• ベストアンサー

これは日本語でどう表現するのでしょう?

日本語でしゃべる時に、的を得た表現がなかなか出てきません。慣用句やことわざ、故事、熟語などを駆使して、この3つを表現したいのですが、どういった言い回しができるでしょうか? とるに足らない質問ですみません。。 1: たくさんある(いる)なかで、1つ(1人)だけ劣っている。 2: たいして重要でないこと。 余計なこと 3: 身についてしまった悪い癖をとりのぞくこと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

まず初めに、 「的を得た」ではなく「的を射た」か「当を得た」です。日本人でも間違っている人が多く、間違いを指摘しても、なかなか認めようとしません。「今はこの言葉でもいいのだろう?」とか「言葉は変化するのだ。」とか言います。 さて、 1.癌(ものすごく痛烈な言葉。面と向かって言ってはいけない) 2.些細(ささい)なこと、枝葉末節(しようまっせつ) 3.錆を落とす

tranquill
質問者

お礼

確かにそうでしたね。 3の「錆を落とす」が広辞苑にのっていないのですが、実在する表現なのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

1.みそっかす(味噌っ滓)= 一人前に扱われない者 の意。仲間に入れるが,特別ゆるいルールを適用してやる。 使用例 「○○ちゃんはみそっかすだから,三振してもアウトにしないようにしよう」 私見ですが, 「癌」だと,劣っているというよりは,近隣や仲間に害をなすようなイメージがあります。 2. 3.錆を落とす  って,いい表現だと思います。

tranquill
質問者

お礼

参考にさせていただきます^^

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

1.周囲の人に迷惑をかけるという意味で「足手まとい」とか、「お荷物」、あるいは「周りの足を引っ張る」などということがあります。これらも面と向かって使うのは避けた方が無難ですね。 2.「枝葉」とか「些事」かな?普段の会話で使うのであれば「あまり重要ではない」でも充分だと思います。 3.悪い行いをやめるという意味で「足を洗う」という表現があります。ある習慣をやめるという意味で「断つ」ということがあります。「酒を断つ」のように使います。

tranquill
質問者

お礼

「些事」か~

関連するQ&A

  • おもしろい語源

    日本語(慣用句,熟語,ことわざ,故事成語なんでもいい)で語源がおもしろいものがあれば教えていただけますか?(質問の仕方おかしいかも)  直ぐに回答を欲しいです よろしくおねがいいたします

  • 日本語を知らないで恥をかいてしまう

    こんにちは。 私は、ことわざや慣用句を知らないことが多く、知っていても会話の中にいれられない場合があります。 間違った日本語を使って、人に指摘されて恥をかいてしまい、プライドが傷つきます。 たとえば先日、会社の人と3人で会話をしていて、そのうちの一人が「ぼくの夏休みのゲームソフトっておもしろい」 と言うので、私が「実際に山に遊びにいって子供にもどって遊んだほうがもっとおもしろいのでは」と会話していたところ、会社の先輩が「それを言うなら、童心に戻ってだろー、やっぱり●●さんって日本語知らないんだね」 このように、日本語の使い方をよく指摘されます。最近は会社の先輩がしょっちゅう指摘して私を罵倒してきます。 会社の先輩とは10も年が離れているから、という問題ではなく、私が日本語を知らなさすぎだと思うのですが、自分が知らないことを指摘されて罵倒されるととても不快で、何で知らないんだろうと自分自身にも腹がたつし、指摘してきた相手にも腹がたってしまいます。 このことを母に相談したら、本をたくさん読まないから知らない言葉が多いんじゃないかといわれました。 一応年に10冊は読むし、新聞も毎日読んでいますが足りないのでしょうか?ただ身になっていないだけでしょうか。 どうしたら、慣用句やことわざを普通に使えるようになるのでしょうか?これを機に正しい日本語や慣用句をたくさん勉強しなくてはと思っています。 いい書籍や、アドバイスがあればお願いします。

  • 慣用句、諺、故事成語、四字熟語、の、分類

    ある言葉が、 慣用句、諺、故事成語、四字熟語、の、 いずれに当たるかは、 決まっていますか、 あるいは、 人や書籍などによって、少し異なりますか?

  • ドイツ語のことわざ辞典(日本語訳の)身体部位について・・・ご意見ください!(^^)

    初めまして! 今、日本語とドイツ語の身体部位(手とか足とか頭とか…)についてのことわざや慣用句について調べています! ドイツ語のことわざや慣用句を沢山調べたいのですが、何かおススメの本はないでしょうか!? 解説とかはもちろん日本語で、分かりやすいのを探しています(><)特に身体部位についてのまとめられてるのとかあればなお嬉しいです!(日本語のことわざ辞典でもそういうのがあれば教えていただきたいです☆) たくさんご意見頂ければ嬉しいです!よろしくお願いします(^^)

  • 「安いものは良くなく、良いものは安くない」、「いいものは高く、悪いものは安い」、「高値を出せば良いものが買える」

     日本語を勉強中の中国人です。次のような意味で、口語の中で使えそうな諺や慣用句を探しています。 「安いものは良くなく、良いものは安くない」、「いいものは高く、悪いものは安い」、「高値を出せば良いものが買える」のような意味に近く、普段の会話の中で使えそうな諺や慣用句を知りたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしければ、その諺や慣用句を使って、短い会話も作っていただけないでしょうか。  また、質問に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 表現に違和感のある日本語のワードってありますか?

    日本語ってそれなりに芯を食ってる慣用句やことわざなどありますが なんだかおかしい言葉って存在しませんか? 私は「同級生」という言葉、有名人と同級生といっても単に同い年なのにいかにも同じ学校の同じクラスに居たような錯覚すら感じてモヤモヤします。(その場合はクラスメイトでしょうね) 抽象的表現にも対応している万能な言語が日本語ではありますが誤解を受けるような表現も多数有るかと思いますので教えていただければ幸いです。 アンケートではありますが私の心にズドンと響く回答を頂ければベストアンサーを進呈いたします。

  • 中国語 他人を見て自分も

    中国語でことわざか慣用句みたいなもので、 他人の苦難やつらさを見て(それに励まされ)自分も頑張ろうと思う、こうゆう言い回しがあった気がするのですが教えてください。

  • 慣用句の「あなたにとっての傑作」を教えてください。

    「日本語」に関していろいろ考えていると、慣用句って本当にすごいなあと感心することがしばしばです。どうしてこんな言い回しが思いつくの? という傑作が少なくありません。 私の場合だと。 「真綿で首を絞める」 「へそが茶を沸かす」 「豆腐の角に頭をぶつけて死んじまえ」(←慣用句とはちょっと違う?) などです。 あなたにとって「これを思いついた人はすごすぎ!」と思うような、慣用句の言い回しってなんですか? ことわざでもOKです。いろいろ教えてください。

  • 大学受験 熟語・慣用句・慣用語・ことわざ・四字熟語

    大学受験 現代文について 熟語・慣用句・慣用語・ことわざ・四字熟語 を基礎から勉強したいのですがおすすめの参考書を紹介してください。

  • 中国語の"活到老,學到老"の慣用句(セリフ?)は日本語で如何言いますか?

    中国語の"活到老,學到老"の慣用句(セリフ?)は日本語に相応しい慣用句或いは諺があるでしょうか?若し無いなら如何譯しますか?又翻訳無くして其のまま漢文の訓読は如何読むのですか?教えを願います。