• 締切済み

離婚後、父の葬儀

非常に不謹慎であることは承知していますが質問させてください。 私には10年前に離婚した父がいます。家庭裁判所での裁判後、私たち兄弟(私含め3人)が成人するまで養育費の支払いを求めていましたが、父の収入がないことを理由にほとんど払ってもらっていない状況でした。 このため、離婚後は母の収入と母の両親の援助により生活していました。 最近、父の義理の姉(叔母)から父の予後は短く、入院中の病院から家族へ連絡するように言われたと連絡がありました。そこから話が進み、父が亡くなった後の葬儀等を私達兄弟にして欲しいと言われました。 現在金銭的にも余裕がありませんし、そもそも父に会う(死後含め)ことが苦痛でなりません。離婚前後に父から受けた精神的苦痛も大きく、養育費も払わず親としての責任を十分に果たしていない父に対して、私達兄弟が死後の対応をすべきなのでしょうか。 色々調べてはいますが、実際にこういった経験した方がいらっしゃったら合わせてアドバイスお願いいたします。

noname#98367
noname#98367

みんなの回答

回答No.3

(1)葬式代について多くの市町村で援助制度が在ります。こじんまり とした葬儀なら30万円以下で可能です。30万全額を援助する市も あります。援助制度を使えば負担はかなり少なくて済みます (2)この10年は日本全体が不景気といえるほど収入を得るのは大変 でした。自殺者が増える一方という事からも厳しさを理解できますよね。 離婚した人が働いて収入を得るのははるかに難しかったと思います (3)質問者が父上に生存中に会い葬儀の喪主となるかを決めない事を 進めます。自分で考えずに他の人の考えで行動するという事です。 大人は考えや行動を人に預けて従うものなのです (4)母上と母上の両親に会って父上の状態と自分の思いを伝えて どうすれば良いかを考えてもらうのです。見舞いに行く方が良いか? 葬儀の喪主を務めた方が良いか? その意見に素直に従う。 (5)質問者が御いくつかは知りませんが10年前までは父上が家族の 生活を支えていたのですよね?15歳としても5年間父上は努力した。 この20年は苦しい時代が続いています。明るい時代を見る事が無く もうじきこの世を去る父上にせめて子供の顔として接するのが大人な のだと想います・・・

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

ドライな話になりますが、父に会って財産の有無の確認をしたほうが いいと思います。 葬儀もそうですが、入院費用は本人の債務ですから、病院で死ねば 相続人に請求がいきます。必ずなんらかの関わり合いがでてきます。 と、すれば 財産、負債を把握して、打算的に考えることができるなら、それも 選択肢だと思います。

noname#98367
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに財産の確認は重要ですね。 しかし、確実ではないのですが父には負債があるようなので財産相続はせず放棄するつもりでいます。

回答No.1

父上には現在のところ家族は居ないのでしょうね。だから 義理の伯母上から連絡がきたという事でしょう。こういう 場合は感情を度外視した方が良い事もあります。 家族が居ない。もうじき死にそう。でも生命保険は在るかも 知れません。収入が無ければどんな名目でもお金は渡せない ものです。父上の年は不明ですが病気で死にそうなら何年も 前から人並みには働け無かったでしょうね。財産を残す所か 家族さえ養えなかったのだと思います。よく酒飲みで仕事を しないと言われますが酒代よりも病院代の方が何倍も高い事 を考えに入れておくべきだと思います。死期が近づいてくると 安い生命保険に入り葬式代に当てようとする人は多いです。 父上が保険に入っていれば葬式代は大丈夫です。 私なら一度お見舞いに行って言葉を交わし生命保険を確認します。 1000万円もらえるなら生みだしてくれてありがとう、200万円 なら会えてよかったと伝えます。無保険なら市役所葬儀でごめんね といいつつ葬式から10万円ほど費用を残します・・・

noname#98367
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族はいないそうですが、恋人?のような人がいるらしく、その方から叔母に連絡が入ったそうです。 感情はひとまず置いておいた方がいいかもしれませんね。 生命保険の確認はするべきですね。しかし、無保険のような気がします。そうなると市役所葬儀になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 両親の離婚後会っていない父の葬儀について

