• ベストアンサー

バタバタにはなぜクランクペダルがついてるの?

昭和30年代の原動機つき自転車バタバタの写真みましたが、 なぜ現在の原動機つき自転車とちがってクランクペダルがついているのですか? もしかしてエンジンの故障が多くて、エンジンが止まったら自転車のようにペダルをこいだのですか? 今の原動機付き自転車スクーターとはかなり外見が違いますね?

noname#96090
noname#96090

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.4

自転車のペダルは普通ワンウェイクラッチが付いているので こがないでそのまま走行できます 下り坂をペダリングしないで降りる要領です (ピストやMBXみたいに直結クランクだとたぶん、ペダルも同速で回るので走行できないでしょうね) 私自身はこのカブには乗ったことが無くて 博物館でのホンダ展での展示にありました

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます。 エンジンで走行中はペダルは回らないということで納得しました

その他の回答 (3)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

大元の発想は、シクロモペットというヨーロッパでは一般的な二輪車の車種です。現在でもヨーロッパではシクロモペットが製造されています。 ヨーロッパでは、以前は原付クラスの二輪車の車種区分が日本とは違い、自転車に毛の生えたようなシクロモペットには免許が不要でしたから、こういった自転車をモータライズした車種にはかなりの需要があったのです。日本でも最初のうちはこれと同様でしたが、すぐに原動機付き自転車として原動機の登録と免許が必要になったので本格的な普及には至りませんでした。 国内だと、ホンダが長いこと、リトルホンダとして販売し、最後はホンダノビオという名称の車種になりました。一定の需要はあったようです。セルやキックはなく、ペダルを踏んで回転が上がると遠心クラッチがつながり、イグニッションをオンにするとエンジンが掛かる仕組みです。ただ、これも、ラッタッタ(初期のギア無しの原付)登場でとどめを刺されました。 http://www.honda.co.jp/news/1973/2730129p.html これの現代的な姿がアシスト付き自転車になるのでしょう。

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#96090
質問者

補足

バタバタのエンジンが回っているときはペダルも高速で回っているのですか?そうすると足はどうしますか?

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

当時、4輪自動車とかがない 自転車も貴重品 →重たい荷物を運ぶと大変 →戦時中のエンジンが余っている →じゃ、エンジンつけちゃえ が原動機つき自転車(モペット)の始まりだから ホンダのスーパーカブだって もともとエンジンキットのカブの上位機種だから 自転車に後つけエンジンが基本ですよ

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#96090
質問者

補足

エンジンが回っているときはペダルも回転していますか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

どんな写真を見られたのか分かりませんが、私の記憶では、あれは普通の自転車に後からエンジンを付けたものです。 もともとが普通の自転車ですから、ペタルは当然残っていますし、エンジンが故障すれば、重いながらも普通の自転車として乗ることができます。

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#96090
質問者

補足

当時のバタバタの存在意義って何ですか?

関連するQ&A

  • バタバタとスクーターはどう違いますか?

    昭和40年代、まだトラック輸送が盛んでなかったころの物流はバタバタでリヤカーを引いていたそうですが、バタバタとはエンジンつきの自転車だそうです。 現在のスクーターも原動機付き自転車といいますが、昔のバタバタとスクーターはどう違いますか? バタバタってスクーターにクランクペダルが付いているものですか? 昔、ペダル付きのスクーターみたいな貧弱なスクーター見たことあります。 できたら画像もください。

  • ペダルがぐらつくようになりました

    自転車のペダルがぐらつくようになったのですが 調べてみるとクランクっていうのでしょうか 左右のペダルをつないで自転車本体を貫通している軸が 5mmほど左右に動きます どこかネジを締めないといけないと思うのですが よくわかりません http://www.setuyaku-kenkyuusho.com/sa%20ha%20pe%20%20%20%20%20.html の下の方 Q  走行中、ペダルのところが外れたんです の写真1のあたりを絞めりゃいいのかとか、勝手に思ってるのですが なんか特別な工具が要るみたいだし 考えがあっているのかも分からないし どこが原因なんでしょう?

