• 締切済み

転院先の担当医が「傷病手当金請求書」を書いてくれません。

経緯は下記のとおりです。  9/1~9/10  傷病Aにより、病院1に通院。全治1ヵ月の診断書を書いてもらう。  病院2に転院。  9/11~9/30  同じ傷病Aにより、病院2に通院。  ※9/1~9/30まで仕事を休んだ。 10/1に病院1の担当医は、通院期間(9/1~9/10)に ついて、「傷病手当金請求書」を書いてくれました。 10/1に病院2の担当医は、通院期間(9/11~9/30)に ついて、「傷病手当金請求書」を書いてくれませんでした。病院2の 担当医が9/11以降の私の症状について、勤務可能と診断したため です。 病院2に通院中(9/11~9/30)、勤務可能かどうかを病院2の 担当医に確認したわけではありませんが、病院1の全治1ヵ月という 診断書のとおり、私は私の判断で大事をとり、9/11~9/30 まで仕事を休みました。 病院2に通院していた9/11~9/30までについては、 病院1よりも病院2の担当医の診断の方が優先されることは わかるのですが、病院1の全治1ヵ月という診断書の存在を理由に、 病院2の担当医、もしくは病院2の責任者に、 再度「傷病手当金請求書」を書くことをお願いしに行くのは、 無駄足でしょうか? ご教授いただきたく、お願い致します。

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

>病院1の全治1ヵ月という診断書の存在を理由に、病院2の担当医、もしくは病院2の責任者に、再度「傷病手当金請求書」を書くことをお願いしに行くのは、無駄足でしょうか? 厳密にいえば、無駄足でしょう。 まず病院2の責任者、すなわち院長であっても、診断した医師でなければ文書を作成することはできません。法律違反ですね。 そして、担当医師も「就労可」と判断している以上、それを不可とする診断書を書けば文書偽造にあたります。法律違反ですね。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>病院2の 担当医が9/11以降の私の症状について、勤務可能と診断したため です。 どうしてその担当医が勤務可能と診断したとわかるのでしょうか? >病院2に通院中(9/11~9/30)、勤務可能かどうかを病院2の 担当医に確認したわけではありませんが その担当医に確認したわけじゃないのですね? >病院1の全治1ヵ月という診断書の存在を理由に、 病院2の担当医、もしくは病院2の責任者に、 再度「傷病手当金請求書」を書くことをお願いしに行くのは、 無駄足でしょうか? 普通は他の医師の診断書を見せられて自分の診断を翻すとは思えませんがダメ元でやるのならば良いと思いますが、どんなことも可能性は低くてもゼロではないのですから。

txyzb15
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明が悪く申し訳ございません。 >どうしてその担当医が勤務可能と診断したとわかるのでしょうか? >その担当医に確認したわけじゃないのですね? 通院中の9/11から9/30までの間には、 担当医に確認しませんでした。 10/1に、担当医から、9/11から9/30までの 私の症状について、勤務可能と診断していたことを聞きました。 まとめますと、下記のとおりです。 病院2に通院中の9/11から9/30までの間、 私は病院2の担当医に勤務不能かどうかを確認することなく、 私の判断で、その間(9/11から9/30まで)、仕事を休みました。 そして、10/1に私は病院2の担当医に、9/11~9/30までの 通院期間について、「傷病手当金請求書」を書いて頂くよう お願いしました。 が、同日(10/1)、病院2の担当医は、「9/11から 9/30までの間、あなたは勤務可能であった」と私に回答しました。 というわけで、当然、9/11~9/30までの通院期間について、 病院2の担当医は「傷病手当金請求書」を書いてはくれませんでした。

noname#103093
noname#103093
回答No.1

病院・診療所の先生が「傷病手当請求書」を書くことはありません。書くのは診断書だけです。 しかし、診断書を書くか書かないかは先生の判断ですから、貴方が診断書の内容を強制することは出来ません。 しつこく強制すると、最近は直ちに警察へ通報されます。新聞紙上で見るとおり、医師に対する傷害、殺人事件が多いからです。 病院Aの診断が一ヶ月であっても、病院Bの先生がそうでないと判断されれば、診断書は書いて貰えないでしょう。その判断になります。 もう一度頼んでみることは可能です。頼んでも必ず書いて貰えるとは限らないですが(多分無駄足でしょう)。

関連するQ&A

  • 傷病手当金請求書について

    傷病手当金請求書について 病気で仕事を休みました。会社から傷病手当金請求書の書類を貰いました。 通院した、病院に記入をして貰いましたが、文書作成料として一通につき3000円請求されました。 給料締日がまたがった為二通依頼したので、6000円でした。でも傷病手当金請求書は、レセプト請求出来る書類だと思います。病院が間違ったのでしょうか? それとも、一般の診断書や死亡診断書は各医療機関で金額が自由に設定出来るようなので、傷病手当金請求書も、同じく自由に設定出来るのでしょうか? 一般の診断書や死亡診断書は、レセプト請求は出来ないので高いのはわかるのですが… レセプト請求可能なのに6000円は高いと思います 病院直接聞くまえに、どのようにしたらいいか教えて下さい 宜しくお願いします

  • 傷病手当の請求が出来るでしょうか

    以前、うつ状態のため就労は困難という診断を受け、会社を休んで傷病手当をいただいていました。 一方で、以前から続いていためまいがひどく、 うつでかかっていた病院とは別の病院にいったところ、メニエールだといわれました。 仕事に復帰してからまだ数ヶ月という状態なのですが、 これでまた休みをとった場合、傷病手当の請求は出来るのでしょうか? ちなみに、うつで請求してから1年6ヶ月以上経っています。 正直、めまいのひどさもあるのですが、だるくて何もできない・したくないという症状もあって、理由は半々のような気がします。 うつで通っていた病院へは今も1月に1,2回程度通院しています。 症状は違うが原因は同じ(ストレス等?)ということで却下されてしまうのでしょうか。 また、傷病手当金を請求する場合、両方の病院で申請書を書いてもらうのでしょうか?(申請書が2枚?) よろしくお願いします。

  • 傷病手当

    傷病手当金を請求する場合、勤務不能が3ヶ月続いたとして毎月手続きをしなければならないの でしょうか、。また、手続きの度に医者の診断書が必要なのでしょうか。医者が全治1週間、 2ヶ月と診断すればその間しか手当ては支給されないのでしょうか? どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • この場合の傷病手当ては貰える?

    傷病手当てについてなのですが、病院で、鬱と診断され、休職をすすめられました。 しかし仕事が忙しく、休職できない状態にありました。 診断されてから、すぐに会社でプロジェクトが始まり、 三ヶ月ほど通院もしておりませんでした。 で、プロジェクトも終わって吹っ切れてしまい、会社を休職することになりました。 ただここで会社に診断書の提出は必要なく、病状を話しただけで休職できました。 で、1ヶ月ほど休んでおりました。 休職してからすぐに病院に休職した旨を伝えればよかったのですが、3ヶ月も行っていなかったこともあり、正直行きづらかったです。 診断書なしで休職できたので、いく必要もないと思ってました。 しかし、ここで傷病手当ての問題がでてきました。 医師の診断書がないと貰えないそうで。 すでに1ヶ月以上休職してるんですが、今から病院に行って、貰える診断書でも休職を開始した時点からの傷病手当ては貰えるのでしょうか? 傷病手当て申請書に、医師の認めた休養の必要な期間というのがあるんですが、その期間を医師が休職を開始した期間で書いてくれるかどうか。でしょうか・・

  • 傷病手当について

    自己の不注意により骨折し現在(2週間)仕事を休んでいます。医師からは全治1ヶ月と診断をされました。 会社から傷病手当の給付申請の書類が送られてきました。 このような手続きをするのははじめてなのでわからないことだらけなのですが・・。 ・保険加入(政管)してから4ヶ月ぐらいしか経過していませんが、給付対象になるのでしょうか? ・休んでいる間に前月分の給料を頂いたのですが、社会保険庁のサイトを見ると『「休んだ」期間について事業主から傷病手当金の額より多い報酬額の支給を受けた場合には、傷病手当金は支給されません。』とありますが申請してももらえないってことなのでしょうか ? ・最初の診断では全治1ヶ月と診断されたのですが、1ヶ月後仕事に復帰できる見込みは現状では少々きつい状況です。その場合どうなるのでしょうか?(何度も用紙を書く?)

  • 傷病手当金のことで教えてください

    退職後、傷病手当金を受給してました。 1ヶ月前に通院していた先生からほかの病院(他の科)で診てもらったほうがいいのではないかと言われ病院を変ることにしました。 そして通院していた病院の最後の診察日から1ヶ月後に次の病院に通い始めました。 どこにも通院していない空白の期間があり、この期間は当然傷病手当金の申請はできないと思いますが、次の病院に移ってからは申請をすれば受給できるようになるのでしょうか?

  • うつ病で傷病手当を請求したいのですが・・

    1ヵ月程前にうつ病と診断され、現在休職中です。 傷病手当を受けたいのですが、療養の途中でも請求ができるのでしょうか?一人暮らしで、来月の収入が途絶えてしまうため、心配です。 また、医師の記入欄に「労務不能と認めた期間のうちの診療実日数」を記入する欄があります。 診断を受けた後、外に出ることも苦痛だったため、まだ病院には一度しか行っていないのですが、それでも大丈夫なのでしょうか? 医師には3ヶ月位休んだほうがよいとは診断されたのですが、やはり定期的に通院していないといけないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 傷病手当金は、まとめて請求出来るのか?

    傷病手当金は、1回目は予定通りに入金出来たとして、 2回目以降は、数ヶ月分(3~4ヶ月分)をまとめて請求してもいいんでしょうか、 医者の診断書のこともありますし。何しろ診断書代でも1回6000円かかるものですから。 もちろん、入金も数ヶ月に1度づつまとまって入金するのは仕方がないですが。   又、傷病手当人は、今年6月から1年半貰う予定です。 どなたか、分かる人がいましたら、どうか、宜しくお願いします。

  • 二度目の傷病手当金の請求について

    初めて投稿させて頂きます。 傷病手当金の二度目の請求についてお伺いいたします。 現在の会社で、平成23年5月に自律神経失調症を発症し、 休職し、同年7月末まで、傷病手当金の支給を受けていま した。 同年8月より、通院は毎月続けながら、傷病手当金を停止 し、職場復帰したものの、平成24年に入り症状が悪化して しまい、うつ病と診断され、体調の都合で、月に4~5日程 度の勤務になってしまいました。 また、平成24年8月、9月に於いては1日も勤務出来てお りません。 同年10月に入り本日まで休んでいる状態です。 そこで、質問ですが、その間の傷病手当金を請求可能かど うかご教授お願いしたいのです。 最初の傷病手当金支給日より、1年6ヶ月以内であれば、 同じ病気でも遡って請求可能と知り合いより聞いたため、 質問させていただきました。 ご教授宜しくお願いします。

  • 傷病手当

    パートですが6月から働き始めて一週間後に入院する事になりました。 それから7月いっぱいまで会社を休職しまして、その間に、会社の人事部から傷病手当金請求書が届きました。請求書は出さないまま、8月から仕事復帰したのですが、まだ体調が芳しくないので9月いっぱいで退職する事になりまして、そこで、傷病手当金請求書を今出してよいものか迷っています。勤務期間が2ヶ月と1週間と短いですし、辞める手前、 上司や仕事仲間に相談しずらいのでこちらに質問いたしました。 こんなに短期間の勤務でも、傷病手当はいただけるのでしょうか?また いただけるとしても、請求してから支給されるまでには時間がかかると聞きましたが、支給される前に退職をしてしまったらどうなるのでしょうか?