• ベストアンサー

「上書きしますか?」の意味がわかりません

たとえば「X」というフォルダに「A,B,C」というファイルがあったとします。 そしてそれが、PC上から外付けHDDにコピーしたとします。 (この時点で、「X」はPC,HDD両方に存在) その後、PC上の「X」に新規にD、Eというファイルを入れたとします。 その上で、さきほどの外付けHDDへ「X」をコピーしようとすると、 (ここではPC上の「X」には「A,B,C,D,E」、HDDの「X」には「A,B,C」 なので、当然「A、B、C」はかぶるわけですよね) この場合のPC画面上の表示について質問です。 「OO(失念)は既にあります。上書きしますか?」 という表示がされます。 私はいつも「すべて上書き」を適当にクリックするのですが、 あらためてこの場合の4択の違いについて教えてください。 ・はい ・すべて上書き ・いいえ ・キャンセル 私見ですが、「いいえ」は「上書きしちゃダメ!」ということで、シンプルと考えます。 キャンセルは・・・よくわかりません。 さらにわからないのは、 「はい」と「すべて上書き」の違いです。 「上書きしますか?」→「はい」 これと「上書きしますか?」→「すべて上書き」 何がどう違うのでしょう? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

「はい」は、上書き対象になるファイル名が同じものが複数の場合は、それぞれの上書き対象のファイルについて「上書き確認」を聞いてきます。 つまり、A,B,Cに付いて、個々に上書きをして良いかの確認がでます。 ここで「いいえ」を選択すると、そのファイルは上書きしないで、次の上書き確認がきます。 「すべて上書き」は、A,B,Cとも上書きをして良いということです。 例では、D,Eは、上も同じですが、HDDにコピーなり、移動されます。 「いいえ」は、前述の通りで、上書きをしないで、例では、HDDのファイルはそのままです。 「キャンセル」は、移動やコピーの操作自体を中止することです。

my7-3mg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 きれいに納得しました!

その他の回答 (1)

回答No.1

すべて上書きは複数のファイルを上書きするときで1つならはいと同じです。 いいえでは上書きされないで戻ります。または名前を変えることを要求されます。 キャンセルは保存や書き込むことを止めることを意味します。 いいえと動作が似ていますが、いいえでは全く保存されないで終わってしまいますので気を付けてください。

my7-3mg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >キャンセルは保存や書き込むことを止めることを意味します。 >いいえと動作が似ていますが、いいえでは全く保存されないで終わってしまいますので気を付けてください。 わかりました。

関連するQ&A

  • フォルダのコピーについて

    Dドライブに保存したデータを外付けのハードディスクにコピーする時に、同名のファイルやフォルダがあると毎回「上書きしますか?」 と聞かれるんですが、元のフォルダに新しく保存したデータだけコピーするにはどうしたらよいでしょうか? 例えば、Dドライブにa,b,c,d,e,f,gとファイルがあるとします。 外付けにはa,b,c,dはすでにコピーしてありますが、e,f,gはまだしていません。この状態でe,f,gだけコピーするやり方を教えて頂きたいのですが…すべて上書きだととても時間がかかってしまうし、単純に新しいデータだけ選択してコピーすればいいんですが、フォルダの中身コピー元とコピー先でがバラバラに並んでいるので抽出するのが大変なので… どなたかよろしくお願いします。

  • バッチファイル XCOPYで上書きしない

    バッチファイルでXCOPYを実行し既存ファイルを上書きしないようにしたい(上書き確認を自動でNo返答する)さらに、存在しないファイルはコピーしたい ●構成 ・C:\test\A\A.txt がある ・バッチファイルと同列に、A\A.txt 及び B.txt が存在  さらにバッチファイルと同列に、からフォルダB が存在 ●試したコマンド: XCOPY * C:\test /E /-Y /Q < nul > nul ●結果:C:\test\A\A.txt は上書きされないが、B.txt 及びフォルダBがコピーされない ●求める結果: C:\test\A\A.txt は上書きされず、コピー先に存在しないB.txt 及びフォルダBがコピーしたい 宜しくお願いいたします。

  • EaseUS で外付けHDDが上書きされた。

    Cドライブが0パーセントになってしまったので、色々と調べEaseUS Partition Masterと言うのをやることにしたのですが、CからDに容量を分配するつもりが、CとDのデータがそのまま外付けHDDにコピーされてしまいました。今は外付けHDDにGとFが出来ています。その為、以前に外付けHDDにあった音楽や動画のデータがすべて上書きされて消えてしまいました。これを元に戻すことは可能でしょうか?また、CからDにデータを分配するやり方は間違っていたのでしょうか? ちなみにこちらのサイトを参考にやらさせていただきました。 http://vivati.blog93.fc2.com/blog-entry-383.html 宜しくお願い致します。

  • 音楽ファイルを外付けHDDに改めてバックアップをとるには

    今のPCを使ってけっこう経つので、大事なファイルを外付けのHDDにコピーをとっておきました。 そしてそれからしばらくして、また増えたファイルのコピーをとっておこうと考えているのですが、マイミュージック内の音楽ファイルのうち、新しく追加されたものだけ効率よくコピーする方法がわかりません。 マイミュージックのフォルダ内には、各ミュージシャンA・B・Cのフォルダがあって、Aのフォルダにはアルバムa・b・cがあり、アルバムaのフォルダ中に曲、甲・乙・丙のファイルがある、というような構造になっていますよね。 で、マイミュージック内のフォルダを全部選んで、HDDの方に移すと、当然以前からバックアップしてあるものに関しては、上書きをしますかと聞かれます。 「全て上書き」を選ぶと、既に以前コピーした大量のファイルも、改めて上書きしなおさなければなりませんが、その一方で「いいえ」を選ぶと、既にあるAのミュージシャンのフォルダに新たに追加されたアルバムdをコピーしてくれません。 かといって、前回バックアップを取ってからどのミュージシャンのどのアルバムを追加したかなどということは、いちいち把握はしていませんので、個別に追加することもできませんし、していても数が多いので一つ一つ追加するのでは大変な手間になってしまいます。 「全て上書き」を選んで以前コピーしたものも改めてコピーしなおせば、時間はかかりますが一応目的は達成できるわけですが、なにか無駄な上書きをせずに、必要なファイルとフォルダのみを追加する方法は無いものでしょうか。

