• ベストアンサー

拾った犬のしつけ

シェルティーを保護しました。もちろん警察と保健所は通報してあります。保護した当初は餓死しかけていて寄生虫もいて下痢はしているし血便はでているしで大変でした。もう2カ月たとうとしてますが保護者は現れません。このまま現れそうにないので何とかしつけをしてうちの犬として迎えたいと思います。この犬は雌でまだ1歳くらいの若い犬です。お手とかお座りとかはよくします。すぐに芸は覚えるので賢い頭は持っているようです。とにかく食い意地が張っていて食べるためならどんなことでしそうな勢いです。しかし人見知りが強くて保護した当時は特に男の人が大嫌いで後ろを向いた途端に襲いかかってきました。うちの母にもばかにしているのかすごい勢いで吠えて襲いかかろうとします。でも食べ物を持っているとすごくおとなしく言うことを聞きます。食べている時も触っても唸ったり噛んだりはしません。私にはおなかを見せます。散歩はしつけをして何とかおとなしく歩きますが犬がきたり自転車がきたりするととびかかっていきます。そのときはだめと言ってマズルを抑えたり上から押さえつけたりして止めていますがまだまだなおりません。 運動不足でかわいそうと思い長いリードを買って田んぼで走らせてあげたら今度は私にも旦那にも足元めがけて唸りながらとびかかってきました。牧羊犬なのである程度は仕方のないのかなとも思いますがこのままではまずいのできっちりと叱りたいのですがどのように叱ったらよいのでしょうか? 過去に大きな犬を飼っていたことはありますがおとなしかったので特にしつけをしないでも大丈夫でした。こんな乱暴者は初めてです。 このままでは、こそこそと誰もいないところしか行けません。 まだ、11月までは拾得物なので登録もできないのでそれまではなんとか自力でしつけしたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.2

知っている訓練士が、やはり迷い犬を保護したのですが、 その犬は噛むは吠えるはで大変な犬だったそうです。 それもおびえて吠えたり噛んだりしているわけではなく、 気に入らないからやっている、というタイプだったようです。 その犬はわたしが見たときには、非常に行儀がよい、何の問題もない犬になっていました。 そのためにその人がしたのは、 長時間の散歩と、毎日の服従訓練です。 長時間の散歩は犬との信頼関係を作るのに大変役に立ちます。 その際、決して犬を前に出さないで歩くこと、勝手ににおい取りをさせず、スワレ、ヨシで許可したときにのみさせる、というやり方で、 散歩時のリーダーシップを作ることが大切です。 また、毎日の服従訓練も、信頼関係を作るのに役立つとともに、実質的にも役に立ちます。 興奮を抑えるために使えるからです。 ロングリードで走らせるときも、まずスワレ、ヨシで許可してから走らせ、足元をめがけて走ってきたらすかさず、スワレ、マテ(スワレが入らないようだったら、マテを繰り返して言うのでもよいです。この際ハンドシグナルを入れるとよいです)。 何事も叱るよりも、指示を入れて止める方がよいです。 お母様に吠えかかるなら、あらかじめスワレ、マテをかけ、マテをかけ続け、勝手に腰をうかせたら、無言で手で腰を下ろす。 また、「ハウス」の指示でケージに入れ、フセさせて、マテをかける、など。 牧羊犬は訓練が好きですし、指示をもらうことも好む傾向があります。 朝晩10分ずつ(時間があるときはもっとしてもよい)、スワレ、フセ、マテ、コイ(ロングリードを使ってもよいでしょう)を、家の中や外など、環境を変えて行うとよいです。 最初はフードを使い、ランダムに減らし、最終的にはフードなしでできるようにします。(それでも時々はやる気を出すために使うとよいです。) 他の犬や自転車に吠えかかることの矯正方法としては、クリッカーを使うやり方があります。 クリッカーは通販などで数百円で購入できます。 カチッという音とトリーツを関連づけて覚えさせて、訓練に使う道具です。 2日間にわたって、10回ずつ鳴らして、1回鳴らずごとに即座にトリーツ(フード一粒でよい)を与える、というのを日に5回繰り返します。 こうすると犬は、カチッと言う音=よいことが起こる、と思うようになります。 このように関連づけてから、犬が見えたらすかさずクリッカーを鳴らしてご褒美を与えるようにします。 最初は何回も鳴らしてその都度トリーツをやってもよいでしょう。 こうして犬や自転車をやりすごします。 これを根気よく続けていると、そのうち犬が来る=よいことが起こる、と思うようになります。 忍耐が必要ですが、よい子になっていくのを見るのは楽しく、その過程でかけがえのない存在になるものです。 お話から、既にだいぶ落ち着かせ、よいしつけをなさっているようですから、まだまだ伸びると思います。

