• ベストアンサー

売り上げ、利益が変わらないのに営業キャッシュが突然黒字・・・

宜しくお願いします。不動産業界を調べています。 飯田産業という会社は、不動産業界の中でも現在黒字で、非常に有望な会社だ、といわれ、興味を持ち調べました。 http://www.iidasangyo.co.jp/ 第33期有価証券報告書をみて不思議におもったのですが 前々期まで約80億の営業キャッシュの赤字なのですが、 前期(33期)に営業キャッシュが20億の黒字になっています。売り上げや利益はほぼ前年と同じです。なぜでしょうか? 考えられるのは ・債権を早期に回収した ・債務の支払い期間を長くした これであれば債務が多くなるので自己資本比率が低くなるはずなのに、自己資本比率は高くなっています。。。 また、前々期(32期)から、前期(33期)にかけて社員数が約600人から薬480人に減り、リストラを行ったと思われるのですが、この影響はキャッシュフローに反映しないのでしょうか?リストラ費用なら特別損失なので、間接法なら税引前利益に加算して営業キャッシュを求めるので、リストラ費用は営業キャッシュにプラスの影響を与えるのでしょうか?割り増し退職金などあればキャッシュは出て行くような気もします。。。 飯田産業という会社ですが、この時期の不動産業界で経常利益が黒字である分安定成長期に入った会社といわれたのですが、そのように財務分析の結果としてわかるのでしょうか? 皆さんはどう分析されますか? 上記2点について、あわせて教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 前期(33期)に営業キャッシュが20億の黒字になっています。 > 売り上げや利益はほぼ前年と同じです。なぜでしょうか? 33期有価証券報告書の45ページにあるCFを見ての質問ですか?45ページをみれば、前期と比べて営業キャッシュフローが増えた理由は一目瞭然であり、「棚卸資産の減少」と「法人税等の支払いの減少」です。 その理由は?と探していくと幾つか見つかりますが、49ページに書いてある内容が一番判り易いのでは?それに、9ページ目にも簡単な解説をしていますよ。 あと、折角、前年値との対比可能なのですから、B/SやP/Lも含めて財務諸表の増減を拾い出せば、ある程度の推測がつきますよ。 これが判らないのであれば、有価証券報告書を見るのではなく、簿記2級・会計基準。法人税法の基礎を先に勉強してください。 > 前々期(32期)から、前期(33期)にかけて社員数が > 約600人から薬480人に減り、 そのようですね。 > リストラを行ったと思われるのですが、  単語間違っていませんか?リストラとは、事業の健全化を図る為の諸々の手段の総称であり、人員が減る事≠リストラ ですよ。 定年退職や関係会社転籍出向を考えませんでしたか? > リストラ費用なら特別損失なので、間接法なら税引前利益に加算して営業キャッシュを求めるので、 > リストラ費用は営業キャッシュにプラスの影響を与えるのでしょうか? > 割り増し退職金などあればキャッシュは出て行くような気もします。。。  先ず、有価証券報告書74ページにある単体のP/Lには、特別損失にリストラ費用の計上は存在しませんね。一般経費をみても、「退職金」勘定が表示されていないので、発生していたとしても微小と考えられる。よって、この時点で、リストラが行われたとしても「退職給付費用」でカバーされている事が読み取れる。42ページにおいて同様と推測可能。

kimi1980
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

見れば 単なる営業利益じゃん P11読め 解説読んでから質問しろ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

同社の連結キャッシュフロー計算書によれば、33期の営業キャッシュフローは25,629,976千円の黒字ですが、その内訳の大半は棚卸資産の増減額26,552,187千円です。 つまり当期は、新たな仕入れを抑え手持ちの在庫を販売したといえると思います。 なお、リストラに伴う臨時費用についてはよくわかりませんが、リストラの効果としては、損益計算書の従業員給料手当が前期の2,352,081千円から当期2,158,255千円と193,826千円減少しているので、これも営業キャッシュにプラスになっているはずです。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営業利益と営業キャッシュフローの比較

    自社の財務分析で営業利益と営業キャッシュフローの各月の比較を 行っているのですが両データが全く収束しません。 2年分くらいの毎月のデータを比較しているのですが合計額で 営業キャッシュフローが営業利益の3倍ほどあります。 これは何が原因なのでしょうか?

