• ベストアンサー

利息を下げてくれるようにお願したのですが・・

恥ずかしい話ですが、3社から(50万、30万、30万)全店金利28%~29%で支払っていました  お金を借りて4年~5年支払ってます。 5ケ月前まではきちんと決まりの支払っていましたが 仕事先が倒産し今は2件のアルバイトで生計を立っててますが 支払いが毎月きつくなってしまい、借りたお店に頼んで 金利を下げてもらうようにお願しました。 1件は(ディ●●さんは28%から10%に 三●信●さんは28,28%から17,8%に下げてもらいました。 しかしあと一軒のア●ム(29%)さんは取引が5年過ぎてない為 下げないと言われて困ってます。 やはりお店によって下げてもらえないのでしょうか? どうにかして支払いはしたいと考えてますが・・ 借りた自分が悪いのですが・・無理なのでしょうか・・? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ABK84
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

3社から(50万、30万、30万)全店金利28%~29%で4年~5年 払ってるのなら、金利を下げてもらうよう頼むのは大損な選択かもしれません。 弁護士事務所に任意整理頼んで利息引き直し計算したら とっくに元金を返し終わっているかもしれませんよ。 つまり借金0という事です。 借金0にならなくて何十万か借金が残っても 任意整理なら無利子の48回払いです。 任意整理は本来払わなくてよい利子を払わされていたので その分を元金に充当して精算するのであって、 破産や再生のように本来払うべきものを 払わないで免責してもらうのとは違います。 どこかの司法書士事務所の宣伝に 「過払い請求が曲がり角に来ています。明日ではもう遅いかもしれません」というのがありますが、早く相談した方がいいです。 弁護士事務所に行って相談すれば、借金がどれくらい減るか すぐ概算してくれるので、自己流判断はしないで すぐに弁護士事務所か司法書士事務所に行った方がいいですよ。

machan55
質問者

お礼

返事おそくなってしまいました。 申し訳ありません。 色々とアドバイスありがとうございました。 本当に参考になりました。 これから動いて行きます。 心から感謝します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#189120
noname#189120
回答No.4

他の皆さんが言われるように、債務整理と言う手段は考えてらっしゃらないのでしょうか? 質問者さんが今まで高い利息で支払ってきたお金を元金に充当して元金を減らすと言う方法です。 金利を下げてもらったと言う事ですが、債務整理をすればおそらくかなりの元金を減らす事が出来ます。 もしかしたら、もう元金以上の支払いをしているかもしれません。 アコムはおそらく法改正ギリギリまで金利は下げてこないと思います。 無駄に高い利息を支払い続けるだけです。 今現在、相当苦しいのではないでしょうか? 弁護士に頼むのも手段の一つですが、費用もかかるので、裁判所で特定調停の申し立てをお願いされてみてはいかがですか? どうにかして支払いたい その気持ちがあれば十分ですよ。 裁判所なら書類を送付するだけの印紙代数百円程度しかかからないですし、この手段が一番いいかと思います。 本屋に債務整理の本が千円前後で売ってますので、一度読んでみてください。 きっとあなたについて良い結果になる方法が記載されているはずです。

machan55
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 心から感謝してます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・金利を下げた会社は下げる対応を取ってくれましたが、それは下げる必要はないけど(契約上は)、法改正を鑑みて下げる対応をしてくれただけです ・アコムは、法改正になるまでは、契約のままの金利で、下げる等の対応をしてくれないだけ(契約上は有効だし、法的には問題はないので)  アコムはその様な会社だと思ってあきらめて下さい・・どうしようもないので ・法改正により、来年の6月前後から上限金利が、~10万:20%、10万~100万:18%、になりますから、それまで待つしか有りません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

弁護士に相談してください。過払いがあれば処理してくれるでしょう、無い場合でも金利に付いては相談してくれるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎月、支払い\30,000、利息額\20,955で100万の借り入れ

    消費者金融大手ク*ディ*に100万円の融資をして頂いております。月々30,000円づつ支払ってますが一向に減りません。なぜでしょうか? 最初は50万円借りていて毎月返済時に融資枠分を借り金利だけを返済していました。しばらくして(1年くらいでしょうか)追加融資が10万できるということで、新規借り入れ手続きをし100万まで融資枠が上がっていて100万まで膨れてしまいました。 最近になり我に返って毎月の明細をみてみると、次回の支払い\30,000、利息額\20,955となっていて、これはいけないと思い相談した次第です。 今は月3万を返済し続けて半年経過、ようやく9万ほど返済できている状態です。 現在、休職中で無職(アルバイト2ヶ月目)なんですが、金利がやさしい銀行などに乗り換えして借り入れ返済したいんですが、どのような手続きと期間が必要になるのでしょうか。 ク*ディ*の年率19.800%というコースがあるので変更できないものかと問い合わせたところ無理ということでした。 宜しくお願いします。

