• ベストアンサー

アメリカの公衆無線LAN

近々アメリカ旅行(西海岸)予定です。 宿泊施設のインターネット環境を確認したところ、無線となっています。 この環境でインターネットに接続するためには、何か設定が必要なのでしょうか。 持っていくパソコンは、現在自宅では無線LAN環境でインターネット接続しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aoox
  • ベストアンサー率40% (138/340)
回答No.1

アメリカの一部では電波の規制が厳しい場所があります。 そして、日本の製品を海外で使う時はその州の法律に違反しないか確認しなくてはいけません。 日本では使用しても良い電波の種類でもアメリカでは使用すると違法になることもあります。 無線LANを使用するに当たって持っていくものはパソコンと無線子機ですね。 PCに内蔵してあれば、問題ないです。 内蔵してなく外付けの場合はそれも持っていかないと通信できません。 なお、暗号化されてないこともありますし、ウイルスに感染する可能性もあるため、ウイルス対策とクレジットカードや個人情報に関するデータはできるだけ通信を控えた方が良いと思います。 アメリカ旅行お気をつけて行ってきてくださいね。

mickluta
質問者

お礼

PC内蔵の無線子機であれば、特別な設定は必要ないということですね。 州法・ウイルス感染・情報漏えいには十分注意をして利用したいと思います。 早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

厳密には電波管理の面で各国で認定された機器を使うことが必要なのですが、一応は通信規格の面では IEEE802.11 として統一されたものですので、日本のホットスポットのように日本の機器で接続することは可能です。 アクセス方法については、そのホテルのガイドに従うとともに、もし可能であればフロントで対応装置(無線LAN子機)の無料貸し出しをしているか、を尋ねる手もあります。 有線の時代は、インターネット対応と書いてあっても、フロント階にある共有端末でしかアクセスできないというホテルもあって、難儀したものです。また、各部屋に端子があっても、一旦フロントに連絡して物理的・ソフトウェア的に回線をオープンしてもらう必要があるホテルもあります。特に無線の場合、無制限で接続されないよう、接続前にフロントに連絡することにしているところもあるでしょう。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=hotel+connection+guide+wireless+internet&lr=
mickluta
質問者

お礼

ありがとうございます。 当方英語力に難がありますが、ホテルのフロントで確認してみたいと思います。 あす旅行に出発です。いろいろ不安はありますが、とりあえずパソコン内蔵の無線LAN子機で試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカでの公衆無線LANの利用について

    アメリカを一ヶ月かけて周遊しようと考えています(主に大都市)。 今回は写真撮影をメインにするつもりで、撮影した写真の確認及びバックアップのためにPCを持参しようと考えているのですが、無線LANの子機を内蔵しているので、それでインターネットに接続できたらいいなと考えています(カメラ・PCの防犯対策は抜かり無く計画しているつもりです)。 そこで、アメリカの公衆無線LANがどの程度整備されているか教えて頂けないでしょうか。 Webで調べてみた感じでは、色々とヒットするのですが、ほとんどのもので情報が古いものであり、公衆無線LANの整備は割と急ピッチで進んでいるという話も聞きますので、最近の動向を伺えたら嬉しいです。 無線LANを利用できた場合、主な用途は、インターネットに接続しての座席・YH宿泊の予約、ブログ・フォトアルバム更新、Skypeを考えています。 (1)無料のサービスについて 街中で無料の公衆無線LANがある程度利用出来たらいいのですが、都市圏では、無料の公衆無線LANは整備されているのでしょうか? 図書館など公共の施設では利用可能な箇所が多いらしいですが、わざわざインターネットに接続するだけのためにダウンタウンからそういった施設に足を運ぶのも煩わしい様な気がします。 以下のURLのWebサイト http://www.wifinder.com/ http://www.wi-fihotspotlist.com/ http://www.jiwire.com/ http://www.wififreespot.com/ などで、具体的に都市名を挙げて調べてみましたが、イマイチ実感が湧きませんでしたので、実際に利用してみると、実感としてのアクセシビリティはどの程度なのでしょうか? (2)有料のサービスについて 旅先でそれほどインターネットに頼る予定はありませんが、有料のプロバイダに契約するとぐっと快適になるということであれば、有料のサービスを利用してもいいかなと考えています。 検討していますのは、 ・T-mobileを現地で契約 http://www.t-mobile.com/ 調べた中でも結構よく見かけたプロバイダでした。 公衆無線LANサービスも定額$19.95/月と、これぐらいの出費なら大丈夫かな、と思える範囲です。 全米に展開しているスターバックスで利用できるとのことで、それも魅力の一つです(どの程度の店舗にて利用可能かは不明ですが)。 ・出国前に日本国内の公衆無線LANプロバイダと契約→国際ローミング アメリカのiPassというプロバイダと、日本国内のプロバイダ(HotSpotなど)の多くがローミング提携しているとのことで、これを利用するのも手かな、と思います。 ただこちらは、ローミング接続の場合は従量制(おおむね30円/分)とのことで、利用時間を気にしながら使う必要があるようです。 以上です。 宜しくお願い致します。

  • アメリカの無線LANについて

    こんにちは。アメリカに旅行することになり、向こうの夜の時間の暇つぶしの為にノートパソコンの購入を検討しています。宿泊先のホテルの情報によると、全室無線LAN完備とのことでした。インターネット接続、もっとも機会オンチであるので、どのようなものを購入したらよいか分かりません。利用目的は、出先でのインターネット利用のみなので、ハイスペックなものは考えてないのですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?無線LANでネットに接続するには、無線LANカードが必要とか不必要とか・・・。今、私が考えているのはこのようなタイプのものです。どうか参考までに。 よろしくお願い致します。http://store.shopping.yahoo.co.jp/try3/0687a32.html

  • 公衆無線LANについて

    公衆無線LANについて質問します。 原宿近辺に新しくショップをオープンしたのですが、 そこでインターネットができる環境を作りたいと考えております。 なるべくコストをかけないようにと考えたのが公衆無線LANです。 私ひとりの運営なので、PC1台インターネットに接続できればいいのですが、 なるべくお金がかからない方法を模索中です。 ここで何点か質問させていただきます。 1.FREESPOT が設置されている店が近くにある場合、 別の建物でも接続が可能ですか。 2.1000円以内で評判の良い公衆無線LANサービスはありますか。 (室内からも電波受信できるなど) 3.そもそも室内で公衆無線LANを使うこと自体が無謀ですか。 ちなみにGyao 光を自宅で使用しています。 オプションで無線サービスを調べたのですが、 なさそうでした。 以上、よろしくお願い致します。

  • 他人の無線LANにつながるのですが…

    初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。現在、マンションに住んでおりますが、先日無線LAN内蔵のパソコンを購入しました。自宅には無線LANの環境はないのですが、ためしに無線LANで使用可能なネットワークを検索するといくつか見つかりました。おそらく同じマンションに住む方々のものと思われますが、ほとんどセキュリティをしっかりとされているのですが、そのうちの1つだけはセキュリティもされていないようで、私のパソコンでインターネット接続が可能な状態となっております。勝手に他人の無線LANを使ってインターネット接続をすると相手の方にバレてしまいますか?また、私のパソコンの中身を見られたりすることも考えられますか?近いうちに自宅内で無線LANの環境を整える予定なのですが…。ご回答宜しくお願い致します。

  • 公衆無線Lan

    空港等にて無料の公衆無線Lanをよく利用しますが 無線Lanは接続できているにも関らずインターネット接続が出来ない場合がよくあります これはなにが原因でそのようなことになるのでしょうか いろいろなサイトを試みますが 同じで メール受信 発信も出来ません

  • アメリカでの公衆無線LANについて

    来週からNYへ旅行に行きます。 現地でメールチェックだけはしたいと思っており ipod tuchを持っていくつもりですが、アメリカの公衆無線LAN契約を期間中だけ契約すれば利用は可能なのでしょうか? また、別の方法があればその方法も教えていただければ幸いです。 詳しい方ご教示お願いいたします。

  • 公衆無線LANに繋ぎたくない

    自宅の無線LANは使用したいのですが、公衆無線LAN無線LANだけ無効に出来ないでしょうか? auの公衆無線LANに自動接続に失敗した、というメッセージが邪魔です。できないなら、非表示にしたいです。 ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です

  • 公衆無線LANについて

    家でインターネットが使えない環境なので公衆無線LANを使おうと思ったのですがなんだか仕組みがよくわかりません。 DoCoMoのFOMAを使ってできるのにしようかと考えたのですが それは基本料金(500円くらい)に加えて通信料がかかるんですよね? つまりページを見るたびにお金がかかって、家庭で気軽に使えるようにはできないということ・・・?料金をいちいち気にしていたくないのでやめました。 それからNTTのフレッツスポットも調べてみたのですがそれは家庭でインターネットを使っている人用らしく今家庭で使っているプロバイダを選んでくれ、みたいなことがかいてあったためうちにはインターネット環境がないのでやめました。 もし私の解釈が間違っていたら教えてください。 またおすすめの公衆無線LANのプロバイダ(?)があったら教えてください。 お願いします

  • 無線LANについて

    無線LANに関して妙に苦手意識があったのですが、最近PSPを購入したことで意を決して調べています。 質問したいのは、自宅で無線LANを使ったPSPのインターネット接続の方法です。現在、有線LANでPCからネットに接続しており、無線LAN環境は皆無です。すでに在る有線LAN環境を生かしたいので、 「ネット回線」--有線LAN--「PC」--無線LAN--「PSP」 といった接続を行いたいのですが、これは可能でしょうか? 調べていると無線LANの機器には「親機」「子機」などがあるようなのですが、よく分からずに困っています。そこで、上記の接続をするために必要なものをお教え下さい。また、不足している情報があればご指摘願います。 よろしくお願いします。

  • 公衆無線LANについての質問です。

    公衆無線LANについての質問です。 出先にフレッツスポットの無線ルーターが あるのですが、接続できません。 自宅は無線ルーターで接続しています 自宅の構成はデスクトップに有線LAN プロバイダは、@NIFTY(光)ですが 出先に持ち出すのは、EeePC のみです、 別にLANアダプタが必要なのでしょうか EeePC内臓の機器では、接続できない のでしょうか、教えてください。