  • MTBのペダルが外れません。

    現在、15年前のMTBをレストア中です。このペダルを交換のためにクランクから外そうとするんですが、びくともしません。アーレンキーで裏から外せるペダルです。アーレンキーのまわし方は、左右ともに自転車後方に向かってまわすと外れると思うのですが・・・。オイルをしみこませたり、金槌で叩いたりしても見たのですが、ムリでした。シマノLXのクランク(アルミ製)に鉄製のペダルがついています。 ググってみると、バーナーで炙るのも1つの方法だと書いてありましたが、いかがでしょう!?もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください!よろしくお願いいたします。

  • 原付で自転車をけん引!?

    ふと思って調べてみたのですが、原動機付自転車も25km/h以下なら0.3m四方の白旗をロープにつけて1台の故障車をけん引できると書いてあるのですが、この故障車とは原動機付自転車のことなのでしょうか? 自転車(チャリ)は違反なのでしょうか?

  • クランク軸のがたつき

    2003年にホームセンターで購入した 26インチ自転車なんですが クランク軸がグラグラし始めました ペダルをこいで異音は聞こえませんが クランク軸のグラグラは直せるものなんでしょか? 自転車屋で直すと工賃は高額になりますか?

  • モペットの自転車モードで公道を走る場合

     モペットやトモスといった自転車のペダルがある原付がありますよね  あれでエンジンをかけずに自転車としてペダルを漕いで使う場合は自転車と同じ道路交通法を守ればいいのでしょうか?  しかし、あのペダルって何のためについてるんでしょうか?  漕いでもめちゃくちゃ遅そうなんですけど。  故障したときなど利用するのでしょうか?  

  • マウンテンバイクのペダル。

    現在い使用しているマウンテンバイクのペダルを交換しようと思っているのですが、どんな物でも交換出来るのでしょうか?クランクのネジのサイズなど有るんですか? 10年ほど前の、自転車ですが(ダイヤモンドバック)宜しくお願いします。

  • PCD94のクランクが欲しい

    ツーリング用の自転車を新調しようと思い、少しずつ部品を集めています。 いま乗っている古い自転車の前ギヤは42×34×20で、けっこう気に入っているので今度の自転車もそれと同じにしたいのですが、 PCD94×58のクランクはもう絶滅してしまったのか、なかなか見つかりません。 インナーを22にして104×64のクランクを使うのがいちばん早いとは思いますが、4アームクランクはデザイン的にどうしても好きになれません。 また、ヤフオクに94×58の中古品がときどき出ていますが、できれば新品が欲しいです。 現在でも新品で買える94×58のクランクって、何かありますでしょうか? 少し調べてみたところ、TAの「カルミナライト・スーパーコンパクト」とサーリーの「ミスターワーリー」に94×58のスパイダーが設定されているようですが、 どちらも在庫がいつでもあるわけではないようですし、特に前者は高価なので、これ以外に何かあれば・・・と思って質問させていただきました。

  • 原付バイク(原動機付き自転車)でエンジン(原動機)をつけない場合は、自転車ですか?

    もう10年ぐらい前になりますが、原付バイクのエンジンが壊れ、修理のため、バイク屋さんへ引いて運ぶ途中の出来事です。 原付でも人力で押して歩くとなるかなり重く、丘を越える際の下り道を歩道でエンジンを切った原付バイクに跨り、重力を利用して下っていました。 すると、警官に呼び止められ、歩道をバイクで走るなと派出所へ連行されました。 私は、エンジンの故障した原動機付き自転車(原付バイク)の原動機(エンジン)が点いていない状態なので、これは原動機付き自転車ではなく、単なる自転車だと主張しました。原動機は積載しているだけだと。 結局、30分ほど絞られた後、そのまま返してもらえましたが、未だにあれは法律的にどうだったのか気になっています。 識者の方がいらっしゃれば、何か分かることを教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • フランスのペダルつき?原付について

     1970年代~1980年代のフランス映画を見ていると、高校生がペダルつきの原付のような物に乗って、登下校しているシーンを見かけます。  ペダルがついているので、自転車かな? と思ったんですが、シーンを見ていると、どうやらペダルをこいでエンジンを吹かし、走り出した後は、普通のバイクや原付のような感じで乗っています。  この乗り物は何なの(名前)でしょうか? 少し興味があるので、乗ってみたいと思うのですが、日本でも同じような物は販売されているのでしょうか? 日本にない場合、フランスから取り寄せたりは出来るのでしょうか?取り寄せた後、ナンバープレートを取得して日本の公道で走らせることは出来るのでしょうか?  質問が多いですが、よろしくお願いいたします。