• ベストアンサー

子供の喧嘩に親は出ない方がいい?

娘と友達の喧嘩について相談です。喧嘩になったのは娘の友達Lちゃんが、陰口や直接バカにしたりするのから始まりました。娘も避けるようになり、言われたら言い返すようになり、Lちゃんは娘に言われた(虐める)と泣き出すようです。それでも娘への攻撃は、Lちゃんは変わりません。娘には言い返すのも止めるように言っているのですが、言わなくても関わってくるようです。Lちゃんの親もこの喧嘩を知っているみたいで、娘を見つけると悪口言わないで、仲良く遊んであげて、娘が可愛そうなど言うらしいのですが、Lちゃんに、娘や私の家庭のことを、子供とグチグチ言っているらしいのです。私には直接言ってこないのですが、睨まれます。何がなんだか、どうしたいのか親子が分かりません。正直、相手の親の言いたい放題には、イライラしちゃいます。似た経験された方いますか?見守るだけにした方がいいですか?

noname#99838
noname#99838

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.4

うちの娘も以前同じような目に遭いました。 娘がやってもいないことを、あんなことされた、こんなことされたと親に言いつけて、それを真に受けた親から親子とも陰湿ないじめを受けました。 その親はお母さん連中の中でもボス的存在だったので、そのグループからも無視され続けました。 どこの親でも自分の子は正しいと思っていますから、お互いの言い分なんて噛み合うわけがありませんし、そんな状態の相手に意思の疎通などできようはずがありません。 何を言っても無駄なのです。 結局は相手にしないことが一番です。 カッとなって報復してしまうと、相手と同じレベルの人間になってしまいます。 賢い人は喧嘩をしません。 哀れな人間と、上から見下ろしてやればいいんです。 今はつらいでしょうけど、のどもと過ぎれば熱さ忘れるで、時間が経てばアホらしい出来事だったと思えるようになりますよ。

noname#99838
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変な目に遭ったのですね。今は解決されたのですか?女同士となるとネチネチなりやすいから辛いですよね。 トラブルは避けたいので関わらないようにはしてますが、会わなくはないので…。 あまりにウチのことなどをバカにした言い方をされると感情的になってしまいます。

その他の回答 (4)

  • go0505
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.5

子供の喧嘩に口出しをして、失敗しました(涙) 親の間で口出しした事が噂で流れ、面白がって余計な情報を耳に入れ私の怒りの気持ちに火をつける人もいました。 皆さんのアドバイス通り、ここはグッと我慢してお子さんの気持ちのフォローと、お子さんの成長と思って頑張ってください。

noname#99838
質問者

お礼

回答ありがとうございました。噂は大きくなりやすいですよね。我慢するしかないですよね…。このまま喧嘩が続いていたら、娘がいじめをしてると変な噂にならないか心配もあります。 娘には悪口など言われてムカついても、相手にしないようには話してますが…。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

子供のけんかは、子供に任せるのがセオリーです。 そうやって、大人と同じように「社会」というものを形成していく作業だからです。 大人よりもダイレクトで、荒っぽいだけですよ。 大人は、子供が問いかけるきっかけを作ってあげたり、問いかけに対して「相対して一緒に考えてあげる」だけで良いのです。 大事なのは「親が懸命に考えてあげること、一緒に悩むこと」です。 子供にとっては、ケンカは重大事であり、自分の社会の中で大きなウエイトを占めているものだということを忘れずに。 小さな社会の、大きな出来事なんですよ。 親が子供と考えることは良いのです。 しかし「親が子供と行動してしまう」ことは、間違っています。 それは「主権違反・越権行為」だからです。 いじめとか、事が大きくなればそれは間違いなく「社会問題」ですから、大人が手を出すことは必要ですが「対個人」ではそれは当人たちの問題でしかないんです。 親が子供の「ピンチ」を救いたくなるのは親心ではありますが、直接介入しちゃいけませんよ。 相手方の親御さんは「それ」を行ってるわけですが、やはりそれは「甘やかし」だと思います。 ためにはなりません。 子供は「大きな後ろ盾を得た」と、内心ニンマリしてしまうわけです。 試練から逃げてしまうわけです。 子供がかわいそうですが、他人様の子供のことや躾の事には口を挟む余地はありません。 放っておくしかないでしょう。

noname#99838
質問者

お礼

そうですよね。娘の話を聞いてあげて、今のまま見守ってみます。 相手の親の非常識な噂も耳にするので、余計に私達に対しての親子の態度にイライラしたのかもしれません。相手に流されないようにしたいと思います。ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

子供でも大人でも陰口悪口は誰にでもある事です。 私は子供のころ親に教えられた事。 直接言われた時はそんなこと言わないでと教えられましたが 陰口とか悪口は 人に言うと自分にかえってくるんだよと教えられました。 だから人の悪口を言ってはいけないのだと理解しました。 自分は言わない。それだけでいいと思います。 相手はいつか自分にかえってくるいつか誰かから悪口を言われるのだと教えられました。 それは直接的な解決には至らないとは思います。 でも、こういうのって大人になっても同じだと思いませんか? お母さんがどなたかに悪口陰口を言われたらどうします?? 相手の家にまで行って文句を言いますか? お母さんの味方になってくれる人権力のある人に言って仲裁を求めますか? それと同じではないでしょうか。 お子様にとっては辛い我慢かもしれません。 でもそれも成長段階で必要な事だと思います。 お母さんがわかってくれていればいい、自分は悪口を言わないを徹底しれていれば違うお友達にも味方してくれる子は必ずいるんだと 心強い言葉をかけてあげれないでしょうか。 悪口ばかり言う子は実際本当に悪口を言われると思います。 人の振り見てわがふり直せも教えてあげてくださいね。 これは私は必ず大人になっても力となると感じました。 喧嘩両成敗。喧嘩は同じ土俵に立ってしまえばどちらが正しいとかもう無くなってしまうものだと思います。

noname#99838
質問者

お礼

そうですよね。自分がされて嫌なこと、自分が大丈夫でも相手は嫌なこともあるから気をつけるように話はしてきました。相手が悪くても虐めは、絶対いけないなど…しかし、Lちゃんの言いたい放題、勝手な態度に言い返すようです。Lちゃんばかり悪いとも思ってません。お互いにエスカレートしてきるのかなと最近思います。Lちゃんは、クラスでバカにされたり悪口言われてるようです。 ありがとうございました。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1

お嬢さんはおいくつですか?

noname#99838
質問者

補足

娘は小学生(高学年)です。

関連するQ&A

  • 子どもの友達の親がうちの子どもと遊んじゃダメと。

    よろしくお願い致します。 小学5年生の娘のことです。 小学1年生から仲良しの友達がいるのですが、たまに大きなケンカに発展してしまいます。 私の娘の方がかあ~っとなるとみさかいがつかなくなるタイプです。 先日、その仲良しの子とケンカして顔を噛んで傷つけてしまいました。 娘はそのことは秘密にしていて「ちょっとケンカした」程度にしか報告 していなかったのです。たいしたことじゃないと思っていました。 一人親家庭で留守家庭なもので大人のいないところでの出来事でした。子ども達はその日だけで翌日からは仲直りしたのですが、相手側の親が「凶暴だ。もう遊んではだめ。学校の行き帰りだけはぶっそうだから  一緒に行ってもいい」と言いだしました。こっそりと友人が教えて くれたことからわかりました。 相手側の親からは電話があって、事実が発覚して知ったことでした。 電話での応答は子ども同士よくあることだからというやわらな感じ だったのです。翌日、菓子折りを携えて謝罪に娘と一緒に自宅に訪問 し、誠意は伝わったと思ったのですが、翌日、娘ともう遊べないと 友達が親から言われたからと宣言されたそうです。 娘の唯一の友人なのですが、顔を傷つけたという事実もあります。 黙って受け入れるべきでしょうか。 ご意見アドバイスいただきたいです。

  • 親の喧嘩のことで悩んでいます※長文

    親の喧嘩に苛々して仕方がないです。 「何でこんな大人たちから生まれてしまったんだ」と、だんだん思い始めたのが中学2年に上がってからでした。 当時は母親、父親、兄貴、私の4人でアパートに暮らしていました。 母親はいつからか独り言を呟くようになりました。それも全てアパートの住人の悪口でした。 アパートの住人さん達は別に母親に迷惑をかけたりとかしてません。母親がただ嫌っているだけでした。 毎日独り言でぶつぶつと、悪口を言っていました。被害妄想も激しかったです。 わざわざ父親の部屋に行って聞きたくもない悪口を聞かせたりして、よく母親と父親は喧嘩していました。結局は父親が謝って元に戻りました。いつも、そんな繰り返しでした。 母親が謝る姿なんて見たことありません。「あたしは悪くないんだから」「あたしに逆らうんじゃないよ」が口癖でした。 父親は私が小学4年生の頃に一千万もの借金をして自己破産し、会社も辞めました(今は働いてます)。その時に住んでいた家も売りました。母親の親には謝っていないそうです。 その事を母親はまだ根に持っているのか喧嘩する度に、借金の話を出してきます。 母親は気味の悪い人でした(今もそうですけどね)。 アパートの住人さんが車で帰ってきた音がしたら、その様子を窓から覗いていたり。 「あの人の子供、今日学校休みみたいね」とか、いちいち私達にどうでもいい報告したり。 夜に母親と買い物から帰ってきた時は「静かに家入ってけよ。誰が見てるか分からないから」と言ったり。おかしな人でした。 中学三年に上がってもこの状況は変わらず、私は耐え切れず担任に相談しました。カウンセラーも受けました。 心療内科にも”私の悩み”として母親と一緒に行って先生に相談をしたんですが、肝心な先生が何を喋っているのかよく聴きとれず、何かスッキリしませんでした。 何故か、私が苛々を抑える薬を貰っていました。 高校に上がる前に母親がアパートに居たくないと言い出したので 私達、3人は別に嫌だと言う理由もなかったので 父親の実家に引っ越しました(ご飯は別ですが)。 この家で母親が少しでも変わってくれるだろうと期待はしていたが、無理でした。 アパートに居たときのように、ターゲットが父親の両親に変わっただけでした。 アパートに居たときよりも悪化しました。 母親が一方的におばあちゃんに怒っていて、おばあちゃんが可哀相でした。 もちろん、母親と父親の喧嘩も沢山ありました。 喧嘩する度に母親は「自分の親の肩持ちやがって・・・・親のこと言われるとすぐ怒る」と言っていて、私は「お前も自分の親を悪く言われたら怒るだろ」と言ってやろうと思いましたが、母親のことだから「借金して周りに迷惑かけて、この家(実家)に入っても自由気ままに暮らしてる奴に言われる筋合いなんかないよ」と言い返してきそうだったのでやめました。 喧嘩になる度、苛々します。 お前らの喧嘩でどれだけストレス与えられてんのか分からないのか、と。 学校に行っても授業に集中できなくて、親のことが気になって友達と話してても楽しめなくて、家に帰る時間が迫ってくると家に帰りたくなくなって・・・。 私は関係ないのに何でこんな思いをしなくてはならないのか。 母親と言い合いになった時は「お前もそうやって悪口言われてるからアタシに反論するんだろ?」と馬鹿にされムカつきました。と、同時に可哀相な奴だなと思いました。 母親が悪口(性格なのか?)さえ口に出していなければ、喧嘩なんて滅多にならないです。 ご飯の時でさえ口に出して・・・悪口しか喋れないのか、と思っちゃいます。 仕事の愚痴も言いますが、それはそれでいいです。 喧嘩するくらいなら離婚すればいいと思うんですが、離婚した後の父親が可哀相だ。母親が居ないと生活できないみたいだし。 今日も喧嘩していて、もう私はあの二人の喧嘩を聞くたび父親は何も悪いことしてないように思えて いつも母親を責めていますが 「結婚すればアタシの気持ちわかるよ。結婚してないからわからないんだよ」 「アタシに言うんじゃなくてあの人たち(父親の両親)に言ってよ!どうにかしろよ!」と、いつも怒られます。 「こんな家庭に生まれたくなかったわ」「あー、一人暮らししたい」と、言ったら「生かしてもらってる奴がそんなこと言っていいと思ってんのか?」「一人暮らししても援助なんかしないからな」と言われました。 確かに、ここまで生活してこれているのは母親のお蔭です。感謝している。ご飯(買ってきたカップ麺、惣菜、コンビニの弁当とかハンバーガーとかだけど)も食べさせてもらっているし、洗濯だってしてもらっている。 でも、こんな落ち着かない場所に住んでいるくらいなら 静かな場所で一人で暮らしていたいと最近思うようになりました。そんなお金ありませんけど(笑) 母親は私が高校卒業したら役目は終わる、と言っていました。 多分自分の実家に帰るか、兄貴が結婚して家を建てたら一緒に住むとか言ってました。父親は知りません。 私はどうしたらいいんでしょうか。 親の喧嘩はほっといた方がいいんですか? 兄貴は昔からさほど気にしてない様子で、羨ましい。

  • 子供が友達と喧嘩?しました。親としてどうしたらよいか分かりません。

    子供が友達とうまくいってません。 彼女は小さい頃から知ってますが、人の話をきちんと聞かなくて 我が道をいくタイプです。 うちの娘と今までも衝突したことはありましたが、 娘は辛かったこと、悲しいこと等結構自分で解決してきました。 彼女は衝突したことを随時親に報告し、娘の悪口を言っていたようです。※彼女の妹から聞いた話ですが。 今回、夏祭りへ行く約束をしたらしいのですが、 娘は昼頃「夏祭りは行かない」と断りの電話をしました。 別の友人3人より、別ルートで誘われて遊びに行った夕方六時頃、 彼女が自宅へ迎えに来ました。彼女は私も行きたいと娘と携帯で話した後、がっかりして自宅へ帰りました。 丁度、その場へ帰った私が、察して娘に電話し仲間はずれではないかと避難し事情を聞き、早く帰るよう伝えました。 娘が帰るまで何度も彼女から電話がありました。 娘が帰った七時半過ぎ、また彼女から帰ったのかと電話が入り 妹が電話に出たので娘に代わりました。 電話は彼女のお母さんに代わって娘に今日のことをしつこく聞いて なんでなんだと何度も責めて聞いていました。 実際、今日出かけたグループは彼女のことを好んではいないのです。 娘は泣いて今までの課程を私に説明しました。 私はこのまま娘を見守れば良いのでしょうか? 彼女の親とは、今後も普通に挨拶して普通に接するつもりです。 本当に難しいです。 もちろん、娘には反対の立場を考えたか注意しました。 相手を拒否しようとしてたので堂々と逃げるようなことは するなと伝えました。 何か参考になる話、助言教えて下さい。 今の子達は、昔より悪口もやり方も卑怯です。 どこの親も子供より先に出て子供を批判し、 先生を味方に付けたりして酷いです。 放っておけばよいのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 子供のけんかに親が・・

    “子供のけんかに親が口出すな”、と聞きますが・・ 子供は善悪をきちんとつけられないことの方が多く、腕力・体力・能力等で悪いほうが強い(勝つ)ことが多いですよね? 悪いことは悪いと教えるために、親や大人や先生等が仲裁に入ったりする必要があることもあるのではないか、と思うのですが・・。 幼い頃から、いけないことはいけないときちんと教え、どの子供も善悪の判断が逆転してしまうことのないようにすることが必要ではないか、と思いますが、 それでも、親等の介入は親ばかや過保護になるんでしょうか?(自分側の子供を絶対よし、とし、冷静(公平)に考えない人は問題外として。) 周りの話を見聞きし、今後子供が大きくなるにつれ、どうしたものか、と思い。 なるべく、たくさんのご意見を伺いたいと思います。

  • 大人の喧嘩

    その時の感情で、一人の人を批判して陰口を言ったり、また仲良くなるとその人を褒める・・そして堂々と仲良くするってどういう心理でしょうか? マンションの友達で喧嘩をしては仲良くなり、仲良くなっては喧嘩を繰り返している人たちがいます。 喧嘩をしたときは、相手のことを批判、また陰口攻撃。仲良くなったら平気で毎日お買い物。 40歳を超えた大人・・どういう心理なんでしょうか? そのいざこざというか、陰口がお互いの口から私の耳に入ってきます。「また!」と言ってあしらっても ひつこく言ってきます。「ちょっとこの人たち幼稚じゃない?」って主人と話をするのですが男の人には あまりわからないようで・・。 変に巻き込まれて私のこと言われたら嫌なので 対処方法ってないでしょうか?

  • 親にイライラ

    受験生の女です。 友達とかだと、腹が立っても我慢できたり、流せたりするのですが、家族だと少しのことで腹が立ち、イライラして、態度に出してしまいます。 相手が悪いときは直接口論になるので、それは親子喧嘩だからいいのですが、 喧嘩になるようなことでもない些細なことで勝手に私が腹が立ったときはイライラしてるそんな自分に嫌気がさしてしまいます。 これは私だけなのですか。 同じようなことを経験されている方はいますか。 いたらどうやってイライラをしずめているか教えていただきたいです(>_<)

  • 親を愛せない

    こんにちは。私は19歳の大学生です。 私は、親を愛したいと思えば思うほど鬱陶しく思います。感謝なことに両親が愛してくれたと感じていますし愛されているとも思います。 しかし物心ついた頃から両親には言いたいことが言えず、言わず、私たち親子は小さな喧嘩さえしたことがありません。人間なので母が私に突っかかることもありますが私はそれを静かに聞くだけです。 昔からですが両親には思ったこと、今日自分にあったことについての思ったことさえ話すのが嫌です。なので喧嘩にさえなりません。 私はそれが普通のことであると思いながら育ち、中学の時に周りの友達の家族の話を聞き我が家の親子関係は普通ではないようだと気がつきました。 かと言って家庭に会話がなく暗い雰囲気なのではなく、当たり障りないテレビの話などは楽しくできますし両親の今日の出来事に対してコメントすることはありますので家庭の雰囲気は一見よく思えます。 両親は冗談交じりに私のことを冷めた子だと言いますが実際そうだと思います。 昨年留学させてもらったときも友達が家が恋しいと言っているのを聞き「今まで離れたことのない家族と離れて異国に来て、家が恋しい。まぁ一般的にはそれが普通なんだろう、家族を恋しく思うのは良いことだなぁ」とは思いましたし、少しはそう思うべきなのかとも思いましたが私は全く思えませんでした。 また留学中に友達や祖父母からの連絡は最早うれしく思っていましたが、失礼なことに悲しいことに、親からの連絡は重荷に感じていました。親が娘のことを心配して連絡を取りたいと思うのは自然なことだと思いますしそれに束縛されているとは感じていません。自由が欲しいとも思いませんし自由には責任が生じると思うので、まだ親の管理下にある、学費も親が出している19歳の学生が一人前に求められるものでもないと思います。それに比較的自由にやりたいことをやらせてもらいながら愛され育ったことは自覚していますので自由は与えられてきましたし与えられていますので。 しかし頭でそう親に感謝すればするほど親のことが鬱陶しくなるのです。こんなのはダメだ私が変わらないとと思っていてもいざ親に今日の出来事や思ったことなどについて話しかけられるとダメです。はじめは無視し、そのあと返事したとしてもそっけない返事しかできなくなります。鬱陶しく思ってしまうのです。いわゆる生理的に受け付けないといった感じです。 これは、思春期によくある反抗期というものですか?上記にも書いたように親に言いたいことが言えないので口にして反抗しないだけの反抗期ですか?だからこう鬱陶しく思うのですか?よく、思春期には親によく反抗したが30代くらいになると母と娘一緒に買い物なんていうのが夢ではあるのですが私もそうなれると思いますか?と言うか、母と喧嘩なんて言うのも友達の話を聞いてうらやましいなあと思います。 私の何が問題なのでしょう?親はこうして大切に育ててくれたのにその愛してくれる親を愛せない引き金になったものも解決策も思い当たらず、昔から話したくないと思っていることもあり「思春期の一時的な反抗期」という言葉で済ませていいのかと悩んでいます。

  • 今友達と喧嘩しています喧嘩と言うか友達の方が一方的に避けているってかん

    今友達と喧嘩しています喧嘩と言うか友達の方が一方的に避けているってかんじです朝会ったときにあいさつしても返してくれないし話しかけても無視お弁当を食べているときも完全無視で携帯ばかり 学校を2・3日休んだことがあったのですが別の友達から私の愚痴を言っていたというのを聞きました 別の友達から聞いた話で¢一方的に避けているのは○○ちゃんで私は避けた覚えはない£という内容でした それからは陰口やあきらかに聞こえる声で悪口を言われたりと理不尽に責められ続けています 私自身も最初は知らない間に友達を傷つけたのかも...と反省していましたがその考えもなんだか馬鹿らしくて今は謝る気もありません 別の友達からは仲直りしてほしいと言われるのですが私から謝った方がいいのでしょうか?? 気まずい雰囲気のまま卒業というのも嫌なのですがとくに私から謝る必要はないと思っています これからの学校生活どのように過ごしていけばよいのかアドバイスお願いします

  • 子供のトラブルと親同士の付き合い

    以前、子供同士のトラブルのことで“いじめ相談”で投稿させていただいていたのですが、 その後のことで小学生のお子さんがいらっしゃる方の意見をお聞きしたいので、こちらで質問させていただきます。 以前投稿した内容は、近所の友達Oちゃんと幼稚園の時からの友達Aちゃんの仲が悪くなり、娘が板挟み状態になっているのでどうしたらいいか、ということでした。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4091354.html Aちゃんのママが「OちゃんはAに、Bちゃん(うちの娘)の悪口を言っていた」 ということについては、 わだかまりを持ったまま付き合うのも・・・と思い、OちゃんとOちゃんのママと一緒に話をすることができたので、 どういうことなのか聞いてみました。 Oちゃんママは「近所で毎日のように一緒にいて遊んでるから、喧嘩もすることもあるだろうし、確かに『Bちゃんと喧嘩した!もうムカツク~』 と言って帰ってきたりしたこともあるけど、それでも好きだから一緒に遊びたいと言ってる。それが娘(Oちゃん)の気持ちだと思う」 と、言っていてたので、それを信じて今までどおり一緒に遊んできました。 ただOちゃんはもうAちゃんとは一緒に遊びたくない、とのことで・・・。 (原因はAちゃんが自分の意見を通して偉そうに言い、他の子と遊ぼうとすると独占するのが嫌だということでした) 娘に話を聞くと、OちゃんもAちゃんも好きだし遊びたいと言っているし、私自身もどちらの親ともそれぞれで仲良くしていたので うちが仲介に入って無理に3人で一緒に遊ばせることもないだろうと思い、それぞれで遊んでいました。 ところが・・・ Aちゃんが娘とOちゃんが遊んでいるということを聞くと、やきもちを焼いて娘にツラく当たってくるそうなんです。 それじゃOちゃんにAちゃんとも一緒に遊ぼうって言ってみたら?と娘に話してみたのですが、 娘自身が以前にOちゃんとAちゃんがコソコソと自分のことを言っていたのに気付いていたようなので、 3人では遊びたくないようなんです。 それに娘はどうやらOちゃんからAちゃんのことをいろいろと(Aは自分勝手だ、嫌い等)聞かされてるみたいです。 それにAちゃんが「~しなかったらシバクよ」って言ってきたり、「Oちゃんと一緒になって私のこと悪く言ったりしてる??」って 詰め寄ったりしてくるそうで・・・(娘は言ってない!って言っていますが) 娘のAちゃんに対する態度が変わっていくのを、親ながらに感じるところがありました。 Aちゃんの所とも幼稚園時代から仲良く付き合ってきて、親子ぐるみでよく一緒に遊んだりご飯を食べたり、親同士だけでも付き合いはしていたのですが、ここ最近は子供のことがあってから、以前のようにはいかなくなってきていることも感じています。 私自身は子供はまだ幼いから意見のぶつかり合いや喧嘩することもあるかもしれないけど、それも成長過程のうちと考えていて、 以前と変わりなく付き合いしたいと思っていますが・・・ ( 「Aちゃんがシバクというようなことを言ってるとか、そういう細かいトラブルをいちいちママに話すのもどうかと思ったので言っていません が、しかし娘の態度が変わってきてるのはAちゃんママも感じてると思います)」 やはりOちゃんとのことがあると、こちらともあちらとも上手く付き合うっていうのは難しいのでしょうか?? Aちゃんのところとはこのまま自然な流れにまかせた方がいいのか、それともどのように考えているのか話した方がいいのかも迷っています。 子供だけの付き合いなら割り切れるのですが・・・ 長い文章で分かりにくいところもあるかと思いますが、ご意見聞かせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 子供の友達は親が選びますか??

    幼稚園の子の友達は親が選びますか?? 年長の娘が通う幼稚園では遊ぶ約束は主に子供同士でしてきますが、 親同士も仲良しの場合は親が決めているときもあるというような 感じです。 ところがついこの間のことなのですが、親同士はあいさつ程度の仲、 子供も幼稚園でもあまり遊んだことがないというような子のお母さんから「遊びにいってもいいですか?」と聞かれ、断る理由も特になかったのでOKしました。 でも何だかノリが違うようだったのでうちの子は気を使って「何して遊ぶ?」「何がいい?」と聞くのですが、何を誘っても乗り気ではないような感じで結局あまり楽しく遊べませんでした。 私はこういうときは娘の方に我慢させたり、合させようとしてしまうところがあるため、娘も私も疲れてしまい、子供が望んでない友達を親が勝手に約束してしまって娘に悪かったなぁと反省をしました。 でもまた同じように誘われれば私には断る理由が出てこず、きっとまた約束をしてしまうような気がします。 (「何日だったらあいてる?そちらに都合を合わすので」っていうような誘い方をされるのです・・) 幼稚園児とはいえどもそろそろ好みや相性も出てきていると思います。 皆さんのご家庭では友達は自分で選ばせていますか? また自分の子供とは気の合わないお友達に誘われたらどうしますか? 教えてください。

専門家に質問してみよう