• ベストアンサー

沖ノ鳥島のサンゴ増殖工事は成功裏に終わったのでしょうか。

国土保持のため、 1.沖ノ鳥島のサンゴを自然力で増殖させ、サンゴの死骸などで島の高さ を高くするという工事は成功したのでしょうか。 2.海面下に没しないほどの島の高さになるには、何年かかるのでしょう か。

noname#95806
noname#95806

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは こちらのほうを参考までに http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/okinotori_island/ http://www.jamstec.go.jp/j/database/okitori/index.html 次の業者さんとの話し合いで どのようにしていくかの方向性が決まっていくようですけど

noname#95806
質問者

お礼

yuyuyunnさん、回答をありがとうございます。 サンゴ礁の写真、すばらしいですね。

関連するQ&A

  • 沖ノ鳥島を埋め立てる計画は無いのですか?

    沖ノ鳥島は、北緯20度25分、東経136度04分に位置し、東京から約1,700km、小笠原諸島父島からでも約900km離れた我が国最南端の島です。  この島は、東西に約4.5km、南北に約1.7km、周囲11kmの卓礁で、我が国の国土面積(約38万km2)を上回る約40万km2の排他的経済水域を有する国土保全上極めて重要な島ですが、満潮時には北小島、東小島の2つの島が海面上に残るのみとなってしまいました。 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index005.html 中国や韓国はこれは島では無く岩だと主張しています。 そこで提案ですがサンゴ礁全体を埋め立て飛行場や港を整備すれば10平方キロ程度の立派な島になります。このような計画は無いのでしょうか?

  • 沖ノ鳥島の保全工事の方法

    沖ノ鳥島は日本の領海を主張する意味で重要な島であるため、保全工事をおこなうことは理解できるのですが、その保全工事の映像を見ると、島を囲うように保全工事をしています。なぜ、島自体をコンクリート等で大きくするとか高くするとかしないのでしょうか。本土では海岸を埋め立てたりして領土を広げて(改変して)いるのに、沖ノ鳥島自体をそのようにしないのはなぜでしょうか。

  • 沖ノ鳥島に、観測所を・・!

    中国は、勝手にサンゴ礁に滑走路まで作ってしまう国です。日本も沖ノ鳥島に、観測所くらい作ってもいいのではないでしょうか!?工事費や人材派遣費も課題かな。

  • 都知事の沖ノ鳥島視察

    石原都知事が先日 日本の遥か南の洋上に浮かぶ沖ノ鳥島を視察したようですね。中国側は「沖ノ鳥島は『岩礁』であって『島』ではない」とクレームを付けているようですが 国際法上の「島」と「岩礁」との違いを教えて下さいませんか。 また もし仮にですが 日本の遥かかなたで海底火山が噴火して 今まで海だったところに「島」が出現したら 日本政府は その「島」を日本国土の一部だと 国際社会に主張出来るのでしょうか。

  • 沖ノ鳥島は岩から島に変更可能ですか?

    沖ノ鳥島は日本は島だと主張していますが、中国は岩だと主張しています。 今回の護岸工事で建物等が建設され誰が見ても島になった場合、中国も島だと認めざるを得ないのでしょうか?それとも人工の島だからあくまで岩だと主張するのでしょうか?

  • 沖ノ鳥島の波消しブロックについて伺います

    礁内の東小島と北小島を守るために周りにたくさんの消波ブロックが積まれていますよね。 あれは写真からもわかるんですが、よく岸壁などで見かけるコンクリート製ではなく鋳鉄製のようなのです。そこで質問なんですが、なぜあえて鉄を使っているのか。赤さびなどが溶けだして海中の貴重なサンゴなどに悪影響はないのでしょうか?私的には、今までの工事で爆薬などを使って既にかなりの自然破壊をしていることも残念ですがもっと100年後200年後を見据えた環境(サンゴ礁)にやさしい工事を望みます。

