• 締切済み

前回の質問にお答えくださったかた

bananayellの回答

回答No.3

私が社会人になってから、辛い職場で我慢してうつ病になった人が多数(5人くらいかな?)います。 ここのサイトで、「仕事を辞めるなんて甘い」なんて回答した人の意見を素直にきいて、鬱になって働けない身体になっても、誰も責任は取ってくれないんですよ。 もう無理だと思うなら辞めた方が【ぜった~~~~~いに】いいです。 実家に帰るとか、生活保護等、いろいろあると思います。 今のままじゃ働けない身体になりますよ。 無理しないようにしてくださいね。

akotann357
質問者

お礼

ここのところ鬱になって働けなくなったという方が結構いますよね。 他人事ではすまされないようになってます。 鬱にはまだなってないのですが、このままだと鬱になるのではないかなとも思いつつ辞めたら逃げることになると必死に頑張ってます。 しかし、仕事しながら涙がでたり、家に帰っても号泣するくらい辛い現状なのは確かです。 それはただ気持が弱いだけなんだと思い、耐えようとしてますが鬱になってからでは遅いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前回質問したものですが・・・

    前回下記のような内容で質問したものです。 私には付き合って1年と少しになる彼女がいます。 お互い去年から社会人となり、週末に会うような感じでした。 12月以前まではそれでもいい感じに過ごしてきたのですが、 12月に入り、お互い忙しくなってから彼女から連絡があまりこなくなりました。 彼女は12月の休みが24日しか取れず、疲れているのはわかっていたので返事がなくても我慢してきました。 そして24日から一週間くらい前に、会社の状況が変わったとかあったらしく、24日も出勤しなくては行けなくなりました。 私もそのとき大人気なかった態度を取ってしまいましたが、彼女に休みとしてもらってるんだから休んでいいんじゃないと言いました。 結局24日は会わず、それからさらに連絡がない日々が続きました。 私は定期的に日常会話のようなメール(おはようや仕事今終わった等)を送ってましたが返事はありませんでした。 そして仕事最後の日に、メールで下記のような内容が来ました。 こんなことになったのは○○(私)のせいじゃない。 自分自身の考えが変わったから(周りに大人が増え、仕事とか将来のこととか人との付き合い方等) そのせいですれ違いが生じた。 この期間が終わればまた元通りになれるかもしれないけど、今は耐える自信がないから逃げたい。考えるのも疲れたから。 結論はまだ出てないけど今の気持ちはこんなとこです。 と返信がきて、それ以来現在までメールや電話はありません。 今まではこんなことはなかったので、私はどうすればいいのかわかりません。 正直、私の中では自分勝手に動きすぎって気持ちがあり、あまり良い気分ではありません。 彼女は何がしたいのかがわからないのです。 私は待つべきなのか、それとも他に考えなければいけないのか。 ここからが本題です。 その後、ずっと連絡がないままだったのですが、 昨日メールがきました。 内容はこのままじゃお互いのためにならないよね というものでした。 私はやり直したいと正直に伝え、相手はどうなのかを聞きました。 結論はもう元に戻れないと思う。 とのことでした。 理由は小さなすれ違いの積み重ねが原因だと言われましたが、 もはややり直しの手はないのでしょうか? ちなみに前回質問したときに新しい男が出来たんじゃない等ありましたが、 本当かどうかわかりませんが彼女の友人が私達の関係について聞いてくれて、忙しくて自分の気持ちがわからなくなったと言っていました。 正直昨日言われた時点でもう振られた感が強くて、失恋状態です。 失恋の気持ちは時間が解決してくれるといいますが、 あまり経験がないものでどうしようもない状態です。 乱文ではございますが、ご意見、励ましの言葉を頂ければ幸いです。 申し訳ございませんがよろしくお願いします(><)

  • うつ病って我慢してるとどうなりますか?

    うつ病って我慢してるとどうなりますか? こんばんは。 うつ病ってありますよね。 うつ病を我慢してそのままにして置くとどうなるのでしょうか?自然に治るものでしょうか? うつの症状に、「不安」「疲れやすい」「食欲低下」「やる気が出ない」があるそうですが、僕にも該当する事が多いです。 ですが、それでも頑張って仕事は続けてるし、周りの人に当たったりしないように気をつけています。 我慢ではないですが、「みんな不安はあるし我慢するのが大人」と自分に言い聞かせています。 そこで、ちょっと質問なのですがうつ病ってそのままにして置くとどうなるのでしょうか? 体の病気とか、怪我だったら我慢してたら命に関わる事はあると思うのですが、うつ病みたいな精神疾患(?)も放っておくと大変なことになるのでしょうか??? 回答お待ちしております。

  • 初めて質問させて頂きます。

    初めて質問させて頂きます。 自分の言いたいことが上手く書けず読みづらいかもしれないですが本気で悩んでいて、長くなりますが全て正直に書きますのでよろしくお願いします。 私は現在高校2年生の女です。 小さい頃から肥満体でだんだんと成長していくうちに周りの視線や周りからどう思われているのかや、とにかく周りのこと全てが気になりだし、自分の意見や自分の欲望を全て我慢して他人に合わせて生きていくようになりました。 中学校に入学した頃から周りの男子生徒に体型のことで笑われたり馬鹿にされたり、小学校の頃以上に周りに気をつかい、どんな時にも愛想笑いをし嫌なことでも断れず、自分から団体に入っていくとが出来ず、休み時間などは独りで過ごしていました。 学校では全てに気をつかい、男子生徒からどんなに笑われ馬鹿にされても気付かないふりをしたり、こそこそ隠れながら過ごしていました。 そんな自分がとにかく惨めで情けなくて… そんな生活が続き、私は学校以外の休日などの家族との外出さえも周りの視線が怖くて出来なくなりました。 そして今まで我慢してきた全ての思いが爆発し、夏休みに入る少し前くらいに精神的に無理になり私は不登校になりました。 その頃の私は本当に馬鹿だったし、ただ弱いだけでした。 母には迷惑をかけ、たくさん泣かせました。 高校は逃げてばかりではなく、強くなろうと思い、同じ中学の人が居ない全日制の私立高校を専願で受験し、入学しました。 しかし、やはり高校でも周りの視線が気になり、また通学中の電車の中でも笑われたり、一応一緒に居る友達は出来ましたが信用することは出来ず、毎日毎日愛想笑い、学校以外の外出は中学校以上に出来ず、他にも惨めな思いを毎日しています。 今の私は中学校の頃と全く変わっていません。 それが悲しくて情けなくて、全て自分が悪いのは分かっています。 とにかく痩せたら少しは楽になるかなと今ダイエットをしています。 現在私には、夢や目標がありません。 自分が何をしたいのか分からないし、何が出来るのか分からないし、何をしなければいけないのか全く分かりません。 自分のこれからや色んなことを思うと不安だし、上手く言えませんがすごく怖いです。 何も取り柄もなく、友達と呼べる人も居ない、夢や目標もない、本当にどうしたらいいか分かりません。 しかし、わたしには挑戦してみたいというか、今後の目標にしてみたいと思うことがあります。 それは留学です。 私は英語が大好きで、得意と言っていい程の実力があるかは分かりませんが、英語圏の国に行き、まずは大学附属の語学学校に行き、そのままその国の大学に進学したいという思いがあります。 しかし文に書くほど、外国で勉強し、また大学に進学するというのは簡単ではないと分かっているし、私は英語は好きですがその他の教科は全くといって良いほど頑張って勉強したことがありません。そんな努力もしていない、世の中を甘く見ている私に留学なんて出来るのか、仮に私が外国に留学し、大学まで進学出来たとします。卒業後、何をするのか、そのまま外国で働きたいと思っても、色んな関係でそれは難しく、不可能に近いのではないか、と思います。 そして、留学には何よりお金がかかります。 私の家庭はお金に困ったことはありませんが、だからといってもの凄く裕福な家庭というわけではないし、母などにはまだこの留学したいという思いは一言も言っておりませが、今まで努力せず逃げてきた私には無理だ、辞めろと言われるような気がします。 この留学、そして外国の大学進学、という目標に向かって英語の勉強を頑張ることを生きがいにしたいと思っています。 しかし、今惨めな学校生活をしている私にとって留学というものだけに憧れて、ただ高校卒業後の逃げ道を探しているだけではないだろうかとも思います。 世の中、憧れだけではダメだ、何でも簡単にはいかないということは十分分かっているつもりです。 まだこの留学を目標にしようと決めたわけではないのですが、この目標を持ち、これをチャンスに努力をし、精神的にも強く成長したいです。 長くなりましたが、こんな私にこれを目標に頑張っていっていいのか、もっと現実を見るべきなのか、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 前回も似たような質問をしています。

    前回も似たような質問をしています。 気持ちが1つになった気がした瞬間があっても、 相手の心は所詮自分のものじゃないから、真実はわらかないですよね。 6月15日に話し合いの為、今年に入ってからの半年分の彼に対する悩みをすべて手紙にして伝えました。目の前で一緒に誤解がないようにすべて説明しました。 その時わたしの悩みが彼が悩んでいたことと全く同じだったので、逆に私は安心して今は不安はないはずなんです。 しかしそれからのこと、彼氏に 俺のことなんか見守らなくていい、支えるとか疲れるだろ?俺のことは気にしなくていい、お前の寂しさは受け止めるから。 と言われ、 彼氏も私の悩みも、「相手が自分を受け止めてくれるか信じれなくなっていた」なのに、 私は何もできないのか、とショックを受けています。 これこそ私が気にしすぎなのでしょうか? 私は彼を信じていないのでしょうか。

  • やめたほうがいいですか?

    いま働いている仕事はかれこれ10年になります。しかし、会社には休まず行きますが、仕事が楽しくありません。職場の人間関係もあまりうまくはいってなく、最近はやる気がほとんどなくミスが続いて、軽い鬱になりました。 周りからは気を使ってもらって何も言われない状態です。 このまま迷惑かけるくらいならと思い転職を考えていますが、ふんぎりがつきません。 その理由として今は独身で実家に年金暮らしの母親と二人で暮らしているので、面倒をみなくてはならず、かといって頼る親戚はほとんどありません。 自分自身怠けやすい性格なので困っています。自分と近い方いらっしゃいましたらアドバイス・どうされたか教えてください。

  • こんな時どうしたらいいですか?

    質問させてください。 彼氏からこんなメールが来ました。 仕事が上手くいかなくても○○(私)と上手くいってれば気持ち的に違うんだろうけど… 全然会えない、何を考えてるか教えてもらえない、我慢できる人といるからこっちも我慢するふうになって疲れた。と… 仕事で悩んでるようだったので、自分一人で動いてどーにもならないなら、周りを巻き込んでみたら?とアドバイスしたところ、この返事でした。 これ私悪いんですか? 私は我慢しなさいとも言ってないし、確かに私の仕事は夜中、相手は昼間でなかなか会えてなかったのは事実。 このまま付き合ってて上手くいくと思いますか? 前にも精神的に疲れたと、鬱になりそうだと言われ、なんとか鬱になることは回避されましたが、結構な頻度でそんなこと言われると、私も気分悪くなってしまうこともあります。 こんな時どーしたらいいでしょうか?

  • 男性の方へ。前回の質問の続きです。お願いします。

    体の関係というか、付き合うという言葉はあったけど 最近の関係は私は都合のいい女みたいな感じです 1年の付き合いの彼がここ2週間 いままでがすこくLINE来る人だったのでそれが、少なくなって つい返事ないときに、何回も 送ってしまいました。少なくなるといっても 夜中に数通、雑談LINEに応じてくれました。 昨日の夜も何通かしてしまって、やばい・・・と思ってたたら 本当に待てないんだねwってLINEで書かれてしまいました。 あ、ごめんね・・って送ると 別にいいんだけどさw ときて、もうエッチするの嫌だ?笑と書いたら どうだろうwときたので えっ・・・(´・ω・`)でも私がしちゃったことだから仕方ないよねって 送ったら、そうかもねw ときました。そのあとに、ごめんね。って送ったら いいよ!ときて、許してくれるの?と送ったら うん!ときました。 そのあと、あまり暗い雰囲気出すのも、余計に重いうざいと思われてしまうと 思ったので今度エッチもできる?笑 と冗談交じりに書きましたが返事はまだです。 ブロックはされてませんでした。 もう自分がしたことに後悔しかなくて。。 どうしよう… 完全に会う気なくされてるでしょうか? もう、そうならブロックでもして欲しいです。。

  • 共働きしている方への質問・・・

    2歳になる子持ちの28歳です。 うちは子供を保育園に預けていて共働きをしています。 育児は全面的に私が担当しています。 主人は明けの仕事もあり、明けの次の日は必ず休みなので、ほとんどが平日休みです。 私は土日休み。でもいつも子供と一緒なのではっきり言って自由な時間は主人ほどないと思っています。 美容院に行きたくてもずっと我慢して、やっとお願いし、詫びのメールや電話を途中でしながらも、行かせてもらいました。 帰宅途中の電話で、 「おめぇ何時間かかってるんだよ。ほんとに今まで髪切ってたのかよ」 と言い返され、後ろでは子供が大泣きしていました。 イライラするのもわかります。 同じように働いて育児もして、やる事はやっているつもりです。 でも足りないのかもしれません。 妻には自由な時間を作る事も許されないのでしょうか。 育児もすべてやらなくてはいけないのでしょうか。 共働きしている人がまわりにいなくて、どのように乗り切っているのかがとても気になりました。 このままだと本当にストレスを発散する場所がなくなりそうで辛いです。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • こんな男性どうですか?(色んな年代の方に質問)

    別れた元彼のことです。 元彼はバツ1子持ち(子供は奥さんが引き取ってます。) 40歳手前 会社のマネージャー職です。 背も高く、仕事もでき、かっこいい人です。(でした。) 元彼は ・甘えた(かまってちゃんです。) ・寂しがりや(でも一人でも大丈夫といいます。) ・人付き合いが苦手(会社の人たちとも飲みにいったりしません。) ・社交性がない。 ・腹を割って話せたり、けんかできる友達が1人もいません。(すべて自分で切ってしまったので) ・優柔不断 ・かまわないとすぐ拗ねる。(メールが少ないなど。) ・愚痴をよく言う。(会えばいつも) ・会社・仕事仲間の悪口をよく言う。 ・仕事がワンマンなところがある。 ・人の都合を考えない、きいてもくれない。 ・自分の服のコーディネートが気に入らないと一日不機嫌。 ・ここぞという時に頼りにならない。甘えられない。 ・自分に非があると「自分が悪い、自分じゃだめなんだ、でも性格は直らない。」が口癖 ・私が友達と会うとゆうと気に入らない。 ・浮気性のくせに浮気ができません。(本気になるとゆうことです。過去それで10年間結婚してた奥さんと離婚しました。)自分の気持ちに正直に突っ走るタイプ・・・ ・自分の居場所が会社(仕事をしてるとき)と(その時の)彼女しかない。 ・仕事のモチベーションをあげるのが彼女、気になる人のこと。 ・仕事は真面目にするけど、結果がついてこない・・(周りの環境もあるんですが数字に表れない) などなど・・・ 正直愚痴、もしくは悪口です・・・ 別れたのでもぉ関係ないんですが(私がふられました。) 仕事場での評判もあまりよくない(次悪ければ降格)のを最近知り、この人はこのままでいいのかな?ってきになってます。 好きだったからすべて受け入れていた私もだめだったんだとおもいます。 (浮気は受け入れられませんでした) 私なりのアドバイスをしたり、励ましたり、よくなるようにとしていたんですが。 かわりませんでした。(変えてもらいたいとゆうより、今のままでは良くないことを気づいてほしかった) 世の中沢山の女性がいます。 きっとこんな元彼をすべて受け入れていい方向に変えてくれる女性がいるとおもいます。 色々書きましたが一緒にいたときは楽しかったし、幸せでした。愛情も沢山もらいました。 彼を批判して立ち直ろうとしているずるい自分だってこともわかってます。 自分自身も反省したいんです。 みなさんはこんな男性どうですか?どお思いますか? 色んな意見がききたいです。きつい言葉でもかまいません。 お願いします。

  • こんな場合、皆さんならどうしますか?

    たとえば、ある会社に勤務しているとします。 ところが人間関係が極めて悪く、毎日ため息をつきながら出社しているとします。 特に直属の部長は、いわゆる 「生理的に合わない」 タイプの人で、話をするたびに不愉快な思いをしています。 というわけで、本人の努力も足りなかったのでしょうが、結果的に職場の中で浮き上がってしまい、周りは 「早くやめろ」 という雰囲気で満たされています。 ところが家族からは、年も40を越えて今やめたら他に行くところがない、独立するにしても手に職もない、これといってしたい仕事もない、何とか今のまま我慢してほしい ・・ 本人とすれば、毎日、上に挙げたような環境の中で仕事をしていて、ほとんどウツ状態になっているとします。 つまり、このままだと本当に病気になってしまいそうになっているわけです。 仮の話で恐縮ですが、もし皆さんがこんな立場になったら、どうしますか? 我慢して続けますか?  思い切って辞表を出しますか?