• ベストアンサー

「いつかあんたに刺されるかもって思った」と言われて谷底へ突き落とされた気分

mirakuxoの回答

  • mirakuxo
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.2

人の言葉はどれもが正しいです。 だけれども、他人の言葉をそのまま鵜呑みにする必要はありません。 >それとも自分はいつか、その人を刺してしまうのかもしれない、とも考えています。そんなことは絶対にしたくないのに。 あなたの考えは『そんなことは絶対にしたくない』のですから、そんな事はしたりしません。 あなたのどんな状態を「狂気」と言っているのかよく判りませんが。 相手には相手の考えがあって言葉を発してるだけです。 >そんなことをその人に言わせた自分がいけないのかと考えています。 そんな事はありません。質問文を読む限り、相手は理由もなくあなたを否定するだけに見えます。 >「自己中だ。あんたはいつも自分のことばかりだ。謝れ」 どこが自己中かという具体的なものが判りません。 そして、人はいつも自分の事を話したいと思うものです。 ただ、ここから感じるのは「自分の話をもっと聞いてほしい」という思いもあるのかなと思いました。 >「あんたの正常でない狂気が怖い」 こちらも具体的なものが判らず、 >「いつかあんたに刺されるかもって思った」 ……相手もうつ状態なのではないかと思います。 被害妄想の一種ではないでしょうか? 相手に嫌われたくない想いは判らないでもないですが、お互いがお互いにおかしな関係性になってないですか? 相手との関係を続ける理由は何なのでしょう? あなた自身がつかれているのですから、相手とは距離を取った方がいいと思います。 自分を否定しないでください。 治そうと頑張っているならば、少しずつ症状は改善されると思いますよ。 ではでは、失礼いたしました。

suw90
質問者

お礼

 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 絵を描くと自虐的な気分になる

    小さいころは絵を描くのが好きで、広告の裏とか、余った紙にひたすら絵を描いたりしてましたが、大人になった今絵を描くとなぜか暗い考えに押しつぶされそうになります。 絵は昔から書いてたからある程度は描けるのですが、 なぜか絵を描いている最中、なぜか自虐的な考えをあれこれ考えてしまい、 絵を描くのがつらくなることが多いです。 絵が思ったようにかけず、自分の理想とのギャップに悩むのとはまたカテゴリー違いで、 絵を描いてると「自分はダメ人間だ。どんなにがんばっても幸せになれない。あれも悪いしこれも悪い、自分は悪いところだらけだ。ほかの人と比べてなにもとりえがない。」 と、絵に関係のないなぜか自身の自虐的なことを考える癖がなぜかいつの間にかついてしまいました。 完成した絵は、友人や家族は「うまいね~綺麗ね~」と褒めてくれますし、自分の絵は実力はまだまだでも嫌いではないのですが、 描いている最中、そんなことばかり考えてしまうので、もっと楽しく描けないかと思うのです。 そういう癖のある方っているんでしょうか。 そういう状態を克服し、楽しく絵を描けるようになってもっと上達したいです。 美術に詳しい方、いろいろアドバイスください。

  • 辛い気分からの抜け出し方。

    社会人をしてます♂です。 好きな人がいます。でも、その人には彼氏がいて、その彼は僕のよく知っている人です。2人が付き合ってることは知りませんでした。知ってしまったときはすごくショックでした。いい歳してますけど、泣いてしまいました。本当に辛かったんです。涙が枯れるくらい泣きました。それ位泣いたんで、なんとか大丈夫かと思ったんですが、その日からますます彼女のことばかり考えるようになってしまって。会社でもがんばって仕事をして、会社でも評価されるようにはなってきているんですけど、ちょっとした休憩の時間にはトイレで隠れて泣いてしまったりという感じになってしまっています。自分でもこの状態はまずいと感じているんですけど、みんなといるときはなんとかがんばっていられるんですけど、1人でいるときにはこの状態が特に現れやすいんです。 彼女との関係は良好で、彼女はいろんなことで自分に頼ってきてくれます。それはすごく嬉しいです。いま自分がして上げられるのは、彼女の力になってあげることくらいだからです。メールもよくしますし、僕が大変なときは励ましてくれたりもします。でも、そのメールもすごく元気になる反面、切ない気分に引き込んでもくれてしまうんです。 彼女のことはあきらめません。それは自分の中で決心しています。まず、自分を元の状態に戻したい。そうしなければ、チャンスも出来ないと思います。 本当に情けない質問でスイマセン。今のこの気分を吹っ切るにはまずどうしたらいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 気分が沈んでしまいます

    こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。 19歳の女です。 今年、専門学校に入ったのですが新しい環境になじめず、統合失調症になりました。医師や家族にも相談して、なるべく外からのアドバイスを受けるようにしているのですが、どうしても自分の答えが見つかりません。 私は幼稚園、小学校、中学校、高校と友達が少なく、いつも教室でポツンとしているような人間でした。家族ともロクに喋らず、コミュニケーションがうまく取れない人間になってしまいました。会話をするとき自分は黙ってしまいます。こう言ったらおかしいんじゃないか、変わっていると思われるんじゃないか、と異常に他人の評価をきにしてしまいます。 おまけに高校も精神的に落ち着かなくて(統合失調症と診断が下る前)3年に進級する前で辞めています。これもコンプレックスになっていて、人の目を気にしてしまいます。 今は学校を休学していますが、来年に復学するかは未定です。家で母の仕事の手伝いをしていますが、友達がいない、高校を退学している、専門も休学している(→退学?)という考えが頭の中をぐるぐる回ってしまい何もやる気がおきません。アルバイトもできない状態でコミュニケーションも取れない(フラれると何ていっていいのかわからず黙ってしまう)ので将来仕事につけるかどうかもわからず、漠然とした不安があります。学生でもうまく意思疎通ができないのに社会ではもっとだめだろう、と。。 友達がいない、作れない、コミュニケーションがとれないとなると本当に気分が沈みます。ニートでひきこもりの人生を送るのかと思うとやりきれません。みんなから見下されるような気がしてなりません。 私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか。 漠然とした質問でもうしわけありません。

  • 元カレのmixiのあしあと

    去年の4月に振られた元カレがmixiを見たようで、あしあとが残っていました。 10ヶ月の短い期間でしたが、2人でアパートを契約して結婚を前提に同棲していました。私が29歳、元カレが26歳でした。 別れた時の私が仕事の人間関係で鬱状態になっていて(今振り返るとかなり自虐的な鬱状態でした)別れる事になり、その後カレには彼女ができて「もう会えない」と言われました。私も忘れようと彼氏ができましたが、どうしても忘れる事が出来ず相手に失礼だと思い別れました。そして去年はずっと引きずったまま過ごし、数回メールを送ったり、3回程やり直したい事を伝えていましたが返信がなかったり断られ続けていました。 このままではいけないと今年からは”私が好きだったのは、私の事を好きだった彼なんだ”と考え過ごしていました。 そんな中、先日mixiのあしあとに元カレのニックネームがあしあとに残っていました。何で見にきたんだろう?と考えてしまい、忘れようとしていたのに気になってしかたがありません。。去年は「もう会えないから!」と断られていたのに。。 もしかしたら?という気持ちになってきてしまったのですが、元カレはどのような気持ちで見にきたのでしょうか?元カレのmixiは見に行ってません。なにかメッセージを送ってみたほうが良いのでしょうか?淡い期待を持ってしまい、忘れようと思っているだけに悩んでしまっています。。

  • 自国に誇りが持てない?

    日本人は外国人と比べ自国に誇りを持っていないということが言われます。その理由について右翼はよく「自虐史観のために、多くの日本人は日本に自信を持てないでいる。」と言いますが、自虐史観が原因なのでしょうか?個人的にはなぜ多くの日本人が時刻に歴史を持てないのかが分かりません。私は右翼の言う自虐史観の持ち主ですが、自虐史観教育を受けた結果「日本は素晴らしい国である、憲法9条で戦争を放棄している世界一平和を愛する国である。ドイツは過去を謝罪したとか色々言っている人がいるが、本当に過去を反省しているのであればなぜドイツは軍隊を持っていて戦争ができる国なのであろうか。また、日本の隣国の韓国に至っては北朝鮮と停戦中で今でも戦争状態が継続しており、徴兵制がある。本当に日本国民として生まれてよかった。」と思っていて、むしろ私は日本を誇りに思っております。右翼の方が考えるように日本の恥ずべき歴史を隠ぺいしたら、日本国に誇りを持てるかもしれませんが、右翼の言う自虐史観教育を受けていても十分日本国に誇りを持てると思います。憲法だけでなくても、北朝鮮を脱出した朝鮮人に対しては日本を含む東アジアの国を見てみても中国ほど人権弾圧を日本が行っているわけでもないですし、個人的に言えばなぜ日本国に誇りを持てないのかが分かりません。ただ、私が若いころ、今から20年前に比べると、世界を席巻する日本の電化製品に誇りを感じておりましたが、電化製品は近年韓国に押されておりますし、携帯電話に至っては世界から取り残されており、この点については、かつての日本を知るものとしては、誇れるものがなくなり残念に思ってはおります。しかし、諸外国と比べて自国に誇りを持てなくなるほどではないかと思うのですが、なぜ多くの日本人が自国に誇りを持てないのでしょうか?

