• ベストアンサー

タミフルを予防で飲んでも大丈夫><??

zuiyの回答

  • zuiy
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.5

同居の方、タミフルをのんで平熱に戻っても、 処方されたタミフル(おそらく5日分)は飲みきらなくてはなりません。 途中でやめてしまうと、症状がぶりかえしたり、それこそ耐性の問題も生じます。 予防投与のことはみなさんがアドバイスなさっていますが、 その方のタミフルをもらってのむという点が気になりました。 タミフルは劇的に効くので、からだもラクになり治ったような感覚になりますが、 処方されたタミフルは最後までのんでください。 子供が新型インフルエンザにかかったとき、私も37℃を少々超え、 ノドも痛くなりました。 念のため私の分のタミフルも別に処方してもらいましたが、 飲まずに2日ほどで症状は消えました。 心配なようでしたら、早めに病院へ。 どうぞお大事に。

piko_piko
質問者

補足

5日分飲んでくださいと言われたのはそのためなんですね>< 自分のほうは なんとか大丈夫そうなので このまま様子を見たいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 微熱続くインフルエンザ!?

    先日子供がインフルAの診断を貰いました。私も妻も倦怠感やざわつきなどの症状が出始め、二日後診察し検査をしたところ妻は陽性私は陰性でした。 予防接種をしているので比較的症状は軽いのではとの事。診察した時は熱が無かったみたいで、 解熱剤だけ貰って帰宅後しばらくするとまた微熱が出ています。 こんな症状も初めてで看護師も「タミフル飲まなくても平熱が2日続いたら完治と考えてよい」と言ってました。 現在は熱のほかに鼻水が多少出ている状況です。 これって軽いインフルなのか、ほっといていいもんでしょうか?

  • タミフルの効果

    主人がインフルエンザに感染したようなのですが 本当に感染したのかただの風邪なのかわかりません。 木曜日の昼頃に熱っぽく背中や節々が痛くなったので 夕方に病院に行き検査しましたが陰性でした。 しかし、発症してから時間がたっていないから陰性に なっているだけで恐らくインフルエンザだろうと言われ タミフルを10錠処方されました。 その際に解熱剤も一緒に処方されていたのですが、医者 からきちんと説明されておらず、タミフルと解熱剤を 一緒に服用しました。 翌朝に熱を計ると37度台まで下がっていました。 我が家には生後3ヶ月の子供がいるので、インフルエンザ なのかカゼなのかハッキリ知りたかったので、もう一度 病院に行き検査しましたが陰性。 しかし昨晩タミフルを飲んでるからもし感染していても ウィルスが減ってるので陰性になってるかもしれないと 言われました。 熱が下がってるということはタミフルが効いてるという ことだからインフルエンザに感染しているのだろうと 医者は言うのですが、重ねて解熱剤を飲んでしまってるので タミフルが効いたのか解熱剤が効いたのかはわからないと 思うのです。 今現在は熱はほぼ平熱でとても元気でピンピンしてます。 もしインフルエンザに感染していたとしたらタミフルを 飲んだらすぐに熱は下がり元気になるのでしょうか??

  • タミフルの服用について

    当方25歳女性です。 5月3日からものすごい下痢で微熱、吐き気がありました。 その夜、救急外来を訪れ下痢止めと吐き気止めをもらい、のみました。 5月4日から下痢は治まったのですが、微熱と咳が2日間続き、 5月6日から熱が38度を越え、 5月7日に近くの内科を受診したのですが、解熱剤と抗生物質と咳止めをくれただけでした。 5月8日に熱が39度を越え、総合病院を受診したところ、インフルエンザBでした。 タミフルをもらったのですが、半ば無理やりもらった感じで…。 内科でもらってるやつと同じようなお薬になるから、何も出さないでいいと言われて、そのときとてもしんどかったので、「何か出してください;;」って感じで「うーん・・・・じゃあタミフルだそうか?あんま意味ないけど」みたいな感じで出してもらいました。 調べてみたらタミフルは発症して48時間以内に飲まないと意味がないと知り、結局飲んでないのですが、まだ熱が下がりません。。 あと、今日になってまた下痢がはじまりました。 今からでもタミフル飲んだほうが早くなおるのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • タミフルって?

    3歳の子供が38.5度の熱を出し、「インフルエンザかな?」と小児科にかかりましたが、 その時ちょうどインフルエンザ判定キットがなく、 お医者さんは「多分インフルエンザだろう」とタミフルを処方してくれました。 指示通り飲ませています。 熱は次の日にあっさり平熱に下がり、今はとても元気です。 で、本当にインフルエンザだったのかなぁ?と。 もしインフルエンザではなく、普通の風邪だった場合、タミフルを服用したら、何か副作用はあるんでしょうか?

  • サービス業なのにインフルで年末年始休んでいます。

    27日未明にインフルエンザになりました。(予防接種していたため高熱は出なかった) 解熱後48時間経って体調も良かったのでかき入れどきだし30日は仕事に行きました。(これがいけなかったですしこの時点で誰かにうつしてるかも?) しかし勤務後だるくて微熱が出、翌日の大晦日、休日診療所でまだインフル経過中だからあと3日は休んでと言われました。今日で休んで3日目ですがまだ微熱が続いています。まだ休んだ方が良いでしょうか、もううつす事はないでしょうか。タミフルは5日分飲み切りました。 そろそろ出勤しなければ元旦から連休してるのでかなり気まずいです。

  • インフルはどうやったら直る?

    インフルエンザはタミフルを飲まないと直りませんか? 40度の発熱で病院にいきましたがインフル反応は出ず、明日また検査しましょう とのことでした。 今は解熱剤をもらったので熱もおちついてます。 わざわざインフル検査に行くべきか悩んでます。このまま家でゆっくりしといても直るなら行かなくてもいいものなのか。 もしインフルだとしたらタミフルを飲まなければ直らないのでしょうか?

  • タミフルを飲んでも熱が下がらない

    9ケ月の娘です。 長男のインフルエンザをもらったようで(長男は検査で陽性でした)、検査されずに、インフルエンザと診断されました。 長男は発熱後32時間でタミフル飲みました。その後6時間で39度あった熱が微熱程度に下がりました。 その後娘が発熱したのですが(検査はしていません)、発熱後6時間でタミフルをヨーグルトに混ぜ飲ませました。昨日夕方6時です。今朝も2度目のタミフルをヨーグルトに混ぜ飲ませましたが、今現在も39度の熱から下がりません。   インフルエンザではないのでしょうか。 また、座薬として、アンヒバを処方され2回使っています。 解熱剤は脳炎の心配もありは使わない方がよいと聞いたことがありますが。アンヒバも使わない方が良いのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • インフルエンザの解熱判断について

    はじめまして。 今月9日に熱がでまして、10日に病院に行ったところ、 インフルエンザであると診断されました。 タミフル(5日分)を処方されたので10日より飲んでおり、 11日には熱も37.0度前後の微熱まで下がったのですが、 それ以降下がってくれません。 (自分の平熱は36.0度前半です) お医者様からは解熱後2日程度すれば出勤してよいと 言われていますが、「微熱になった=解熱した」と 判断してよいのか悩んでおります。 明日から仕事で、体調的には辛くないですし、自分主体の 会議があったりもするので、出勤したいと考えておりますが、 回りに迷惑をかけるのであれば本末転倒ですし…。 解熱の判断についてアドバイスもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • タミフルとインフル検査の関係

    中学1年の娘が木曜日帰宅後38度の熱を出しました。 気持ちが悪いといいながらも比較的元気だったので しばらく様子を見ていたら、夜40度まで上がり、 吐き気と頭痛がひどかったので夜間診療にかかりました。 診察を待っている間トイレで1回吐きました。 その後診察、担当の先生は帰宅後の様子や症状などから 多分インフルエンザでしょうと診断され、タミフルを処方してくれました。 インフルエンザの検査はナシで、です。 帰宅後とりあえず1回飲ませました。 翌日近所の内科にかかりインフルエンザの検査をしたところ 陰性で、ウイルス性胃腸炎でしょうと診断されました。 昨日ご主人が製薬会社に勤めているお友達から タミフルを飲んでしまった後は検査しても陽性にはならないと聞いたのですが 本当でしょうか?? 今娘は解熱剤が効いていれば熱は下がっているのですが 切れた頃にはまた38度近くまで上がってしまいます。 飲食は少しは出来ていて、吐き気も殆ど収まり 下痢などはしていませんが(普段便秘気味です) 本当にインフルではなかったのでしょうか。。。?と疑問です。 ちなみに、検査をせず見た目でインフルと判断して、 おまけに10代にタミフルを処方する夜間診療の先生にも疑問でした。 最後に、ウイルス性胃腸炎は出校停止の範囲と思ってもいいでしょうか? それから熱はなかなか下がらないものなのでしょうか。

  • タミフルと熱

    今までの経過です。4歳の幼稚園児です。 16時 元気良くお風呂に入る。 17時 いつもの倍以上時間がかかるが、夕食を間食する。 17時半 熱があるに気が付く(38.5℃) 18時 大好きなアンパンマンも見ずにぐったりしている。 19時(38.3℃) 20時 夜間病院に行く。幼稚園での新インフルの流行りを話すとタミフルを処方される。 21時 タミフルを飲む。翌日の朝4時ぐらいが熱のピークと思われる。(寝ているので、体温は測っていません。あくまでも手で触った感覚です) 翌8時半、38.0℃(食欲あり 半分のリンゴ、バナナ1本を間食) 12時 37.4℃ (遊びまわれるぐらい元気) 15時 37.0℃ 21時 36.6℃ 私が思うに、熱の下がり方が早すぎるような気がします。 熱が出てから、2,3時間(長くても5時間ぐらいだと思います)の早めにタミフルを飲んだので、熱があまり出なかったのでしょうか? 新インフルエンザだとして、熱が下がったので下の子(5ヵ月の子)と同じ部屋で過ごしても大丈夫でしょうか?? それとも新インフルエンザではないのでしょうか?? (翌朝、かかりつけ医の診察を受けましたが、検査はしませんでした。診断は多分新インフルエンザでしょうとの事でした。 どのように思われますか? よろしくお願いします。