    両親が20年前に離婚し、私の親権者は母となり父には20年間会っていませんでした。 土曜の夜遅くに実家の母から父が亡くなったと連絡があり、葬儀は日曜の午前中とのこと。両親は離婚したとはいえ、私との親子関係は続いている訳ですから、葬儀には出席しようと思っています。葬儀の日程等が既に決まっていたことからすると、喪主、葬儀等は父方の親族で手配してくれたようです。この場合、香典等はどうすればいいのでしょうか?

  • 離婚した父の喪主は誰が?葬儀はどのように?

    30年近く前に両親は離婚いたしました。当時から、父は病気でしたが、その病がいよいよ悪くなり、死が近づいてきたようです。 再婚した母と現在の父、そして実父で裁判で争そったこともあり、 現在の父は実父に慰謝料を支払った事もありました。 父は病気だったため、私の養育費を出しておらず、私は母の頑張りで私立の高校、大学へ通う事ができました。 その母から「決して実父に会わないでくれ」と言われ、育てられた のですが、大学生、社会人、そして嫁いでからも病身の父がほうっておけず、母や今の父に申し訳ないと思いながらも内緒で、何くれと面倒を見ているような状況です。今の私は母の店で働いていることもあり、病気の父や病院の要請に応えにくい状況なのですが。 病気の父は、身体障害者手帳1級を持っており、生活保護も受けておりましたので、金銭的な面倒は見ておりませんが、手術の立ち会い、入院準備、病院間の送迎などをやっておりました。 父の母(つまり祖母)は存命中で、父の兄弟は3人とも元気ですが、 父の破天荒な生き方が災いしてか、ここ6,7年は絶縁状態にあります。 さて、こうした状況で父が亡くなった場合、喪主は誰が勤めるのでしょうか? 私は母の店に勤めており(そちらも倒産寸前で多忙…この件でも主人に迷惑をかけており、できたら実父のことでこれ以上主人を煩わせたくないというのが本音です)、おおっぴらに動くことが難しい状態なので、できたら兄弟にやってもらいたいのですが。 火葬に関しては、献体に登録してますので、大学病院がやってくれると思うのですが、葬儀は生活保護課を通して、簡易にやれば、さして料金もかけずに、喪主をたてたりすることもなく済ませられるようなものなのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 義理の父の通夜、葬儀について

    義理の父のの通夜葬儀についてですが、私は次男の嫁で長男は独身です。 喪主は義理の母が行う予定です。 次男の嫁として義理の母を出来る限り助けたいと思いますが、私に常識が無さ過ぎるのでここで質問させていただきます。 まず義理の父が闘病の末亡くなった連絡を受けた時、義理の母へのまず最初の言葉かけをどのようにおこなえばよろしいのでしょうか? 『この度はご愁傷様です。お悔み申し上げます』では他人行儀でしょうか? 通夜や葬儀の際は親族として参列者に『御足労おかけします』でよろしいのでしょうか?

  • 疎遠になった父の葬儀費用の請求をされて困っています

    7月上旬に10年以上疎遠になっている父が他界しました。 父とは母と離婚した時(15年以上前)離縁しました。 父は働かず、母に暴力するうえに、母が働いてきたお金をギャンブルに 注ぎこむ鬼のような人でした。 父はアパートで孤独死していたようでしたが、警察は茨城にいる 父の兄と妹へ連絡をしました。 茨城から来た兄弟は、父の家にあった、私が母へ送った手紙を もっていて、それを頼りに私へ手紙を送ってきました。 (父は離婚した後も母の家に度々訪れてたようなので、そのときに盗んだと思われます) 手紙の内容は簡単に書きますと、葬儀にかかった20万円を請求したい。 父の遺骨は先祖代々の墓に入れたくないので、娘の私に引き取ってほしい とのことでした。 昨年母が亡くなりましたが、母は私を一人で働いて、専門学校まで行かせて くれましたし、母のためには葬儀費用なども貯蓄していましたが、 父は家族のために何もしていないのに、なぜその人のために葬儀費用や、 遺骨を引き取らなければいけないのか、、納得できません。 ちなみに先方は、こちらの電話番号は知らないです。 住所もマンション名まではわかるようですが、部屋番号は書いてありませんでした。 このまま連絡をとらない方がいいのでしょうか? どうしたらよいか悩んでいます。 今、思いつくのは、市役所で行われている無料法律相談へ 言って相談してみることくらいです。 どうかよいアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 離婚した父にお金を借りようとしました。