  • キャッシュ・フローと利益剰余金の関係について

    キャッシュ・フローと利益剰余金の関係についてなんですが、トータルキャッシュフロー(営業・投資・財務のC/Fをトータルした)がマイナスの場合はその分の貸借対照表の利益剰余金が減少し、自己資本比率が下がると思っていたんですが、この認識は間違っていないでしょうか?

  • 利益準備金の積み立て方について

    標記についてご教示ください。 創立以来無配会社で、利益準備金はゼロの会社です。 前期、大きく黒字になったので配当を考えたのですが、社長より今回は、前期分の利益を利益準備金の限度額(資本金の1/4)まで一気に積み立てて、来期以降は、配当のみ行なう(利益準備金の積立はなし)ことはできないか?とのことでした。 一般的には、配当額の1/10を限度額まで配当実施期に積み立てていくと思うのですが、上記のような手法も可能なのでしょうか? 法令等を明示してご教示いただければ助かります。

  • 消費税について教えてください

    今期は、  売上 700万円(資本金310万円)で利益は、黒字か赤字か微妙なところです。 前期は、  売上1600万円(資本金310万円)黒字 前々期は、 売上 900万円(資本金110万円)黒字 この年に会社を立ち上げました。 このような状況です。 よろしくお願いします。

  • 前期繰越利益は当期利益と合算するのですか?(ソリマチ利用)

    チンプンカンプン初心者で、有限会社設立後2期目となりました。会計王の2というソフトで日々の記帳と決算処理を行い、前期利益を一期目に繰越処理をしました。そして、当期の勘定科目設定の期首残高というところの資本の当期未処分利益への入力で、繰り越された未処分利益額をいれたのですが、今回の決算書へその利益と合算されているのですが、これはおかしいのでしょうか?それから資本金については既に使用しているので設立時にいれた額は全額ないのですが、資本金額はそのまま全額の記載をしているのですが、これもおかしいのでしょうか?前期の繰り越された利益はいつどのように処理したらよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 営業キャッシュフローについて

    ある会社のキャッシュフロー計算書と損益計算書を見ると 営業CF  -8,200 投資CF  20,500 財務CF -13,500 売上高  240,000 営業利益  5,600 経常利益  5,000 当期利益   600 となっていました 営業CFは、本業による収入と支出の差額を表わすと聞きましたが、 マイナスになっているのに営業利益は大幅なプラスになっています これはどういうことなのでしょうか? 素人ですので、どなたかご教授下さい

  • 利益余剰金と営業CF

    ここで聞くものではないかもしれませんが、 四季報を見ていると、利益余剰金がマイナスなのに、 営業CFが前期、今期ともプラスになっている会社が 見受けられます。 どういうことなのでしょうか? また、利益余剰金のマイナスと営業CFのプラスでは どちらを重く見たほうが良いのでしょうか?

  • 当期未処分利益が3期連続でマイナスの会社

    当期未処分利益が前々期 △14百万円、前期△8百万円、当期△21百万円と推移しています。この会社って危ない会社なんでしょうか。もう倒産していると考えてもいいんでしょうか。当期純利益は前々期3百万円、前期6百万円、当期△13百万円で、資本金は20百万円の会社です。

  • 営業活動キャッシュフローの分析の仕方でわからなくなってしまい質問です。

    営業活動キャッシュフローの分析の仕方でわからなくなってしまい質問です。 例えば以下のような結果が出た場合、何によって-100となったと考えればよいのでしょうか? 税金等調整前当期純利益  10 売上債権の増減額     -200 棚卸資産の増減額      50 仕入債務の増減額        140            計      -100 上記で一番影響の大きいのは売上債権ですが、増加によるキャッシュアウトってどういうことなんでしょうか?(逆の仕入債務の増加も然りです)

  • こんな会社は危ないのでしょうか?・・・前期急に真っ赤なんですけど

    こんな会社は危ないのでしょうか?・・・前期急に真っ赤なんですけど 勉強不足なので、教えて下さい。どこもしんどいとは思うのですが・・・ 去年 売上21億 利益-3000万 自己資本率8% 一昨年 売上22億 利益1000万 自己資本率8% これ以上突っ込んで営業をしてもいいのか・・・ 資本金3000万で従業員50人ほどです。 物販をしている会社です。 この自己資本比率がよくわかりません。簡単に教えて下さい。