  • 死にたい気分です、たすけてください。

    福祉の就職支援プログラムの面接に行って、2~3日で結果を連絡という話だったのに今だにありません。 おそらく無視されたんだと思います。 連絡さえもしてくれない存在なのかなと傷ついています。 やはり就活は甘くはありませんでした。(自分の経歴は過去の質問見てください) 4社受けて不採用のたびに傷ついてしまいます。耐性が自分にはありません。 過去の経歴見れば生きる価値なんかない人間なんだって思ってしまって辛いです ジョブパークのカウンセリングも2週間に1回、セミナーで仲良くなった2人も内定が決まり、そして自分には友達もいなくて誰にも話せる人がいなくて孤独で孤独で死にたくなります 死んだお母さんに会いたいです 友達がいる人が羨ましい、恋人がいる人が羨ましい、仕事で頑張ってる人が羨ましい、楽しそうに笑ってる人が羨ましいです 一度も好きな人とデートすることなく死んでいくのかな。 せっかく前向きに頑張っていこうって自分を少しずつ変えていこうって動いたのに…… 今はやる気がありません ここでしか自分の言葉を発信できる場所がありません! お叱りでもなんでもいいです、助けてください

  • ちょっとお聞きします

    よろしくお願いします 去年もVDのチョコをもらった相手から 今年もチョコ渡したいと言われたら、嬉しいですか? わたしは去年、メ-ルで伝えたのですが 今年は、電話で伝えました 2回目だし、ふつうは『あぁ。今年もくれるんだなぁ』という 感じなのかと思ったんですが 彼(片思い)が『エへへへへェ・・』と照れ笑いをしているようでした この声を聴いて わたしは、自分がすごく恥ずかしいことを 言っているんじゃないかと気づきました 彼との関係はクラスメ-トです 去年も渡してるから 今年も渡したほうが気まずくならないかなと思ったのですが・・・ (まだ、相手の人には告白はしていませんが   告白のスイッチが入る準備でいるところです)

  • 寛容な狂気

    「人間はみな多かれ少なかれ狂っている」、「自分が狂っていると思っている人間だけが、意見を異にする人間と争わない」というような発言をした人がいればご教示ください。 「自分も含めみな多かれ少なかれ狂っている」という病識が必要だと説き、「自分が正しい、他者が間違っている」という発想を安易に持たぬよう戒めるような言葉を探しています。 パスカルが『パンセ』で「人間とはかくも必然的に気ちがいであり、気ちがいでないとは、狂気の別のひとめぐりによって、気ちがいである」と述べていることは知っています(これから文脈を調べます)。 また、ラカンが「言葉を使う人間は本質的に狂っている」というような発言をしているらしいのですが、どの本のどのあたりでかご存知の方がいれば教えてください。