  • 利息について教えてください。

    去年の夏頃にモビットで50万借りました。 ある契約に必要だと言われたのですが、そちらの話では月1万ずつでも楽に返せますと言われたので借りましたが約1年経ちますが全然減りません。(2万くらいは減りました)本当にバカな話なのですが、騙されたのかもしれないと思い始めています。 1万円返済してもそのうちの6千円くらいが利息で、来月になれば4千円くらい増えてます。つまり月2千円くらいしか返せてないということです。低金利といいながら、これではいつまで経っても完済できません。 確か金利は16%と言われました。 毎月支払い時に利息という名目で半分以上のお金を払っているのに、次の月の支払い日までにまたいくらか増えてるのがどうしてなのか分かりません。 利息ってこんなに取られるものなんですか?

  • 借金が払えなくなりそうです・・

    26才の者です  金融会社(ア○ム30万金利29%/プロミス20万金利18&/デ○ック、30万金利29%/クレジットカードローンD○会社に50万金利29%/J○Bに50万金利18%)合計で借りてます。他車支払いローン月3万、残60万他/その他家賃諸々あります。今まで一度も滞納した事ありませんが、もう何年も借金ては返済のくりかえしです。今まで合計40万近くの収入で支払ってましたがお昼働いてる会社が12月で倒産してしまい、収入(月18万収入)がなくなってしまいました。夜アルバイトで18万くらい貰ってますが、 昼の仕事先が負債を抱え、倒産することになり、辞めなければならなく なってしまいました。自分自身の弱さで借金をしてしまい、この先このままで終わると思うと夜も眠れません・・。自分がまいた種だとお叱りを受けると思いますが債務整理と言いますか、何か返済方法を教えてほしくて、書かせて頂きました。夜頑張れば月35万は貰えると思うのですがただ、これからは預金もしたくて債務整理などをすると、車など取られてしまうのでしようか・・?何にもわからず無知ですみませんが良い方法を教えてください。  宜しくお願いします。

  • えっ!?、0.1%の低金利ローンってホントですか?

    クルマを買おうと思っていますが、とてもキャッシュでは買えないので 自動車ローンを利用しようと思っています そんな折、車の専門雑誌に0.1%低金利ローンの広告が目にとまりました ディ―ラーの自動車ローンより何十万も支払が少なくて済むみたいですが ホントですか? たとえば、200万円のローンで0.1%ということは、たったの2000円しか金利が付かないんですか? 3年で2000X3年で6000円の金利で済むんですか?ホントですか? ディ―ラーの自動車ローンが7.5%だとしたら 200万円のローンで7.5%ということは、15万円も金利が付くんですよね 3年で15万X3年で45万円も金利が付くんですか? 金利の差額が45万円―6000円でなんと444000円もあるんですか? それなら、絶対!低金利ローンのほうがいいですよね? でも、ホントに低金利ローンの金利ってこんなに少なくて済むんですか? なんか、からくりがありそうだな?と思うんですけど・・・ 安いと思って飛びついて、あとで金利の計算書みたら ディ―ラーの金利のほうが安かった!なんてことにならないですか? 金利の計算方法がディーラーと低金利ローン会社とでは違うのでは? どなたか、詳しく教えていただけませんか。。。

  • 【債権回収】 破産・民事再生のときの金利

    得意先から十分な担保をもらっているので、万一倒産しても、 形はどうあれ元本は返ってくると思いますが、金利を払って もらえるのか心配です。 取引契約書で支払遅延金利を何%と定めているのですが、 もし得意先が破産や民事再生になった場合、最終的に支払が されるまでの遅延金利を払ってもらえるのでしょうか? または、遅延金利とまではいかなくても、当社が負担している 金利くらいは補償してもらえるのでしょうか?

  • 利息制限法で

    こんばんわ。 消費者金融3社(すべて大手)から、それぞれ40万・40万・90万と 信販系のキャッシングを40万、借金があります。 他に、車のローンがあります。 現在、独身で働いているのですが、毎月の返済金が大きく 返しては借りて・・・の自転車操業で、返済しても金利の分を 支払っている状態です。 gooの掲示板で「利息制限法」について少し勉強させてもらいました。 消費者金融3社と信販会社は約4~5年毎月支払いをしており 延滞したことはありません。 金利は25%~29.2%となっています。 簡易裁判所に出向いて、申請をしようと思っているんですが、 その時に何を用意したらいいのか教えてください。 また、申請は受理されるのでしょうか? 返済意志はすごくあるんですが、毎月給料が右から左に流れる状態が 常に続いているのでつらいです。 家族にも内緒にしたいのですが、電話・郵送物なのでわかってしまうんでしょうか? 教えてください。尚、明後日水曜日に有給を取ったので、簡易裁判所に 行くつもりです。

  • 過払い金の利息について

    以前こちらでアドバイスを頂いた者です。 取引業者(3社)から全取引履歴も頂き、引き直し計算も済み、 過払い金が発生していました。 そこで過払い請求を行おうと思いますが、利息の件でお伺いします。 3年ほど前にまとまった金額を入金し完済をしました。 その最終支払いで、過払いが発生しました。 その過払い金の利息というのは完済後から請求段階(現時点)までの日数に 係る利息と考えてよろしいものなのか、過払い金が発生して完済までの 日数で計算するものなのか、よきアドバイス宜しくお願いします。 前者だと3年分の日数での利息で請求額がだいぶ変わってしまいます。

  • 銀行のおまとめローン

    銀行でローンをまとめようかと思っています。 現在、4件のローンがあります。毎月の支払いは約50000円です。 金利が安く、いいおまとめローンが出来るところはありませんか? 金利だけでも結構払ってるのでもったいないので・・・・ よろしくお願い致します。

  • リース利息法の計算について

    リース 利息法の計算について教えて下さい。 あるテキストにファイナンスリース取引で元本返済部分48,000円、利率3%、リース期間5年とした場合 下表のような結果が書かれていました。 この毎月の862円ですが、これはどういう計算をすると862円という結果が得られるのでしょうか? よろしくおねがいします。 回毎月の支払額 元本分 利息分 月末元本 1 862 742 120 47,258 2 862 744 118 46,514 3 862 746 116 45,768 4 862 748 114 45,020 5 862 750 112 44,270 6 862 752 110 43,518 7 862 754 108 42,763 8 862 756 106 42,007 9 862 757 105 41,250 10 862 759 103 40,491 11 862 761 101 39,730 12 862 763 99 38,967 13 862 765 97 38,202 14 862 767 95 37,435 15 862 769 93 36,666 16 862 771 91 35,895 17 862 773 89 35,122 18 862 775 87 34,347 19 862 777 85 33,569 20 862 779 83 32,790 21 862 781 81 32,009 22 862 782 80 31,227 23 862 784 78 30,443 24 862 786 76 29,657 25 862 788 74 28,869 26 862 790 72 28,079 27 862 792 70 27,287 28 862 794 68 26,493 29 862 796 66 25,697 30 862 798 64 24,899 31 862 800 62 24,098 32 862 802 60 23,296 33 862 804 58 22,492 34 862 806 56 21,686 35 862 808 54 20,878 36 862 810 52 20,068 37 862 812 50 19,256 38 862 814 48 18,442 39 862 816 46 17,626 40 862 818 44 16,808 41 862 820 42 15,988 42 862 823 39 15,165 43 862 825 37 14,339 44 862 827 35 13,512 45 862 829 33 12,683 46 862 831 31 11,852 47 862 833 29 11,019 48 862 835 27 10,184 49 862 837 25 9,347 50 862 839 23 8,508 51 862 841 21 7,667 52 862 843 19 6,824 53 862 845 17 5,979 54 862 848 14 5,130 55 862 850 12 4,280 56 862 852 10 3,428 57 862 854 8 2,574 58 862 856 6 1,718 59 862 858 4 860 60 862 860 2 0 合計 51,725 48,000 3,725

  • 住宅ローンをくんだ銀行が倒産したら?

    住宅ローンを13年で組んでいるのですが、もしローンを組んだ銀行が倒産した場合、支払いはどのようになるのでしょうか? 金利など大幅にかわったりすることもあるのでしょうか?

自分が分からなくてしんどい
このQ&Aのポイント
  • 最近、自分がわからなくてしんどいです。何に対しても集中することができず無気力でぼーっとする時間が増えました。
  • 好きなアーティストも漫画も、以前は必死に追いかけていたのに興味がなくなりつつあります。飲み会も行きたくないしバイトも辞めてしまいたい、とにかく誰にも会いたくないと思ってしまいます。
  • 友人の前と一人のときでテンションの差が激しすぎて、どっちが本当の自分なのだろうと考え込んでしまいます。
回答を見る