• 締切済み

お経について

お経がわからなくて困っています。 じょうらい はんにゃしんぎょうを ふじゅする くどくは・・・ で始まるお経の全文が知りたいんですが、どなたか教えてください。 お願い致します。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

宗派によって違いますし、お経をおとなえした、目的によっても、異なりますが、たとえば、曹洞宗のご本尊へお供えしたときの、お経の回向文の1例は、 「じょうらい、はんにゃしんぎょうを、ふじゅするくどくは、だいおんきょうしゅしゃかむにぶつ、(げんざどうじょうほんぞん(おまつりしてあるほとけさまのなまえ(しょうりゃくも可))に、ぶごんし、むじょうぶっかぼだいをしょうごんす。ふして、ねがわくば、しおんすべてほうじ、さんぬひとしくたすけ、ほっかいのうじょうとおなじくしゅちをまどかにせんことを。 じーほーさんしーいーしふ。しーそんぶーさーもーこーさー。もーこーほじやーほーろーみー。」 などと、言うようです。 回向は、いろいろたくさんあります。これは、あくまで、曹洞宗の1例です。

molilin200
質問者

お礼

初めましてmolilin200です。 この度は本当にありがとうございました。 宗派のことまで教えて頂いて!感激しました。 本当にお世話になりました。

関連するQ&A

  • お経を教えてください(真言宗)

    小さい頃、祖母の家でお経を暗記し、嬉しくて毎日唱えていましたが、最近そのお経を思い出そうとして、インターネットでも探しているのですが、なかなか見つかりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 そのお経の特徴は以下の通りです。 1.お経の本で3行ぐらいの、短いお経。 2.最後の一部を除いて、6回唱え、7回目は全文を唱えるもの。 3.お経の一部に「しゅくだい」という言葉がある。 4.祖母の家は真言宗なので、おそらく真言宗でも唱えるお経。 こんな少ない情報で申し訳ございませんが、もし分かるようであれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • お経を覚えるときのコツを教えてください。

    般若しんきょうというお経を覚えたいと思っているのですが とっても難しいです。覚え方のコツを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。般若しんきょうの本は一冊 買ってあります。

  • お経について教えて下さい

    お経の本を買いました。中には56個のいろんなお経(舎利らい文、般若心経、大悲呪など)が書いてあり、お坊さんがどのお経を読んでいるのかわかりません。 お彼岸、お盆、法事などによって読むお経はそれぞれ違うと思うのですが、 法事はお坊さんにおまかせして、 (1)お坊さんはお彼岸の時、お盆の時にはそれぞれ仏壇の前で  何と言うお経を読んでいるのでしょうか? (2)家族がお彼岸、お盆にお墓参りに行った時、お墓の前で何と言うお経を  読めば良いのでしょうか?  (3)お彼岸でもお盆でもない普通の日に家で家族がお経を読む場合には  何と言うお経を読めば良いのでしょうか?   (1)(2)(3)の時、読むお経はそれぞれ1個だけではなく数個あると思います。 できれば 臨済宗(妙心寺派)のお坊さんに教えて頂きたいです。 お願いします。 

  • お経

    臨済宗妙心寺派なのですがお彼岸、お盆、法事などの時にお坊さんにお経をあげて頂いているのですが、臨済宗のお経の本を見ながら「今どのお経をあげているのか?」と思いながら探しているのですがわかりません。開経偈、般若心経、大悲咒、四弘誓願文、坐禅和讚などいろいろたくさんのお経が本に書いてありますがお彼岸、お盆、法事などの時に読むお経は決まっているのでしょうか? 同じ時(たとえばお彼岸)でも家に来るお坊さんによって読むお経が違うように思う時もあるのですが 決まっているのであればそれぞれの時に(お彼岸、お盆、法事などの時)読むお経の名前と順番を教えて欲しいのですがよろしいですか? お願いします。  それと私の父がなくなってから毎日母と一緒に般若心経、舎利らい文、延命十句観音経、坐禅和讚を仏壇の前で呼んでました。これだけお経をあげないとだめなのでしょうか? 般若心経だけでもよいのでしょうか? またお墓参りに行った時にはこの4つのお経を読んでも良いのでしょうか? それとも他の(何の)お経を読めば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 孔雀明王経

    誰か孔雀明王経(←空海や役小角が会得)の全文知っている人いませんか。 もし知っている人がいたら教えて下さい。

  • お経

    お坊さんが読むお経の本は、漢字ばかりで全然わかりません。 又お坊さんが上げているお経は、日本語ですか何語ですか? 宜しくお願い致します。

  • お布施とお経

    臨済宗ですが、今年のお盆のお経を読んでくれたお坊さんは毎年お盆やお彼岸にいつも一人で来ていたお坊さんではなく別のお寺のお坊さん二人が来ました。いつものお坊さんがお葬式で来れなくなったので代わりに頼まれたそうです。お布施は前日にいつもと同じ金額のお金を入れて封をして袋に入れていたのでそれを渡したのですが、坊さんが帰ってから「まさか二人も来るなんて思ってなかった。お布施をいつもより多くした方が良かったのでは・・?」と主人に言われました。 いつもお坊さんはその時家に来るまで何人で来るかわかりません。 お布施はお坊さんが一人の時より二人の時は多く入れた方が良いのでしょうか? 法事の時のお布施はお盆やお彼岸より多く入れますが、法事の時も同じでお坊さんが一人で来てくれた時よりも二人できた時のお布施は多く入れた方が良いのでしょうか?   またお盆、お彼岸、法事の時によって読むお経は違うのでしょうか? 臨済宗のお経の本を持っているのですが、その中には「般若心経」「大悲呪」「延命十句観音経」「舎利らい文」「座禅和讚」などいろんなお経がいっぱいあって「今どのお経を読んでいるんだろう?」といつも迷いながら本を見て探しています。 もし読むお経がお盆、お彼岸、法事の時によってどのお経を読むのか決まっているのなら読む順番とそのお経の名前を教えて下さい。 お願いします。

  • 涅槃経について

    涅槃経というお経に興味を持ったのですが、その概容と入手方法について教えて欲しいのです。 このお経は確か釈迦の涅槃について書いたお経だと思っていたのですが、ネットで少し調べてみるとちょっと違う内容に思えて、実際のところあまりよくわかりません。 また、長いお経のようですが、解説本や原典(翻訳)などは入手できるのでしょうか。 ご存知の方々、よろしくお願します。

  • 故人二人のお経をあげてもらうと、お経の長さも倍?

    亡くなった祖父の命日に、毎月檀家のお寺にお経をあげに来てもらっています。 最近祖母もなくなり、祖父の命日と祖母の命日が3日違いと、近いことから毎月のお経を一緒にあげもらうと思っています。 (本来なら別々にお経をあげてもらうべきなのですが、そもそも私が休みを取れる日にお経をあげに来てもらっているので、これまでの祖父の月命日のお経の日程自体が本来の祖父の命日とは違うのです。) さてこの場合お経が二人分になり、長さも2倍になるのでしょうか? わかる方どうか教えてください、お願い致します。

  • 浄土宗のお経が聴けるサイト

    浄土宗のお経が聴けるサイトを探していますが なかなか見つかりません。 できればお経のCDの紹介の「試聴」等ではなく なるべく長いお経が聴きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう