• 締切済み

『やってあげる』男見参!!

自分は22歳♀販売員です。  私の上司Aはいわゆる男女区別するタイプの人です。男性には厳しく。 女性に仕事はあまり任せません。それどころか女性が別に重くも無い様な物を運んでいても、『持とうか?』と言って運んでくれるのです。『僕は優しいから女性にそんなこと言わない』とか『泣かれたらヤダから』とか言い、女性に対するジェントルマンを演じています。 が、そのせいで彼自信の時間が無くなり、自信の仕事が終わっていなかったり、イージーミスだらけなのです。 もし仮に、仕事が完璧に出来ていたとしてもどうでしょうか? 確かに誰だって仕事が少ない事は楽ではあります。 でも私を含めほとんどの関係女性は「社員として認めてもらえてない」ような気がしています。 皆さんも男女共に経験がありませんか。仕事をやってあげる事は本当にその人を助ける事でしょうか。それとも女性を尊敬するという1つの形なのでしょうか。 先輩(♀)は 結婚願望も無くちゃんと働いて行きたいと上司Aに話しましたが変わらず仕事は振ってもらえず。何とかしなければと思っています。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

その人は何かを恐れていませんか? 過去に「私がこんな重いものを運んでいても、声もかけてくれない」 とか何とか言われて、泣かれたり吊るし上げられた事があるとか または、そうするしか上司として認めてもらえない、 男として見てもらえないと思っている。 あなたの文章だけの判断なのでアレですが 嫌われないように、あなた達や上の人に認められるよう 必死になってる印象があります。 自分の評判だけを気にしてるから、周囲をどうでもいい奴扱いする 結果になっているのは分かっていない。 その上司のイージーミスをあなたがカバー出来る状況なら これをやった方がいいかと思いますが >仕事をやってあげる事は本当にその人を助ける事 それで全体が回るならいいと思います。 >それとも女性を尊敬するという1つの形なのでしょうか 本人にとっては 尊敬してるつもりの自己満足的行為にはなる。 どうしても女性が多い販売の仕事 上の人間は、派閥が出来たりしないように、心を砕きます。 ロクに仕事もせずにギャーギャー文句を言う人は男女問わずいますが 女はうるさい。トラウマになるほど騒ぐ。 私も女なんですがね。 上司は女性の使い方で今までトラウマになるような事が あったように思えて仕方ないです。

CF212D66
質問者

お礼

…そうかもしれませんね。確かに何かの壁は感じていたのですが、 ひょっとしたら女性に対する不信感や恐怖心が有るのかも。思い当たる節も有ります。 イージーミスをカバーするという方向でも動いて行けば良いのですよね。 どうすればいいか打開策は1つだと思っていたけど、色々なところから少しずつクリアして行けば良いんですよね。 ありがとうございます、元気出た!頑張ります(>▽<)☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>仕事をやってあげる事は本当にその人を助ける事でしょうか。 どちらでもないですね。 任せてないなら信用していないということになりますし。 女性が自立したいなら、やるべきことはちゃんとやり、 経験、スキルを身につけることにもう少し貪欲であるべきでしょう。 俺ってジェントルマンなどのへんな輩の 余計なお世話などは受けないことです。

CF212D66
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。そういう上司の元に居ると自分の考えが鈍ってしまいそうになる事が有るのですが、しっかり言ってもらって良かったです。 自分のためにもっと貪欲になります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105492
noname#105492
回答No.1

私の会社の上司は逆です。ちょっとしたことでも「やっといてくれ」です。 その上司は工場の端から大声で反対側にいる私をわざわざ呼び、かけつけたら、「これそっちに運んどいてくれ」と見たら、人差し指と親指でつまんでも持てそうな小さな鉄板でした。呼ぶ前に自分で運べばいいのにと思いました。 学生時代最弱の分類だった私でも40kgくらいのマグネットを片手で運べたのに、その上司は手でも普通に運べる重さのものをクレーンで吊って運んでいるので、本当に重いものを運ぼうとしている社員の手が止まってしまいます。 なのでそっちの上司のほうが何倍もマシです。

CF212D66
質問者

お礼

私も前の職場が「やってくれ」上司でした。それはそれで困るものですよね。 結局上司に対する怒りって、肩書きに似合った仕事をしているかどうかが凄く重要に関係してるような気がします。 違う職場のお話が聞けて参考になりました。 自分自身もう少し視野を大きく、余裕を持ちたいと思えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です!テキパキ完璧に仕事をする男の姿に何を感じますか?

    アパレル業界に勤める私の尊敬する上司は「机をピカピカ光るまで拭きなさい。それが仕事の基本だ!」とおっしゃるのですが、常に嫌味なくらい「完璧さ」を求めかつ人にみせびらかすのです。確かに、テキパキ とキレのある動きをしてます。 そして、モテまくるのです。(←ここがポイント!) ある意味、人間味はないのですが、仕事に対しての「真面目さ」「素直さ」「責任感の強さ」を持ってる方ですが、なぜそれがカッコイイのでしょうか? 女性の方に質問です。仕事を段取りよくテキパキとこなし、机もピカピカに磨く、仕事に常に完璧さを求める男に何を感じるのでしょうか?わかりません。教えて下さい。 本人は「それも身だしなみのひとつ」とのことです。

  • 女性上司との付き合い方 (自身:20代男)

     現在、女性だらけの職場の中最近仕事内容が変わり上司が変わりまし た。  女性だらけでしたが、今までの指導員はそれほどややこしい人で  なく、普通に業務を教えてくれる人でした。  しかし、今回の上司は正直困ってます。 1.些細な失敗は許さず、完璧を僕に求めてくる。   そのくせ、自分の失敗には寛容。 2.大勢の場所で仕事をする場では、かなり厳しくあたってきて、   僕が、違う業務でいっぱいいっぱいにしてるのを横で見てるにも   関わらず、大した説明もせずいきなり仕事をふってきます。   分からないこと聞いても逆切れして自分で調べなさい的な言われ方   します。 3.かたや、別室で二人で仕事をするような場所では、   人が変わったように、気さくに話をしてきたり・・    機嫌が悪いときは、多少無口にはなりますが・・・  正直、今どうこの上司と接していったらいいか迷っています。  現在は、この上司が分からないことは極力聞かないようにし、  ほかの人に聞いてしまったりなど。それが、また上司のプライド  傷つけてしまってるかもしれませんが・・・  上司の言ってることが違っても反論せず、『はい、わかりました』  っといってみたりと・・・顔色伺って仕事してるような感じです。  極力関わらないようになどなど・・・     ですが、そんな対応していてもどこか自分自身が小さくなっていった り、自信がなくなっていったりで、どこかすっきりしないんです。  何か、こういう気持ちを前向きにできるような考え方や、上司との対応の仕方を変えたほうが良い、などのアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 上司との接し方について教えて下さい

     今の会社に勤務してまだ間もないのですが、男性上司Aさんは、私に親切に仕事を教えてくれてわりと波長の合う上司で気を楽にして話せる方です。でも、別の男性上司Bさんが「Aさんから電話番号渡されなかった?」とたずねられました。  Bさんは仕事の相談はのってくれ仕事も教えてくれますが、波長はあまりあいません。でも仕事上の付き合いはきちんとしないといけないので、必要な事は聞いたりして普通に接しています。Bさんは「Aさんはあまり良い噂を聞かない。気に入った人に連絡先を渡すから気をつけて」と言われました。近くにいた女性上司にも気をつけてねと言われました。  しかし、Aさんから「Bさんはある女性部下と食事してるみたい。Bさんの口からは言わないけど、部下の女性がBさんと食事に行ったような事を周りの人にほのめかしていた」と聞いた事があります。しかもAさんに対し必要な仕事の内容をBさんは伝えなかった事があり、Aさんは困った事があるそうです。 Aさんから「Aさんに連絡先聞かれなかった?と他の人に聞かれるかもしれないから」と言われた事があります。実際に私はAさんから連絡先を渡された事はありました。  仕事上AさんともBさんとも一緒に仕事をしていかなければならないし、BさんがAさんより上司なので、Bさんしか知らない仕事の内容はBさんに相談し、手伝ってもらってます。しかしAさんとも仕事上の相談もして助けていただいてますし、波長があうのもあり話していて楽しい事もあります。  Aさんは仕事はちゃんとしていますし、尊敬できる方です。Bさんも同様尊敬できる方で見習いたいと思います。でも両上司のけなしあい?落としあい?のようでどちらを信じて良いかわかりません。普通に接していきたいのですが、いろいろなことを両上司から聞かされ、構えてしまっているのが現状です。仕事に差し障りのない様に付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 努力しない部下から尊敬出来ないと言われた。

    私は販売職で役職を与えてもらっている31歳の女性です。 私は今まで人を好き嫌いで働いてきた事がありません。 もちろん苦手な人や、ちょっと嫌な人だなと思った人が居ないと言えば嘘になりますが、仕事をする上で、また人を評価する上で、自分のそういった気持ちで判断したことは無く、裏表が無いと自分で思って働いてきました。 私の部下で21歳の女子が居ます。社会人経験が浅く、風邪を引いた時はお母さんからお休みの連絡が入ったり、彼氏と遊びたいからと休み希望を出してきます。仕事自体はある程度の事はやりますが、彼氏が1番、友達が2番、仕事が3番といった感じです。 何度か「社会人として」といった話をしましたが、結局変わらず、彼女の為を思っての話が彼女には伝わらず、私は怖い上司となっています。 そして挙句の果てには他の上司に私の事を尊敬できないと話しているそうです。 もちろん上司として、私も尊敬されるような人間であるべきだと思います。 しかし、彼女が私のことを尊敬できなくても、社会人として仕事をしっかりやってもらわなければいけませんし、不平不満を言うのなら、自身を完璧にしてから言うべきだと私は思います。 そしてその前に、もし私が上司を尊敬出来なかったとしても、口に出して言いません。 私はそんな彼女を部下として頑張って欲しいと思えなくなり、出来れば早く辞めて欲しいと思ってしまっています。こんな気持ちは初めてで、人として、上司として良くないと思いますが、関わりたくないとまで思ってしまっています。 こういった部下にはどのように対応すべきでしょうか?

  • 死んだ上司に似た男の人に出会った

    大好きというか、恋愛感情なんかよりもっと深い感情を持った上司が居ました。 尊敬というか憧れというか・・・ 物静かで、仕事がとてもよくできて、誰に対しても どんなに忙しくても、同じ態度で接することのできる男性でした。 人間として当然なのに、みんなが全然できていないことを 完璧にできる人でした。 私はその人に出会ったことを本当に幸せに思い、一生ついていくつもりで 仕事をがんばっていました。 ある日、その上司が突然会社に来なくなりました。 数日後、その上司が死んだ知らせが入りました。 後に、自殺であることもわかりました。 その人は不幸な境遇の中育ち、生きるために毎日必死で がんばって、大人になって・・・それからも、何か私たちには とてもわからないような苦悩を持って生きていたようでした。 私はその知らせを聞いてしばらく、泣いて暮らしました。 仕事中も、涙が止まりませんでした。 それから3年後、私はとある趣味の団体に入りました。 そこで最近、その憧れだった上司によく似た風貌の男性に出会いました。 生きていれば、その上司と歳も同じ。 名前は全く違いますが、体格も似ていて、物静かで、 10歳近く年下の私にも敬語で話すところなど、上司に似ているところがたくさんありました。 上司は既婚でお子さんもいたため、恋ではなく尊敬の感情を持っていました。 が、最近出会った男性は、独身です。 私は、彼に出会った日から、どんどんその人に惹かれていくのを感じました。 まだ一回しか逢っていないのですが、もう、好きで好きでたまりません。 非常に勝手ですが、運命のようなものも感じました。 でも、これが本当に恋なのか、よくわかりません。 何なのか、自分がどうしたいのかわかりません。 とにかく、仕事中も移動中も、その男性のことで頭がいっぱいです。 私はその人のこと、好きなのでしょうか? 彼とは連絡先の交換をし、何度かメールで簡単なやり取りくらいはしました。 近々、10人くらいの集まりで彼に逢います。 私はどうしたらいいのでしょうか。 じぶんのことがよくわからないのです。 すいませんが、私を助けてくださいませんか・・・?

  • 人として尊敬、男としては…?

    人としてはすごく尊敬できるけど、 男としてはサイテー!!という人っていますか? 私、最近まで、 とても信頼していて、考え方とかとても尊敬している男性がいました。 仕事も熱心。周りからの信頼もあります。 ただ…いろんな女性に対して思わせぶりな態度をとるんですよね。 ボディタッチも多い。 あと、女性に対してかなり上から目線のところがあります。 私は、その人に恋愛感情を持っていたので、 先日告白しました。 そしたら、あいまいな返事をされた挙げく、 それ以来、私が他の男性と話していると邪魔をしてきたり、 飲み会の席では、わざと私に絡んで(肩に手をまわしたり) 他の男性に見せつける(?)ようなことをしてきます。 私の気持ちを知っていて、答える気もなく、こんな態度… ひどいと思いました。 ただ、やっぱり女性への態度以外は、とても尊敬できる人で チャンスがあったらもう一度くらいアプローチしたいと考えています。 …でも、こういう男性って、友達や仕事仲間としては良いけど、 男として、どうなんでしょうか? 付き合ったら苦労しそうな気もしますが…。 みなさん、どのように考えられますか? 男女問わず、ご回答お待ちしております。

  • 彼氏に「お前の事は尊敬はしていない」と言われました

    彼氏は私の事は褒めてくないし 何か言うと説教から入るので 「私の事尊敬してる?」 と聞いたら 「尊敬はしてない」 と言われました。 理由としては 「男は尊敬されるものであるけど 男は女を尊敬する人はいない」 「そもそも尊敬されたかったら それなりの行動をしろ 今のお前は俺以下だ」 との事です。 彼は仕事も家事も出来ます。 私は一応働いていますが 派遣社員だし家事も一通りこなせますが 完ぺきではないので 尊敬に値しないとの事です。 私は彼をすごいと思えば褒めたり 元気づけたりしますが 今まで彼に褒められた記憶がありません。 対等ではないなーと思うのですが 男女と言うのはこういうものでしょうか? ちなみに年の差は3歳です。(彼が上)

  • 出来る男は社内恋愛しませんか?

    今すごく悩んでいます。 職場の店長を好きになってしまいました。 私が配属されてからまだ1ヶ月なのですが、 彼は、すごく仕事が出来る人で、会社でも異例の若さで店長にスピード昇進した人です。 年上の部下に対してもガンガン怒って指導出来るし、 上司からも部下からも好かれる、とにかく尊敬出来る人です。 くだけた話も出来る人で、恋愛観などの話もしました。1年程彼女は居なくて、忙しいのでなかなか 彼女も出来ないと言っていました。 話をしていて、彼は私の事を嫌いでは無いとは 思います。どちらかと言うと彼の好みに あてはまっていると思います。 ただ、やはり恋愛対象としては 見てくれていないと思います。 彼はきっと、これから会社でどんどん出世していくと 思います。 彼の様に仕事の出来る男の人というのは、 社内の女性は恋愛対象外なのでしょうか。 自分がこれからどう行動していけばいいのか 迷っています。 どんどんアタックして、社内恋愛なんて考えられない 彼に軽蔑されたり嫌われたりしたくない。 それならいっそ、彼への気持ちを断ち切って 仕事で彼にも認められる様に仕事一本に 打ち込むか。 でも、とても素敵で尊敬出来る人なので 簡単には諦められません。 毎日会うので、何も行動が出来ないままなのは 本当につらいです。 アドバイスを下さい。

  • どうして男性は、若い女性には優しいんですか?

    若くない女性は、仕事の上でも不利だと思います。 特に、上司の場合は。 若い、というくくりをしなくても、 美人、かわいい、スタイルがいい、華がある女性とは扱いが違います。 子供みたいですが、贔屓されたい願望がとても強いんです。 好きな人から相手にされず、ますます自信が無くなっています。 こんなときはどうすればいいでしょうか? 悪循環に陥っています。。。

  • 年下の彼を男としてうまく立ててあげたい

    現在付き合って半年になる一つ年下の彼がいます。 同じ会社で知り合いました。彼の方からアプローチがあり、告白してくれてお付き合いに至りました。 彼は私の容姿から好きになってくれたようなのですが、私は素で彼と接することができるし、一緒にいて楽です。 私はその時付き合っている人もいなかったので、まぁ付き合ってみようかなというのが最初の気持ちでした。 遊びに出掛けても例えば些細な事でケンカになったりするようなことはありません。 多分、私がお姫様状態なのでしょうか・・・(汗) 割と何でも言うことをきいてくれるので、やさしい彼なのかなと思います。 でも、私は彼にときめきを感じることができません。 彼と居てもHをしたいという気にならないのです。正直私は行為自体は大好きですが・・。 彼には今はまだそういう気持ちにはなれないと伝えているのですが、いつになったらOKなの?って思っているでしょう。 彼に身を委ねる気持ちになれないんです。私から見て彼は世間知らずなところがあり、子供っぽく思えてしまうところがあるのです。 私が厳しすぎるのかもしれませんが、例えば居酒屋のメニューで漢字を読み間違えたり、漢字を知らなかったりすると冷めた気分になります。 会社での彼を見ていると世渡りも下手なようです。仕事も積極的にこなしているタイプではありません。 上司やお局様的な女性に対しても、少し気持ちを逆撫でするようなことを口走ったりしていて(本人に悪気はない)ひやひやします。 とは言っても天然なタイプで扱いやすいので目上の人からは可愛がられているようですが。 私は一人暮らしをした経験があるのですが、彼は実家から出たことがなく、生活やお金に対する考え方にしても未熟に思えます。 彼と一緒にいて楽しいのですが、社会的に見たときに私は彼の事を尊敬することができていないのだと気付きました。 外見もタイプではないので尊敬の念がないと、Hする気持ちになれません。 ですが、私だって完璧な人間ではありません。私なんかのことを惚れてくれた人です。 出来れば、彼に対する見方を変えて、彼の事を男として意識したいのです。 私の方が年も上だし、お姉さん的な感じで何もかもリードした方がうまくいくのでしょうか? 今まで、年上の人と付き合ってきたので、正直物足りない気がしています。 アドバイスよろしくお願いします。