• 締切済み

F1のテスト走行の制限

F1のテスト走行は20,000kmに規制。 また、シーズン中はテストが禁止。 とレギュレーションで定められていますが トヨタがお台場などで、鈴鹿(冨士)前にデモ走行することは テスト走行扱いにならないのでしょうか? 例えば・・ 少し前にフェラーリのミハエルが復帰するかどうかにあたって 久しぶりの運転に不安等あるためテスト走行を申し出ましたが シーズン中なのでテスト走行とみなされFIAは却下 ならば、お台場のようにデモ走行として サーキットでない私有地ならOKだったのでしょうか? テスト走行とはどこからどこまでを言うのか なぜ、トヨタのデモ走行はOKで ミハエルの復帰の為の練習はNGなのでしょうか? もちろんテスト走行はコスト削減のためということは分かっています 詳しい方お願いします

みんなの回答

  • K-MC
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2

今年はトヨタとレッドブルが日本でデモ走行をしていましたが、昨年型のマシンを使っていたことと、走行している場所がサーキットとは余りにもかけ離れていてる環境だったことがテスト走行とはならない理由だと思います。

bantyou18
質問者

お礼

アドバイス有難うございました

  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.1

推測でしか答えられませんが・・・。 レッドブルが今年、大阪城公園でデモ走行をしたようですね。 しかし、レッドブル、トヨタがシーズン中のマシンでデモ走行をしているとは思えないのですが。 また、サーキットと違った場所を走らせたところでチームに有益なマシンセットアップの情報が得られるとは思えません。 対してシューマッハの件ですが、やはり復帰可能かどうかの目安はサーキットでのタイムが最大の目安となると思います。そうするとシューマッハ好みの車に仕上げてベストな状態でのマシンでのタイム計測となると思います。それはマシンテストと何が違うのか?という解釈も成り立つと思います。

bantyou18
質問者

お礼

アドバイス有難うございました

関連するQ&A

  • F1 トヨタのデモ走行イベントについて

    昨年、トヨタのデモ走行がお台場のメガウェブで行われましたが、もしそのイベントに行かれた方がおられましたら、そのときの様子を教えてもらえないでしょうか? 人の多さや、整理券は何分前から並べばよいかなど・・・ お願いします。

  • F-1がどんどんつまらなくなってきたのは?

    来シーズンからエンジンの開発の凍結など、F-1のレギュレーションが、どんどん遅くなる方向に向かっていますよね。 確かに安全も大切だとは思いますが、ここのところは経費削減のためなどの理由でハイテクは禁止になるばかりです。 最先端の技術の見せ所というより、給油、ピットストップやタイヤ選択などの戦略が勝負を分けているように思えます。(空力パーツは以前に比べると格段に向上してはいますが・・・) やはり資本力が圧倒的なTOYOTAがF-1に参加したため、このようなレギュレーションになっていくのでしょうか? F-1はヨーロッパのものだからフェラーリやベンツがTOYOTAに負けないようにルール変更していくのでしょうか? 以前のHONDAのターボエンジンが勝ちまくった時のように・・・

  • F1エンジンの開発凍結

    こんにちは。 2008年の開幕戦でエンジントラブルを起こしたフェラーリは、レース後にトラブルの原因をマラネロで徹底的に調べてエンジンを改良し、次のレースでは著しくパフォーマンスを向上させたというような内容がヤフーのF1ニュースにありました。 これってレギュレーション違反に該当しないのでしょうか? たしか今シーズンから、先シーズンまでは例外扱いされていたパーツも含め、全面的にエンジン開発は禁止になっているはずですよね? エンジン開発の凍結期間は10年間。もうそれから2年くらい経っていると思うので、現状1レースを完走できずに壊れるエンジンは、単純に考えるとこれから先約8年間、開幕戦から最終戦まで毎回壊れ続けるのかしら?と思っていました。 まあ、サーキットのレイアウトの違いや、気候の違いによって壊れない場合もあるのでしょうが。 でもヤフーのF1ニュースを見ると、開幕戦でエンジントラブルを起こしたフェラーリは、エンジンの改良をしているようです。 ですので、この「エンジン開発の凍結」というレギュレーションは、どういう事を意味しているのか良く理解できません。 ネットでも調べたのですが、「10年間はエンジンの開発が出来ない」というだけの情報しか得られませんでした・・。 エンジンが壊れた場合に限ってはOKとかなのでしょうかね? そうすると「信頼性が高く、全く壊れないエンジン」の場合、性能は10年間そのまま。 逆に「時々故障してくれるエンジン」の場合は、そのつど新しい技術を投入できる。 もしこのような内容であるならば、とても公平なレギュレーションに思えないのですが・・・。

  • ミハエル・シューマッハーは

    M.シューマッハーが引退しました。 でも僕は疑っています。 引退までの事の経緯もありますけど(先にライコネンのフェラーリ入り発表、シューとジョイント可能?、先を考えるとマッサも出したくない、シューの年齢・年俸、あのシューを追い出すカタチにするわけにはいかない、その結果他チームで活躍でもされたら、・・などなど)、今現在の彼の勝利に対するモチベーションが落ちたとは思えないし、充分その力もまだある。 となると、それら考え合わすとあれだけの実績・貢献をした選手に対し、シューもフェラーリも悪いイメージを残さずに事をうまく穏便に収める方法として、「引退」というカタチが一番都合がよかったのでは。 そして、シュー自身も最終的にそれに合意した。 そして・・・ 僕の想像はこうです。 たぶん近い将来、トヨタに行くのでは。 トヨタなら余裕で莫大な給料出せるし、チャンピオンドライバーが喉から手が出るほどほしいし、何よりも100億円開発費増やすよりもシューに100億円払ってでもチームに入れた方が、よっぽど成功への道が近い、と思われるからです。(もう一つ、トヨタにはラルフもいて決して関係悪くない?) ただ、問題は、「正式に引退発表をした」ということです。 たしか、マンセル(プロスト?)の引退会見のあとすぐ他チームに、ということがあって、正式な引退発表後に復帰は出来ないというような不文律をFIAが決めたことがあったように思うのですが。 今でもそれは有効なのですかね?覚えてらっしゃる方、教えてくれますか。 これはもちろん僕の勝手な推測(妄想?)です、当然何か情報があるわけでもありません。 でも、契約があって無いようなF-1界で、あのバーニーさんとトヨタ・フェラーリが(シュー自身も)合意に達せれば決してありえないことではないと思うのですが。 みなさん、この案どう思われますか?意見を聞かせていただけますか。

  • F1のテスト制限に付きまして

     こんにちは、ホンダが復活し、最近F1を再び見始めた男です 情報を見ていますと、小林可夢偉がホンダの国内のテストドライバーに抜擢されたとの事ですが、確か実走テストは4日までで、ヨーロッパのサーキットに限るのではなかったのでは無いでしょうか?  最近真剣に見始めたばかりでして、勘違いしていましたら申し訳ありません どなたか教えて頂けませんか?

  • 制限速度でスポーティ走行って出来るのですか。

    出来るなら、漫然と制限速度で走る走りとどこが違うのでしょう。 制限速度内で走るなら結果的には到着時間なんて何も変わらないのではないでしょうか。 高速道路ではありません、一般の国道や県道の場合です。

  • F1などの走行音について

    長男が車のレースが大好きなので、10月4,5日にお台場で開催されるモータースポーツジャパンに連れて行くつもりでいます。そこで、デモ走行があって、見せるつもりでいますが、下の子(4ヶ月の乳児)を一緒に連れて行って走行会場も一緒にいるつもりでいましたが、車の走行音がすごいと聞いて、乳児の耳にはよくないのかなと不安になってしまいました。 実際、F1などの走行音をきいたことがないのですが、やはり乳児は避けた方がよいですか?それとも大丈夫ですか?

  • HW-01F制限

    ドコモの制限確認サイトで確認したら HW-01Fは利用制限が掛かる可能性がある機種になってましたが制限はかかるのですか 先月の29日にドコモオンラインショップで新規契約しました

  • F1の開発制限に付きまして

    F1に詳しい方に質問です よろしくお願いします 今年からF1にホンダが参戦しておりますが、なかなか難しいようです。それは予想されていた事ですが、それにしても、テスト日数の制限や、エンジンのトークン制度など、ちょっと開発に制限がかかりすぎではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか? コスト削減が目的なのは分かりますが、こんなルールにしていては、新規参入してくるメーカーはいないのではないかと思います。もともと巨額の費用が掛かるレースですので、参加する企業もそれなりの覚悟はしてくると思いますので、テスト日数をもっと増やして、エンジン開発は自由にしてみてはどうかと思うのですがどうでしょうか?

  • 制限速度以下の走行

    道路交通法に違反になり違反点数加算となるのでしょうか。制限以下走行、なにかしらの条件がある場合のみ可でしたか。

専門家に質問してみよう