• ベストアンサー

競艇にことで

競艇初心者です。 定説では、インは強く、外にいくほど不利であると されていると勉強しました。 コース取りの前のピットアウト時点での コースはどういう風に決定されているのですか? 単純に抽選ですか? あと、レース結果の見方ですが 各出走者の後に「ST09」とか表記されていますが あれはどういう意味でしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kshira01
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.2

競艇は左回りに3周しますが、最初の第1マークをもっとも内側から回る1コースが有利になります。 ピットアウトしてからスタートまでを待機行動といって、コース取りを争うのですが、外の枠の選手が内のコースを取ろうとすると、スピードをつけて回りこまなくてはならないので、スタートまでにどんどん舟がスタートラインに近づき、全速でスタートできなくなります。 したがって、たいていの場合は「枠なり進入」といって、枠番どおりのコースからスタートします。 その際、内のコースからスタートできそうな選手は、アクセルレバーを握ればすぐにスピードが出るようにエンジンを整備し(出足型)、逆に外からのスタートになりそうな選手は、スグにスピードが出なくても最高速度が速くなるような整備(伸び型)をします。 枠番を決めるのは競艇場の番組編成の方々ですが、予選段階ですべての選手に均等に1号艇から6号艇が割り当てられるように組みます。 また1日に2回走る時は、前半が1号艇だったら後半は6号艇というように片寄らないように組まれます。 枠番を決める際に、地元の有望な若手選手を3号艇に入れて1、2号艇は弱い高齢選手にしたり、日曜日は家族連れや初心者に当てやすいように1号艇に強い選手を入れたレースが組まれたりすることもあります。 準優勝戦は、予選成績のいい順に1号艇~6号艇、優勝戦は、準優勝戦の1着選手3人が予選成績のいい順に1号艇から3号艇、2着3人が同じように4号艇から6号艇・・・・というのが通例です。(開催日程によっては違う場合もあります。) また枠番に関係なく、1コースに入る選手(大嶋一也、関忠、冨好和幸など)や、逆に常に6コースからダッシュをつけてスタートする選手(阿波勝哉、澤大介など)もいます。 またデビューしたての若手選手は、最初の1年ぐらいは枠順に関係なく6コースからスタートするという、選手間の暗黙の了解もあるようです。

jishin425
質問者

お礼

締め切りと返礼が遅くなってしまい、誠に申し訳ありません。 すごく詳しい解説を頂きましてありがとうございます。 すごくよくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • martin55
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.1

基本的にインの方が距離が短いからです STはスタートタイミングで競艇はスタートの前から各艇がスタート0のタイミングを 各自の感覚で合わせながらスタートするのでスタートラインを通ったときに スタート0より何秒遅いかを表します 当然ST00が一番早いタイミングですそれよりも早くスタートラインを通過してしまうと フライングとなってしまいます。

関連するQ&A

  • 競艇の予想は何を重要視してやるのか教えてください。

    競艇を始めて2週間のど素人です。私の住んでいるところには競艇はなく、一度も見たことはありません。ネットでの購入のみです。 私はとにかく固いレースを探してを主体に賭けるようにしています。購入の基準は「競艇オフィシャルWeb」 http://www.kyotei.or.jp/の中の出走表の全国、当地成績とインコース、アウトコースどちらを走るかです。しかし、よくわからない点もありますので教えてください。全国と当地成績はどちらを優先すべきか  上記以外に抑えるべきポイントがあれば教えてください。 

  • 特徴がある競艇場

    特にアウトが有利だったり、インが有利だったり、フライングや事故がおおかったり、等々 特徴がある競艇場はありますか? 体感でかまいませんので教えてください。 もう一つ女性選手だけのレースはやはり考え方等違ってきますか?

  • 競艇のピット→待機行動→コース取りのルールについて

    競艇初心者です.(●´ー`●) どうしても分からないのが,ピット→待機行動→コース取りの流れです. 色々なサイトを見て回りましたが,“「待機行動実施細則」によって決められている”とあったりして,疑問が解決しませんでした(泣)・・・. ただ一つ分かったことは私がよく遊びに行く江戸川は待機行動その他,超特殊な競艇場であるということ・・・. ピットも変な位置ですしね・・・. というわけで以下に私がわからないことを整理してみますと, 1.ピットから離れる時にフライングはないのか? 2.インの優先権はどこの位置で判断されるのか?2M? 3.待機航走中はモーターはどういうモードになっているのか? 4.待機行動中の落水は再ピットらしいんですが,どーゆー方法でピットまで戻るのか・・・ とりとめがありません!!すみません(*・・*)・・・ 1に関しては,もしかして舟が固定されている? 2は,一番なぞです.基本的にインに入りたいということを前提とすると,見ている立場としては「入っちゃえ~」と思ってしまう光景をよく見かけるのですが・・・.質問の意味が分かってもらえるか不安です.プレステの「マクル6」では2Mを回った順でそれより内に入ろうとするとピピッとなっちゃいますよね.あれと同じ?なってるのか?ピピッって? 3,4はおまけです,スミマセン・・・. 4は去年の12月に江戸川でもあったらしいのですが,映像があればすぐに解決するんでしょうが・・・. 過去のレースを見れるところなんてないですよね... 今日は優勝戦ですね. それまでに解決していればよいのですが・・・. 以上,よろしくお願いしまっす.

  • 競艇初心者の質問ですがいいですか?

    近所に競艇場があるので見にいったのですが、聞ける人がいないので、教えていただきたいのです。 1、レース開始のまえにピットという場所からボートが出てきてそれぞれコースに入るじゃないですか、コースはどうして決まるのですか、早いもの順なのか、話し合いなのでしょうか、競輪みたいに、選手の格や先輩とかあるのでしょうか? 2、チルト角度は、何のためにかえるのでしょうか? 3、部品交換は自腹なのでしょうか? 初心者の素朴な疑問です。

  • 競艇の田中信一郎が優勝したレース

    競艇の田中信一郎が優勝したレース 下記のレースをもう一度見たくて探しております。 ご存知の方おられましたらどのレースか教えていただけないでしょうか? ・3年~7年程前のレース ・優勝戦12レース ・住之江競艇場 ・出場者は、田中信一郎、上瀧 でそれ以外は忘れました。 ・田中信一郎は、最初に割り当てられているコースは、2~4コースの中  上瀧は、多分5か6の外のコースが割り当てられていました。  しかし、上瀧が、本番レースで、外からインに入って来て、田中信一郎を除く  5艇全てが、上瀧につっぱって、インコースを主張。田中信一郎はそれを  見て、中から、6コースに回って、進入が1~5がスロー、田中信一郎だけが  6コースからで、ダッシュ。  結果田中信一郎のダッシュから全艇をまくって勝利 もう一度見たいのでよろしくお願いします。

  • 競艇:回り直しが少ないのは何故か?

    競艇:回り直しが少ないのは何故か? 最近になって競艇を始めました。 友人に付き合って行きましたが、良く分からないので、ルールは漫画「モンキーターン」で覚えました。 「モンキーターン」では、主人公が回り直しを2回した事があります。 しかし、実際の競艇で回り直しを見た事がありません。 回り直しは深インしすぎた時に、もう一回周って大外スタートからやり直すというものです。 回り直しは、大外スタートでないといけないという制約があるようです。 ここで、素人考えで気付く事があります。 競艇では大外が一番不利です。 競艇場によって多少、どの位置が有利とか変わるようですが、大外が有利になる事はほぼありません。 6号艇になった時点で相当不利です。 何も仕掛けなければ、そのまま大外になり、不利な状態になります。 それなら、もっと毎回のように前付けすれば良い気がします。 失敗して、深く入り過ぎても、もう一回周って大外発進すれば良いだけではないですか? 回り直しは、大外スタートでないといけないという制約も6号艇なら、どうせ大外になるので、なっても元々の事です。 誰でも気付く事を気付かないとは思えません。 なぜしないのでしょうか?

  • 競艇のインコースとアウトコース

    お世話様です。 競艇初心者でインターネット投票をしています。コースについて教えてください。 競艇はスタートの時、6枠(アウト)より1枠(イン)のほうが有利と聞きました。このアウトとインというのはいつ決まるのでしょうか?前日にどこかのホームページとかで発表されたりして事前に参考に出来るのでしょうか?1号艇が1枠を走るわけではないんですよね? 全くの初心者で質問の的を外しているかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 出走したいレースが複数ある場合のダブル登録後の流れについて

    例えば、陣営が「抽選の結果重賞レースに出られれば良し、出られなかった場合はこっちの特別レースへ」との思惑で、1頭の馬を同一週の『A重賞』と『B特別』にダブル登録をすることがあると思います。 この場合、 (前提として両レースともフルゲート以上の登録があるとして) (1)もし(時間的に)先に『B特別』の抽選を行ってしまって運良く(悪く?)出走枠に入ってしまった場合、 その時点で『A重賞』の抽選は受けられないのでしょうか? (2)それともこのような場合、『B特別』の出走の権利をキープしたまま『A重賞』の抽選も受けられるのでしょうか?(もし『A重賞』も通ってしまうと『B特別』は再度1頭だけ選ぶ?) (3)はたまた、そもそも「必ず重賞レースの方から先に出走馬抽選を行う」のでしょうか? 出走までのシステムが(3)じゃないと陣営の思惑は成り立たないと思うのですが実際のところはどうなんでしょう?

  • 競艇:阿波勝哉選手は何故6号艇ばかりなのか?

    競艇:阿波勝哉選手は何故6号艇ばかりなのか? アウト屋で有名な阿波勝哉選手ですが、どっちにしても外に回してダッシュする人ではありますが、コース決めの時点で6号艇の事が多いです。 優勝戦や準優勝戦は成績でコースが決まるので関係ありませんが、 振り分けで行われる?一般戦において常に6号艇です。 2回走りの日に2回とも6号艇だったりします。 アウト屋の人は「俺はアウト屋だから外で良い」と主張すると、優先的に6号艇にしてもらえるのでしょうか? コース順の決め方のルールを教えて下さい。

  • 競輪予想の根拠は?

    自分は競艇と競馬が好きでよくスポーツ新聞を買っては予想記事を見ています。 競馬なら血統、コース適正、成績、競走タイム、枠順有利不利、展開有利不利、クラス、騎手、調教スタッフの手応え、コースやレースの傾向等のデータを根拠に新聞記者は予想している事が分かります。 競艇なら選手の実力と信用、エンジンの調子、インの信頼度、選手の戦術、競走水面の傾向、前検タイム、選手の成績等を根拠に記者は予想印を打っている事が分かります。 では競輪の場合、新聞記者は何を根拠に予想しているんでしょうか? 何度も競輪の記事や選手の勝率等のデータを見ていますが惨敗続きの選手に記者が「バック仕掛ける!」と意味不明な根拠で印を打っている事がよくあります。 競馬なら馬柱を見ればある程度1番人気になりそうな馬を予想出来ますし競艇なら出走表とデータがあればベタな展開が予想出来て何が人気するかもある程度分かります。 競輪の場合、出走表と選手のデータを見ても展開や人気しそうな選手が分かりません。 競輪は何を根拠に予想しているのですか?