• 締切済み

猫の舌が出っ放しで…

11歳くらいの♀猫を飼っているのですが、 舌がずっと出っ放しで、口も半開きなのに昨日気づきました。 その日はそんなに気にはしてなかったのですが よく見ているとご飯もうまく食べられないようで…。(うまく噛めない感じ) 日曜祝日は病院は休みですし 火曜日から仕事が始まり、病院につれていくのが早くても金曜日くらいになってしまいそうなんです。 一体どこが悪いんでしょうか…。 病院に連れて行くまでに何かできる事はありますかね。

みんなの回答

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.3

年齢を考慮しますと、状態はわるいと思われます。 猫は、健常時は口を開けることがほとんどありません。 うまく噛めない感じということは、食欲はあるようですので、口腔内になんらしかの疾患の可能性があります。 一番多いのは口内炎で、原因の一つとして猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)や猫白血病が発症した可能性があります。 当然、老齢からくる歯槽膿漏など歯の疾患も考えられます。 食欲を失って栄養失調になるのはまずいですね。 電話で診察してもらえないか聞いてみたらいかがですか。 あわせて、費用も聞くことですよ。 目安くらいは教えてくれますので。 気楽に相談できるということになりますので。 それもいえない病院は、やめたほうがよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maauyuu
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.2

猫の舌  ただのしまい忘れは良くあります。可愛いですよね。  あとは、口内炎などの病気ってことも。  よだれが出ていたり、、食欲もない、口臭がひどい  等の症状がないか注意して見ていてください。  口内チェックなども出来ればやってあげてください。 だるそうに寝ていたり、心配であれば 祝日も営業されている獣医さんに連れて行くのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 猫が舌を出しっぱなしで寝てる事は、わりと良くある事なので、それ自体が何か病気なのか?というのは判りません。 ただ、舌を出しっぱなしで寝ると、当然舌が乾きますから、ご飯などは食べにくくなるでしょうね。 お水を与えてあげるといいのかもしれませんが。 毎度そんな調子なら一度病院で診てもらう方がいいでしょうね。

aiueo-0000
質問者

お礼

今までも舌を出しっぱなしにしている事は結構あったのですが 今回は今までと明らかに違うんです。 口がしっかり閉じられないような感じで…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫が舌を使いたがらない

    猫♂16歳です。 口内炎で治療中。ステロイド注射と毎日の抗生物質の液剤で治療中です。昔、尿路結石を患った以外内臓は元気ということです。 口内炎の痛みがトラウマなのかごはんを舌で食べません。 食欲はある。でも痛いのは怖い。(今はお薬のおかげで痛くはないのです) そこで彼なりに考え付いたのが『ごはんを押し込む方法!』らしく、 小さく口を開けてごはんに突っ込み押し込み!なのです。 当然お顔はごはんだらけでしかもあまり入らないらしく何回もトライしています。お水を飲む時もすこ~し舌を出すくらい。 何回もごはんに突っ込み、こちらはお口を拭いたりごはんを工夫したり・・・で両方とも疲れてぐったりです。 性格は甘えん坊でものすごーくすごーくがんこ。 病院の先生にも頑としてお口の中を見せません。 口を無理やり開けようとしても絶対見せてくれないくらい頑固です。 ごはんはウェットフードを細かくした物とカリカリをふやかしてドロドロにした物。 たくさん食べれないのでガリガリに痩せています。 こんなにゃんこ初めてで、心配&困ってます。 経験された方いらっしゃいますでしょうか? 長すぎてわかり辛いですが良いアドバイスをしていただけたらうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の舌が・・・。

    おはようございます、初めて投稿させていただきます。最近近所で猫が事故に遭っていたトコを保護し、出血がひどかったのですが、まだ生きていたのですぐに病院に連れて行き診察してもらいました。幸い大事には至らず結局家で飼うことになりました。しかし、猫チャンの舌は切れてしまっていて、最初は全く元気もなかったのですが、ようやく元気なり、餌を食べようとするのですが、舌がないため、噛んでも噛んでもどうしてもこぼしてしまいうまく飲み込めないのです。もともと痩せていたのに、これでは栄養失調になるのではと心配です。薬やお水は病院からいただいた注射器で何とかやれるのですが、何とかごはんを食べさせてやりたいのです。どのような餌を与えればきちんと飲み込んでくれるのか、いいアドバイスをいただけましたら嬉しいです。何とぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うちの猫、病気でしょうか?

    2日前から元気がなく、よく見ると、口をくちゃくちゃして時々舌を少しだけ出しっぱなしにしています。 唾液がたまっているようにも見えます。触るととても嫌がりちゃんと見せてくれません。 ご飯(缶詰め)は全部食べてカリカリも少し食べました。うんちは昨日は出ませんでした。 いつもうるさいくらい元気な猫なので少し心配です。 今はずっと丸くなって寝ています。寒い日が続いたので風邪でもひいたのでしょうか? あまり続くようなら病院に連れて行こうとは思っているのですが。

    • ベストアンサー
  • 猫のしこりについて。舌の付け根から首。

    こんばんは。初めまして。 家で飼ってる猫ちゃんについてです。 最近元気なく、寝てばかりいます。 ご飯も固体はあまり食べず汁を舐めたり水を飲んでばかりです。 今10、11年生きているので歳かな。。と思っていましたが 昨日お父さんが病院に連れていったら 舌の付け根から左の首にかけて大きなしこりがありました。 そのしこりが大きくて苦しくてご飯が喉に通らず 栄養失調になっていたみたいです。 体重は3キロ位になってたみたいです。 獣医さんによると、しこりが大きくて麻酔ができないとの事でした。 麻酔するとしこりで息ができなくなるみたいです。 なので悪性かどうかも調べられなくて 今は点滴で栄養を補給している状態です。 私の家は母も父も私も仕事をしてるので 休みの時に交代で病院に連れて行く事になりました。 こうゆう状態の方はいますか? また、どうゆう対処ができますか? 猫ちゃんが苦しいなら安楽死、、 という方法もあるんですが気は進みません。 知っている方はどうか教えて下さい。 文章が分かりづらくてすいません。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 舌を噛みました。治療方法は?

    月曜日の夕食時に舌を思いっきり噛みました。 初めは気にならなかったんですけど、火曜のお昼くらいからだんだん痛みがひどくなり、、、 木曜日は夕食をきちんと噛めなかったせいか、お腹をこわしました。 昨日(金曜)はヨーグルトとゼリーで済ませています。 ご飯を噛む時に舌に痛みが走ります。 今は気にしすぎなせいもありますが、しゃべることも難しい(舌に痛みが走る)状態です。 鏡で舌を見ると、表面に5mm程度の大きさで穴が開いたようになっており、中心は白くなっています。治りかけで膿がでているようなかんじ。 なにか良い、すぐに治せる治療方法はありませんでしょうか。 実は、明日は妹の結婚式がありこの状態では、、、今夜中に治したいのです! よろしくお願いします!!

  • 体外受精の移植日、病院の休みの都合??

    今週の金曜に初めて採卵をした32歳の女です。 受精卵が5個できて分割を待つばかりなんですが この病院は日曜、祝日お休みなので結局病院に 行くのが火曜日なんです。 金曜に採卵したので4日も日にちがあいてしまうので すごく心配になりました。それを言うと 培養士さんは良さそうなのは凍結すると言ってました。 残りは胚盤胞まで様子を見るみたいですがでも 月曜が祝日じゃなかったら新鮮胚を移植できたのにと 病院の休みや都合が恨めしくなりました。 今回うまくいかなかったら休みが多い病院から転院したほうが 良さそうな気がしてしまいましたがどうでしょうか・・・?! 経験者の方、ぜひご意見聞かせてください。

