仕様書のイベント-動作の表現方法

このQ&Aのポイント
  • 外注さんにあるマイコンのソフトを作成してもらうために仕様書を書くことになりました。各機能ごとに章立てして、機能の概要、画面デザイン、各イベントに対する動作などを記述しているのですが、(3)についてどうもうまく整理された形で表現できません。
  • Wordを使用しているのですが、箇条書きにするとだらだら羅列してあるだけで、本当にそれで全てが網羅されているのかわからない、かといって、縦(イベント)×横(状態)の一覧表にすると、横(状態)が膨大な量になり収集がつかなくなってくる...文や表でなく、フローチャートやPADで記述した方がいいのではとも思ったのですが、みなさんはどのように表現されていますか?
  • お知恵を貸して下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕様書のイベント-動作の表現方法

外注さんにあるマイコンのソフトを作成してもらうために仕様書を書くことになりました。 各機能ごとに章立てして、その中に、  (1)機能の概要  (2)画面デザイン、  (3)各イベントに対する動作など を記述しているのですが、(3)についてどうもうまく整理された形で表現できません。 Wordを使用しているのですが、箇条書きにするとだらだら羅列してあるだけで、本当にそれで全てが網羅されているのかわからない、かといって、縦(イベント)×横(状態)の一覧表にすると、横(状態)が膨大な量になり収集がつかなくなってくる... 文や表でななく、フローチャートやPADで記述した方がいいのではとも思ったのですが、みなさんはどのように表現されていますか? お知恵を貸して下さい。

  • zxs
  • お礼率86% (20/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 たぶん、この仕様書がわかりやすく正確に書かれているなら、それに忠実に従って造られたソフトもわかりやすく正確なものになるでしょう。すなわち、ソフトの出来如何はこの仕様書にかかっていると言ってもいいのではないですか。  私はWordがあまり好きではないけど、リンクを多用すると思います。  たぶん、ソフトは階層構造だろうけど、図示して、一覧できるようにします。その図の各項目にリンクを貼り付けて、その説明書きにジャンプするようにしますね。全体構造と各部分説明を分離します。  それで、リンクをどんどん増やしていきます。そうすれば、同様にできあがったソフトにおいても各機能がリンクでつながるわけで、使いやすいものになるのじゃないですか。単純な階層構造の欠点は、横のつながりがないことです。  ということで、仕様書は印刷物では困りますね。リンク機能が活かせるものになると思います。

zxs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最終的に印刷物としても残すことが習慣になっているのですが、やはりそれだけでは限界がありますね。 目的として、 ・それでシステムの仕様が把握できる ・それでコーディングができる ことがまずはあげられるのですが、 Wordによる仕様書自体を機能ごとにリンクで階層構造化するというのは大変参考になりました。 ただその機能の説明の中で、(3)のような説明をどのように表現したらいいのかが、まだイメージできていません。 whitepepperさんはWordが好きではないそうですが、何をお使いになっていますか?

その他の回答 (2)

回答No.3

》whitepepperさんはWordが好きではないそうですが、何をお使いになっていますか?  Wordの良いところは、多くの人が使っているので、文書ファイルのやりとりが楽です。その他にこれといった良い点は見いだせません。  それで、目的に合わせていろいろ使います。もちろん好きなソフト、よく使うソフトというのはあるけど、何でもかんでもそれを使うのは正しくありません。数え切れないほどソフトが造られているのがWindowsマシンです。使用目的に合わせてそれを選んで使うのが当たり前だと思います。  こういう仕事に向いているのがアウトラインプロセッサーですね。フリーソフトでも良いのがたくさんあります。ただ、最終的にWordの文書にしなければならないのでしたら、チト不便かもしれません。中でも、リッチテキストフォーマットやHTMLで出力できるものもありますから、それをお使いになればいいでしょう。  大事なことはツールではありません。あなたの頭の中でそのソフトの機能がきちんと整理されているかどうかです。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/library/storyeditor2.html
zxs
質問者

お礼

おっしゃるとおり、最終的な目的はツールではなく、自分の考える仕様を如何に正しく伝え、誤解なく理解してもらうことができるかということにあります。 ご紹介いただきましたツール、参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

  • chachako
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

こんばんは。参考程度に聞いてください。 UMLという言語をご存知でしょうか? たぶん近い将来ISO(国際標準化機構)に採用されることになるであろう、統一モデリング言語です。 UMLを利用することによって今まで各システムごとにばらばらだった設計書が、誰が作っても同じ、つまり標準化されるようになります(しかも全世界的に)。 しかもUMLの優秀なところは、システム構築側だけでなく、システムを使用するユーザー側にも同じ設計書で説明ができることです。 ダイアグラムで設計されていますので、設計者が見てもエンドユーザーが見ても視覚的にうったえるのですネ。 ご質問の内容であれば、UMLで言うところの「ステートチャート図」というのがあてはまるでしょう。 普通Visioを使ってダイアグラム(フローチャートですね)を描いて行きますが、Wordでもなんら問題はないと思います。 一度書店およびネットで参考程度にのぞいてみてはいかがでしょうか? ・設計・コーディング・プレゼン が一度に出来る方法です。 (オブジェクト指向のシステムを構築するための言語ですが他のシステムにも利用できます) ご参考まで。

zxs
質問者

お礼

UMLは以前少し勉強しかけたことがあるのですが、それだけで終わってしまいました。自分が携わっているシステムがCによる非オブジェクト指向のものであったため、UMLをどのように使っていけばよいか分からなかったためですが、もう一度見直してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 製品仕様を理解する

    仕事で、マイコンの制御プログラムを作っています。 この仕事を初めて、半年ぐらいになるのですが、なかなか製品仕様、プログラム仕様が覚えられません。言語はCで、資料としてあるのは下記の物です。 機能説明表 そのプログラムが有する機能の説明書。30機能ほど。 フローチャート 30関数分ほど。 プログラム ソースプログラム。テキストで1MBぐらい。 覚えられない原因としては、人に聞いてしまうことが多い(調べれば勉強になりますが、時間が無いため聞いてしまう)こと、仕様変更(機能追加、削減)が多いこと、があげられると思います。コーディングやソースからフローチャートを作成するなどの事務的な仕事はできます。このままその機種の主担当にされると立ち行かなくなってしまいそうで、不安です。 このような仕事は初めてなのですが、機能数やプログラムの大きさからして、プログラムの規模的に小さいのもなのでしょうか? また、同じような仕事をされている方は、どのようしてプログラムやその動きを頭に入れましたか。コツなどはありますか。

  • ブログ作成

    Seesaa ブログを記述する中に、エクセルで作成した表を貼り付けたのですが、表の中身だけが羅列状態に表示されます。 表として貼り付ける方法をお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 仕様書や設計図の出来不出来について

    OA事務派遣としてここ数年、各外注社員の方が作成した仕様書の校正を行う機会が多いのですが・・・ 社員さん曰く、「素人に読んでもらったほうが、指摘箇所が発見しやすいから。。」との事で、フローチャートと文章化した仕様書を読むのですが・・・素人の私でも解読出来る仕様書と社員さんでも解読出来ない仕様書にはっきり分かれます。そして結局、丸ごと社員さんが一から再作成や再翻訳・追記をする事になるのです・・・戸惑い。 この差は一体、どこからやって来るのでしょうか? 使用経験がないハードやソフトの仕様書や設計図を起こす時、こういった現象が起こるのでしょうか? 私の場合、機能自体の設計記述もれを見つける事が多いので、エンジニアさんに対して、蛇足的な指摘してんのかなあ・・・と心配になってくるのですが。 私は新卒時代から、金融系の契約書の記述ミスを校正する仕事が多かったので、どうしても発見してしまうのです・・・ プロジェクトが遅延気味なので、自分としても、余計な指摘をして、工数を増やしたくないのですが、細かい指摘って、正しい事ですか?無駄な事ですか?

  • Outlook2000の予定表の整理

    Outlook2000をWindows2000上で使用していますが、 個人ファイルの予定表が膨大になり、整理したいと思います。 過去の予定表を綺麗に整理して、保存する方法はありません でしょうか。 なお、Win2Kを使っておりますので「webページへ出力する機能」 は使えません。 それから、他のソフトウェアへのへのエキスポートも試してみま したが、例えば、Excelへのエキスポートは、予定日時の羅列だけ で予定の詳細が書かれていないなど、うまくありませんでした。

  • 卒業論文の書き方について

    現在論文を作成中の大学生です。 ファッションの流行の周期について論じています。 ファッション雑誌に掲載されたものを比較し、ファッションの流行は20年間という期間でめぐっているかを検証します。 その検証結果の記述の仕方についての質問です。 画像をつけながら説明を加えようとしたのですが、思ったよりも膨大な量になり難しい状況になってしまいました。 やはり表や箇条書きで記述したほうが分かりやすいでしょうか。 論文を書くことが初めてなうえ、文章を書くことが苦手なので、どなたかアドバイスをくださると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • これはなんの文字コードでしょうか

    「こんにちは」 などの文字を \u51e6  ↑ このような形式の文字の羅列で現したいと思っています。 \u51e6←これがなんという形式の表現なのかもわからず、お手上げ状態です。 文字コード対応表のようなものがあれば、教えてください。

  • 【至急】word 表の中を箇条書きにする場合

    wordを用いて表をつくり、表の中に箇条書きを入れたいのですが、その際箇条書きは改行するたびに一つ下に下がり、文頭文字が表示されます。 【表の中の状態】 ●あいうえお ●あいうえお これをこのように表の中に2列にしたいのです。(一つのセル内で) ●あいうえお  ●あいうえお ●あいうえお  ●あいうえお 他の場所で質問したところ、「その行だけ表セルを一列増やして、間の縦罫線をなし、にする」という 方法を教えて頂いたのですが、セルを一列増やす事はできたのですが、間の縦罫線をなしにする方法が分からず…そして増やしたセルを元の表におさめる(横に飛び出しているセルを元の表に入れて?四方形にする)方法も分からず… このやり方の詳しい方法、または他の方法を教えて下さいませんか? 初心者なので、手順を詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願い致します!!

  • excel2000で[データ] ⇒ [区切り位置]の使い方は

    記述が理解しにくいとのことなので表現を詳しく変えました。 応募者用に指定してある、 年月と経歴記述との間に縦罫線が入った履歴書書式(添付を参照)に、 ms-wordで作って保存してある縦罫線無しの形式の履歴書を 読み込みまたはcopy & pasteして その縦罫線が入った書式内に、、 縦罫線の両側に年月と経歴記述とを分離させた状態で はめ込む処理をしたいのです。 flow chart形式で手順を教えてください。 追加情報は、 最後の段階でwordに戻って何か処理をするらしいということです。

  • プルダウンを2つ以上並べる時に間隔を開けない方法

    javascriptでプルダウンメニューを作成します。 何も指定しない状態でプルダウンメニューを横に2つ並べると、 ボックスとボックスの間隔が開いてしまうので、 marginを指定するなどして、このスペースをなくしたいと思うのですが、 調べても方法がわかりませんでした。 ボックス2つで2桁の数字を表現したので、できればくっつけて表示したいと思っています。 htmlに直接記述、CSSを使用など方法は問いませんので、 分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • excelで大量の半角スペースを一度で消す方法について

    excelについて。 とある品目と数字が並んでいる表を扱っています。 例えばAの列に品目、Bの列に個数などの数字が入っていたとします。 通常B列を選択したらシート右下にその合計値が出ますが、今扱っている表にはそれがでません。 見ると数字のところは1桁の位の横に半角2文字分のスペースが入っています。 この半角スペースを消して、数字のみにすると合計が出そうなのですが、 1行1行を消していくには膨大な行数があります。 この半角スペース2文字分を一度に消す効率的な方法はないでしょうか。 「置換」機能から行なってみましたが「一致するデータが見つかりません」と出てしまいました。やり方がまちがっていたのでしょうか。 何か解決策をご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう