• ベストアンサー

職場の不快な男性

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.2

  2、・・・ これは仕方が無い。 電話を置いたら書類探しの前に送り状を渡すのが普通では無いかナ  

hanabipanpan
質問者

お礼

2についてなのですが、 ちょうど書き終わった直後に電話がかかったのです。本当に「ちょうど」のタイミングだったのです。 普通ならば「書きましたよ」と言って渡します。 同じ事務所内にいましたので、電話がかかってきたのだってわかっているはずなんです。 何か上からものを言いたかったのか、自分が送り状を取りにいくのがプライドが許さなかったのか、、、。 もうどうでもいい、と思ってしまうような内容ですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職場の若い男性との付き合い方。

    20代後半、女です。酒の小売店で働いています。 結構前からなのですが、事務所にいる人たちとは 大分緊張が解けてつきあえるようになったのですが、 配達のお兄さんたち、おじさんたちとはまだあまり 打ち解けて付き合うことができません。 おじさんたちとは、まだお父さんやなにかのような 感覚で話すことが少しはできるのですが、若い人に なると緊張してしまいます。これは多分、相手が 若い男性なので、自分が話しかけたり、親しくさせて もらおうとしたら、私がその人たちに気があるのでは ないかと思われたりするのが怖いと言う気持ちもあるからではないかと思っています。自分はパートで、 配達の人は正社員なので、立場上なにかあったらまずいという感じがしてなおさら怖いのです。 そのせいか、配達の若い男性が多く事務所にいる 時間帯になると、つい緊張してしまいます(私の 近くの机に集まることが多いのです)。今日など、 初めてやる仕事をしていたせいもあってか、仕事の 緊張と若い配達の人たちが近くにいるという緊張で、 動作がぎこちなくなっていたと思います。それを 見ていた配達の若い男性たちの一人が、私を挙動不審に思ったのか「何がしたいんだよ。」みたいなことを 私にも聞こえるように言ったのではないかと思います (私に言ったのかどうなのか正確にはわからないのですが)。私は仕事を離れて、プライベートの場になれば、仕事上の立場などは関係なくなるため、わりと 何も考えずに若い男性と話したりすることもできるのですが、どうも職場の若い男性となるとどうやって付き合えばいいかわからないのです。職場の若い男性とどうしたら上手く付き合っていけると思いますか?

  • 男性が多い職場でうまくやっていきたいけど・・

    今の職場で働き初めて数ヶ月になります。 一般企業では営業事務(非正規雇用)をしています。 仕事は、頑張って覚えていってるつもりですがまだまだ慣れません。 その職場の全貌が掴めていません。 9割男性 女性1割の職場です。 男性の年齢層は基本的に高く、1部20代の若い人がいるってかんじです。 私は30代になったばかりで女性職員の中では若いほうです。 昔、働いていた職場(はじめての仕事)で直属の上司が年配の男性でその人と相性が合わなくていじめられていたことがあります。みんなの前で大声で怒鳴られたり他にもいろいろ暴言を受けたり・・ かなり悩みました。結局その職場は退職しました。 数年前に働いていた職場も、年配の男性上司と相性が悪くハラスメントを受けたことがあります。 私は、バリバリ仕事ができるキャリアウーマンタイプではなく、男性と張り合って仕事をするタイプじゃありません。(むしろ逆) 男性にたてつくタイプではありません。 今の職場には幸い意地悪な人、嫌味な人はいませんが・・ 男性と接するとが得意かというとなんともいえません。 ただ、どうやって接したらいいか分からない部分もあります。 男性職員とは仕事の用以外で基本的に話さないですね。 営業事務なんで営業マンと私含む事務員何名かが連帯して業務するんですが 他の事務員と営業マンは仕事のことで連帯がとれていて雑談もしていて事務員は営業マンのプライベートなことよく知っていて 私、蚊帳の外だなって思う時もあります。 私が慣れてないのもあるんだろうけど 仕事も他の事務員にふることがが多いです。(他の事務員は社歴が長い) 営業マンは、今のところ優しいかんじです。嫌味なかんじな人はいないかなと思います。 男性が多い職場では、どんな女性が好かれて、またどんな女性が嫌われますか。 うまくやっていくコツをおしえてください。 積極的にコミュニケーションをとった方がいいのか、それとも仕事のみの中にとどめておくのが無難なのか。。 長く働きたいと思っています。

