• 締切済み

違法?合法?

マジコンの卸売り業者の営業に内定しました。 就職難でなかなか正社員になれず心が揺らいでます。 インターネットなどをみると販売禁止となってました。 正直お金がないので真っ当な会社に就職できるまでのつなぎで就職しようかとも・・・ もし就職した場合逮捕されてしまうのでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

社長が逮捕されて、そのまま倒産なんて事が考えられますが… まあこの手の会社は別の商材を見つけてくる「鼻」によりますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

倫理面は別として逮捕の件ですが、マジコンはダイレクトに著作権を侵害しているとは言えず、(Winnyのようなもの)司法判断が別れると推定されます。その点では末端の社員まで逮捕するようなことはないのではないでしょうか?あきらからな振り込め詐欺とは違います。

taka-11-11
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり倫理的にはマズイですよね・・・ 早く真っ当な仕事につけるよう頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職状況

    現在、ニュースなどで景気などは下降しているとのことですが、 やはり就職状況は厳しいでしょうか? どれくらいで内定の返事はいただいているのでしょうか? 面接に行って就職難だなと思うときはどんな時ですか? 自分の希望職種が全然内定取れなくどうしても正社員として就職したいときはどの位妥協しますか?

  • 少子化じゃなかったら、もっと就職難だったのですか?

    少子化じゃなかったら、もっと就職難だったのですか? 正社員の応募者数ってすごい多いですよね?ハローワークで応募者数分かるのですが、だいたい5日前の求人なら30人以上はいると思います。新卒でも、過去最低の内定率と聞きました。 少子化でこの状態ですから、もし、少子化じゃなかったらもっと就職難だったということでしょうか? 子供がたくさんいたときより、会社の求人数が極端に少ないということですよね?

  • 36歳主婦です。5年のブランクから正社員の仕事に復帰します。1歳の子供

    36歳主婦です。5年のブランクから正社員の仕事に復帰します。1歳の子供がいます。 正社員の仕事に決まって喜ばしいのですが、体力に自信が無く内定を辞退しようかと弱気になっています。 出産前は体力には自信があり、独身時代から結婚2年目まで営業職をしてました。しかし、出産後は別人のように体力が無くなり、心は体力があったころの自分のままで心に体が付いてこない感じなのです。このまま再就職したら、仕事も家庭もどちらも回らなくなるのではないかと心配なのです。 私は専業主婦のタイプではなく営業職という仕事が好きでしたし、今回も営業職で再就職できることがとてもうれしいのです。家にずっといると気が狂いそうになります。外にでることで子育てとの心のバランスも取れるようになると思うのですが、家庭を犠牲にしてまでは外にでることはないのではないかとも思います。 みなさんはどうですか? 専業主婦から再就職する直前の心の揺れはありましたか? 実際再就職後はどうでしたか? こんな私にアドバイスをください。 お願いします。

  • 就職について

    就職に関して質問です。僕は現在23歳の既卒の男です。今も正社員になりたく、就職活動してるのですが、なかなか内定がもらえません。やはり不況というのもあるんですか?あと僕は口下手なので営業は避けてきたのですが、なんだか最近営業の仕事に興味を持ち受けようか迷ってます。営業って口下手よりべらべらしゃべる人のほうが向いてるようなきがするんです。

  • 高卒フリーターです。今大卒の方が就職難だとお聞きして・・・

    20代後半の高卒フリーターです。 以前は正社員として勤めていましたが、今は事務のアルバイトをしております。 職歴(4年)よりフリーター歴(5年)の方が長いです。 一年位前から、自分は高卒のフリーターで、キャリアも資格も特に無く、年齢も高い事に あせりを感じていたのですが、今の職場の人間関係が良いという事で中々転職活動に 踏み出せませんでした。 しかし今の職場では正社員に登用するのは難しいと聞き、先週高校生の時以来初めて 正社員の面接を受けて、ありがたい事にこのような経歴でも内定を頂く事ができました。 しかし・・・以前から高卒でキャリアが無いフリーターの就職・再就職がいかに難しいかは 情報を知って痛感していました。 何故なら大卒の方でさえ就職難だと聞いていたので、自分が20代後半でこの経歴では もう再就職は難しいかもと諦めていたので、内定を頂いて嬉しいと思う反面、 それでは何故大卒の方が就職難なのかと疑問に思いました。 私が内定を頂いた会社は、保険・年金・賞与・有給・交通費支給はちゃんとしており、 手取りは15~20万位で、前職の正社員の手取りが11万位だったので不満はありません。 そこで質問なのですが、大卒の方でも就職難というのは、もしかしたら初めから 志望されている会社のレベル自体が高いという事なのでしょうか? 何となく大卒の方が志望されている会社は、私なんかではとても相手にしてもらえないのではと思います。 長文で失礼致しました。

  • 辞職を求める選択は合法ですか?

    会社の経営不振により、会社側からある選択を求められました。営業職の正社員という今の立場ではなく今後は、月給制ではなく、売り上げに対してのインセンティブを貰う形態での活動か、または辞職するかのどちらかの選択を求められました。会社自体は輸入オフィス家具の販売を行う会社で、ここ最近の不景気により業績はよくありません。インセンティブで実際生活できるだけを稼ぐのは、かなり困難です。(実際そのような形態で働いている人はいますが、ここ3ヶ月において、私たちの月給に見合うほど稼いでいません。)正社員に対して、このような実質的に辞職を求めるような選択をせまるのは、違法ではないのでしょうか?

  • 就職。どちらが良いと思いますか?

    就職活動中の20代女です。 フリーターから正社員を目指して就職活動をし、2つ内定を頂きました。 どちらにするか非常に迷っています。お知恵を貸して頂きたいです。 皆さんだったらどちらを選びますか? 1、アパレルメーカーの営業。   新規営業は全くなく、ルート営業で1日3,4店舗ほど。   従業員は全部で10人以下の小さい会社。   給料は20万以上だが賞与はなし。   1日8時間拘束、7時間勤務。   残業は多くても月に10時間程度。   土日祝休み。   半年間契約社員で時給制、半年後に正社員が約束されています。   そちらの会社で実際お話した際、人数が少ないからか人がみんな温かく、   家族的な印象を受けました。 2、小売業での販売。業界最大手。   雇用形態はアルバイトですが、バイト→準社員→正社員登用制度あり。   (ですが話をした感じ、社員になるまでは結構かかるのかな?と思われます。)   アルバイトの時から、かなり福利厚生は良いです。   正社員になってからの給料は月18万。賞与2回。   聞いた話によると賞与で結構もらえるみたいです。   社員になってからは7時間半勤務で、拘束時間はおそらく9時間だと思います。   残業は1と同じで、月多くても10時間程くらい。   シフト制ですが月に9、10日程お休みがもらえます。 1は、今までのバイトがずっと販売だったので、 会社の雰囲気もいいし営業やってみたいなぁとも思うのですが、 営業は大変だからオススメしないという意見が多く、悩んでいます。 でも趣味にあてる時間が欲しくて、拘束時間が短いのは魅力的です。 2は、正社員になれればかなり良いのですが、 それまでに結構時間がかかりそうな事、 販売よりも営業の方がスキルが身に付くかな?というところで悩んでいます。 最終的には自分できちんと考えて決めようと思うのですが、 よろしければ、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします!^^

  • 薬品業界とメガネ業界って?

    私は、大学生で就職活動を行っております。薬品の卸売りの会社とメガネ販売の会社の2社から内定をもらいどちらに行こうか本当に悩んでます。2つの業界に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 内定辞退をしようか迷っています

    36歳。独身。派遣社員。高卒。 彼氏はいません。結婚の見込みはありません。 経理事務は未経験ですが経理事務をやってみたいと思っています。 高校を出てから自営業を手伝っていましたが、 事務職をやりたかったのでPCスクールへ通って 中途入社である会社へ転職して正社員で働きました。 5年ほど働いていましたが自己都合で会社をやめて今年の3月で5年が過ぎました。 その間、派遣社員で事務をやっていました。 就職活動をしていましたが 昨日、やっと1社から内定をもらえました。 内定をもらった会社は「営業事務」で採用されました。 今、迷っていることは、 職種は「営業事務」だけど雇用形態が「正社員」だから内定をもらった会社へ就職をしようか? 内定を辞退して、今年の6月の日商簿記2級に向けて勉強しつつ 以前から興味があった「経理事務」の就職先を探そうか迷っています。 経理は、派遣社員で社員の方の経理サポートをしたぐらいです。 (売掛金の消し込み。経理システム(その会社独自のシステム)で いわれるるままに入力をして伝票を印刷する) 36歳。未経験。高卒。正社員からのブランクも長い。 そういった事を考えたら、経理事務は諦めて内定をもらったところへ就職したほうがよいのか? 頑張って「経理事務」で仕事を探そうか迷っています。

  • 正社員をアルバイトと偽って転職活動

    現在、正社員として内定を頂いたのですが、その内定先企業が零細企業で給料が生活費ギリギリの給料しか出ない様な会社なんです。更に賞与、退職金なしで、辞退するか、繋ぎとして転職活動を行うか迷っております。 仮に転職活動がうまくいったとして、前職を正社員として勤務していたと言ってもその給料の低さからアルバイトと勘ぐられる事はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • pc-ts508famが急にFASTBOOTの画面が表示され、操作ができなくなりました。どうしたら使えるようになりますか?
  • pc-ts508famのFASTBOOT画面が表示されて操作ができなくなりました。解決方法はありますか?
  • NEC 121wareのAndroidデバイスでpc-ts508famのFASTBOOT画面が表示され、操作ができなくなりました。復旧する方法を教えてください。
回答を見る