず、日々睡眠不足でイライラです。 どうしたら早く寝かすことができるのでしょうか?

  • 8ヶ月の子の昼寝

    いつも、お世話になっております。 今日で、丸8ヶ月になった男の子がいます。 タイトル通り、昼寝についてなんですが、 いつごろから昼寝は1回にした方がいいんでしょうか? 今、20時~20時30分の間に寝ます。 朝は、とても早く5時前~6時の間とまちまちです。 が、ご機嫌で起きています。 (私が、なかなか起きないので・・・。) その後、朝が早い為か8時か9時ぐらいから、 11時前後まだ寝ています。 午後も、必ず30分~1時間程度寝ます。 寝ぐずりを言う方ですが、ぐずりだしたら 外に出るとかして、いったん目を覚まさせてから 寝かすとすんなり寝ます。 今日は、午前も午後もたくさん寝てしまったので、 夜の寝つきがとても悪く、21時すぎまでお布団の中で 起きてました。(ぐずってはいません) 16時以降には、寝かさないようにしています。 眠いと機嫌が悪いし、起こすのも機嫌が悪いし 少しずつ昼寝の量を減らした方がいいのかな? と思いまして・・・。 機嫌が悪いと、遊ぶのもすぐにぐずってしまい・・・。 減らすとしたら、どの時間を減らしてどの時間帯に 昼寝をもってきたらいいにかなと。 保育園とかだと、お昼過ぎですよね? それと、朝早いのは仕方ないのでしょうか? せめて、6時ぐらいだといいんですが・・・。 昼間の遊びが足りないんでしょうか? どのようにして、遊んであげればいいんでしょうか? 長々とすいません・・・。 いいアドバイスがあったら、お願いします。

  • 昼寝は子供にとって必要ですか?

     2歳になったばかりの子を待つ母です。  今まで昼寝はすごく長くて3時間もざらではなかったのに、最近になって減ったような気がします。  さらに昼寝のスタート時間が遅くなり、今までは昼ごはんの後1時くらいになるとすぐ寝ていたので楽だったのですが、ここのところ2時以降になってしまいました。その上、昼寝から起きる時間は3時半から4時で寝るのは夜9時半ぐらいには寝ていたのですが、11時以降になったりしてばらばらです。  3時半までに昼寝を終わらせないと夜寝るのが遅くなるそうなので、なるべくその時間に起こしたいのですが、スタートが遅いため、短い時間で起こすと機嫌が悪く、手が付けられないです。  私の希望としては、昼寝は1時~3時で寝るのが9時がいいのですが、なにせ、寝始めが遅い分、起こすのも遅くしないと暴れるし、でもそうすると夜ふかしするしで困っています。まだ夜早く寝てくれるほうがいいので、昼寝を無理にさせないで起こしておいて早く就寝させようかと思い、今日やってみたのですが、不機嫌で疲れました。この方法はいいのでしょうか?寝たがる子を無理に起こしておくと、子供の成長に悪影響ですか?  付け加えると、私が寝た振りをしても、抱いても、本を読んでも寝ません。遊んでいます。午前は寒いので同じくらいの子達と室内遊びをさせています。でも、疲れないのかなかなか寝ようとしません。

  • 3ヶ月の子供の昼寝について

    3ヶ月になったばかりの子供のお昼寝についてですが、 ベビーカーに乗せて外出していたら、 昼間に何時間でも寝ています。 家にいる時は昼間は抱っこしていないと寝ない状況で、ベッドに降ろすと泣いて起きてしまいます。 抱っこのままだと何もできないので、 色々方法を調べて、降ろしてみているのですが、降りても5分たらずで泣いて起きてしまいます。 昼寝の量に関わらず、夜はだいたい同じ時間に寝ます。 心なしか、昼寝をほとんどしなかった日は、夜には目が充血しているように見えます。 いつも、「本当はベビーカーに乗った時の様に長く寝たいのかなぁ。ごめんね。」という思いで見てしまうので辛いです。 3ヶ月の頃はまだ、なるべく昼寝は長くさせた方がいいのでしょうか。 初めての子育てで、不安です。 教えて下さい。