  • 突っかかってくる男性

    入社半年の女性、営業事務です。男性二人、私一人の事務所です。 会社で、お店の名前を間違えた営業さんがいました。(その人は転勤してきてまだ数ヶ月目) そのとき、その営業さんは電話で他の営業所(遠く離れた県)の方と話していました。そのときにお店の名前が聞こえてきて、誤った店名を数回言われていました。 三文字のカタカナ名で、とても間違えやすい(○●◎というのを○◎●と言ってしまう人が他県の人が多いんです)名前です。 いきなりきつい口調で指摘したつもりもなかったのです。あまりまだ親しくないし、言おうかどうかも迷ってたんです。お店から事務所に戻ってこられたときに「お店の周辺混んでたんじゃないですか」とか話しかけたりしていたので、言っても問題はない空気だろうな~と思ってたし、そのこともあまり深くは考えていなかったんです。 そして、義務感に取られて言ったとかいうつもりもなかったのです・・。 電話を切られた後に、席に戻られたとき 「~さん。○●◎です~・・・」とちょっと控えめに言ったつもりでした。。 そしたら、もう一人いた年配の営業の男性に 「人の揚げ足取らないでもいいだろ!」といわれてしまいました。 私は入社して6ヶ月です。 何か不穏な空気が、だんだん確定的になってきています。 今回はたまたま女性である私が指摘したのがきに触ったのかもしれませんが、当の言われた営業さんは特に何にも感じていなかったようなのです。。。「あ!そうなんですか、すんませーん」くらいな感じだったんです。 お店に行かれていた間、年配の営業の方と私が二人っきりだったのですが、そのときに「彼は立派だよなー。お店に見学にちゃんと前向きにいってるんだよなー。俺は仕事がマンネリ化して行く気もねえや」とぼそっと言っていました。確かに、その年配の人はめったに外出をしません。営業が面倒というか、いやみたいで、よくかんしゃくを起こしたときは、電話でお客さんにも冷たいことを言ったりもしています・・・。 そして、私と二人になったとき、ちょうどイライラしているときなどは、よく八つ当たりをされます。 うまく流すことができません。 そして、揚げ足を取ったつもりもなかったので「そんなつもりはなかったです・・。他県の方はよくそう(間違った名前で)言われる人が多いから・・。私も最初そう言ってたんで・・」と言いました。 その後、言われた営業の人がフォローしてくれて、私にお店のパンフレットを見せて「この○○が展示されてるんですよー。会社帰りにでも行ってみたらどうですか」 と言ってくれて、すこしほっとしました。 そのときに、年配の営業の男性は 「○○、、ケッ」って独り言を言ってたんです・・・。 私はどうすればいいのでしょうか・・。 これで腹を立てるのは子供じみているでしょうか。今後のその年配営業の男性と接していくのがとてもいやでたまりません。

  • 新しい職場でなかなか打ち解けられません。。

    転職して1週間がたちました。営業事務で、営業男性5名に事務女性一人の職場です。若い人が多く、とても仲がいい職場で、仕事中も冗談をとばしあったりする感じです。今回引継ぎする事務の方は、キレイなお姉さん系ギャルで、事務所の男性全員と友達のように接していて、とてもかわいがられている感じです。私は、暗いほうではないのですが、男性と話すのが少し苦手で話しかけられない限りは自分からは進んで話しません。今日で引継ぎ期間が終わり、明日から事務所内は私一人になります。うまく打ち解けられて仲良くやっていけれるかがとても心配で緊張しています。 同じように、男性だけの職場で働いている方、又は新しい職場に勤務しはじめたばかりの方、職場の方々と仲良くなるためにどのように努力などしていますか?せめて女性がもう一人いればよかったな、と思います。

  • 男性が多い職場

    タイトル通りですが男性が多い職場って例えばどういうのですか? 事務の仕事を探しているのですが、出来れば女性が多い職場を探しています。 テレアポとかは苦手なので純粋に事務をしたいのですが 以前、セクハラに遭ったり、タバコも嫌いなので男性が多い職場はちょっと苦手です。 建設業などは男性が多そうなので避けています。 他にはどんな職場が男性が多そうですか? できればそこは避けて探したいので・・。 よろしくお願いします。

  • 女一人の職場

    こんにちは。私は男性3人女性一人の職場で働いています。一日社内で事務をしています。仕事は経理をやっていて会社の規模も小さいので仕事のボリュームは少ないです。 女性一人の職場ってどう思われますか?私は正直寂しいです。男性は話すことがないとひたすら黙っているので話かけるのに気を使ってしまいます。 同じ環境に置かれている方がいらっしゃったらお返事ください。

