• ベストアンサー

戦争映画で捕虜になった兵士が唱える数字

戦争のドラマや映画、ゲームをしている時に 捕虜になった兵士がよく拷問されるときに 自分の名前と階級の後に桁数が無駄に多い数字を唱えている場面を見たのですが この数字はいったい何なのでしょうか? 捕虜といえばジュネーブ条約が思い浮かぶのですが 何か関係があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

『認識番号』と呼ばれる、各国軍隊での個人識別用の番号です。 『Wikipedia:認識票』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E8%AD%98%E7%A5%A8 『同上:認識番号』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E8%AD%98%E7%95%AA%E5%8F%B7

nq0-seckey
質問者

お礼

よくわかりました! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 国際法:支那事変における毒ガス戦・重慶無差別爆撃・捕虜虐殺について

    「支那事変(china incident)は事変(incident)であって戦争(war)ではない。よってハーグ条約・ジュネーブ条約などの戦争法規を遵守する必要はないので、捕虜の裁判無しの殺害や毒ガス戦、無差別爆撃を行っても問題ない。」 という論は、当時の国際法的に認められるものなのでしょうか。

  • 戦争映画のタイトルが分かりません。

    戦争映画のタイトルが分かりません。 内容もあまり覚えていないのですが、 ・第二次世界大戦のドイツを舞台にしている ・塹壕での戦闘シーンがある ・崖上にコンクリートの要塞があり、アメリカ兵が手榴弾を投げると要塞の窓から炎が噴き出し人が飛び降 りて逃げる ・アメリカ軍がその場を制圧し、兵士の死体を調べていると、一人の兵士がヒトラーと書かれたナイフを見 つけ、「これでユダヤのパンを切ろう」と言う。 ・3人の捕虜がドイツ語で何かを言っているがわからないと言って射殺される。 というシーンを覚えています。 しかしタイトルが思い出せません。 もしこれで思いつく作品があれば教えてください。

  • 戦争喜劇映画

    子供のころTVでみた映画が忘れられません。 題名がわからなくて探しようも無く・・・   こんな映画     ↓ 場面は第2次世界大戦。 イタリア軍に占領された街を奪還すべく突入した米軍兵士たちの目の前に展開されたのは、人々とともにお祭りに浮かれるイタリア軍兵士たち。 「今日は戦争どころじゃない!」とまったく戦意のないイタリア軍将校。米軍兵士もドサクサにまぎれてお祭りに浮かれ騒ぐ。 自然と両軍兵士たちに友情が生まれ、もはやまったく戦う意思がなくなっている。 そんなとき、ドイツ軍上層部が戦況視察にくるという情報が入り、あわてた兵士たちは弾のこもってない銃を抱えて、戦争ごっこを演じることに・・・ 最後には、イタリア軍に変わって街を占領しに来たドイツ軍を、米伊両軍が協力して追い出すというような結末だったような。 子供心に腹抱えて笑った覚えがあります。 こんな映画ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 懐かしのテレビ、コンバットで兵士の銃弾装備について

    古いアメリカテレビドラマ、コンバットを見ていますと、敵も味方もジャンジャン鉄砲を撃って、銃弾が尽きることはありません。たまには尽きて捕虜になる回もありましたが、だいたいが撃ちまくりです。 ほかの戦争映画も同じようなものです。実際のところ、兵士はどのくらいの銃弾を装備していたのでしょうか? 特にカービーの軽機関銃、サンダースの自動小銃、あれだけ撃つのならそうとう重い銃弾を持っていたんだろうなあ、まあドラマですが、事実はどれくらいが妥当だったんだろう。 昔、小林源文氏(だったかなあ~?)の劇画で、少し撃ったら弾薬置き場へ撤退しつつ戦う、というのがあったんだけど、それって意外と的を得てるんじゃないかなあ~?

  • ジュネーブ条約とBC級戦犯

    太平洋戦争当時、日本はジュネーブ条約には加盟しませんでしたよね。 なのにどうして戦後、捕虜の虐待について裁かれたのですか? 京都議定書に調印しないアメリカが、すき放題をしても、誰も罰せないのと同じ理屈なのではありませんか?

  • 本当にあった?民間の捕虜救出作戦

    【この質問は代理質問です】 もしかしたら軍事(歴史?)のカテゴリーの質問かもしれませんが。 おぼろげな記憶なのですが・・・・ ランボー(内容からするとランボー2かも)のビデオのライナーノーツに 民間レベルで、べトナム戦争時に捕虜となった兵士の救出作戦が計画された、 というようなことが書いてあったと思うのですが・・・ これらの作戦は実在したのでしょうか? また実際に実行されたのでしょうか? 詳しい方教えてください。 ・ベトナム戦争時(戦後?)の捕虜救出作戦 ・ハリウッドの有志が資金を出し合って計画された? ・クリント・イーストウッドの名前があった? ・計画はあったが、国からの横槍で実行されなかった? というのが断片的な記憶です。 よろしくお願いします。

  • 悲しい日本の太平洋戦争の戦争映画

    悲しい日本の太平洋戦争の戦争映画 40代です。もう40年以上前、ほんの幼少のころ、小学校前にみたテレビです。映画かドラマかです。 子供にはあまりにも凄惨なシーンでした。 日本軍の輸送機に何人の兵士が搭乗しています。 途中米戦闘機に襲撃され、機銃が胴体を貫通して中の兵士が死亡します。 操縦士は無事で機は被弾しながらもなんとか飛行をつづけます。 おどろくべきことに 生存兵が仲間の死体を機内からほりなげるのです。 この前がどうだったか、このあとどうなったか、おぼえていません。 あまりにもむごいこの情景だけが記憶にのこっています。 いまからおもえば ・敵機を振り切るため、機体を軽くするためだと思います。 ・死体を機内から遺棄するさい、死んだ仲間にかたりかけ、無念そうでした わずかな記憶から、しらべたのですが ・輸送機はおそらく零式輸送機 ・襲撃した米戦は逆ガルなので、F4Uコルセア ・・・・ 誰にもこの話をしないまま40年過ぎました。 もちろんむごすぎて話したくもありません。 でもいったいなんの映画だったのか。

  • 湾岸戦争の後遺症の原因を薬剤実験にしたアクション映画

    こんにちは。 次のようなハリウッド映画の題名を思い出せずに困っています。 主人公が陰謀に巻き込まれ、謎を追っていくと、 湾岸戦争で兵士に投与された薬剤が湾岸戦争症候群の原因で、その事実を隠すための陰謀だった、という話です。 主人公が図書館の端末でACLUのデータベースを検索する場面が出てきます。 どなたかお教え下さいませ。よろしくお願いします。

  • 「ディア・ハンター」はトンデモ映画?

    評判のよい「ディア・ハンター」を観たのですが、 口あんぐりの連続でした。 これってトンデモ映画じゃないですか? 1.捕虜にロシアン・ルーレットやらせて賭ける兵士なんてありえない。 2.川の上に捕虜収容所作りますか?丸見えなんですけど。 3.ニックはロシアン恐怖症だったのに、どうしてロシアンするようになったの? 4.ニックはどうやってスティーブンの保養所の住所知ったの?  家族以外知らないはず。 5.ニックがお金を送り続けるのは不可能。勝つ確率は二分の一しかないから、数日しかもたない。 6.サイゴン陥落間近なのにのんびり賭け事に興じるわけないでしょ。 7.マイケル、ニック探してきて、一緒にロシアンやってどうする。そのせいでニック死んじゃった。 8.頭がおかしくなったのは戦争のせいじゃなくて、ロシアンのせいでしょ。反戦映画にならない。 9・戦争描かないで、ロシアンばっかり描いてどうする? 10.総じてベトナム人をばかにしすぎ。

  • 軍隊の疑問

    戦争映画でたまに上官が兵士に対して「貴様!所属と姓名を言え!」という場面がありますが、実際こんなとき上官に所属と姓名を答えた兵士はあとでどうなるんでしょうか?また上官に所属と姓名を聞かれるというのはその兵士にとって重大なこんなんでしょうか?