  • なぜか本当に気分が沈み、気力を失ってしまいます。

    みなさんこんにちは。僕は高校2年の男子です。 長文ですが、よろしくお願いします。 先週の土曜日から夏季休業に入り、やるべきことに没頭できると思っていたのですが、なぜか気分が沈み、無気力状態の日々が1週間続いています。自分では、こうだからかなと思う部分はありますが、理由が分かりません。ただ、自分で言うのもなんですが、僕は忙しい人なので、気力がない状態でも色んな事に手を付けてはいます。でも、結局は全て中途半端という感じです。 ここで、最近の出来事について簡単に話させて頂きます。 7月上旬から、僕は勝手な勘違いで、ある方との人間関係が悪いと思い込んでいまして、 それが僕の好きな人にも関わっていたことだったので、どうすればよいのかと勝手に悩んでいました。また、僕は自分自身、ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまう性格なので、その僕が勘違いしてしまっていた相手にちょっと強い口調で言われると、すぐに「自分が悪い」と思い込んでしまったりしていました。時には、僕の好きな人との接し方について、強く反発され(結局悪かったのは僕でした)、ものすごく落ち込むこともありました。 ただ、それと人間関係云々のことは関係なく、その方に嫌われていたということも僕の勘違いだったと、先週の木曜日に知り、僕は安心して先週の金曜日に、好きな人に告白しようと決意しました。 その方のことは5月上旬から好きでいて、僕にとっては、好きな人ができることは半年ぶりでした。なので、ものすごく恋愛には抵抗があり、去年までは恋愛で悪い目にあってばかりいたので、慎重に行動して、しかし彼女のために色々と頑張ってきたつもりでした。しかし、好きな人がいるという理由で振られました。 その後は、それほど気を落としたりはしませんでしたが、恋愛そのものについて考えこむこともありました。そして今はもう恋愛はしたくないとケジメをつけています。過去の恋愛では付き合っても捨てられたりしましたし、自分をここまで傷つけ、他人にも迷惑をかけることをもうしたくないですし、それに僕のことを本気で好きになってくれる人なんて、今までで一人もいませんでしたから、もう運命も信じたくないと思っています。ここ2,3日は、恋愛事から解放されています。 恋愛ばかり話してしまいました。 僕は、夏休みに入ってから、大学進学や将来に向けて、ピアノを必死で頑張っています。 この秋冬も大きなコンクールに出る予定です。 なので、夏休みは入り、練習量や楽曲分析などにかける時間も、今までの倍以上になっています。 しかし、気分が乗らないせいもあり、ただ指を動かしているだけであったり、ぼーっと弾いているだけの時間も少なくありません。 夏休み入ってからは、どうしても不規則な生活を送ってしまっています。先週の土曜日、夏休みの一日目に、大きなイベントがあり、その日はまったく違うリズムで生活していたからでしょうか。また、夏休みは入り、今まで張っていた気が急にゆるんでしまったからでしょうか。夜は眠れず、朝は起きられず、朝食を取らない日もあります。 また、夏休みだからといっても、やるべきことがたくさんあるので、家から出ることもゴミ出しぐらいしかありません。もともと、運動不足な自分なので、なおさら運動はしていないことになってしまっていますが。ほとんど、部屋にこもっている状態です。 また、体調も最近すぐれず、腹痛が土曜に激しかったのを機に、時々痛みに襲われます。 また、夏休み入ってから急に便秘気味で、先週の金曜からほとんど出していません。トイレに行く機会さえ減りました。1日2回ほどです。 自分では、頑張ろうと決意する自分はいて、部屋の模様替えをしてみたり、これからの計画を立ててみたりして、気分を変えようと試みています。 もう恋愛もしないで、ピアノに没頭しようと頑張っています。 しかし、結局何もする気になれず、時間が経つばかりです。 夏休みは勉強も一切できていません。 秋からは、テスト期間とコンクール時期と学校行事が重なってもいますし、何もない夏休み中に頑張りたいということが、今の望みです。(去年は、コンクールとテスト期間が重なり大変でしたし、ギリギリになって必死にピアノ練習もしていたので・・・。時期の重なりは今年も同様ですが、今年は修学旅行もあり練習時間が削られるので、体調管理のこともあり、ギリギリの練習は絶対に通用しないのが現状です。) 正直、つらいです。 なにも意識はしていないのに、気分が沈み気力を失ってしまっています。 なぜ今までこの道を歩んできたのだろうと思ってしまうこともあります。 自分の何もかもがおかしく感じてしまいます。 皆さん、投稿よろしくお願いします。

  • ゲイよりバイセクシャルな自分を治したい。

    僕(今年17歳)は、バイセクシャルです。 そう言いたいんですけど、もうゲイよりです。 自分にマイノリティーとしての誇りや自信は、少しもなく、こんな自分が大嫌いです。「なんでよりによって自分がそうなったんだよ」っていつも思います。好きな人ができても、叶うことなんかありません。「いつかそういう人に巡り合えるよ」とか言われても逆に励まされず、「人の気持ち分からないくせにそういうこと言うなよ!」と当たり前なことに腹を立ててしまいます。無駄なことで友達を傷つけてしまうのは分かっているのに。突然涙が出てきたり、無気力になったり、自分だけならいいにしても、最近は友達に当たってしまいます。また、よくゲイやバイセクシャルは、「異常じゃない」と言われてきていますが、僕は「異常」だと思い、自分自身を異常者だと思っています。 どうやったらこの状況から抜け出せるのでしょうか。 どんなことでも構いません。 ご解答お願いします。