okame24
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。クリッカーは購入してぼちぼち使ってみています。散歩のときにも持っていくとよいのですね。試してみます。ロングリードはまだまだ基本の訓練が終わってからでないとだめみたいですね。あせらず慣らしていきたいと思います。お天気の良い時に散歩の距離を延ばして行き人にも犬にも慣らしていきたいと思います。どうもありがとうございました

その他の回答 (3)

  • kei_simba
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.4

犬のしつけは大変ですよね・・。 習得物であっても、訓練所での訓練は可能だと思いますので、近くの訓練所へ問い合わせてみてはどうでしょうか? また、相談する時に「習得物」である事や習得したいきさつ等を訓練士さんに説明すると良いかと思います。 「習得物だから」と断る訓練士はいないと思います。 問題行動の修正ですが、餌を見ると「良い子」になるという子は、ついつい「オヤツ」に頼ってしまいますが、「餌」に頼らないしつけをする方が良いと思います。 自転車等を追いかける行為や足を噛む行為は牧羊犬ならではの行為ですが、「牧羊犬の本能だからしょうがない」と認めてはダメです。次第に本気で噛むようになりますので、試し噛み(甘い噛み)の時期にしっかり治しておく事が重要になります。 叱り方も数回試しても治らないようでしたら、方法を変えるべきです。 時に体罰も有効だと思いますが、行き過ぎた体罰は虐待になります。 地元のペットショップ等が主催する「しつけ教室」には「自称訓練士」が教えてくれる事が多いので、参考にならないばかりか、問題行動を悪化させてしまう可能性があるので行かない方が無難だと思います。 犬にとっての良い刺激とは、目的もなく体を動かす事ではなく、脳と体に刺激を与える事です。つまり「服従訓練」という事になります。 訓練所では、犬に行儀作法から仕事に対する責任感まで教えてくれます。 訓練所に行っても犬任せ、訓練士任せにしていると「トレーナーの前でしか服従しない犬」になってしまう可能性がありますので、飼い主さんも勉強する必要があります。勉強と言っても訓練士さんが教えてくれると思いますが、教えてくれない場合は「教えて下さい」と言えば教えてくれます。(言わないと気付かない訓練士さんもおりますので・・・) 実際にワンちゃんを見ておらず、性格を見極めるまでには至らないので、○○をすると良い。というアドバイスはできませんが、参考にしてくれればと思います。

okame24
質問者

お礼

kei_simba様 回答いただきましてありがとうございます。とりあえず保健所に問い合わせたらちょうど今月ふれあい祭りがありそのとき犬の躾教室を開催するというので人間だけで見学に行ってみようと思います。 今まで確かにおやつに頼ってしつけていました。おかげでちょっと太ってしまったようです。あまりいうことを聞かないときはおしりを平手でたたいておすわりをさせています。今日はちょっと遠くで犬の目を見てお座りといったらきちんとしてくれました。少し前進です。そうするとおとなしくいうことを聞きます。資金に余裕があればいくらでもトレーナーを呼んで出張訓練をしてもらいますが、外飼いですので避妊手術もしなければなりませんのであんまり余裕がありません。(来年主人が定年ですので金銭的な余裕がありません。)自分たちで、できるだけのことはしてあげたいので 皆さんのご意見を参考にさせていただいてもう少しがんばってみます。 どうもありがとうございました。

  • sujini01
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.3

大変なことでしょう。 まず、おけがはありませんか? 迷子のシェルティーは、そういう性格のため、元の飼い主が手を焼き、捨てたのかもしれませんね。 探していて見つかっていないのであれば、一日も早く見つかることといいのですが。 こういう成犬と新たな信頼関係を作っていくことは、大変長い時間と忍耐と愛情が必要です。プロの訓練士のかたでも難しい犬もいます。 田んぼのあぜ道を十分に走らせてやりたいという気持ちはとてもよく分かりますが、主導権を犬に与えてしまって、質問者さまが犬に散歩されてる状態になってしまっている気がします。 まずは、お近くの保健所に問い合わせ、 1 保健所主催の犬のしつけ方教室を開催しているか訊ねる。 2 民間のしつけ方教室の情報を訊ねる(共催している場合も多い)。 3 ネットで調べる。 4 地元のローカル新聞なら、そのような情報もよくご存知です。 5 プロの訓練士に依頼する。 このような悩みをご相談してはいかがでしょうか。 きっと情報を把握していれば、教えてくれると思いますよ。 広報にも動物愛護センターなどの犬やねこを飼う人のセミナーが年に数回ありますから、まずは保健所か動物愛護センターへお電話してみてください。 これから、長い人生質問者様のご家族と暮らしていくには、犬はしつけをうけなkればなりません。人間と一緒に暮らすためのルールを覚えるのです(犬の小学校)。 もし、それがうまくいかなければ、また前の飼い主と同じ運命をたどることになりますので、保健所のかたとよく相談して、この子を一生涯責任を持つことは無理だと判断されたならば、決して無理をせずに戻してもよいと思います(ご自分をお責めになることはなさらないでくださいね。成犬を飼うということは、犬の個性によって本当に難しい場合が多々ありますから。)。 ご家族でよく話し合い、よい方向が見えるといいですね。

okame24
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。やはりまだ犬に主人と認められていないようです。どうも友達感覚のようです。いろいろしつけ教室をさがしていていくつかよさそうな所をピックアップしているのでこの先行かせるつもりでいます。保健所でまず聞くのがいいですね。確認してみます。乱暴者ですがもうすでにかわいくなってしまい、手のかかる子供と思っていて、もとの飼い主でしたらお返ししますが施設にはとても渡せません。あせらずやっていきたいと思います どうもありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 私の知合いで、動物愛護センターから1匹づつ里親を探すボランティアをしてる方が居ます。2年位前に道路をよたよた歩きながらさまようワンコを保護されました。その子も餓死寸前で、保護するのも噛付いて 保護させない状態でなんとか家につれて帰ったのですがどの人のも牙をむき噛付きそうにしていましたが、毎日、毎日話しかけ、ご飯も初めは遠くに置いてあげていましたが、日に日に牙をむくのをやめて今では家族の人には絶対服従で元気に過ごしています。 何日もさ迷っている間に人から酷い仕打ちを受けたり車や電車等、怖い思いをしてきたのだと思います。 まずは信頼を取戻す事が大事なことではないでしょうか? そこから、少しずつしても良い事、悪い事を時間を掛けて教えていくしかないと思います。まだ、恐怖心はきえていないはず。今、力づくで教えても反感をかって逆に噛付いたり、襲い掛かったりするのではないでしょうか。今後、あなた様の家の子となられてから、しつけが無理な場合はしつけ教室という手もあります。 長くなりましたが、そのワンチャンが今後は幸せに暮らせることをお祈りしております。

okame24
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございました。すごくこわがりなのでやはりじょじょに時間をかけて慣らしていくしかないかなと思います。 しつけ教室は今後の予定にしていますが今はまだうちにならしていくのが先決のような気がします。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬のしつけって難しかったですか?

    こんにちは。 近い将来、ボーダーコリーかシェルティを飼おうと思っています。 「教g」のカコログも参考になりました。 最初、しつけが済んでるボーダーコリーの成犬を飼おうと思ったのですが、室内で飼いたいと言うこともあり、服従(仲良く)させるには、仔犬から育てた方が良いのかなという気もします。 「まて」「来い」「横について歩く」「おとなしく留守番」等を覚えてもらうのを目標にしたいのですが、自分に上手くできるか心配です。 もちろん、しつけは飼い主によることが大きいとは思いまが。 (子どもの頃、家で飼ってた犬は鎖をはずしたら、嬉しくて勢いよくどこかへ走っていってしまい、腹が減ったり、飽きたら帰ってくる犬でしたし、餌を食べてる傍に行くと子どもの私に唸る犬でしたので、犬が飼い主の命令を聞いて服従することがすごく不思議というか凄いことなんだというイメージがあるのです。) 大変でしたでしょうか? 辛口レスでも構いませんので、ご意見いただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • ウーッと唸るようになった犬

    丁度1歳になったミックスの♀犬です。 (コーギー、シェルティ、ボーダーの血が入っていると思われます) 生後8ヶ月ほどで保健所に持ち込まれた後、保護された経緯があります。 うちに来て約3ヶ月、これまで唸ることはありませんでしたが、 ここ2、3日で唸るようになりました。 それは散歩時に鳥の羽根、葉っぱをくわえて、口から取り出そうとした時。 今日はグリニーズを与えていてそれを一旦取ろうとした時です。 その後はダメっと叱ってマズルを行い、無視もしました。 でもこれまで無かったことなのでショックを受けています。 散歩、ごはん時等、調教師さんにも来ていただき、躾にはがんばってきたのですが・・・ 今思うととっさに彼女の頭を叩いて叱ったこともあります。 叱るときに名前も呼んでしまいました。 まだ主従関係が出来ていないのでしょうか? 今からどのように対処&躾を行えば良いでしょうか? 飼い主がもっともっと学ばないとと思う今日この頃です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 柴犬の雄のしつけについて

    生後2ヶ月の柴犬の躾について聞きたいのですが、昨日マズルコントロールを始めようと思い、犬の鼻先を持ったらキャンキャンと鳴いて逃げようとします。本には嫌がってもやめないようにと書かれているのですが、犬の気持ちを考えるとイジメられていると感じているのではないかと思ったのです。このままトレーニングを続けたほうがいいのか、犬が嫌がるならやめた方がいいのか教えてください。

    • 締切済み
  • 気が強い仔犬のしつけ・遊び方を教えてください

    もうすぐ3ヶ月になるチワワの仔犬を飼っています。 うちにきて約1ヶ月ですがとにかく気が強く、すぐに興奮してしまいます。 甘噛みもひどく、本気で噛んでくるので生傷がたえません。 ケージから出したときはじゃれてなめてきたりするのですが、すぐに興奮してしまい、噛んできます。 しまいには唸ったりたいあたりしてきたり、おもちゃで一人遊びしていても同様に興奮したり唸ったり、ほえたりしています。 体力も消耗するし(最初の頃は何度も低血糖で病院へ行ってました)とにかく従順な子にしたいのですが…。 マズルコントロールを傷だらけになりながら試みていますが、うまくいったときは舐めてきたり、すりよってきたりしますが、ほんの数分でケロッと忘れてしまいます。いいことをしたときにほめても喜んでいる様子もないので、まだ下に見られているのかなぁ、と思っています。。。 また、気が強いのに怖がりなのでベランダに出ることにおびえます。なのでどうしても興奮がおさまらないときはベランダへ抱っこしてつれていき、気をしずめるようにしています。 ちなみにごはんのときはお座りもマテもできます。ごはんのときは落ち着いていい子なのですが…。 うまくしつけする方法、また興奮させずに遊ばせる方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて

    吠えたりしたら心を無にして無視 トイレ成功したらめちゃくちゃ褒める が基本だとよく言いますが 吠えたら母は抱っこする(抱っこしてもらえると思って余計吠えるからだめだと私は何度も言っているのに、吠えたから抱っこしてと私に言ってくる)し、 父は足音を立てながら近づいて威嚇、 トイレ失敗したら妹と母は大爆笑 父は大声を出したりまた足音を立てて威嚇 「行ってきます」というと吠えるので、私は言わないようにしていますが 父はでかい声で行ってきますと言い、吠えなければ吠えるまでずっと犬に向かって言い続け 吠え始めたら満足したかのように出かけていきます よく遊びに来る親戚は吠えるとビンタします 父が普段から犬の近くでは足音を立てながら猛スピードで近づいたり 手を上に上げて体を大きく見せるポーズで 勢い良く犬に近づいたりするので うちの犬の逃げ癖は父のせいだと思うのですが わりと父に懐いてはいる(父が寝てるとき隣で寝たりしている)ので それを父に言っても「それが悪かったら嫌われてるはずだからありえない」と言われ改善は全くありません。 父のことは結構嫌いなのであまり本人と話したくないのですが この状況のまま私の努力だけで犬のしつけは可能でしょうか? マルチーズとトイプードルのハーフで男の子、 5/27で3歳になり 8/22で家に来てから3周年になります。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけ

    はじめまして。生後3ヶ月になるポメラニアンを飼っています。家族で飼っている犬ですが、躾、餌やり等々を主に私が行っています。家族から小さい頃から躾をしなくてもいいと言われていたんですが、とにかく褒めまくってトイレとお座りは出来るようになりました。夜鳴きもほとんどありませんが、とにかく咬むのに困っています。特にここ最近は甘咬みといわれるような優しい物ではなく本気?と思うくらい痛いんです。ガムやおもちゃで遊んでるかと思ったら、いきなり手を咬んで首を振ろうとしたり、仕事から帰ってきて、ものすごい歓迎を受けた後咬む。餌を食べて落ち着いたら、嬉しそうにやって来て膝の上に載って咬む。しかもしつこく咬まれるのは家族の中で私だけ。家族からは甘やかしすぎて馬鹿にされてるから触るなと言われる始末です。「痛い!」と言っても更に咬んできますし、咬まれた手を押し込むとか、手で口を掴むとか、お腹を上にひっくり返すとか、無視というのも試してみましたが効果は一瞬だけで、どんどん咬みに来ます。数日前からは唸りだしました。もうどうしていいのやら。叩く躾は基本的にしていませんが、前に一度だけ母があまりの痛さにとっさに頭を叩いてしまった事と、私が咬まれた時に「痛い!」と言って犬を膝から下ろし、興奮している犬が更に噛み付こうとして壁に頭をぶつけた事があります。 ここ最近は撫でられるのも嫌がると言うか、警戒しているような感じです。そうかと思うとウンチをした後、お尻を拭き絞るのは少しは嫌がりますが毎回されるがままです。 変な物を口に入れたとき、手を口に入れるのも嫌がって唸りますが咬むまではしません。 まだ子犬だからと思うのですが、私ばかり咬まれるのが悲しくて。私自身、昨日から悲しい気持ちを通り越し、良くないんでしょうがイライライしてきました。 皆さんのお家のワンちゃんはどうでしたか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬や人への過剰な反応(吠える)

    チワワを2匹飼っています。 散歩中 ジョギングしている人や犬を見ると 過剰に反応して ダッシュで走って行ってワンワン吠え立てます。(まるで牧羊犬みたいな感じです) 「マテ」「オイデ」のコマンド訓練や リーダーウォークの練習をしたり  散歩は1匹ずつ行く等 努力はしているのですが一向に良くなりません。 ちなみに 家の中では チャイムの音には反応して吠えますが 家族に向かって吠える唸るなどの行動はなく マズルを掴んだり 歯磨きをしたりなどの 身体を触ってのお手入れも おとなしくさせてくれています。 走るのが大好きな子達なので ドックラン等にも 遊びに行くのですが 同じような状態で 他の犬と上手に遊べないんです。 同じような経験をした方で改善された方 どのような方法を取れば良いか? アドバイスいただけないでしょうか? 私のしつけ方が悪いのか 少ししつけの方法を見直してみたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のしつけに困っています。

    生後8ヶ月(3ヶ月頃我が家に来ました)のヨークシャテリアです。 本やテレビのしつけの仕方を見ては実行してみますが、うまくいきません。 1:トイレシートをぼろぼろにしてしまいます。   トイレトレーを使い、トイレシートを出せない様にメッシュ状のものと取り付けても、           外し方を覚えてしまい駄目。   舐めるとぴりぴりするトイレシートびりびり防止の粉末やスプレーを使っても   全く平気です。 2:スリッパで、絨毯、新聞も何でも持って行きぼろぼろにしてしまいます。 3:部屋に出してあげるといつも走り回りじっとしていません。 いけない!「おすわり」「待て」(一応できるようになりましたが、落ち着きはありませせん。 マズルコントロール 無視するなどしていますが、全く効果がありません。 愛犬はとてもかわいいのですが、今の状態ですと正直、犬も人もストレスでよい関係ではないし、何とかしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 実家の犬のしつけ方

