• 締切済み

長文・京都市バス1日乗車券の利用方法

京都に旅行で行きます。 行きたい場所は 京都市動物園、梅小路蒸気機関車館、高島屋、京都駅です。 宿泊先は中京区室町というところです。 「1日で回れる」という設定で質問。 そこを出発し、 バスの1日乗車券を使用していきたいのですが・・・。 Q1烏丸御池という場所は歩いていけます。そこに案内所があるらしいのですが、そこにバス1日乗車券は売ってますか?あと、そこでならバスのマップ?もらえますか?(車内だと売り切れがあるかもしれないし、子供連れなのでモタモタしないように窓口で買いたい) Q2烏丸御池から四条(烏丸)まであるいて行ける距離ですか?なんかその間の市バスって1時間1本くらいみたい・・・。 Q3均一区間内と区間外とかありますが、私の行くルートでは区間外とか問題ないですか? 市バスなら区間外になったらはみ出た分を払えば1日乗車券で乗れるんですか? Q4市バスのデザイン的に区別ってどうつくのですか?何か薄い緑に濃い緑の線とかネットで見たんですが今もそうですか?それ以外にありますか? Q5市バスの種類の違いがいまいち不明。確かバスに書かれてる系統名とかの字と地が色でちがうんですよね?市バスのページに絡バスとか100円バスとかありますが、これはらみんな市バス?1日乗車券で乗れるんですか?? Q6わたしの行くルートで効率のいい行き順などありますか?? Q7京都の市バスのバス停って停まるバスの系統名や時刻って書いてますか? 何も知らないままの旅は不安です、回答お願いします。 田舎と都会じゃ全然ちがうので・・・初歩的な質問もありますがすいません・・・。 地下鉄については他で調べますので今回は市バスのみの事で。

みんなの回答

回答No.4

1日乗車券にこだわろうとすると、 かえって時間の無駄になりやすいです。 効率的に行くには1日乗車券はまず使わないことですよ。 使わなくてもせいぜい数百円しかかわりませんし、 はるばる遠くからきたのに数百円のために行きたいところに 行けなかったなんて最悪ですから。 レンタサイクルではいかがでしょう? コースによって「は」、とても使えます。

  • PPKING
  • ベストアンサー率36% (204/564)
回答No.3

市バスの1日乗車券ですがお越しになるのがJRでしょうから 京都駅にある案内所で購入すればいいでしょう 地上と地下にありますがホテルまで地下鉄をご利用だと思いますので 地下の方がわかりやすいかと思います http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000009812.html 地下の案内所は地下鉄北出口のすぐそば (駅構内図の上の方です) 地上の案内所は京都タワー側に出て右手にあります (一番下の京都駅周辺図の真ん中あたり) バスの中では1日乗車券は販売してますが路線図はありませんので 必要ならここで貰うといいでしょう ただ、京都は地下鉄はあるものの烏丸線と東西線の2系統だけで 市民の移動手段はバスが主流です そのため路線図も慣れないと非常にわかりにくいと思いますので #2さんのQ7に書いてあるリンク先の洛ナビで下調べをしておく方がいいでしょう ちなみに携帯でも洛ナビを利用することは可能です 携帯のメニュー画面で洛ナビを検索されれば出てきます あるいはキャリアによって違いますがauの場合は メニューリストの行政から京都市情報館の市バス・地下鉄のところにあります Q2、烏丸御池から四条烏丸間はバス停1つ分しかありませんから普通みんな歩きますよ ゆっくり歩いても10分かかりません 高島屋のある四条河原町くらいなら乗り換えが面倒なので歩いて行きます お子様が小さいので歩くのはちょっとっとお思いでしたら地下鉄で四条まで行かれて バスか阪急で高島屋まで行かれたらいいでしょう Q3、ご希望のところは均一区間内ですので大丈夫です 万一区間外まで乗車されても差額を払えばいいですよ Q4、市バスの区別というのは市バスか他社のバスかと言うことでしょうか それでしたらバス停が違いますし色も違いますので大丈夫だと思います ライトグリーン系統が市バスの基本色、ただ広告をペイントした物も走ってますので 運転席の上にある系統番号と行き先の表示を確認して下さい 青地は出と入りの操車場が違うものでオレンジ色のものは循環系統です 洛バスは観光地を回るように設定されたもので途中のバス停をはしょって走りますので 目的地に早く着きますが系統が少ないです 100円バスは土曜と休日しか走ってません。もしお見えになるのが その日でしたら烏丸から四条河原町まで乗車すれば高島屋のすぐ前まで行けます 1日乗車券も使えます Q6、動物園は東の方で梅小路は京都駅の西側にありますからちょっと難しいですが ホテルから地下鉄東西線で三条京阪まで乗車 三条京阪前のバス停で市バス5系統に乗るか 地下鉄東西線の東山から歩くか東山三条のバス停から同じく市バス5系統で動物園前 動物園前から市バス5系統、32系統に乗車、四条河原町下車で高島屋 四条河原町(阪急百貨店側のバス停)から市バス205系統に乗り京都駅を経由して梅小路公園前下車 そこから徒歩で梅小路蒸気機関車館、帰りは反対回りの205系統で京都駅です 全体としてかなり時間がかかると思います 動物園は9時開園ですので早めに出られる方がいいでしょうね Q7、バス停に停車するバスの系統は書いてあります 一応時間も書いてありますが交通事情によりまず時間通りに来ることがないです ^_^; こんなところでしょうか #2さんも書かれてますが京都人は観光客になれてるので わからなければ聞くといいですよ

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは わかる範囲でですが Q1 #1さんと同じです 印刷してもって行くほうがいいです 販売しているところですが 烏丸御池なら地下鉄の駅で販売していると思います http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000033700.html Q2 歩けます 地下鉄に乗って四条駅下車ではだめですか? Q3 まったく問題ないです、地下鉄も使いましょう Q4 洛外に行く路線でなければ心配いりません http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000006679.html Q5 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000006396.html Q7 番号でが多いです なので これで地図から選ぶか http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html バス停に並んでいる時に、京都人らしい人に聞いてみる (スキンシップですね、お子さん連れですから優しく教えてくれると思います) バスの運転手さんに乗る前に聞いてみる (こちらはつっけんどんの場合が多いです) 地下鉄については他で調べますので今回は市バスのみの事で。 左様ですか 時間が読めるので地下鉄はいいですよ 特に駅に戻る時とか

回答No.1

地元じゃないので、わかる範囲で。 Q1 案内所でも買えますし、地下鉄の駅の窓口でも買えます。 バスマップがもらえるかどうかはわかりませんが、同じものが、 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019770.html にあります。 上の方が全部の系統が、下の方が主要系統が載っている地図になります。 A4に分割もされているようですので、お好きな方をどうぞ。 Q2 歩いていける距離ですが、休日なら100円循環バスも利用できます(バス専用乗車券で乗れます)。 Q3 全て均一区間内です。 Q4 基本的にそうですが、洛バスという観光に特化した路線のバスはデザインが違います。 これも市バスで、市バス専用1日乗車券で乗れます。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000032277.html Q5 100円バスと洛バスは市バスですが、京都バスなどの他社線もあります。 前者は市バス専用1日乗車券で乗れますが、後者は乗れません。 Q6 バスの回数を少なくするという意味ではこのように回るといいでしょう(かっこの中はどの系統でもかまいません)。 烏丸御池 ↓(15,51,100円循環 四条河原町方面) 高島屋(四条河原町) ↓(5 岩倉操車場行き) 動物園 ↓(5,100 京都駅前行き) 京都駅 ↓(B3乗り場から205 西ノ京円町・金閣寺道方面,   C1乗り場から208 西大路九条方面) 梅小路 と回ると、いずれも目的地と目的地の間を乗り換えなしで回れます。 ただし、梅小路蒸気機関車館は時間に限りがあるでしょうから、場合によっては京都駅前で乗り換えてすぐに梅小路に向かい、その後京都駅に戻ってくるといいでしょう。 Q7 書いてますよ。 ただ、バスがたくさん集まる停留所(このルートでは四条河原町や京都駅前)は、停留所が一カ所ではないので、事前にマップやここを見て、 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm バス停の位置を確認しておきましょう。 もちろん系統番号が同じでも方向が逆だと違うところに連れて行かれますので、注意ください。

関連するQ&A

  • 京都の市バス専用一日乗車券カードについて

    京都の市バス専用一日乗車券カードは 区間外については別途料金が必要ですが、 例えば 「烏丸」から市バス29に乗って「苔寺道」で降りた場合、 「松尾橋」まで区間内で「松尾橋」から「苔寺道」までは区間外になるので料金はどうなるのでしょうか?

  • 【京都旅行】一日乗車券を使用した際の市バス利用

    来週、京都旅行に行きます。 今年の2月にも一度行っているので、大体の使い勝手はつかめているのですが、前回は嵐山方面には訪れておらず、今回少々不安なため質問させて下さい。 今回、二尊院に行くのですが、均一区間外のバス停を利用することになります。 四条烏丸から91系統のバスに乗り、嵯峨釈迦堂前にて下車する予定です。 (11系統の嵯峨小学校前で降りたほうが良いでしょうか?) (又、地下鉄などでも行けるかと思いますが、なるべく出費を抑えるため、一日乗車券を利用したいです) 今回の旅行でも一日乗車券(500円)を利用するつもりなのですが、均一区間外となるのでいくらか別途運賃(差額)を支払うことになるかと思います。 そこで、以下についてご教示下さい。 (1)別途運賃はどうしたらわかりますか?   バスに乗車する際に番号チケットをとるかと思いますが、一日乗車券が使える範囲を超える部分の金額がわからないのですが、運転手さんに聞けばいいのでしょうか・・・   その場合下車する時に聞くと迷惑になると思うのですが、どのタイミングで効いたら良いでしょうか。 (2)色んなバスがあって少しおぼろげなのですが、均一区間内は下車する際に一日乗車券を見せるだけ(初めに下車する時にカード挿入、その後は見せるだけ)ではないかと思っています。   でも、均一区間内でも番号チケットをとらないといけないようなことを運転手さんに言われました。   そもそも均一区間外を通らないバスは番号チケットの発券機がないのでしょうか・・・ということは均一区間外を通るバスは番号チケットの発券機があるということなのでしょうか・・・ (3)地元のバスはカード(乗車券)を乗車の際に番号チケットの発券機横に入れるところがあるのですが、京都の市バスは必ず下車する際だけで間違いないでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 市バス専用一日乗車券について

    今週の土曜日から京都に行きます。市バス専用一日乗車券(¥500)を使って嵐山に行くと区間外になってしまい、差額を払うことになると思うんですが、その場合、差額はいくら払う事になるのでしょうか?それによっては京都観光一日乗車券(¥1200)を使ったほうがいいのかなとも考えてるんですけど・・・。どなたか教えてください。お願いします。

  • 急!京都市バスの1日券について

    京都の市バスの1日乗車券について、お聞きします。 (1) 京都駅~五条坂 (2) 清水道~千本北大路 (1),(2)の区間は1日乗車券は有効でしょうか? 回答お願いいたします。

  • 京都の市バス一日乗車券で乗れるバス停の範囲を教えてください。

    京都の市バス一日乗車券で乗れるバス停の範囲を教えてください。 今週末京都へ行きます。 一日乗車券(500円)で京都を回ろうと考えていたのですが、一日乗車券にも乗れる範囲があることを知り 市バスHPや他の方の相談を見て調べてみたのですが、分からない地名に???状態です。 1、安井金比羅宮へ参拝  京都駅→東山安井 2、銀閣寺(哲学の道)へ  東山安井→錦林車庫 3、下鴨神社へ  錦林車庫or少し歩いて銀閣寺道から下鴨神社前 4、四条河原町で降りカフェやお土産を見ながら京都駅へ… というルートを考えています。 この範囲は一日乗車券(500円)でまわれるでしょうか? また一日乗車券は降りるとき運転手へ見せるだけで、乗るときは整理券のみ機械からとればいいだけでしょうか? しつもんばかりですみません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 京都バス利用券

    京都を回るのにお得なバス一日乗車券を買おうかなと思っているのですが、市バスしか乗れないとのことで、調べたのですがよくわからないのです。 利用するのは、12番、203番、4番、205番、32番。 電車は、京阪鴨東線、地下鉄烏丸線、阪急京都線、阪急嵐山線、嵐電嵐山本線、嵐電北野線です。 このバスは全部市バスでしょうか? 電車も込の一日乗車券もあるようですが、この利用ではどんな券がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都の市バス専用一日乗車券カードについて

    来週末、母親と日帰りで京都へ行きます。 市バス専用一日乗車券(¥500)があると聞いたのですが、 あの乗車券は均一系統(循環系統)番号幕がオレンジ色の表示のバスと均一系統(その他系統)番号幕が青色の表示のバスにどれでも乗れるという事なのでしょうか? 教えてください!

  • 京都での市バス利用について・・・

    初めまして。7月5日に京都に遊びに行くのですが、これだけは回りたいという場所があります。 それは「清水寺」と「金閣寺」です。 市バスを活用して移動しようと思うのですが、初めてなもので、調べてみても、系統?が多く市バスの移動がわかりません。 京都から→清水寺→金閣寺(もしくは京都→堺町御池(バス停→清水寺金閣寺)を移動しようと思うのですが、どこで乗り降りすればよいでしょうか? この場合市バス一日乗り放題の500円券を活用した方がよいでしょうか? 京都に詳しい方、何卒よろしくお願いします。

  • 『京都観光一日(二日)乗車券』の使い方

    (1)乗車券の裏面に有効日の印字がない場合(初回利用時),市バス均一運賃区間車にご乗車のは,降車時にカード読取機に乗車券を入れてください。乗車券の裏面に有効日が印字されます。 Q:初回利用時は、乗車時にはカード読取機に入れなくてもいいのですか? (2)バス整理券車にご乗車の際は乗車時と降車時に,カード読取機に乗車券を入れてください。 Q:裏面に有効日が印字があっても、市バス・京都バス共に、整理券車なら毎回、乗車時と降車時に,カード読取機に乗車券を入れるのですか? その際、整理券はどうするのですか? (3)裏面に有効日の印字がある場合(2回目以降)は,乗車券をカード読取機に入れず,裏面の有効日を乗務員に提示して降車ください。 Q:市バス・京都バス共にですか?   (2)と矛盾しているの様に感じるのですが・・・?

  • 京都市バスについて教えて下さい

    今度の休みに京都旅行へ行く予定です。その際に市バスの1日乗車券を購入する予定です。 宿の関係もあり、阪急烏丸駅を利用するつもりですが、阪急烏丸駅で市バスの1日乗車券は購入出来るのでしょうか? もし出来るのであれば、購入場所・市バス路線図(観光マップ)を貰えるかも教えて頂けると有難いです。