• ベストアンサー

モアレはどこに存在するのでしょうか

miran_2006の回答

回答No.5

図のように、CRT(パソコン画面)上に図を表示して「これを写す」の部分を安っぽいデジカメのプレビュー画面で見てみてください。 携帯のカメラなどでOKだす。 CRTとカメラの距離を少しずつ動かしてみてください。 「これを写す」の部分がハッキリ写る距離もあれば、もやもやっとシマシマに写る距離があると思います。 その、もやもやっとシマシマ、がモアレだす。 CRTに表示された線毎にカメラのCCDの素子が同比率で対応する距離ではハッキリ写りますが、そこからずれてしまうと、例えば10本の線を9個の素子で見ることになり、9個のCCD素子のうち位置的に5番目(中央)とかは線と間の白い部分が同じくらいの比率で受光するので灰色になります。 すると、並んだ線のがハッキリ写る部分と、混ざってしまって写る部分が出来てしまいます。

関連するQ&A

  • モアレをなくすには?

    エプソンのGT9300UFを使用しています。 CDのジャケットなどの絵や写真を取り込むとモアレが目立ちます。モアレを少なくする何かいい方法はないでしょうか。

  • モアレは物理現象か、あるいは生理学的現象か

    モアレは写真に撮れますが、純粋な物理現象なのでしょうか。生理学的な要素は全くないのでしょうか。

  • Photoshopでモアレを取りたいです

    デジカメで、暗い部屋の中で写真を撮りました。 そのまま現像に出したら、結構暗いです。 Photoshopが少し使えるので、少し写真を明るくしてから現像に出したら、今度はモアレが目立ちました。 なんとか見栄えよくする方法ってありませんか?

  • 画像にモアレがかかるんです。

    写真データをポスターにしようとしています。 Illustratorで作成のうえ、写真画像を配置しているのですが、 いくつか、モアレ状のもやがかかっているのがあります。 Photoshp上で画像を確認するのですが、モアレはないし・・・ どーしたらいいでしょうか? 助けてくださーぃ。

  • ハーフトーンでモアレが出てしまいます。

    先ほど教えていただいたとおり、スキャナでスキャンした後、モノクロ2階調にしてハーフトーンで線画などを選び、新聞写真のような網加工写真に編集をしました。 これをWordに貼り付けて印刷したところ、どんなにハーフトーンの設定を変えてみてもモアレがでます。 線数を多くすればするほどモアレの四角形も小さくなり、さらに目立ってしまいます。 なんとかモアレを消すことはできませんでしょうか。 またまたご教授お願いいたします。 環境 スキャナ Epson8700 ドライバ(最新) 原稿タイプ:白黒写真 400dpi プリンタ Canon Pixus560i 印字品質 きれい グレースケール印刷はon・off両方試しました

  • モアレと虫眼鏡の類似性

    透明な板に印刷した細い格子を重ねてできるモアレの変化がなぜか凸レンズをものに近づけていくときの変化に似ているように思いまし。このように感じることに何か物理学的な根拠があるのでしょうか。

  • カメラの性能、モアレについて詳しい方おねがいします

    はじめまして 今まではデジカメDSC-W300でかばんの中を撮影していまして、モアレはとても少ないです。 しかし、この機材が調子が悪く、買い替えしました。DSC-WX100を購入しました。 しかし、デジカメDSC-WX100で同じくでかばんの中を撮影しましたら、モアレはとても多いです。 DSC-W300とDSC-WX100ではなぜモアレが発生しやすい、しにくいがあるのですか? また、モアレが発生しにくいカメラを探していますが、どのカメラがモアレが発生しにくいですか? 現在、カバン撮影の仕事をしていまして、このモアレがとても邪魔です。 よろしくお願いします

  • プロ機でもモアレって出るんですか?

    スマホで撮った写真のあみあみのフェンス部分に虹色のモアレが発生したのですが、プロ機でも発生するのですか? 仕事用の写真でもし出たらどうするんでしょうか? ビット数を上げると解決するのでしょうか?

  • Photoshopによる専門家のモアレ除去方法は?

    Photoshop7でカタログの商品写真を多数読み込んでますが、どうしてもモアレが発生します。 今まで「ぼかし処理」でモアレを除去してたのですが 「ノイズ」→「ダスト&スクラッチ」で処理した方がいいと どこかのサイトに記載されてました。 Photoshopでモアレ除去する場合、具体的にどんな方法がよいのでしょうか? 特に印刷業界の実情はどうなってるのか?教えて下さい。 ちなみに、私が所有するスキャナのモアレ低減機能を使うと 画像がボケてしまうので、使い物になりません。

  • モアレと凸レンズによる拡大像

     繰り返しの模様が印刷透明なシートを2枚用意して重ね、透かして観たときに見えるモアレ像はシートをずらすと,それに応じて像が変化しますが,この変化の様子がどこか凸レンズによる拡大像に似ているように感じます。この印象にはなにか物理学的な根拠があるのでしょうか?あるいは光の回折像にも似ているのかなとも思われるのですが。