    ネット通販で、14万ほど使ってしまい父に頼んだら『考えとく、とにかく働け。それから話せ』と言われました。 後払いできるシステムで、それまでに働いて返せるだろうと思ってましたが後を引いてしまい延ばし延ばしにしてしまい、それが4ヶ月続き、ついには弁護士に渡ってしまい一度連絡しましたが、『一括じゃないと無理。』と言われてしまい、それは無理だ……とずっと連絡を見なかったことにしていましたがピンク色のハガキが来てしまい明日までに払わないと裁判所になります。と言われてしまい焦って、離婚した父に頼んだら上に書いたことを言われ『今まではみんなが助けてくれたんだからなんとか払えたんだろう?感謝しろ』と厳しく言われました。初めてこんな厳しく言われ少しショックでした。私、見捨てられた……?と考えてしまい涙が止まらなくなりました。 期待した私も悪いです。しかし、あまりにもひどいと感じました。母親にだけは言いたくなかったのですが言わなくては行けなくなってしまい……私の母はヒステリックな怒りで怒鳴り散らし、『あんたなんか産まなきゃよかった!』『自殺したいなら手伝うよ?』とか平気でいう親なので、また言われると思うと苦痛で避けてました。 これが初めてではく、過去に三回くらい離婚した父に三万ほど借りていました。姉にも二万借りたりと。でも、もうみんなは『知らない』『母親に言えよ』と言われました。 離婚した父は、家庭があります。二十歳の子がいると聞いたことがあります。 明日までの期間で払わないとホントに裁判になりますか?差し押さえになりますとも書いてあります。 怖いです。 父に『お前は、働いてないのか?』と聞かれましたが、その時に『働いてないんだ』と言いました。 たぶん、私は病気かはわかりませんが、働けない事がわからないんだと思います。当たり前です。私がまた幼稚園のときにはもう離婚していました。 今から働いても間に合いそうにないため一旦借りたいのですが、また連絡するべきなんでしょうか…?

  • 疎遠になっていた叔父が父の葬儀に来てくれました

    【質問内容】 祖母は父が 祖父は叔父が 別々に葬儀をしました 別々のお墓に納骨しました 死後別居 父も叔父も子供なのに 兄弟なのに 両親の 夫婦喧嘩を 真に受けてしまったようです その因縁を受け継いでしまった それでも、叔父は 祖父の死亡を父に知らせに来てくれました 又、祖母の葬儀時には父に30万円を持ってきてくれました 歩み寄れるチャンスだったのに なのに 兄である私の父は 祖父の葬儀時に何もしていませんでした 一切を拒否していました 祖母の死から19年 祖父の死から12年の月日が経ってしまいました その間は親族付き合いも無く、全くの疎遠状態でした その父も亡くなり、先日一周忌を終えました 叔父は、葬儀に来てくれました 父の香典に5万円持ってきてくれました 私は孫として 又、娘として 母には 叔父に30万円お返しするべきだと促しました 母も了承してくれました 私達は因縁を断ち切りたいのです でも、どうやってお返ししたら良いのか悩みました 祖父の為に (1)御佛前として15万円 ※お返しお断りの文言を入れます 祖母の香典返しとして (2)志として15万円 更にお手紙を書こうと思っています。 お手紙を書くのは母です お手紙の内容としましては 母から叔父へ 季節の言葉 故夫の葬儀参列のお礼 故夫の生前のご無礼と妻である私のご無礼へのお詫び 義父の葬儀に出席出来なかった事へのお詫び 疎遠になってしまった事へのお詫び (1)(2)を受け取っていただく又、お返しは遠慮したい等 上記を文章にするとどうなりますか? 作成していただける方 よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 主人が父の葬儀に来なかった

    主人が私の父の葬儀に来なかったのは、父の不徳の致すところで、しかたのないことでしょうか? 別に喧嘩をしたこともないですが・・・・・ただ、死亡したと連絡が有って、嫌がらせで、母が私に葬儀会場の詳しい場所を言わなかったので、主人が連絡をし母に聞いたのですが「妻が行ってもいいのでしょうか?」 と、聞きました。すると母は「娘だから来てもいい」といったのが引っかかったらしいです。 娘だから来るのが当たり前、来るべきだと言わなかった、と言いました。 母があのような言い方と性格なのは私ら子供はわかっているのですが、主人としたら気に食わなかったらしく、葬儀には来ませんでした。 親族は関係の薄い母の妹たちの旦那さんたちも来ていましたが、娘の旦那が行っていないのは どうも思われていませんでしょうか? 行かないのは旦那が悪いわけではなく、父の不徳のいたすところでしょうか?

  • 幼少のころに離婚した父の葬儀の香典について困ってます。

    幼い頃に離婚した実父なのですが2日前に死亡したと実父の今の奥さんから連絡がありました。 その日にすぐに実父の家に行きました。 そこで葬儀の日取りとかを教えて頂いたのですが、 香典をどのくらいにしたらよいのか困りました。 実父とは約25年ほど前に自分で探して会いました。 その後、ちょこちょこ会っていたのですが このことが母と姉にばれて怒られてからは疎遠になってしまいました。 つい2年ほど前に電話をすると実父は入院中だと奥さんから知らされました。見舞いに行こうと思ったのですが、、 奥さんはあまりは話たがらないので、詳しいことは聞きませんでした。 そうこうしているうちに奥さんは(実父が入院中)引っ越してしまいました。 隣・近所にいても行き先を告げずに行ったようで。 でも、ひょんなことから引っ越し先がわかりました。 当然連絡も教えてくれて、、これでまた父といつでも会えるとホッと した矢先に母が入院し、、そして退院。 つい最近、自分の時間が持てるようになったので年末に父に会いに行こうと思っていた矢先のことなんです。 当然、葬儀には参加しますが、、、 この場合、自分はただの葬儀の参加者扱いです。 となると、普通に知人と同程度額でよいのか? はたまた親子ということで親族と考えて親族同様の額になるのか? 新しい家族には異母兄弟の弟がいます。 今後、仲良くやっていきたいのですが、、 どなたか適切な意見をお願いします。

  • 実家の父の葬儀

    実家の父が亡くなりました。義理母がひ孫に逢いに小姑と車で県外に出かけていましたが、通夜と葬儀の日取りが決まってすぐスケジュールを連絡しました。連絡したのは亡くなってすぐなので出かけていても充分帰ってこれる距離なのに通夜の日の夜遅く帰ってきて、しかも葬儀にも欠席しました。欠席した理由は高齢だからそうですが、月一で県外に小姑と遊びに行ったり、お茶会に行ったり、茶道教室で指導したりしています。私の主人は二回目の結婚で私には子供はおりません。実家や実家の親戚に対して恥ずかく情けない思いをしました。今後このような姑とどの様に接していったらよいかわかりません。心が折れそうです。どなたか教えて下さい。

  • 離婚した父の財産

    両親が幼い時に離婚(父の浮気が原因)して、私は母のほうに引き取られました。 母は父が私と会わないという約束と引き換えに慰謝料、養育費を一切もらいませんでした。 しかし私も大人になりその事がおかしいと思い始めました。 そこで、父からそれなりの慰謝料、養育費をとることはできますか? もしくは、財産の生前贈与を受けることはできますか? 父と母が離婚して20年以上はたっています。