• ベストアンサー

exploitについて

ジャングル社のPDF変換ソフト(試供版)を試しているのですが、PDFをWord2000に変換し、そのWordファイルを立ち上げますと、ウイルスセキュリティーソフト(ウイルスセキュリティーZERO)によりexploit(b7b58f660)を検出しWordファイルが削除されてしまいます。どのPDFファイルでも起きてしまい、違うパソコンでも同じでした。又、ウイルス検査を実施しても検知されません。ちなみにExcel、テキストファイルへ変換した場合は大丈夫でした。この現象の解決法がわかる方がいましたら宜しくお願い致します。

noname#96027
noname#96027

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anone009
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.2

「ウイルスセキュリティーZERO」の以下のページがありました。 正常なファイルが隔離されてしまう現象への 対応策がありました。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00619

noname#96027
質問者

お礼

大変参考になりました。 開発元にも連絡をしてみます。 これでなんとか事を進める事ができます。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • anone009
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.1

ウイルスセキュリティーZEROのバグでしょう。 開発元に連絡して対応してもらうのが良いと思います。

noname#96027
質問者

お礼

大変参考になりました。 開発元にも連絡をしてみます。 これでなんとか事を進める事ができます。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • OSX.Exploit.MetaData.Bとは?

    お世話になります。私のMacでウィルスが検出されました。 検出されたのは表記の通り OSX.Exploit.MetaData.B です。 ウィルス対策としてはウィルスバリアX4を使っておりすでに駆除しております。 ただ、このウィルスはダウンロードしたファイルに検出されたのですが かなり信頼のあるサイトのものです。 作者に問い合わせてもいいのですが、誤検知のような気もします。 そういうことはあるのでしょうか? また、このウィルスはどういったものなのでしょうか? Exploitと名が付くものはトロイの木馬のようですが この種類のものは見つかりませんでした。 詳しいことがどこかに載っているのでしょうか?

  • Bloodhound.Exploit6について

    前バージョンのアンチウイルス2003時に、Bloodhound.Exploit6を検出。(この時「修復不可」でした 検出後、インターネットセキュリティ2006に入れ替え システムの完全スキャンをしました。 「保護の状態:良好」となっていますが、ネットにアクセスすると 「ホームページの書き換えを防ぎました」と警告が出ます。 これは、駆除出来ていないという事でしょうか? 一時ファイルの削除もしましたが、システムの完全スキャン後だったので… Norton 検疫と復元>セキュリティの脅威という項目にて、 状態:検疫済み とあります。 その他に、感染ファイルのバックアップも幾つかあります。 大丈夫なのかとても不安です。 どなたかご回答、よろしくお願いします。

  • HEUR:Exploit.Script.Genericとは、何なんでし

    HEUR:Exploit.Script.Genericとは、何なんでしょう? Kaspersky Internet Security 2010を利用しています。 あるサイトに行くと「読み込み中のオブジェクトhttp://forum.age**.cn/wm/ie.htmlに ウイルス HEUR:Exploit.Script.Genericが含まれています。禁止しました。」というポップアップの警告が 出るようになりました。 以前はこのような警告は出ていなかったので、感染したかと調べたところ、 そして、検出した脅威を調べますと「日付け2010/9/15... 感染しています。ウイルス HEUR:Exploit.Script.Generic オブジェクトhttp://forum.age**.cn/wm/ie.html」とい履歴があります。 隔離の設定ボタンを押しても隔離できないです。 下のソフトでスキャンしても、ウイルス 「HEUR:Exploit.Script.Generic」は検出されません。 Kaspersky Internet Security 2010、Emsisoft Anti-Malware、Spybot - Search & Destroy、AVG ネットで調べるとKASPERSKYの誤検出というのもあるし、あるサイトではウイルスだと 言う人もあるしよくわかりません。 数日前からなので気になります。 HEUR:Exploit.Script.Genericとは、いったい何なんでしょう?  対処方法は? OSは、XP PRO SP3です。 よろしくお願いします。

  • Bloodhound.Exploit.252について

    NISのアンチウィルス(ver 16.5.0.135)を使用しているのですが、先日システムの完全スキャンを実施したところ「Bloodhound.Exploit.252」というウィルスが30近く検出され、いくつか削除不能となっています。 その為、その後スキャンを行うたびに検出されるのですが、このウィルスの危険度を教えてください。 出来れば感染対象ファイルは削除したくありません。 アイドルクイックスキャンはほぼ毎日実行されているのですが、システムの完全スキャンは約一ヶ月ぶりに実施しました。 感染対象ファイルなんですが3年ほど前にwindowsがブルースクリーンでダウンした際、代替OSとしてvine linuxを使用していたのですが、windows復旧後はvine linuxの/home、/var/log、/usr/localをアーカイブ化して、保持していました。 今回検出されたのはこの3つのtar.gz形式の中です。 なぜこんなのが感染したのか? 疑問は尽きないですが、EUC-JPのせいか、対象ファイルは文字化けしてしまい特定できないためファイルを削除する必要性があるならばアーカイブごと削除しなければならなそうなのでそれは避けたいところです。 まずは一時対処としてどうするべきが教えてください。

  • Bloodhound.Exploit.52

    パソコンについてまったくの無知です。 我が家のパソコンはnorton antivirusというのでオートプロテクトをしてるのですが、「ウイルス警告 Norton AntiVirusがコンピュータ上でウイルスを検出しました。  ファイルを修復できません」 とでましたウイルス名は「Bloodhound.Exploit.52」です。 そのファイルを消してしまえばよいと思ったのですが、そのファイルはtemporary Internet Filesというファイルに入っていて、削除しようとすると削除できませんとでます。どうしたらよいのでしょうか? しかもこれは本当に恥ずかしいのですが、バックアップをとっていないので、初期化というわけにもいきません。 家族の意見では必要なファイルをDにいれて、Bloodhound.Exploit.52をCに残しCだけ、初期化するという方法があるらしいのですが、どうなのでしょうか? 本当に初心者でなにもわからないのですが、よろしくお願いします。

  • exploitを発見

    最近、私のサイトを訪れた方から「exploit(2e221b6fo)を発見しました」と出てファイルが隔離されるのですが、というメールをいただきました。このような情報をいただいたのは今回が初めてです。 その方は”PCのウイルスソフトをバージョンアップしてからこうなったと思う”とのことなのですが、そもそもexploitとはウィルスなのでしょうか? 自分なりにネットで意味を調べてみたのですが、どうもよくわかりません。そこで、危険度がどの程度のものなのか、対処法などありましたら教えていただければと思います。 他にPC環境など必要な情報があれば、お答え致しますので、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティZEROの検査結果について 誤検出?

    先日、ウイルスセキュリティZEROでウイルス検査をしたところ ・圧縮ファイル 1つを隔離 ・200近くのファイル is an Exploit ( 2e221b6f0 )が見つかり削除 (あまりに数が多くおかしいと思ったので、途中で検査を中止しました) という結果が出ました。 is an Exploit ( 2e221b6f0 )について調べてみると、トロイの木馬という話や誤検出という話もありはっきりした事は分かりませんでした。 ただかなり問題の多いセキュリティソフトだということが分かったので、今はウイルスバスターの無料版を入れています。 それで質問なのですが、隔離されてしまった圧縮ファイルは 『C:\APSETUP\McAfee\Apps\MSC\msclgmis.cab この圧縮ファイル内に暗号化されたファイルがあります。ウイルス検査を行なうには復号化してください。 隔離しました』 というメッセージが出ましたが、これは重要なものなのでしょうか? 誤検出の場合もあるので確認しようと思ったのですが、ファイルを探しても見つかりませんでした。 そのままにしていてもいいか、調べた方がいい場合は隔離された場所を教えてもらえませんか? またis an Exploit ( 2e221b6f0 )についても、ご存じの方は教えて下さいませんか?

  • ハンゲーSPFできないよ~

    ハンゲーのSPFが出来なくなって困っています。セキュリティーソフトは、NTTのフレッツ光です。(ウイルスバスターと同じ?) 本件について確認いたしましたところ、一部のセキュリティソフトにおきまして、 ハンゲームのファイルを、ウイルスとして誤検知をしておりましたことを確認いたしました。 ◇ウイルスの誤検知が確認されたセキュリティソフト ⇒【ウイルスセキュリティZERO】 ◇誤検知されてしまうハンゲームのファイル ⇒『hgstartjp25.exe』(ウイルスではございませんのでご安心ください) 教えてください。

  • トロイの木馬 Exploit-ByteVerifyに感染しました。

    OSはXP、セキュリティソフトはMcafeeを使用しています。 WindowsUpdateの更新もしています。 昨夜ホームページ閲覧中に、Exploit-ByteVerifyに感染しました。 その時点で「トロイの木馬に感染・削除されました」と出たのですが、直後にウイルススキャンしてみると、 同名のウイルスが検出されたので、手動で「削除する」を選択。 もう1度スキャンした結果、ウイルスは発見されませんでした。 キャッシュのクリア、リカバリする、等の情報も見たのですが、今のところPCは全て正常に作動しています。 目に見えた感染状態にはならない、とも見たので「スキャンに検知されない」だけでは不安です。 一段落したと見て良いのでしょうか。

  • トロイの木馬『Exploit-ByteVerify』に感染してしまいました。

    OSは、WindowsXPで、セキュリティソフトはマカフィーのウィルススキャンを使用していましたが、期限が切れてしまい全く無防備です・・・ ここのところPCの調子が悪い(特にインターネット)ので、マカフィーのフリースキャンをしてみると、4つのファイルに『Exploit-ByteVerify』に感染してしまいました。 危険度は低いにしても、ずっとウィルス感染したPCを使っていくのはやはり不安なので、駆除したいのですが、なかなか無料で『Exploit-ByteVerify』が駆除できるツールが見つかりません。 どなたか無料で駆除できるツールを知っている方、お答えください。よろしくお願いします。