• 締切済み

電機自動車のモータについて

私は、栃木県小山市でホンダのシビックをコンバート(普通自動車 を改造して電機自動車にすること)している学生です。 残すところ、電気配線というところまできました。 当初、ホンダ車ということから電気配線を逆に接続すれば良いと思 っていましたが、モータの進角について指摘されましたので、 モータの「進角」のずらし方についてわからないので教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=53717
tomohiko
質問者

お礼

問題は解決しました。電気配線は概ね終わりましたが、何だか短絡していて、 その部分を見つけるのが大変です。

関連するQ&A

  • 電気自動車のモータのブラシの進角の調整方法 (補足)

    私は、栃木県小山市でホンダのシビックをコンバート(普通自動車 を改造して電機自動車にすること)している学生です。 残すところ、電気配線というところまできました。 当初、ホンダ車ということから電気配線を逆に接続すれば良いと思 っていましたが、モータの進角について指摘されましたので、 モータ(直流直巻式電動機)の「ブラシの進角」のずらし方(調整方法 )についてわからないので教えて下さい。

  • コンバートEV(ガソリン車から電気に改造)について

    コンバートEVについて質問です。 ガソリン車を電気に改造する際のモーターで、ACとDCモーターがありますが、 それぞれのメリットデメリットを教えてください。 三菱や日産の電気自動車のモーターはACモーターだと聞いたのですが、コンバートEVに多く使用されているモーターはDCモーターの方が、多いのはなぜでしょうか? また、国内の自動車用回生モーターはあるのでしょうか?(コンバートEV用で)

  • 電気自動車と回生ブレーキについて

     今、電機自動車の研究をしています。実際に研究用の電気自動車があり、この車を改良しようと思っています。  鉛蓄電池を搭載し、直流モータで駆動し走行します。バッテリーに、8時間ぐらいかけてフル充電しても、40分ぐらいしか走れません。この点を改善したいを考えています。  回生ブレーキというのがあって、モータを発電機として使ってエネルギーとして貯めるということぐらいは、理解しているつもりなのですが、あまり理解していません。  そこで、回生ブレーキについて、詳しく教えてください。回生ブレーキのシステムを、現在、電気自動車に搭載している、24v・18Aの普通の直流モータで使用可能ですか?また、また新たに制御を行う必要があると思うのですが、それは、どのようなことを行う必要があるでしょか?  モータの制御をモータスピードコントローラーをいう装置でスピードを制御しているのですが、どのように制御しているのかまったく分かっていないレベルですが、電気自動車のモータの制御、回生ブレーキについてお教えいただければ、幸いに思います。分かりにくい文ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 7.5Kw6Pモーターの焼損について

    機械設備のモーターです、朝工場の電源を入れたところ(全設備に電源ON)その機械のモーターが異音発してた、それに気付かなくそのご焼ける臭いでモーターの焼損に気がつきました、ただモーターを交換しても、まだ同じ事が起きるのではと思い質問いたします、1、回路はタイマー付きのスター、デルタ起動になってます、2、配線は異常が無いと思います、3、電源を入れたときには,小さな音がしておりました、溶接機の音と思い調べた、4、電機回路図はあります、けど田舎ゆえに原因等わかる電気屋さんはありません、修理、又はアドバイスをお願いできませんか?モーターは焼けてます、尚設備は油圧ポンプ用モーターです、高圧ポンプ、低圧ポンプが両軸についてます、宜しくお願い致します。

  • 電気自動車のトルク特性

    まだ電気自動車やハイブリッドカーが珍しかった頃、学生時代の級友が誇らしげに乗車体験を語ってくれたんですが、トルクが低速から出てくるというモーター独特の特性を実体験できたと熱心に説明してくれました。 最近たまたま本を読んでいたら、それはDCモーターの出力特性で、ACモーターはちょっと違うようでした。 そこで聞きたいのですが、自動車に搭載されている動力モーターはDCですか?ACですか?彼の言った説明は本当に理にかなっていたのでしょうか?

  • EV(電気自動車)について質問です

    コンバートEV(ガソリン⇒電気自動車)について質問です。 ハイエースクラスの車両をEV化しようと思います。 EV化を行っている会社などで販売しているモーターのスペックを見てみると、大きいタイプでも 最高出力が50PS  トルクが100Nm前後の物が殆どなのですが、このスペックだと、軽自動車程の能力が無いと思うのですが、問題ないのでしょうか? ちなみに、エンジン車でもEV車でも、出力とトルクの考え方は同じで良いんですよね?? (EV化を行っている会社にメール質問したのですが、忙しいようで、なかなか回答が来ないのでこちらで質問させて頂きました)

  • 時代はCASEですよ

    ホンダもトヨタも熱心にモータースポーツやっています。 でもねえ時代はCASEなんですよ。インターネットに繋がった自動運転の電気自動車を シェアリングする時代なんですよ。時代錯誤じゃないですか。

  • ハイブリッドの駆動方式について

    ハイブリッドの駆動について、トヨタ・ホンダ などは 1 モーターのみ 2 エンジンとモーターの両方 の2つの時がありますね。 超大型のダンプカーなどでは、エンジンで発電し、駆動はモーターのみで動かす、 というのがあるそうです。 乗用車にはこのような方法は使えないのでしょうか。 トヨタ方式より単純なシステムで、電気自動車に近く、割安なような気がします。 しかし、実用化されていないのでそれなりの理由があると思います。 ご存じの方、教えてください。

  • 小型モーターに電流を流す為の端子の材料について教…

    小型モーターに電流を流す為の端子の材料について教えて頂けないでしょうか? 現在開発している製品で、ご意見を頂きたい事があります。 小型モーター(おもちゃのミニ四駆などに使われている様な小さいモーター)を駆動させる為に、小型モーター自体に『+端子』及び『-端子』を差し込まなくてはいけません。 当初その端子の材質を黄銅にすずメッキを施したものにしようと思っていたのですが、製品自体の価格を少しでも低減させてたい為、鉄にしてみようと考えました。 しかしながら、黄銅と鉄の材料単価を比較すると、間違いなく鉄の方が安価ではあるものの、導通性(導電率)は明らかに黄銅の方が良い為、信頼性の観点から厳しいかな、と考えておりました。 そんな中、『じゃあ鉄にすずメッキを施したらどうだろうか?』という考えが浮かびました。 私自身、電気の分野とメッキの分野に関する知識があまり無い為、この様な方策に対して、電気の分野とメッキの分野がご専門の方々にご意見等頂ければと思い書き込みをさせて頂きました。 ちなみに開発品は自動車に取付く部品で、モーターを駆動させる為の電圧は(バッテリーの状態にもよりますが)約9~15[V](定常12[V])です。 何卒宜しくお願い致します。

  • 工作用での太陽電池の利用について

    質問先が適切でない場合はすいません。 ホームセンターに売っているソーラー充電式の簡易屋外ランプ(庭飾り用)をご存知でしょうか? 日中に太陽光で内臓電池を充電して、夜に電気が点くものなんですが、 太陽光パネル部が5cm×5cmくらいあります。 これを改造して何でもいいので、充電電池を外して じかにモーターを回すか、電気を点けるかしたいと思い、 配線を太陽光パネルから出ている線とLEDらしき電球とを直接つないで、 日光に当てましたが光りませんでした。 太陽光パネルには出力に様々なものがあるそうですが、 上記の商品に使われている太陽光パネルでは、 LED1個さえ、じかに光らせる事が出来ないものなのでしょうか? 太陽電池専用のモーターが売ってましたが、これなら回せるのでしょうか? モーターは2種類あり(*印は数値を忘れました)、 Aモーター:0.5V-0.0**A/1.5V-0.0**A Bモーター:0.5V-0.1**A/1.5V-0.***A みたいな、アンペアの数値が大きいのと小さいのがありました。 また、マイクロモーターと言うのも別のプラモデルみたいなので売ってました。 要するに、上記の太陽光パネルで、充電電池を通さずに 直接、発生した電気をそのまま使い、電球を光らせるか、 モーターを回すかしたいのですが、その件に関して アドバイスをお願いします。