• ベストアンサー

フランスの投資信託

フランスにおける投資信託の、 ・販売チャネルの構成比 ・商品分類(MMF、公社債、株式など)の構成比 のデータを探しています。 データが載っている文献等、ご存じの方がいらっしゃれば、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.1

(1)『図表で見る投信ビジネスの国際比較』っつー本にある程度は書いてある。 茅場町の証券図書館にはあると思う。 大手町の全銀協の図書室にもあるかも。 (2)野村のレポートにも簡単に書いてある。 http://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2009/2009sum19web.pdf あとはデータの出典をたどることだね。

fukubey06
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 (1)、(2)の資料共に有効に活用できました。 データの出典は高いものが多かったので難しかったですが、 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

目次しか見ていないが、良さそう。 「Mutual Funds in France」 http://www.marketresearch.com/product/display.asp?productid=1088492

fukubey06
質問者

お礼

ちょっとお高いようでしたので、 今回は活用できませんでしたが、 ご協力いただき、感謝します。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.2

OPACで見たら立命館の図書館にもあるようだよ。 貸出中にはなってたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証券投資信託と株式投資信託の違い

    投資信託は、公社債投資信託と株式投資信託に分かれていたとおもうのですが、最近、証券投資信託という投資信託を見かけますが、中身は株式投資信託とかわらないように思うのですが、何が違うのでしょうか?

  • 株式投資信託について教えて

    株式を組み入れることができる旨を信託約款に規定しておくと、 実際には株式を一切組み入れずに運用する投資信託も、 株式投資信託に分類されるようですが、 ここで教えて下さい。 (1)全く株式が入っていない株式投資信託って、実際あるのですか? (2)もしこんな商品があれば、不正競争防止法(誤認・混同)に引っかからないか?  ありえないと思うのですが・・・。 (3)実際にない場合ですが、そうであるならば、どうして株式投資信託に  分類されるのでしょうか?    以上、よろしくお願いいたします。

  • 公社債投資信託の利益は非課税

    外貨MMFの為替利益は非課税であることは前々から知っていました。しかしその非課税の理由が 「公社債投資信託の差益は譲渡益になり、非課税である。外貨MMFにもこれが適用される。」 と書いてありました。この理屈でいうと、全ての公社債投資信託は差益に関して非課税なのでしょうか?例えば、日本国債だけに投資する投資信託や、外債だけに投資する投資信託とか

  • 投資信託の種類

    投資信託には株式信託と公社債信託があると聞きました。この2つの違いは何なのでしょうか?自分で調べるべきだとは思いつつも、小さな子供が2人いるため思うように行きません。また、金融に関しては全くの素人です。どうか宜しくお願いいたします。

  • 公社債投信と株式投信の分類

    私が現在保有している商品なんですが、 海外国債ファンド 主な投資対象:日本を除くG7構成国が発行する国債と政府機関債 ハッピークローバー 主な投資対象:高格付資源国の国債を中心とした公社債 二つとも、何となく公社債のイメージだったのですが、改めて商品分類を見て見ると「追加型株式投資信託(海外債券型)」とありました。公社債と株式の分類は何を基準にされているのでしょうか?株式組み入れ0%のものだけが公社債ということでしょうか。 私が上記二つの商品で受け取った分配金は、「利子所得」ではなく「配当所得」になるのですよね?

  • 外国籍公社債投資信託

    無分配型の外国籍公社債投資信託は、換金時非課税であり、 無分配なので源泉徴収もされることがないので、税制上有利である ということが幾つかのホームページで語られていました。 しかし、その無分配型の外国籍公社債投信は、どこで売っているのかが わかりません。検索しても、分配型の外国籍公社債投信である外貨MMF しかでてきません。 どなたか、無分配型の外国籍公社債投信を実際に購入できる 会社を教えていただけませんでしょうか?

  • 公社債と投資信託の所得税について

    公社債や転換社債は株式と同様に分離課税だと理解していますが全部あわせて損益通算はできますか?公社債と株式は税率は違いますのでどうかと思っています.転換社債は株式と同じ7%ですか?また投資信託は総合課税の雑所得となるのでしょうか?それとも一時所得?どうぞご指導お願いします

  • 海外の投資信託

    海外の投資信託ってあるんですか? 国内で販売(日本の業者)されている外国債やMMFとかでなく、 アメリカ国内で販売されている投信のようななものです。 できればドル建ては先行き不安なので、オーストラリアとか ニュードーランド、インドなどで販売されているものがいいです。 日本からは買えないのでしょうか? 海外口座は持っていますが、そのときはパスポートのコピーなどを FAXしてサインすればOKでした。 投資信託というか、投資家、投機筋に依頼するというのがいいですね。 ようするに代わりに運用して貰うのだから投資信託なんですけど。

  • 今、投資信託は買い時ですか?

    投資初心者なのでおしえてください。 証券会社の投資信託を購入しようかと考えています。 複数の外貨建ての公社債に投資している商品で、 今は基準価額が急激に下がっているので買い時かなと単純に考えているのですが、どうなのでしょうか? ちなみに長期保有を考えています。

  • 初めての投資信託(200万)

    200万ほど自由なお金ができました。株式するほど、勇気がありません。少し投資信託を勉強してから始めるつもりです。そこで、アドバイスをお願いします。どのような商品が現在魅力的なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NECバッテリー診断アプリが最新のWindowsアップデート後に起動しなくなりました。
  • NS700を使用していますが、バッテリー診断アプリが使えなくなりました。
  • 特定のモジュールをインストールしてもNECバッテリー診断アプリが起動しません。
回答を見る