  • 猫がご飯水全くのまない

    初めまして。 1歳の猫を飼ってます。 大好きなおやつもあげても、口もあけて食べようとしません。無理矢理食べさすと、ウーと怒りながらです。 ご飯も火曜日の夜ごはんから今現在全く手をつけてくれません。 水は私が起きている仕事中以外で家にいる時に飲んでる気配がありません。 水は自動で出てくる水なので減ってるかも確認できません。 家に居るときは常に寝ていて、いつもみたいな元気がないです。 昨日起きた時は1年一緒に居て初めていつも寝てる所で寝てるのを見て変化もみられます。 普段抱っこした時鳴かないのに 抱っこした時鳴いたりと変化があります。 昨日(木曜日)午前中心配になり動物病院に行きました。 点滴とストレスの注射をうち帰りました。 仕事を休んで1日居たんですけれど夜になってもご飯、水も飲まず変わりがありません。 注射器のスポイトで2時間に1回水を無理矢理のませてます。 病院からそれでもよくならない場合土曜日に血液検査を進められました。 3ヶ月前の12月も体調悪く血液検査したら異常なしでした。 全くご飯も水も飲まず水曜日からうんちもしないので 本当に心配です。 今日(金曜)待てないので動物病院に行こうと思いますが 私は沢山調べて急性腎不全が考えられるかもしれないと思ってます。 口の臭い、よだれはないです。 急性腎不全にかかってしまった猫ちゃんの事や、こういう症状をもった方いましたら 教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の舌に斑点があります

    うちの猫は、子猫の時に拾ってきました。 今日、あくびをしている猫の口を何気なくみたら、 舌のまん中に薄黒いシミのような斑点がいくつかあってびっくりしました。 ちょうど、パンに生えるカビの様な色です。 今まで、舌を気にしてみた事がなかったので、もともとあったのか 最近出来たのかは分からないのですが、心配です。 ちなみに、拾ってすぐに病院で健康状態を診てもらった時に、 歯肉炎ともしかしたら白血病の可能性があると言われましたが、 今まで(3歳)何ごともなく過ごして来ました。 どなたか、その症状に心当たりのある方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 歯や舌

    普段、口を閉じている時って、皆さんの歯や舌はどういう状態で口の中におさまっているのでしょう? 歯の場合は重なって閉じているのか、それとも、少し半開きか? 舌の場合は舌の歯にくっついているのか、奥で浮いた状態なのか? 私自身、まだ病院に通ってはいませんが、かれこれ10年以上前前から顎関節症のようで(歯医者さんにも言われました) ふと気になったので質問してみました。

  • 猫の舌が真っ白。2ヶ月食事できていません。

     宜しくお願いします。家の猫が2ヶ月前から常時よだれを流すようになりご飯を食べなくなりました。かなり痩せてしまいました。病院に連れて行きましたが最初の病院は口内炎で大したことがないとのことでしたが、3週間ほど薬を与えましたが改善しませんでした。  不安になり別の病院で見てもらいましたが、ひどい口内炎で危険な状態と診断され別の薬を与えること、生卵や水などを注射器で口から与えるようにとのことでした。その通りにしてから、2週間程よだれも少なくなり痩せていたのも改善していたのですが、この2週間は悪化してしまい、注射器で薬も食事も受け付けません。  今日、口の中を開けて見ると、口内はピンク色で悪くなさそうです。が、舌が原形が分からないほど白いものが沢山まとわりついています。病院へ付き添った家族によると、獣医さんは口の中を見ようとしても猫が抵抗したので見ていないそうです。  今はかなり痩せきってしまって触ると骨と皮の状態です。体の動きは鈍いですが、割と動き回っています。ですが、このままでは何も食べないで死んでいくしかないのではと考えてしまいます。  ご経験や、専門知識をお持ちでしたら是非教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J987Nで純正のインクを使用していますが、インクが検知されずプリントができない問題が発生しています。
  • インクをセットしなおしても問題が解決せず、プリントができない状態が続いています。
  • この問題について、どのような対処方法があるのか教えてください。
回答を見る