  • 外付けHDDへの上書き保存は

    Aファイルを外付けHDDにコピー保存していますが、パソコン上のAファイルを修正したので外付けHDDに上書き保存したいと思います。 また、HDDをUSBで繋いだらダイレクトに上書き保存できればいいなと思うのですができる事でしょうか。普段はHDDは外しています。 ウインドウズXP BUFFALO HD-PF320U2-BK 初心者ですのでよろしくご教示願います。

  • バックアップについて。

    最近になって小まめなバックアップに力を入れるようになりました。私の友人Aが言うにはノートPC本体のCやDのドライブ内のファイルを外付けHDDにコピーする方法が良いらしく、友人Bが言うには、できるだけCやDドライブにファイルを入れず、複数のポータブルHDDに同じデータをコピーした後はCやDドライブのファイルを削除しておくのが良いと言われました。 ようするにAはノート本体のデータを外付けにコピーしてバックアップしろ、BはノートのHDを使わずに外付けの一つを普段から使い、さらに別の外付けをバックアップ用にしろと言いたいのだと思いますが、どちらの方法が良いのでしょうか?  

  • フォルダの上書きで、上書きされないファイルはそのまま残るのか?それとも消えるのか?

    デスクトップ上の、「フォルダA」の中に、CとDとEという名前のファイルが入っています。 一方、CD-Rの「フォルダA」の中に、CとDとFという名前のファイルが入っていたとします。 今、CD-RのフォルダAをデスクトップにコピーしようとしたところ、 「フォルダAは既に存在します。上書きしますか?」 というメッセージが出ました。 「はい」を選択した場合、新たに作成される「フォルダA」の中身の内容は次のどれになるのでしょうか? [case1]C,D,F [case2]C,D,E,F [case3]それ以外 教えてください。 いずれ消すつもりでCD-Rにデータを保存したまま、古いファイルを消去するのを忘れてしまい、同じデータが2つ出来上がってしまいました。 しかも、そのファイルは作業途中のファイルでした。 そのため、2つのそれぞれの同じファイルで、続きの作業をそれぞれで続行したため、「内容の異なる同じファイル!」が出来上がってしまい困っています。まるでドッペルゲンガーです。

  • デジカメの写真をDVD-RAMに書き込みそのファイルをHDDに上書きし

    デジカメの写真をDVD-RAMに書き込みそのファイルをHDDに上書きしたりしてるうちに 画像が読めなくなりました。 デジカメでとった写真(仮に写真Aとします)をDVD-RAMにコピーしてそれをまたHDDに上書きしているうちにRAMとHDDのファイルをドラッグしあった日に更新されたフォルダの写真Aは すべて読み込めないのです。  読み込めないファイルと読めるファイルのサイズ(何MB?)は 完全に一致するのですが 読めない写真Aは大きさ(何ピクセル?)や とったデジカメの機種が表示されないのです. Picasaでも無効な画像と表示されます。 ビデオも写真と同じように読み込めません。 あとコピーするときキャンセルを押したような気もします。 急にキャンセルしたのでピクセルの情報が 書き切れないってことはありますか? こういう場合画像の復旧はできますでしょうか?

  • Wordの「作成日時」「更新日時」「アクセス日時」

    古い記事だからだと思いますが、 このサイトによると https://www.pc-cafe.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%80%8C%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%97%A5%E6%99%82%E3%80%8D%E3%80%81%E3%80%8C%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%99%82%E3%80%8D%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%82%AF/ 作成したデータを上書き保存してしまった場合には、上書き保存した日に「更新日時」「アクセス日時」が変更されます。 とあります。しかし、 コピーした場合には、「更新日時」は変更されませんが、「作成日時」と「アクセス日時」については、コピーした日時に変更になります。 という説明ですが、実際コピーしたファイルの「更新日時」コピーした日になってます。 また、「詳細タブ」の「コンテンツの作成日時」では、作成日となっている、とありますが、実際違います。 「作成日時」「更新日時」「アクセス日時」の違いについて正しい情報を教えてください。

  • HDDの引越しについて

    HP製のノートパソコンを利用しております。 HDDが40GBしかなくいっぱいいっぱいになってきたので、250GBのHDDに乗り換え中です。 フリーのパーテーションソフト(パーテーションマジック3)を利用しましたが正常にコピーできませんでしたので 手動でやることにいたしました。 現HDD(40GB) C・・・Windows98 D・・・WindowsXP E・・・WindowsXP用の仮想ファイル専用 新HDD(250GB) C・・・Windows98 D・・・WindowsXP E・・・WindowsXP用の仮想ファイル専用 新HDDのCドライブににまずWindows98をインストール、 その後に新HDDのDドライブにWindowsXPをインストール (とりあえずインストールのみ、アップデート等は行っておりません) 現HDDと新HDDを別のデスクトップ機に接続し 現HDDのCドライブの全てのファイルを、新HDDのCドライブへ上書きコピー、 Dドライブ、Eドライブも同様に上書きコピーした上でノートPCに戻そうと考えておりますが、 このやり方で引越しをした場合に、なにか問題になる事や注意点等有れば御教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう