• ベストアンサー

風力発電は普及した方が良い?

風だけで発電できるので、水力発電に近いと思うのですが、 風が無いと発電0に? アメリカで風力を増設、日本も増設らしいですが、 これって意味あるんですか? 風きり音が、公害になるという話も真偽不明であります。 無いよりはあった方がマシ、というレベルでしょうか? 一応、沢山設置すれば有効そうですが、原子力発電の代わりは無理ですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 風力発電に意味があるかどうかを単独で評価することが逆に意味がないのです。エネルギー源が風しかないと、何が何でもこれに頼らざるを得ないですよね。エネルギー源としての評価は相対的なもので、現在原発と石油が経済的に最も有利ということで、石油の値段が安い間は原発は別として他のエネルギー源は太刀打ち出来なかったのですが、中国やインドの経済発展のあおりで石油価格が上昇し続けています。ですから、太陽や風による発電が対抗できるようになって来たのです。  確かに風力発電は不安定で風が強くても弱くても発電できなくなります。しかし技術開発と量産効果で発電コストは太陽発電とともに下がり続けていますから、石油に代わるエネルギー源として有力視されるようになって来たのです。  石油は早晩枯渇するというのはほぼ明らかですから、恒久的なエネルギー源の一つとして風力発電技術の開発は必要なことだとするのが目下のところの評価でしょう。最近日本の会社が微風でもちゃんと発電できる風車を開発し、海外から大きな評価を得ていますね。

その他の回答 (3)

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.4

風力発電は何しろ元がタダなので効率はあまり気にしなくてよいのかも知れませんが、一般的にある期間の平均発電量を調べると定格出力の1割程度あればよい方です。定格出力というのは理想的な風が一定の強さで吹き続けた場合の出力ですから、当然といえば当然ですね。 一方水力発電は安定した出力を得られるので、はるかに実用的です。電力網というのは発電量と消費量を常に同じに保たなければいけないので、細かい調整のできない発電方法は主力にはなり得ません。風力発電もある程度普及するに越したことはありませんが、それだけで賄うことは不可能です。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

>原子力発電の代わりは無理ですよね。 …これが曲者なんですよ。 「代替エネルギー」なんていう人もいますけど、原子炉で発生するエネルギーと単純比較すること自体に大変な無理があるってことです。 それで有無を言っても…ちょっと難しいんじゃないかな?。 風力は所詮「小電力発電施設」の枠を超えないと思われます。 だから「そのつもりで」考えないと、駄目ってことです。 いっぱい作るとどうなるか…それは「大音量」を発生させます。 おまけに耳に聞こえずらい「低周波」です。 聞こえない騒音問題…すでにいろいろな風力発電施設のそばで問題になっていることなんですよ。 体に悪影響はあるのに、所在がはっきりしないので困るんですね。 でも「使い方」さえ、ちゃんと設定すればすごく有用なものだと思いますよ。 そこら辺の研究が、これからはどんどん進んでいかないとですね。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

風力発電の問題は、風切り音よりも、年を通じてどれだけ 安定してある程度の風が吹いているかが問題です。 日本では、常に風が吹いている地域というのは 限られますので、当然設置しても発電の経済効率が 悪ければ、最初から設置しない方がいいと結論になります。 また、日本では台風のなどで暴風になることがあります。 風車を使った風力発電は強風、特に暴風時には安全確保と 施設を守るために強制的に止めなければなりません。 実際、これまでにも風力発電を行っている地域で暴風のために 風力発電の風車の羽が折れる、風車の鉄塔自体が倒壊して しまうなどの事故も起きていますので。 風切り音は住宅街に近い部分に設置さえしなければ 問題は無いと思います。

関連するQ&A

  • 風力発電なん%??

    日本の 火力,水力,原子力,風力発電の割合ゎそれぞれなん%なのでしょうか?? さがしてもなかなか風力発電もふくまれているのがなくて困ってます。 おしえてください

  • 風力発電について・・・

    こんにちは。風力発電に興味をもってる学生です!! 今ヨーロッパでは非常に風力発電が普及してるとのことですが、日本では山地が多くてなかなか安定した風がふかないみたいで、ある程度風のある東北地方など上のほうでしか設置できないみたいですw これから日本で風力発電を普及させるためにはどのようにしたらいいと思いますか?教えてください!! また風力発電でこれはしっておけ!というのもあればお願いします!!

  • 原子力発電

    こんちは、 原子力発電ってあるじゃないですか。 火力発電は火を起こすときの力で電気をつくって、 風力発電は大きい風車みたいなので風を起こしたときの 力で電気を作って、 水力発電は水の力で電気を起こすことは 知っているんですが、 原子力発電はどうなんでしょうか?? 教えてくれるとうれしいです

  • 発電所について。

    今原子力発電所が止まってますがでは火力、水力、風力が何対何対何でまかなってますか?

  • 原発に替わる発電ってあるんですか?

    他に方法がないから、仕方なく原発を使っていると聞いていました。 でも、環境庁は風力発電で十分替わりになると言っています。 原発は安いって言われていたけど、事故を起こしたら国の経済を打ちのめすほど損害を出すことが分かりました。 原発=超割高 です。 それに、癌や白血病でたくさんの国民を犠牲にします。 原発の替わりになる発電はあるんでしょうか? 原子力=爆弾 火力=地球がやばい 水力=村がダムに沈む 風力=いい感じ? 音うるさい むらがありそう 太陽=いい感じ でもあんまり作れない 地熱=よくわからない ガス=よくわからない それぞれのいいところ悪いところを教えてください! 学園都市みたいに、風力発電にしたらいいと思います。 景色も悪くないと思います。(京都とかを除く)

  • 洋上風力発電の騒音公害

    (1)福島沖に浮体式の風力発電の実験プロジェクトが進められていると聞きますが本当ですか。 (2)2MW級の風力発電機が発生する音のエネルギーの大きさとその大体のスペクトル分布を知りたいと思います。 (3)ISO 9613-1(1993)によると例えば100Hzの音の減衰は25℃で湿度50%のとき0.258dB/kmです。従って騒音公害を抑えるには広がりによる減衰と界面との摩擦減衰に頼るしかありません。これは正しいでしょうか。 (4)しかし水面は音を吸収しません。むしろ良く反射すると小学生のとき習いました。つまり広がりによる音圧の減衰しかないと思いますが、これは正しいでしょうか。 (5)もし正しいとすれば直下の音(100m位)の大きさを基準にして10km先でも40dB少々しか下がりません。そのために沖合40km位が選ばれているのでしょうか。この距離だと50dB以上期待できる。これは正しいでしょうか。 (6)ドイツ等欧州では騒音公害はあまり聞きませんが十分沖合に設置しているのでしょうか。 全部でなくてもOKです。どうかよろしくお願いします。私は騒音公害が風力発電のネックだと思っていますがどちらかと言えば推進派です。洋上風力発電に期待する一人です。なので正確な事を知りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 風力発電設置について

    風力発電を設置している方へ 風力発電を検討中ですが、1KW程度で100万はかかるみたいです。 風力が特別強い地域ではありません。隣とは20m離れた位置に設置予定場所はあります(車庫の上)、音はどうですか。  何か助成金とかで投資回収ができる制度はありますか  また太陽光の方が良いでしょうか

  • 風力発電の羽根は何故max3枚なのか?

    水力、水蒸気、ガス、などの発電タービンは、隙間の無いように羽根が並んでいるが、風力発電の場合は何故羽根が3枚で、隙間が大きいのでしょうか。風のエネルギーがかなりの率で逃げると思いますが、設計計算上の理由があれば教えてください。

  • ビジネスとしての風力発電

    ビジネスとしての風力発電について教えて下さい。 現在、海沿いの比較的風が強い場所に土地を所有しています。 現在は遊休地です。 広さは1万坪ほどあります。 風力発電の設備を新設し、売電によって利益を上げたいと考えています。 以下の情報ありましたらどなたかご教授下さい。 1)風力発電設備の費用 2)1)に対しての補助金の有無とありの場合、その条件 3)損益計算シュミレーション 4)風力発電の地理的・土壌的設置条件 以上、よろしくお願い致します。

  • 発電方法

    発電方法はどのようなものがありますか? 太陽光発電、原子力発電、火力発電、水力発電、風力発電・・・ これら以外にも発電方法はたくさんあると思いますが、 どのようなものがあるか教えてください!! また、発電効率というのがよく分からないので、わかりやすく説明 していただけないでしょうか。m(__)m