• 締切済み

至急教えてください。請負の解約

おはようございますお世話になります。請け負いしてましたハウスメーカーで銀行審査にもっていったところ土地の代金込みで3000万(土地の1800万)しか借りれないと言われ ハウスメーカーの見積もりは1700万になり完璧かりれません。また高い割には仕様に不満をしてましたのでこの際解約をしたいと担当にはなしました。契約時に特約条項をかわしました。ちなみに契約は1、6月。→7月までに融資が承認されなかった場合は本契約を解除できる。なお甲乙が別途に合意した場合は本契約の解除期日を変更できるもととする。 2、解除が履行された場合は乙は甲より金50万のうち作成費用を差し引き47万をへんかんするとの条項でした。解約すると申し出たところ書類が送られてきまして用紙には一度特約を延長してから解約の手続きになります。返金まで時間がかかると書いてありました。別紙には覚書てし 建築請負契約の特約条項内容の一部変更に関して合意して約定する。1、解除期間を 7月末日を11月末日までと変更にして四ヶ月間延長する。2、前項以外定めたないようは 特約条項とおり。との書面二通。 工事請負契約解除に関する覚書二通。 ちなみにこちらに記載の 日にちを書き解除すると書いてあるところにこちらは日にちは書かないでと×してあります。また契約にもとずいての項目がのっております。そこで質問です。今現在は書面上解除になってます。がなんのために 4ヶ月間延長をするのでしょうか?そんなことしますか?11月末に他の工務店でやるのを見届けお金が帰ってこない方法をとるなでしょうか?今日には担当に再度電話する予定ですがどんなことを言ったらいいのか。言葉が出てきません。ご意見いただけますか?またこの書面を見て延長をせざるを得ないでしょうか?47万は大きい金額です。どうか助けてください。

  • 181231
  • お礼率92% (126/136)

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

>今現在は書面上解除になってます。 いや解除にはなっておりませんよ。解除の書類の締結と47万を返還してもらって初めて解除となるのです。 そのメーカーさん宅地建物取引業者でしょうか? 業者であれば「同時履行」が原則で、すみやかに解除し同時に47万を返還しなければなりません。 通常は10月○日までの期日延長の覚書は作成し(7月末は過ぎてしまっているため)、その調印と解約書の調印と47万の返還が同時となります。購入資金が用立てできないわけですから、解約するしかありませんよね 業者で無い場合は、建築業者はそのあたりがいい加減で民法による契約書の判断となりますが、いづれにしても即解除、返金を主張するしかありません。

181231
質問者

お礼

ご専門の方にご回答頂きましてありがとうございました。先ほど確認しましたところなぜ11月末に延長かと言いますと書類の手続きが間に合わなくなるとまた延長しなければいけないからというはなしです。11月末で長めにとっているだけですというのですーそんなことありますか?

関連するQ&A

  • 建物請負工事契約の解約について

    建物請負工事契約の解約について教えてください。 土地売買+建物請負の契約をしたのですが、急な海外転勤のため違約金を覚悟して購入を諦めようと検討してます。肝心の建物が外見上はほぼ完成しており、違約金や損害賠償がどうなるか分からずご相談させて頂きました。 1)請負契約書に記載されている違約金以上は支払う必要がないか 請負契約書には、解除については双方合意という文字もなく違約金は請負代金の○○%とはっきり記載されているので、その金額は覚悟しています。売買契約とは違い、請負契約は初めてなので追加で損害賠償とかされるのか心配で。 2)そもそも契約解除できるかどうか 契約書には合意という文字はないので、こちらから契約解除を言えば大丈夫だと思ったのですが、民法にある「仕事の完成」の定義が分からず、外見上はほとんど完了しているので解約できるかどうか よろしくおねがいします。

  • 解約合意書

    弊社は法人です。 先日、個人様との業務請負契約を締結しましたが、 諸問題があり、契約を解除することになりました。 個人様から電子書面(メール)にて解約に同意する内容の文章が届き、承知しましたと返信しました。 電子書面は解約意思があったことを証明する有効書面になるのでしょうか? 当方から紙ベースで解約合意書?など送るべきなのでしょうか?

  • 住宅建築の請負契約解約について

    3月終わりに、ある大手ハウスメーカーと住宅建築の請負契約を締結しました。(税込:2,415万円) 対象となる土地については、候補の内の1物件で、未だ契約すらしていませんでしたが、そのHMの営業マンから、「かなりの値引額であり、3月中に請負契約すれば、たとえ対象の土地が代わったとしても、今後、その値引割合は保証する」とのことで、契約してしまいました。 結局、請負契約上の土地については、条件的に満足せず(北面接道の細長い土地で、南面には10m程度の擁壁があり、今回の地震で不安を覚え、見送ることとしました)、別の土地を探していたところ、ほぼ条件に見合う物件が見つかり、若干、金額面が予算より高かった為、HMの営業マンと、プラン変更や価格交渉等をしたものの折り合わず、結果的に請負契約は解約することとなりました。 その際、HMより、約款上、解約の場合は請負金額の5%を違約金として請求すると言われ、何度かやりとりをした結果、契約金として既に支払った50万円の返金なしにて、解約合意契約を取交したいとの連絡がありました。当方としてもいくらかの違約金は仕方ないかなとも思いましたが、現在、話を進めているHMの担当者からは、「請負契約上の土地の売買が成立しなかった以上、その請負契約自体が無効であり、違約金を払う必要は無い」と言われ、対応に悩んでおります。 法的、あるいは業界慣行等を踏まえ、違約金支払義務の有無について、ご相談したく、長々とした文章となってしまいましたが、宜しくご回答願います。

  • 工事請負契約の解約について

    工事請負契約の解約について 両親だけの二人暮らしだった実家に、父の入院をきっかけに子どもと4人が同居することになりました。 父の退院後も考え、住みやすいようリフォームをすることになり、何社か見積もりを取った結果、某ハウスメーカーに決め、父の名前で工事請負契約を結びました。 契約時代金として一割(150万)を支払い済みです。 工期は大工さんの手の空く来年1月の予定になっており、これから細かい打ち合わせにかかろうとしていました。けれども先日、父が亡くなりました。 話し合いや、契約時は、私が受けていますが、契約者は父の名になっております。 残った母のこともあり、リフォームはしたいとは思っていますが、今回の訃報に対して営業の方の対応が、私としては納得の行くものではなく、このまま進めることが心配になってきました。 解約は可能でしょうか? 契約者の死亡の場合等が、約款に記載されていません。 工事が始まる前で、損害賠償金はどの程度になるのでしょうか? 最初の一割は全く戻らないのでしょうか? わからないことばかりですみませんが、教えていただければ助かります。 契約約款には、甲(契約者)は、乙(請負者)に書面によって工事の一部または全部の中止を請求し、または本契約を解除することができるものとする。この場合、甲は乙の被る一切の損害を賠償しなくてはならないものとし、乙は甲が既に支払った金銭を損害賠償金に充当し、不足があれば甲はその不足額を乙に支払い、余剰があれば、乙は無利息にて甲に返還するものとする。 とあります。 宜しくお願いいたします。

  • 清掃請負契約についてです。

    清掃請負契約についてです。 作業内容が変わり、覚書を交わすことになりました。 その際の有効期間が、2010年4月1日から2011年1月25日までとする。 ということで、以降1年間自動更新ということでした。 1月26日から3月31日は?ときくと、原契約が1月26日からなので、それに合わせるという形とのことです。 覚書は覚書の契約期間ではないのでしょうか? 今まで、覚書だけの契約期間で締結をしており、急にここにきて変わり腑に落ちない感じです。 元契約に・・・ということもかかれてなく、1年間の期間が掲載されていることさらに、この中途半端な期間で、本覚書は同一条件1年間延長するものとすると矛盾しているような気がします。 このような覚書はあるのでしょうか? 有効なのでしょうか?

  • 解約した借家の契約を延長したい

    2ヶ月前までに解約の意思表示をしなくてはいけなかったので、8月中に連絡をし10月末日で解約、という書面を送りました。ところが、引越し先を見つけるのに時間がかかっており、11月末日解約に変更してもらいたく交渉してみようと思っています。法律では、こういったことは可能ですか?

  • 建築条件付土地契約の解約について

    こんにちは、初めて利用させていただきます。 昨日 建築条件(一戸建て)付の土地を、仲介業者の事務所にて契約しました。 ところが建物の設計上の問題が発覚し、この契約を解除したいと考えています。 既に建築条件付土地契約書及び、10月末までに工事請負契約を締結する旨の合意書にサイン&捺印してしまいました。 宅建の先生による重要事項の読み合わせも行いました。また、手付金として50万円支払っています。 建築条件付土地契約書に記載されている特約条項に ※この土地は土地売買契約後一ヶ月以内に売主及び買主間で住宅の建築請負契約を締結して頂くことを条件として契約するものであります。この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、又は住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は土地売買契約は白紙となり受領した金銭は全額お返しします。 との記述がありますが、今回の場合、果たして解約は可能なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 建築条件付土地契約の解約について

    こんにちは、初めて利用させていただきます。 昨日 建築条件(一戸建て)付の土地を、仲介業者の事務所にて契約しました。 ところが建物の設計上の問題が発覚し、この契約を解除したいと考えています。 既に建築条件付土地契約書及び、10月末までに工事請負契約を締結する旨の合意書にサイン&捺印してしまいました。 宅建の先生による重要事項の読み合わせも行いました。また、手付金として50万円支払っています。 建築条件付土地契約書に記載されている特約条項に ※この土地は土地売買契約後一ヶ月以内に売主及び買主間で住宅の建築請負契約を締結して頂くことを条件として契約するものであります。この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、又は住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は土地売買契約は白紙となり受領した金銭は全額お返しします。 との記述がありますが、今回の場合、果たして解約は可能なのでしょうか? 出来れば早目にご回答いただければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 工事請負契約の取り扱いについて

    初めて質問します。 住宅を新築予定で土地から探していました。 あるハウスメーカーで土地を紹介され、場所、日照、広さ、価格が探していた条件に合っていたので、プラン作りをお願いしました。 プランも大体まとまってきて、価格も条件内だったので、その土地、そのハウスメーカーで契約しようと夫婦で話していました。 ハウスメーカーからキャンペーン期間中に契約したほうが得だと言われ、土地も決まっていたので、先に工事請負契約をしてしまいました。 すると、その後、土地契約の二日前になって不動産屋からファックスで重要事項説明書が来ました。 「隣家が越境していることをご了承ください」と書かれ、前に建っていた家の水道管の場所、電信柱の場所などがハウスメーカーからの事前の説明と大きく異なっていました。 結局、納得がいかなかったので土地契約はキャンセルしました。 今、契約したままになっているハウスメーカとの工事請負契約をどうしようかと迷っています。 ハウスメーカーからは、全面的にメーカー側が悪かったと言うことで謝罪がありました。 ただ、部材の値上げがあっても契約時の価格で建設できること、割引額が生かされることなどから契約解約はしない方向で考えて欲しいといわれています。 契約書には解約について全く触れられておらず、今は「解約なら全額返金できる」ようなニュアンスで話はするのですが、「それを書面で欲しい」と言うと曖昧にされ、はっきりと書面化してくれません。 こういった場合は、どうすればいいのでしょうか。 一度、契約解約したほうがいいのでしょうか。

  • 『お願いします!』収入印紙について

    請負に関する契約書で、原契約では、記載金額が計算できない単価かつ契約期間は、3ヶ月にし自動更新条項を外しています。 これによって200円の印紙を貼っています。ただ、3ヵ月後は契約期間延長のため、覚書を締結することになります。この場合、契約期間は、重要な事項の変更に該当してしまうように思えます。覚書の契約期間を3ヶ月にした場合は200円とし、以後1年間の自動更新の条項をつけた場合は、7号文書となるのでしょうか?宜しくお願いします。