  • 職場の先輩への伝え方。

    こんばんは! 現在医療機器の商社で事務をしている 26歳女性です。 職場の女性の先輩について指摘したいこと がありすぎてどういう風に伝えたら良いか 教えていただきたいです。 現在営業所で働いており、男性の営業マンが 15名、事務の女性が3名で仕事をしているのですが、 1人の事務の先輩の気分の情緒が激しくその影響を わたしを含め事務2人がとても受けております。 もともとその先輩はわたしのことを嫌っている のですが、言いたいことが有れば直接言えばいい のに事務のもう1人の女の子を板挟みに して伝えて来させたり、 営業マンを使ってわたしに言ってきたりします。 しかもその先輩ができてない仕事があるのにわたしができてないとめちゃくちゃ注意してきて だんだんストレスがピークに達してきました。 結構その先輩遅刻も多いのですが、うちの会社が タイムカードではなく手書き制であるのを いいことに、遅刻したことをなかったかのように してたり遅刻してきたのに片手にスタバ持ってたり ほんとに常識を疑うようなこと多数です。 上司に相談することも考えましたが、 わたしが上司に相談すると自分だって直接言ってこずに上司挟んで言ってきてるじゃないかと揚げ足とられそうで本人に直接伝えようかなと思っているのですがどういう風に伝えたら良いのかアドバイスいただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 職場で見つめてくる男性。脈あり?脈なし?

    20後半女です。 昨年の秋に職場に入社してきた男性が居ます。 私は一目見た時に素敵だな、という印象を持っていました。 彼は仕事の出来る男性で、性格に少々癖がある感じです。 年末に2人で食事に行きました。 私に恋人がいる旨は伝えておりませんでしたが、後日人伝いにバレてしまいました。 (隠していたわけではありません。) その彼がいきなり避けてくるような素振りを見せてきたので、 私も避ける様になりました。 そして春に席替えがあり、向かいの席になりました。 そしたら、じっと見つめてくるようになりました。 私は去年に2人で食事に行った時から、「好かれてるのか?」と にわかに期待を胸に寄せていたのですが。。 同時に少し不安になるのが、「こいつはオレのことが好きなんだな」 と思い、キープ目的で年末に食事に誘ったのかなぁ、と悲しくなりました。 よくよく考えると、 私に彼氏がいるかどうかも聞いてこないし、 「どんな女性がタイプ?」と聞いて、答えてくれても私のタイプを訪ね返してはこないです。 (男性は好きな女性に質問攻めされるって話を聞いたことがあります) それに、職場の他の女性を褒める発言もしていました。 その女性はすでに退職しており、彼ももう忘れているかとは思います。 先日も私を除いて職場の4人で食事に行っていたし。。。 今の彼氏とは別れるつもりです。 この男性は、私に気があるのでしょうか? それとも、ただのイタヅラ好きで、からかい目的で目を見つめてきたり、ちょっかい出してきたりするのでしょうか?

  • 職場の男性の視線で困っています。

    職場の男性の視線で困っています。 今年に入ってから事務職として派遣された職場の男性(50代)なんですが、業務中ガン見してきて困っています。 ・職場は常時17~20名程度のオフィス。 ・女性は私のほかに経理担当が2人だけ。 ・派遣社員は私だけ。 ・職場環境はとても良く、社員さんも親切。 ・その男性とは業務上の接点ナシ。(挨拶のみ) ・私は20代後半のフツウの容姿のOL。 ・女性が少ない職場なので、他の男性社員の視線を感じる事もたまにあるが、その人だけが異常に回数が多い。 ・男性は、通路を3列挟んで向かいの席。ふと気づくとじっと見ている。 ・私が席を立った時など、首を動かしてまで見る。 ・出社した時も、上着を脱いで着席するまで顔を上げてまで見ている。 以上です。 本当に良い職場を紹介してもらった手前、派遣会社の担当の方にはこんなくだらない事で相談出来ません。 (セクハラでも何でもないし) しかも今日、とりとめの内容ですが話しかけられ、笑顔で対応した所、いつもに増して見てきます。 (1)なぜ見てくるのでしょうか? (2)派遣社員という微妙な立場ですので、誰に相談して良いか(そもそも相談する内容なのかさえ)分かりません。 (3)何か見られなくて済む方法はありませんか? (4)または見られても気にしない方法、考え方はありませんか? ※「あなたが自意識過剰」「見られているのは気のせいだと思う」等の回答はご遠慮願います。 人の視線にはむしろ鈍感らしく、友人やカレと歩いていて、「今の人お前の事ずっと見てたぞ」と言われて「うそ?」となった事が多々あります。

  • 男性ばかりの職場

    女性が一人だけで、男性ばかりの職場は、女性が孤立するのも仕方ないですか?孤立するというのは、男性ばかりで話している、仕事をそつなくこなしても、評価されていない感じがするなどです。

専門家に質問してみよう