    実家でチワワを飼っています。 年齢は約10ヶ月、家に迎えて8ヶ月くらい経つと思います。 実家は両親だけで住んでおり、しつけ、世話は両親で行っています。 両親はかわいがる専門で、しつけに熱心ではありません。 その結果、最悪の状況になりつつあります。 私や兄弟が帰省すると、決まって吠え、兄弟の脚に噛みつきます。 私は何度かチワワと対面していますが、会うたびに吠えておしっこをちびります。→その後はだっこができるようになります。 普段はケージに入れていますが、部屋にはなすとグルグル走り回り、呼んでも来ません。 ごはんはあげても食べないので、餌入れをケージに入れっぱなしにしています。それでも食べないので、朝晩、両親が膝の上に乗せ、手の平から与えています。 両親のしつけには一貫性がなく、散歩も都合で行ったり行かなかったり。 餌は、『食べないと死んでしまうから』と、手からあげ続けています。 呆れてしまいます。 犬のしつけ本をプレゼントして、説明もしていますが、右から左です。 もともと、私の家では、シェルティーを飼っていたことがあり、犬初心者ではありません。 シェルティーは私が子犬の頃からしつけをして、両親も含めみんなで世話をしていました。 私が家を出てからも、両親と犬で旅行をしたり、ドライブをしたり。上手くやっていたと思います。 両親も、チワワがこのままではやばいことを自覚しています。 今の状態ではペットホテルに預けるのも恥ずかしいと言っています。 そして先日、母から要望があり、私がしばらく実家に通ってしつけをすることになりました。 実家は自宅から約30分の距離です。 そこで、 ある程度ほんぽうに育ってしまっている犬をしつけるのは難しいでしょうか? 一緒に暮らしていない私を、犬はどう認識するでしょうか?(家族or来客) また、実家に通いながらのしつけでも、ものになるでしょうか? 両親にしつけの大切さを理解して貰うにはどうすれば・・・ 長々と書きましたが、こういうケースで犬のしつけが可能かどうか ご意見をお聞かせ下さいませ。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけや世話すらしない親族

    親族の家では犬(猟犬タイプ)のしつけ&世話をほとんどされていない犬が3匹います。 私が飼育している犬(小型犬)は、しつけをつけていますが 親族の飼育する犬はお座り、お手しかできません。 待てや、おいで、伏せすらまともにできません。 さらに散歩では犬に引っ張られるような感じで行っていました。 以前質問しましたが病気にならないように普段からの歯磨きなどもしません。 散歩も下記のペースでしか行わない&人様の食事を与えているのでブクブク太っています。 通常の1.8倍~2.5倍近い体重があります。 トイレのしつけも不十分でところかまわずおしっこを引っ掛けるといった感じです。 おしっこが壁と床のつなぎ目にかかりすぎて腐っているところもあります。 しつけもしないような親族が犬を飼う資格ってあるのかなぁって感じます。 犬を飼うといったのは親族の兄・姉なのですが、こいつらはほとんど世話やしつけをしていません。 飼うといった張本人たちが飼育する上で最低条件のしつけを教えることに非協力的なのです。 その結果、両親が負担を受けている感じです。 また散歩の回数を聞いたところ、週に3回ほど毎回15分程度しかしていないとのことです。 雨が降り続ける時期などはほとんど運動させていないといっていました。 飼育している犬は猟犬タイプの犬で、出来れば毎日朝夕20分程度は運動させたほうが良いとペットショップに勤めている友人から聞きました。 雨の日はしょうがないと思いますが、晴れてる日でも気分次第で散歩に行く状態らしいのですが、これって少なすぎじゃありませんか? 運動しなけりゃ体重減るところがないわけですからぶくぶく太っても仕方がないよなぁって感じます。 一応実家に寄った際に散歩に連れて行ったんですが、普段からやりたい放題なので力も強い犬に引っ張られコケてしまうといった事態にもなりました。 このままではいけないと思いましたので、躾をしなければだめではないか?と進言したのですが 親族(両親はしつけするの良いと思うといっていましたが)、兄姉は聞く耳を持たず、挙句の果てには 「犬は家族だ(これは間違っていないと思います)」 「家族に無理やりしつける必要なんてない(これはあからさまに違うと思うんですが…)」 とほざく始末。 過保護じゃないかと思うほど犬に対するしつけなどをしようとしません。 そのせいでやりたい放題する犬が3匹もいるわけですが。 あきれてしまいます。 また散歩に連れ帰った後に、室内で飼育していますので足や体を拭いてあげる必要性があるんですが、散歩した人がすべてやらなきゃいけない、という意味不明な仕組みを設定しており(そのせいもあってか散歩に行く回数が少ないのでしょう)、協力を募ってもほとんど手伝う素振りがありませんでした。 善意で散歩に連れて行ってあげたのに怪我はする、協力を申し出てもほとんど素知らぬふり。 情けなくてしょうがありません、犬をまともにしつけることすら出来ずやりたい放題させることしか出来ない、無責任な飼い主ならペットを飼うんじゃないと言いたいです。 犬を飼育している方(しつけなどをちゃんとされている方が望ましい)、回答ください。

    • ベストアンサー