  • 日本が沖ノ鳥島を持つ利点

    新聞に沖ノ鳥島の写真と記事が載っていました。 記事の内容は、沖ノ鳥島沖で漁業の開始を表明した石原知事への批判?と、島と主張する日本と岩だと反論する中国のこと、毎年約2億円掛けて護岸を補修していることなどで、また御国批判の好きな新聞が…と思いましたが、ここで思ったのは日本が沖ノ鳥島を持つ利点です。 沖ノ鳥島が水没すると日本本土に匹敵する面積の排他的経済水域が失われると記事には書かれています。沖ノ鳥島が失われると、海洋資源、地下資源が日本のものでなくなるなどと言いますが、そのあたりの利点について具体的な内容を知っている方教えてください。 明確な利点がないのなら護岸工事を止めて経費を浮かすのも一つの方法だと思います。

  • 埋め立ては違法?

    初めまして。 最近日本の政治などに興味をもちだした新高1ですので的外れな質問でしたらすいません。 日本では、海を埋め立てて陸にしていますけど、これって違法じゃないんでしょうか? 海の海面は地球温暖化のため日に日に上がってきて、数十年後にはいくつかの島が沈むとまで言われています。   もし違法じゃないなら、埋め立てて島を作って領海を増やしていくことが可能なのですか? 後、沖ノ鳥島の隣なども埋め立てていけば、護岸工事をする必要もなくなるんじゃないでしょうか?

  • さんご礁、復活するのに何年かかりますか?

    フィリピンに行ったときのことです。バキット諸島で(石灰質の黒い巨大な岩の塊の島にたくさんの珊瑚が生息している海域)、ある三つの岩を中心に広がるポイントがあるのですが、岩肌だらけ、海流の通りもよく、海の中なのに、海上の磯のような状態になっていました(ぱらぱらと珊瑚は定着していたが、礁には程遠い)。海底が複雑な地形をしているため、198?年頃、巨大な台風が来た時に、10mもの高波をその内側に巻き込んでしまい、珊瑚が外海に全て洗い流されたそうです。  かつての珊瑚の大群落は、復活するのに何年ぐらいかかるのですか?

  • 珊瑚の贈与、交換は許可無く可能ですか?

    ペットとして飼育している、購入元は実店舗、通販混同の主にソフトですがハードを含む珊瑚が増殖し過ぎた場合に、 ネットオークションに出す、物々交換する、贈与する、のいずれかで有効活用したいのですが、"販売する場合は生体に限らず許可が必要"と漠然とした調べは付いたのですが、調べきれていない点について幾つかご質問致します。 1、珊瑚の交換会の様子が雑誌に時々出てきますが、それは交換会をする許可が必要なのでしょうか? (例えば、SNSで知り合った人とその日のうちに交換会を開く等は可能ですか?) 2.交換会を開く許可とは別に、個々の取引内容の報告は必要だったりしますか? 3.贈与の場合は個々の取引内容の報告は必要ですか? 4.(販売以外で)仮に報告などが必要だったとして、ソフト、LPS、SPS、サンゴ砂(やサンゴ片、サンゴ岩)で違いはありますか? 5、(販売以外で)仮に報告が必要だったとして、生体の情報(どの店舗から買っていつ増殖したかなど)は、何を証拠として認め、それが起こった何ヶ月以内に報告をする義務といった制約はありますか? 6.販売したい場合、B to Cの店舗から買った珊瑚でも、それを証明できる場合はC to C取引をして良いのでしょうか?。それとも販売は、B to Bの業者から仕入れた珊瑚に限るのでしょうか? 7.上記とは別の事情でついでにご質問致しますが、水槽を手放さざる負えなくなり、サンゴ砂、サンゴ片、サンゴ岩を贈与したい場合は申請は必要ですか? (我が家の砂は複数の店舗から買っていますし、使っているサンゴ岩が20年以上前に買ったものなので、購入店舗など説明できそうにないのですが…) 以上です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー